中南米の原産で、日本には江戸時代に沖縄を経て鹿児島に伝わり、
"薩摩藩"から全国に広がっていったサツマイモ。
別名に「甘味のある芋」という意味の甘薯がありますが、
英語でもSweet potato(スイート・ポテト)、
フランス語やイタリア語などでも、
「甘いジャガイモ」という意味を持つ言葉になっています。
世界に広がった食材ながら、改良が続けられた日本産は、
豊かな甘みなどが外国人からもとりわけ高く評価されており、
アメリカの高級紙「ワシントン・ポスト」の、
フード&ダイニング部門で編集を務めるジョー・ヨナン氏は、
「日本のサツマイモこそ世界最高のスイートポテト」
と題した記事を執筆・配信しています。
ヨナン氏は以前、違う品種を称賛する記事を書いていたのですが、
それから数年が経った現在ではそちらの品種とは一度距離を置き、
「よりでんぷんが豊富で、ナッツのような風味がある、
淡い色の肉と紫色の皮を持つ美しい日本の品種」を、
好んで口にしていることを告白しています。
この記事に、ワシントン・ポスト紙の読者から賛同の声が殺到。
寄せられていた反応をまとめましたので、ごらんください。
「日本で衝撃を受けた」 米誌『なぜ世界が日本の食パンに夢中なのか?』
翻訳元■ YES! 日本のサツマイモはアメージングだったよ。
まだ食べたことがない人はぜひ試してみてほしい。
■ 自分の意見では、日本のサツマイモが圧倒的にベスト。
日本産のサツマイモを手に入れるためだけに、
10マイル先のお店まで車を走らせてるよ。
■ 面白いね。
今では誰もが「日本の」サツマイモと呼ぶ。
アジア全域で栽培されてるんだけどね。
■ 私たちも大好き。
Hマートとかホールフーズ・マーケットで売ってるの。
だけど似てる品種もあるから騙されないでね。
■ 何年か日本に住んでたけど、あのポテトが大好きだった……。
お店でアツアツの物を買ったり、
近所を回っている移動販売の物を買ったり、
いろんな場面で味を試してたよ……。
■ 「ムラサキ」という品種は日本語だけど、
実際にはルイジアナで開発されたもので、特許品種。
■ 間違いない。そしてカボチャも日本のカボチャが世界一。
■ 姉の勧めで日本のサツマイモを食べたことがあるけど、
アメリカのサツマイモやヤムに比べて味気ない。
というわけで、私からは大不評。
■ ちゃんと長い時間焼いた?
日本のサツマイモは長時間焼かないと真価を発揮しないよ。
ちゃんと焼けばスイーツみたいに甘くなる。
■ 日本のサツマイモは本当に美味しいね。
チキンカレーに普通のジャガイモの代わりに、
日本のサツマイモを使ったことがあって、
サツマイモのほのかな甘みがさらに料理を美味しくしてくれた。
いつも買い物に行く時には日本のサツマイモを探すんだけど、
特定のチェーン店じゃないと売ってないんだよ。
「衝撃的な美味しさだった」 英国の大物脚本家が日本の市販のカレールーを大絶賛■ 実際には韓国のさつまいもだよね。
近くの韓国食料品店で手に入るよ。
■ 本質的には同じ芋だけど日本人が最初に栽培したんだよ。
その栽培方法を日本人から学んだ人が韓国にも伝えた。
ちなみに自分は日韓のハーフだ。
■ 「日本のサツマイモは世界最高」だって?
その通り。バターを塗るとさらに旨くなる。
■ Yes!!! 日本のサツマイモは私のお気に入り!
かなりの頻度でスーパーで買って、
レンジで温めてそのまま食べてる。
マスタードやホットソースをつけても美味しい!
■ たしかに日本のサツマイモは最高だと思う。
僕らが30年前に日本に住んでたときにサツマイモを「発見」した。
日本人はサツマイモを熱い小石の入った大きな釜で調理するんだ。
バイクですぐに食べられるようにして届けてくれたよ。
■ あと日本人は特にトッピングをしない。
「プレーン」なのに、それでも旨い。
■ 日本にいた時にたくさん食べたなぁ。
自分が住んでた町では移動販売車が悲しそうな歌を流しながら、
「オイシイサツマイモ!」って宣伝してたんだ。
「日本が生んだ最高傑作」 日本の軽トラの異常なまでの汎用性に外国人が笑撃■ 日本に何年か住んでた時に完全にハマった。
これほどシンプルで美味しい食べ物は他にはない!
■ 私も日本のサツマイモが大好き!!!
トッピングなんてする必要がなくて、
特に焼きたてが美味しいの(冷めても美味しい)。
■ 地元のスーパーでは中が紫色のさつまいもは、
「オキナワン・スイートポテト」って呼ばれてる。
■ 日本のサツマイモを試したことがあるけど、
食感は栗みたいに緻密な感じで、
「ホクホク感」がまったくなかったんだ。
何か問題があったんだろうか?
■ ホクホク感が足りないってなると、
加熱が足りなかったとかかな?
■ そう、日本産はレベルが違うくらい美味しい!
他の品種には申し訳ないけどね。
■ 誰もダイガクイモの美味しさについて触れてないとはな……。
「日本食の多様性は凄いな…」 日本のカツ丼の人気が海外ネットで物凄い事に■ 日本のサツマイモはニュージーランド原産の、
「クマラ」という品種にかなり似てる。
もしかして全く同じなのかな?
■ クマラはニュージーランド原産じゃない。
マオリ族がポリネシアからNZに持ち込んだもので、
サツマイモの原産地であるペルーから、
どうポリネシアに伝わったのかは、
諸説あってまだはっきりとはしてない。
■ この前感謝祭のお決まり料理として、
マシュマロ入りのサツマイモ料理を出されたんだけど、
サツマイモの皮がついたままだった。
これは普通 or 最近のトレンドなの?
皮付きのまま出されたのは初めてだった。
■ いや全然普通じゃないでしょ。
皮付きが好きだって人もいるけどさ。
でもラセットポテトじゃないんだから。
■ 長年日本で暮らしてました。
秋になると焼き芋を売るトラックの屋台が、
ゆっくりと近所を走る光景が見られるようになるの。
トラックのスピーカーからは焼き芋の歌が流れてた。
■ 何だかとても素敵な情景ね……😊
■ 福井の冷え切ったアパートで、
暖かいこたつに足を入れながら、
そのヤキイモソングを聴いてたよ。良い時代だった。
「あんなハイテクな国なのに…」『日本人の冬の過ごし方』に外国人が衝撃■ この事実はルイジアナの親戚を困惑させたけど、
以前お付き合いしてた九州出身の日本人男性から、
日本のサツマイモを紹介されて以来、
私はサツマイモは日本産しか食べてない。
■ 私の家ではサツマイモが頻繁に出たけど、
ずっと好きじゃなかったの……。
だけど日本の味に出会って価値観が変わった。
■ 日本で育った祖母は、冬の朝にこれを焼いて、
僕が通学路で手を温められるように、
コートのポケットに1つ入れてくれたんだ。
それを後でお弁当と一緒に食べたのは良い思い出だ。
■ もう何年も日本産のサツマイモを食べ続けてる。
編集者さん、この美味しさをさらに広めてくれてありがとう!
- 関連記事
-
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。