日本スポーツジャーナリズム研究会のFSJ通信に、東京五輪開催決定についての記事が掲載されました。
五輪を利した安倍首相の暴走許すまじ 一部引用
最終プレゼンテーションで安倍首相は「東京に何の問題もない。福島第1原発の放射能汚染水は完全にコントロールされており、全く問題がないことを約束する」と豪語した。
これは、国際公約である。
果たして、東京五輪開催の7年後までに放射能汚染水を封じ込めることができるのか、根拠は全くない。
さらに「世界平和の五輪」を開催する隣国との国際環境は整えられるのか。
決定後の国際記者会見では、中国、韓国との関係改善への質問が飛び出した。
世界は、日本が隣国と友好関係を強めるための責任を問うている。
さらには、日本による実効性のある発展途上国支援も求めている。
世界が、安倍首相の口約束を厳しく点検する7年間となるだろう。
一方で、安倍首相は、「縮み志向の経済を五輪開催決定を起爆剤として払拭したい」と大見栄を切った。
皇族も巻き込み、首相はじめ、外相、文科相ら閣僚が駆けつけるIOC総会でのロビー活動は過去に例を見ない異様さだった。
まるで、五輪は国家が開催するものであるかのようだ。
確かに、12年ロンドン夏季、14年ロシアのソチ冬季の決定時に、首相や大統領がロビー活動に奮闘し、IOCが「国家主導開催への傾斜」を強めていたとはいえ、五輪は都市が開催するものであることに変わりはない。
公然と、IOC憲章破りの疑いのある招致活動を日本政府あげて主導した。
その狙いを明確に示した「経済成長の起爆剤」発言は、五輪開催の政治的、経済的利用の宣言である。
あたかも、世界情勢不安の中で、国家主導の安定開催を強調して、批判を封じて実現させたヒトラーによるベルリン五輪をほうふつさせる。
安倍首相は、「ナチスの手口に学ぶ」(麻生副首相発言)を実行したかのようである。
国際的に根拠のない口約束を繰り返し、不安を利用して、国民をも欺く手法としか思えない。
安倍首相は、五輪開催が「インフラ整備、観光など幅広い分野で良い影響を与える。大きな目標に進むことが、今までの縮み志向を変えることになる」と強調した。
五輪開催を、「国土強靭化」の名目で公共事業の大がかりなばらまきを進める「錦の御旗」とし、住民無視の開発を促進する構えのようだ。
東日本大震災被災地の「復興」が忘れ去られる危険もある。
その財源に消費税大増税を目論んでいるのは間違いない。
東京五輪開催決定は、安倍首相の国民軽視の大暴走の「起爆剤」となりかねない。
(引用おわり)