コンテンツにスキップ

耳成駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
耳成駅
駅出入口(北側)
みみなし
Miminashi
D39 大和八木 (2.1 km)
(1.3 km) 大福 D41
地図
所在地 奈良県橿原市石原田町208-2
北緯34度30分44.3秒 東経135度48分53.48秒 / 北緯34.512306度 東経135.8148556度 / 34.512306; 135.8148556座標: 北緯34度30分44.3秒 東経135度48分53.48秒 / 北緯34.512306度 東経135.8148556度 / 34.512306; 135.8148556
駅番号  D40 
所属事業者 近畿日本鉄道(近鉄)
所属路線 D 大阪線
キロ程 36.9 km(大阪上本町起点)
電報略号 ミミ
駅構造 地上駅(地下駅舎)
ホーム 2面2線
乗車人員
-統計年度-
2,032人/日(降車客含まず)
-2019年-
開業年月日 1929年昭和4年)1月5日
備考 無人駅
テンプレートを表示
駅反対側(南側の出入口)

耳成駅(みみなしえき)は、奈良県橿原市石原田町にある、近畿日本鉄道(近鉄)大阪線である。駅番号はD40

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

相対式2面2線のホームを持つ地上駅。改札・コンコースは地下に、ホームは地上にある。ホーム有効長は6両。改札口および出入口は南北双方に1ヶ所ずつ、トイレは上りホームにある。

大和八木駅管理の無人駅で、PiTaPaICOCA対応の自動改札機および自動精算機回数券カードおよびICカードのチャージに対応)が設置されている。

のりば

[編集]
のりば 路線 方向 行先
1 D 大阪線 下り 名張方面[6]
2 上り 大阪上本町方面[6]

利用状況

[編集]

耳成駅の利用状況の変遷を下表に示す。

  • 輸送実績(乗車人員)の単位は人であり、年度での総計値を示す。
  • 乗降人員調査結果は任意の1日における値(単位:人)である。
  • 表中、最高値を赤色で、最高値を記録した年度以降の最低値を青色で、最高値を記録した年度以前の最低値を緑色で表記している。
年度別利用状況(耳成駅)
年度 当駅分輸送実績(乗車人員):人/年度 乗降人員調査結果:人/日 特記事項
通勤定期 通学定期 定期外 合 計 1日当たり 調査日 調査結果
1982年(昭和57年)   ←←←←   1,110,938 3,044 11月16日 5,619  
1983年(昭和58年)   ←←←←   1,205,151 3,293 11月8日 6,015  
1984年(昭和59年)   ←←←←   1,292,552 3,541 11月6日 6,588  
1985年(昭和60年)   ←←←←   1,346,653 3,689 11月12日 6,442  
1986年(昭和61年)   ←←←←   1,362,917 3,734 11月11日 6,763  
1987年(昭和62年)   ←←←←   1,356,629 3,707 11月10日 6,608  
1988年(昭和63年)   ←←←←   1,400,095 3,836 11月8日 6,699  
1989年(平成元年)   ←←←←   1,403,610 3,846 11月14日 6,928  
1990年(平成2年)   ←←←←   1,417,339 3,883 11月6日 7,091  
1991年(平成3年)   ←←←←   1,432,900 3,915      
1992年(平成4年)   ←←←←   1,409,527 3,862 11月10日 6,763  
1993年(平成5年)   ←←←←   1,381,895 3,786      
1994年(平成6年)   ←←←←   1,383,088 3,789      
1995年(平成7年)   ←←←←   1,381,787 3,775 12月5日 6,689  
1996年(平成8年)   ←←←←   1,342,193 3,677      
1997年(平成9年)   ←←←←   1,284,895 3,520      
1998年(平成10年)   ←←←←   1,268,582 3,476      
1999年(平成11年)   ←←←←   1,230,842 3,363      
2000年(平成12年)   ←←←←   1,206,274 3,305      
2001年(平成13年)   ←←←←   1,124,681 3,081      
2002年(平成14年)   ←←←←   1,091,188 2,990      
2003年(平成15年)   ←←←←   1,066,085 2,913      
2004年(平成16年)   ←←←←    960,694 2,632      
2005年(平成17年) 662,280 ←←←← 205,273  867,553 2,370 11月8日 4,456  
2006年(平成18年) 601,920 ←←←← 196,460  798,380 2,187      
2007年(平成19年) 591,930 ←←←← 203,677  795,607 2,174      
2008年(平成20年) 606,510 ←←←← 204,684  811,194 2,222 11月18日 4,012  
2009年(平成21年) 575,880 ←←←← 198,822  774,702 2,122      
2010年(平成22年) 563,370 ←←←← 200,070  763,440 2,092 11月9日 3,727  
2011年(平成23年) 548,580 ←←←← 199,066  747,646 2,043      
2012年(平成24年) 537,660 ←←←← 195,478  733,138 2,009 11月13日 3,586  
2013年(平成25年) 538,320 ←←←← 206,026  744,346 2,039
2014年(平成26年) 525,360 ←←←← 201,276  726,636 1,991
2015年(平成27年) 551,670 ←←←← 208,910  760,580 2,078 11月10日 3,917
2016年(平成28年) 552,420 ←←←← 212,453  764,873 2,096
2017年(平成29年) 549,930 ←←←← 208,460  758,390 2,078
2018年(平成30年) 534,690 ←←←← 209,210  743,900 2,038 11月13日 3,865
2019年(令和元年) 535,920 ←←←← 207,906  743,826 2,032
2020年(令和2年)   ←←←←            
2021年(令和3年)   ←←←←       11月9日 3,197  
2022年(令和4年)   ←←←←       11月8日 3,428  
2023年(令和5年)   ←←←←       11月7日 3,544  

駅周辺

[編集]

住宅地となっており、所々にアパートやマンションが建つ。商店もこの住宅地内に点在する。国道169号桜井線(万葉まほろば線)は駅南側から少し離れた所を通る。幼稚園・保育園は駅北側、耳成山は駅西側にある。

隣の駅

[編集]
近畿日本鉄道
D 大阪線
快速急行・急行
通過
準急・区間準急・普通
大和八木駅 (D39) - 耳成駅 (D40) - 大福駅 (D41)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 2号 近畿日本鉄道 1、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月22日、18-23頁。ISBN 978-4-02-340132-7 
  2. ^ 近畿日本鉄道株式会社『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月、86頁。全国書誌番号:21906373 
  3. ^ 近畿日本鉄道株式会社『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月、156頁。全国書誌番号:21906373 
  4. ^ 平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2007年1月30日http://www.kintetsu.jp/news/files/iccard20070130.pdf2016年3月9日閲覧 
  5. ^ 10月1日から近鉄が県下26駅を実質無人化(巡回対応)に―利用者の安全対策など申し入れ” (2021年10月1日). 2024年1月22日閲覧。
  6. ^ a b 駅の情報|耳成”. 近畿日本鉄道. 2021年12月5日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]