中日ドラゴンズ
中日ドラゴンズ(ちうにちどらんごず、ちゅにどら)は、名古屋に住む著名な竜大群である。この地の民にとっては日中古来の竜同様、「神聖」なものとされている。
歴史[編集]
古代中国には御竜氏(ぎょりゅうし)という竜を統率する官職があり、唐の楊貴妃が熱田神宮の女神さまになったときに御竜氏の矢沢家・星野家・落合家などがお供として随身したのを以て創始としている。
織田信長が今川義元を斬り殺した桶狭間の戦の時に、熱田神宮の竜群が信長を援護し、感謝した信長が信長塀を奉納した歴史に因んで、竜を祭神とした。この歴史から、今でも愛知県(名古屋、清須など)と静岡県(静岡、清水など)は非常に仲が悪く、愛知県民は静岡県に陰湿な虐めを繰り返しており、対する静岡県民は「義元を伐った尾張とは一緒になるな!!」を合い言葉にしている。今でさえ、「水戸と彦根は和解できても、尾張と駿河は和解できない」「会津と長州なんて、まだ甘い」とまで言われている。実際に、和解できない敵対関係の代名詞になっている「会津と長州」も所詮145年であり、「駿河と尾張」はその3倍で453年が経っても和解できていない。まあ、駿河と尾張の双方に顔が利く水戸が仲裁に入らない限り、駿河と尾張は和解できないだろう。一方、静岡県民が「尾張の仲間は駿河(するが)じゃなくて敦賀(つるが)だろ!」って言う通り、尾張と若狭は仲が良く、両地域とも琵琶湖と京都が大好きな地域である。
大日本帝国では「名古屋軍」と称したがね、ミスター中部電力で勤皇士族の最上(松根)図書頭宗一(大正天皇陛下に渋柿を献上)が偉いさん(竜族の大将)となりゃあして「産業軍」に変えたんだわ。鬼畜米国に負けてまって往生こいたでよ「中部日本」から中日ドラゴンズと替わり中日新聞傘下で左傾化したでかんわ(子会社の東京新聞はネトウヨの点滴でいべらぼうめ。おしさま(旭日旗)がまぶひい)。
外道戦記に「人は竜と一体であった時がある」と記されたように、大男集団と共によく抗争を繰り広げている。昔は御竜氏の末裔星野備前守仙一が必要以上に奮闘し、燃える男といわれ人気を博した。なお昨今は、「竜虎の戦い」という言葉に象徴される通り、諍いの対象を摂津の虎集団にも広げている。
先々代の御竜氏末裔、髙木美濃守守道は、長年にわたって竜に仕えた譜代の老臣である。三代前の落合出羽守博満(後の出羽入道)は「俺竜」と呼ばれる独創的な方針で決闘を行い、だいたい好成績を残したが、諸々の事情で追われた。老臣の髙木が再登板したのは、譜代に波風を立てない繋ぎ役を期待されたといわれる。とか言ってたら突然出羽守が補佐で戻ってきて代わりに外様でありながら譜代以上の功績を上げていた谷繁備後守元信が決闘者兼御竜氏となった。 しかし、備後守の下では振るわず備後守は休養という名目で追放され、代わりに長年出羽守の軍師を務めていた外様衆である森上総介繁和が御竜氏に就任した。
2010年には、何故か万年中位の名古屋様と共に優勝と、気がつけば誰も望んでない「今年のスポーツは名古屋だぎゃあ!」となってるんだが…。
近年の概要[編集]
- 2006年
この年は春先の井端を除いて大体の主力選手が無双状態となり、リーグ最高打率・最優秀防御率・最多得点・最少失点の四冠を達成。特に福留、ウッズの250打点コンビは圧巻であった。なお、優勝の掛かった試合において、日本テレビはそれを妨害した。その理由について「読売ジャイアンツの目の前で胴上げをしたくはなかった」と説明。それが日本テレビへの焼豚の反感を得てしまった。
日本シリーズは無双状態で臨んだものの、タレント気取り、ピッコロ大魔王らに全部持ってか行かれ、わずか1勝しかできず敗北。
- 2007年
中日ドラゴンズは1954年、球団名称を名古屋ドラゴンズからスポンサー名を反映した現行名に変えた年に西鉄を撃って日本シリーズ制覇を果たして以来、1974年(読売ジャイアンツの10連続優勝阻止)、1982年、1988年、1999年、2004年、2006年と優勝を何回もしてきたにもかかわらず、なぜかパ・リーグを一回も打ち倒すことが出来ない球団に成り下がっていた。2004年に消滅した大阪近鉄バファローズ(日本一の記録なし)を除けば、いつの間にか全球団中最も日本一の地位から離れた球団になっていたのである。
しかし、最後の日本一から53年経った2007年、落合出羽守博満が執念4年目にして、接戦となったペナント戦で巨人に負けた悔しさで頭を丸めて(出家して)奮起したこともあり、史上初めて「セ・リーグ制覇をせずに日本一」を果たし、しかも日本一を決めた試合では神の悪戯か「継投で完全試合」なんていうとんでもない記録までも立ててしまった。名古屋における「事実は小説より奇なり」といえるだろう。
日本球界の罰ゲームであるアジアシリーズ2007においては、韓国のSKワイバーンズに、日本の出場チームとして史上初めて敗北を喫し、アジア野球史に名を残すこととなる。 その他の代表チームにもはじめは苦戦するが、なんとか乗り切って決勝へ進出。ワイバーンズとの再戦となった決勝でも、終盤まで苦戦するが勝利し、日本球界の面子は何とか保てた。 てか、ウッズと川上憲伸がいないのに全勝しろとは無茶言うなって話。
- 2010年
2010年、中日は一時首位の読売に8ゲーム差をつけられた。
しかし読売は去年まで3連覇していて天狗になっていたためキャンプでまじめに練習をしてなかった。そのため後半戦で選手たちがへばってしまい投手陣が崩壊。おかげで阪神タイガースと中日も首位争いに加わることになった。結局、読売は1番最初に首位争いから脱落。
阪神タイガースも、最終的には真弓明信監督の藤川球児酷使のおかげ9回に[3-1]から村田修一に3ランを打たれ、ダントツ最下位のベイスターズに大逆転負け。次の試合からは1回でも負けたら優勝を逃すという崖っぷちの状態にも関わらずカープに[0-5]であっさり負けてたため中日の優勝が決まり、中日は最終戦でヤクルトに負けたのに落合指揮官を胴上げさせられるという屈辱を味わった。 CSでは、対戦相手がナゴヤドームを超苦手とする読売だったこともあり、あっさり連勝して日本シリーズ進出を決めた。
日本シリーズでは千葉ロッテマリーンズと対戦することとなった。しかし、全国的には不人気球団同士の組み合わせだったため、テレビ中継は極端に貧弱な体制にさせられてしまう。
ロッテに対し韓国の弱小おやつメーカと舐めていたことにより、苦戦を強いられてしまう。ナゴヤドームで行われた第6・7戦では合計10時間以上に及ぶ無駄に長すぎる熱い戦いを見せるも最終的には、ロッテに敗北し初の3位からの日本一という歴史的瞬間に立ち会うことができましたとさ。めでたしめでたし。
ちなみにこの年、奇しくもAKB48とSKE48の主力メンバー2名(前田、大島、W松井)の4名(と同姓の選手)が同時在籍していた。前田より大島のほうが露出が多いところも同じである。それぞれ前田章宏の姉、大島洋平の妹、というのはウソである。
- 2011年
「優勝はしたけどなんか地味」 そんな去年の試合を見ていたファンから寄せられた意見を反映し開幕ではグスマンが3ランを放ち浅尾が派手にサヨナラ負けをやられるという劇的なゲームでスタートを切った。
しかしそれ以降は、高橋聡文の怪我、グスマンの妨害、ハゲのスランプ、森野のバック転成功率低下による登録抹消、など不幸か重なり例年以上のクソ試合のオンパレードとなる。ネルソン見殺しは日常茶飯事、神宮での河原による暴投サヨナラ負けはニコ動で上位にランクイン、そして低調な打撃陣に「働けクソ打線」のボードを掲げるファンまで出現する悲惨な状態であった。弱いだけならまだ良いが、井端の覚醒剤入り目薬事件によりヤフコメを中心としたニワカ野球ファンにドーピング球団としてのイメージを植え付けてしまう始末。
そんな中日に10ゲーム差を離して首位を走るヤクルトファンは完全に優勝を確信して・・・
- 【つぶやき大賞】
- @to_rain_swallow(武内選手サインボールプレゼント)
- 豪華だけど迷走する船より、小さいけど風が止んだら皆で漕いで、
- 浸水したら皆でバケツリレーで水を掻き出す。乗組員と乗客が「心ひとつに」
- 協力して目的地に向かって進んで行ける船のような、
- このスワローズが大好きです。ほら、目的地の港が見えてきた!
しかし、この状況を世界で一番喜んでいたのはヤクルトファンや小川監督などではなく中日の球団内に居た。アンチ落合の急先鋒、坂井球団社長である。彼は自分の球団が負ける度にガッツボーズを行った。落合もこれをおとなしく見ている訳にはいかない。本拠地での直接対決を9試合残した状態で、なんとか4.5ゲーム差まで詰め寄ることに成功した。「もしかしたら連覇あるんじゃね?」とファンも感じ始めたその時・・・
遂にフロントは、やってしまった。落合の追放宣告である。首位になってからクビにしたら批判されると恐れた球団は、ヤクルトとの直接対決の3時間前というありえない状況での発表を強行した。
- 坂井球団社長・佐藤球団代表「これでチームの士気が下がってヤクルトが優勝ワロタwwwwww」
だが選手達もそんな老害の攻撃を素直に受けるほどバカではなかった。荒木は監督に禁止されていたヘスラを解禁。谷繁は飯原を威圧しヘロヘロ送球を誘発、堂上兄は巨人久保にサヨナラ打を食らわす。モーレツな追い上げにより最終的には開幕戦でやられたハマスタで引き分けにより優勝を決めた。
日本シリーズでは1試合2点までしか取れない貧打線の本領を発揮し、対戦相手の福岡ソフトバンクを中日ペースに引きずり込んだ。そして3勝3敗の五分で最終戦を迎えたものの、達川フラグにより日本一を逃し、「日本一監督をクビにした」汚名を逃れた坂井・佐藤らは祝杯を挙げた。
- 2012年
春先は首位を走っていたが、この年チームは相手と戦う以前に、高木監督が采配よりごんどうごんどうあめごんどうコーチとのバトルに力を注いでしまったせいで、チームの士気が上がらず、交流戦明けには巨人に首位を奪われる。しかも、高木監督はおじいちゃんなのにまるで年もわきまえず血気盛んで、前監督とは色んな意味で正反対であった。これでは選手はとまどってしまい試合に集中どころではない。おまけに前監督の悪い点だった「特定の選手を偏重起用」という采配もちゃっかり踏襲してしまい、そこに加えてそれまで中日を支えてきた中継ぎエース浅尾、抑えの岩瀬が勤続疲労で不調に陥ってしまい、先発エースの吉見もケガで戦線離脱。打線はそれまでの貧打線で攻撃力がアップすることもなく、結局尻すぼみの2位に終わる。結局チームの調子上がらず、尻すぼみの2位に終わる。
このシーズンのCSでは、ファイナルステージまで勝ち上がり、そこで3連勝して巨人を追い詰めた…かに見えたが、あのどんでんも驚きのどんでん返しを巨人に食らい、巨人に敗退してしまい、結局セコムしてますか?監督の時と同じく巨人の引き立て役となってしまった。
低迷期突入[編集]
- 2013年
案の定、去年後半の失速の勢いをそのままにオープン戦を最下位フィニッシュ、今年こそBクラス転落が囁かれた中で開幕。ベテラン勢が全く打てず、4月をぶっちぎりの最下位で終え、5月14日の広島戦では普通ですが井端弘和とバトルしてしまい、チームは誰が見てもボロボロの状態に。しかしながら、野手陣は当たり外国人エクトル・ルナが5月末まで打率4割をキープして打線を引っ張り、さらにはドアラをセカンドで起用する攻撃的な布陣を引く。投手陣では岡田きゅん・タジ魔神・武藤祐太ら、酷使三兄弟をリード時・ビハインド・敗戦処理・セットアッパー、果てには岡田・田島は先発でも使うなど、役割を完全無視して酷使しまくるなどして、一時は3位にも食い込む大健闘を見せる。が、8月にルナが故障し、帰国。さらに、先発の頼みの綱だったダニエル・カブレラも弱点を完全に見破られると、案の定失速。8月に4位に転落してからは全くAクラス入りの気配さえ見せず、4位に終わる。ちなみにチームの最多貯金投手がラジコン(5勝2敗)だったため、まーた寿命を延ばしてしまった。なお、オフには普通ですら、監督・コーチ陣はまとめておさらばされ、再度落合政権が復活し、来季は谷繁元信が選手兼任監督としてチームを率いる事になる。なお、高木とバトルした井端はオフに落合ともバトルし敗れると宿敵巨人へと敗走する。
- 2014年
新ユニフォームの黒で恐竜再燃を目指しスタートする。投手陣では先発陣が去年同様次々に行方不明になったので、福谷教授・又吉克樹・タジ魔神・ミートボールボーイの酷使四天王を作り上げる。このリリーフ陣のパワーアップにより、7月までは数日間だけ3位に入るなど、4位ながら1位またはAクラスを見据える位置にいるなど健闘を見せる。また燃えよドラゴンズも発売され、チームも上昇気流に乗っていくものと思われた。が、8月に和田が故障すると2週間で11敗するなど、奇跡的な失速。8月は7勝20敗で勝率.259であった。この数字は打率ではなく勝率である。以降はAクラスの気配はなく最終的には前年同様の4位で終了する。黒星を多く重ねたためにオフには大量の粛清を行う。
- 2015年
交流戦明け、セントラルリーグは世紀の大混戦になってしまい、どこが優勝してもおかしくない状況だったのに、6連敗、8連敗、2度の5連敗を食らい、ドラゴンズだけ取り残されてしまった。結局、最下位は免れたものの5位に終わる。この年に、ラジコン、2323,侍が引退、tanishigeも監督に専念することになり、黄金時代を知る選手たちが、また一人、また一人と消えていった。
- 2016年
『竜魂燃勝』という誰も知らないスローガンを掲げて球団創設80周年という節目のシーズンに臨んだのに、こんな時になってZガンダムとパンパースの蜜月が崩壊し、まさかのシーズン途中でパンパースが追放される。緊急登板の893様も流れを変えられず、終わってみれば19年ぶりの最下位。あぁ・・・情けない。竜魂は勝ち星を燃やして真っ黒焦げにしたらしい。
- 2017年
去年最下位の勢いのまま、球団ワースト記録の引き分けを挟んだ開幕5連敗でシーズンスタート。6月になってようやく、ケガ人だらけの乳酸菌軍団を抜いて最下位を脱出し、13連敗していた金満球団も抜いて一瞬だけ4位にも浮上するも、金満には結局抜き返される。大島、平田もケガで離脱、乳酸菌軍団には10点差をひっくり返されサヨナラ負けを喫す(これを挟んで7連敗)。最終的には5位でシーズンを終え、球団初の2年連続最下位は免れたものの、5年連続のBクラス(こちらは球団初)となってしまった。オフには、今年拾ってきたばかりのビジネスマンが金満に逃亡する。
- 2018年
今年も開幕4連敗という最悪なスタートダッシュならぬスタートストップを喫する。しかし、竜の血が巡る男が前評判を覆すピッチングを見せ、7月時点で二桁勝利を確定させたり、やわらか銀行からやってきた掘り出し物が日本球界12年ぶりの勝利を飾ったりと、、チームは上昇気流に乗ると思われた。しかし、、、8月入っていきなり5連敗(シーズン途中で獲得したジョエリー・ロドリゲスが連敗中の5戦のうち3戦で負けをつける)口だけエースが8月に入ってさえ1勝もできず893に見切りをつけられる。9月4日には又吉克樹がTSUYOSHIに3ランを打たれ6点差からサヨナラ負け(神宮でのサヨナラ負けはシーズン4回目)という高等芸術を犯してしまう。終わってみれば野手はビシエド、平田が3割を打ちタイトル獲得、しかし投手陣は規定投球回到達者はガルシアのみ。また中継ぎ陣は防御率が又吉(6.53)博志(4.41)田島(7.22)と課題を残した。チームは年間通して1度もAクラスに上がれず、アンチ藤浪率いる阪神タイガースには勝つものの、前年と同じ5位に終わった。そしてオフには唯一の2桁規定投手であったガルシアが無能代理人によって阪神に引っ張られてしまう。
- 2019年
61cmの巨大な肩幅率いる新体制のもとスタート。6月16日、7-2のリードから9回だけで田島、R.マルティネス、ジョエリー・ロドリゲスらリリーフ投手がもれなく大炎上。とどめに鈴木大地にサヨナラタイムリーを放たれ、5点差からサヨナラ負けを喫する。その日ZOZO前澤スタジアムで「ドラゴンズクエスト6x 幻の大地」が発売し、ネット上を大きく騒がせた。その後も8連勝の直後に8連敗するなど芸術的なグラフを作り審判にもそっぽをむかれる。前年無勝利に終わった大野雄大がノーヒットノーランを達成し最優秀防御率に輝くなど投手陣再建が進むも借金返済はならず5位。
- 2020年
不適切なウイルスの流行により無観客でスタートしたが、7月途中から有観客の興行となる。その初戦で戦車による爆撃により劇的なサヨナラ勝ちを収め、その翌日の試合は4-19で敗戦。シーズンでは平田、周平、ソイロ・アルモンテのスぺトリオが揃ってスぺりまくり巨人の独走を許す。しかし中盤でミートボールボーイや福を呼び込む男、そして覚醒したR.マルティネスによる鉄壁戦艦「大福丸」を建造。船長の肩幅はこの年沢村賞を獲得する大野雄大らを引き連れ、コロナ禍の影響でCSは無かったものの3位でフィニッシュし、2013年から続いた連続Bクラスを7年でストップさせた。
- 2021年
前年Aクラスに入った影響からか中日の試合のみ加藤球を使用しなければならないという新ルールが適用された今シーズン、前年の投手陣に加え、デル・ビッシュ・セファッー!ト・ファリード・有と交流を持ち復活した又吉克樹を擁するドラゴンズだったが、空気コーチの成果が結実しチーム打率.237、チーム本塁打69(あの2011年ですら82)、チーム得点405(2011年は419)で平均得点は2.8点と歴史的な貧打に陥り、名古屋共和国のプロサッカークラブと入れ替わった説まで浮上する。結局5位でシーズンを終え、肩幅は肩幅の肩幅が半分程度まで擦り減ったため退任し、監督業務を立浪組へと移管する。
- 2022年
立浪組の組長による素晴らしい躍進が期待されたこの年、コロナ禍の影響からかご祝儀補強も無し。5月までは善戦するも、ツンデレのしつこい代打起用が振るわず、石川・鵜飼両名の離脱から暗雲が立ち込める。「戦う顔をしていない」との理由で選手会長は干され、トレードされる。肩幅阿波野貯金により投手陣は相変わらず強力だったものの、野手陣が全てを吐き出してしまった。ペナント借金は9と前年から7つ減らすも2016年以来の最下位。戦う顔はしていた波留コーチがオリックスに左遷。素晴らしい指導で高卒3年目のWAR林が覚醒しB9・GG・最多安打のタイトルを獲得する、リリーフ転向の清水が7回の勝ちパ男として定着する、育成出身の王様が先発として防御率2.83を挙げる(1勝5敗)など、若手の明るいニュースは前回最下位の2016年よりはるかに多かったが…これで10年CS出場が無いチームとなってしまった。
- 2023年
昨年8回の勝ちパを担っていたジャリエル・ロドリゲスが契約を破棄し亡命するという大事件から始まる。ちなみにシーズン終盤にも失踪事件が起こる。昨年打点王の一関のおっさんと選手会長を放出しドラフトで内野手を乱獲するという強制透析を行い無理やり世代交代を図るも贔屓選手の打棒は振るわず自動アウトが3人(もしくは投手を除く2人)になる。しかしこの年全勝優勝したWBC日本代表に(練習試合で)土を付け、実質世界一のチームとなった。その余韻も残るペナントでは、約2億円をかけて補弱したアリスティデス・アキーノ、出戻りしたスペトリオの一角アルモンテが全く使い物にならず。期待値が低かった仮捨が相対的に一番活躍するという事態に。1イニングで5人の投手を使うガトリング継投というAHRAのマシンガン継投もびっくりの戦術を見せるなど引退後10年ゴルフに明け暮れた893のPLガイ粛清されました采配も飛び出しぶっちぎりの最下位独走…かと思ったら一緒に昨年まで2連覇していた躁鬱乳酸菌が勝手に落ちてきてズッ友になる。しかし結局シーズン中は最下位からほぼ這いあがれず、平成以降のNPB12球団最少となるチーム得点390、21世紀の球団ワーストを更新する借金26という悲惨な結果に終わった。
- 2024年
素晴らしい監督による就任当初の「5位で終わるようなチームではない」という発言に期待される中、4月前半は4年ぶり6連勝で首位を維持し見事スタートダッシュを決める。「今年は違うって言ってるじゃないですか」などと大小さまざまなフラグを建てる。案の定5連敗で首位陥落。5月1日に借金生活に陥り、その後一度も貯金生活に戻れず。選手のミスも目立ち、「送りバントができなかったり、そういったミスが出た所が一番の反省点」と振り返った試合もあった。なおその試合ではバント企図は1回もなかった。肩幅阿波野貯金を使い果たし先発は崩壊。リリーフも徐々に疲れが見え始め、放出したバトルフェイス京田に8回終了時リード143連勝という記録を止められる。「打線はなんとかします」と語っていたものの得点力不足も露呈し、7月まで4失点したら必ず負けるチームになっており、前年優勝の阪神には甲子園で一度も勝てず。組長のハラキリ退任ブーストもかなわず、躁鬱乳酸菌とまたも最終戦までもつれたアツい最下位争いを制し、フラグを全て無事回収する3年連続最下位という素晴らしい順位になった。躍進が期待された当時22歳の王様が謎の戦力外を受けるも、すぐさまXアカウントを開設しエロ釣りアカウントに欲情、謎が解かれた。さらに規定投球回を投げた2人のうちの1人、うなガッツがポスティングによるMLB挑戦を表明。全てにおいて戦力がダウンしたなか、二軍監督のピンキーに一軍監督を球団は要請。低迷はいつまで続くのか…。
ナゴヤドーム[編集]
何回も火災で焼失したり、熱血の名を借りた暴力監督による怒号と鉄拳によりボコボコにベンチを破壊されたばかりか、運営会社が潰れたりしたなど数々の災いに見舞われたことから、呪いがあるのではないかといわれていたナゴヤ球場から、1997年に移転してきた竜大群の新本拠地。もっとも、東京や大阪にもドームが出来たため、「自分の所も、ぜひ」といった感じで造ったといって良い。しかしおかげで、名古屋駅をはじめとする市の中心部から離れた立地の為に、大分行きにくくなってしまった。
また、開設時には雨漏りを起こしたり、豪雨で水没してしまったりした原因で、試合を中止させた珍妙な経験を持ち、火難のナゴヤ球場とは逆に水難の性がある。今では見られないが、傘をさして試合を見ることの出来るドーム球場として注目されたこともある。某傘振り応援球団も真っ青である。
マスコット[編集]
ドアラ[編集]
この記事を参照のこと
シャオロン[編集]
1997年、竜大群が鎮座する場所を移動した際、どっかから現われついてきた新しい竜(?)である。
しかし竜にしては、機動性が著しく劣る。自分で飛ぶことさえできず、常にバイクに乗って移動していたが、チアリーダーひき逃げ事件を起こしてからバイクは封印された。
パオロン[編集]
2000年、これまたどっかから現われついてきたピンク色の竜。カバではない。どうみてもカバだが…。
シャオロンよりも小柄だが、機動性はシャオロン以下。自分で飛ぶことはおろか、何かに乗って移動することすらできない。
2007年より、李炳圭を唯一寵愛し続けた生物である。
Zガンダム[編集]
ロッテ時代の落合博満選手の三冠王を記念して作られたアニメ。このアニメの主人公のシャア=アズナブルことクワトロ=バジーナはロリコン・シスコン・マザコンの三冠王であり、三度の三冠王を取った落合博満と大変関連が深くなっている。
落合が中日の監督に就任した際、公式マスコットキャラクターに採用された。理由はもちろん落合がガンダムファンだからである。
オーノ・ユウディー[編集]
かつて存在した投手の活躍を讃えるため作られたマスコットキャラクター。 しかし、英語表記が「Ohno youdie」(ああ、あなたは◯ぬ)なので、海外の選手から改名を提案されている。
球団歌[編集]
球団歌として有名なのは燃えよドラゴンズ!であり、かの河村市長も名古屋共和国の国歌にしたいと息巻いている。正式な歌詞が大量にあるため思い入れのある時期によってこっちが本流だと竜党の間でも喧嘩になるある意味困った歌である。
ちなみに、嵐の英雄という同じように竜を讃えるために作られた曲もあるが、こちらは今では黒歴史化している。
ドミニカでのスピードくじ事業[編集]
ドラゴンズは優良球団なので読売、阪神、などのように、拉致事業や無駄な大型補強はほとんど行っていない。と、きれいごとを言っているが実際は強奪したくてたまらないのだけれど貧乏球団で、お金が無いから拉致できないだけ(笑)。そのため基本的には河原、中村紀洋、佐伯貴弘、小田幸平などの捨てられたり他球団で飼い殺しにされていた選手をリサイクルするなどして補強していたが「それだけでは勝てないだろ…」ということで2005年から毎年、ドミニカンスピードくじ大会に参加して戦力強化を行っている。このスピードくじを引いていたのは主に森繁和ヘッドコーチであったが、2011年に森がクビとなったため2012年のスピードくじ大会からは不参加となった。
……と思ったら、くじ引きの人間を変えただけで普通に参加していた。
くじ引きの結果[編集]
年 | 結果 | 名前 | 注釈 |
---|---|---|---|
2005 | アタリ(笑) | ルイス・マルティネス | ローテの谷間を支え2年で14勝。しかし指標が壊滅的で、好きな力士は高見盛。 |
ハズレ | ルイス・ブラウン | アメリカでの実績ゼロピッチャー。実戦での登板無く即退団。スピードくじの名に恥じぬスピード退団。 | |
ハズレ | クリスチャン・ベロア | 1A級と2A級を行ったり来たりしていた内野手。3A~4A級と評されるNPBで活躍できるわけもなく、同じく1軍・2軍ともに出場無しで即退団。 | |
2006 | ハズレ | クラウディオ・ガルバ | オープン戦でそこそこやってシーズン途中で1軍に上がるもモナ岡に満塁ホームランを被弾し以降は2岡軍暮らしで退団。好きな登録名は高力歐。 |
2007 | ハズレ | ジョー・バレンタイン | 来て早々盛大に肘をヤる。後述のラファエル・クルスに枠を追われる形で1軍登板無く同年6月8日に退団。 |
アタリ(笑) | ラファエル・クルス | 同年育成契約で入団した白ノリと支配下枠を争い、どちらも勝利。17試合2.66とそれなりの結果を残し日本シリーズにも登板。 翌年12万ドルの契約をつかみ取るがオープン戦で肘をヤる。その年は1軍登板なく途中退団。 | |
ハズレ | エンリケ・ラミレス | 背番号222はしばらくNPB史上最大の数字であった。リリーフとして期待がかかっていたものの数字の減少には至らず。 | |
ハズレ | サンティアゴ・ラミレス | こちらもリリーフとして期待がかかっており支配下スタート。勝利の方程式「SSK」のひとりとして優勝に貢献するも退団。2軍だからか。 | |
ハズレ | フランクリン・グラセスキー | こちらもリ(ry。フランクに(練習中)膝を壊し退団。夏場までは1軍で17試合2.35とそこそこ活躍していた。 | |
2008 | アタリ | マキシモ・ネルソン | 球団通訳のコネでテストを受け入団。2010年に所持していた拳銃が空港検査に引っ掛かり銃刀法違反容疑で逮捕。 しかし(祖国の事情から)故意ではなく本人も反省しているとして3ヶ月の謹慎で済み、2011年はローテの柱として10勝(14敗)を挙げ優勝に貢献。 |
アタリ(笑) | トマス・デラロサ | 控え内野手としてちょくちょく離脱したアライバの穴を埋める。同年オフには選手でありながら森繁和と共にスピードくじを引きに行く。自由契約後は2年間球団育成スタッフとして関わる。 | |
2009 | アタリ | トニ・ブランコ | 前述のデラロサから「もう少し謙虚になれ」とたしなめられるほどの問題児。しかし打棒は本物で、初年度いきなり本塁打王+打点王でウッズの穴を埋める。離脱もあったがリーグ連覇にも貢献。なんせウッズの年俸の1/20で獲得できたんだからスピードくじはやめられねンだわ。 |
ハズレ | ネルソン・パヤノ | 弩・ノーコン。被安打数より与四球数が多い。しかし23登板2.59とそこそこ活躍。同年オフ、選手が中日でのプレイ続行を希望しフロントもその気でいたが、パヤノが最低25万ドルと球団が提示した20万ドルを上回る年俸を要求。これじゃあ何のためにスピードくじを引いたのか分かんねえよと交渉決裂、そのまま退団。 | |
2010 | アタリ(笑) | ディオニス・セサル | 前述のデラロサから「もう少し謙虚になれ」とたしなめられるほど問題児の「ブランコでもナイターの試合後に2時間練習をするんだから少しは見習えや」とたしなめられるほど問題児のセサル。捕手以外の8役を無難にこなせるとの触れ込みだったが、やっぱり失策だらけ、打棒も振るわず退団。しかし謎に流れを作る場面が目立つ打者で、ランナー無しから出塁すると得点することが多かった(らしい)。ある意味、一世紀に一度あるかないかの大当たりだったのかもしれない。 |
ハズレ | エドワード・バルデス | 後年やってくるジ・ムエンゴおじさんとは別人。7先発で1勝3敗4.91。首。 | |
ハズレ | カンディド・ヘスス | 最速155km/h。2軍公式戦唯一の登板で3死球からの満塁ホームランという偉業を成し遂げる。謎に2年いた。 | |
ハズレ | フォアキン・サンタマリア | 最速157km/h。観たかったなあ(実戦での登板無し)。 | |
2011 | アタリ(笑) | ジョエル・グスマン | 初出場試合で初打点・初安打・初本塁打を記録する華々しいデビュー…だけだった。251打席で四球9出塁率.219。打席与えすぎ(ブランコが悪い)。しかしなぜか人に強いが血に弱い男にはやたら強かった(打率.727)。 |
ハズレ | フェリックス・カラスコ | 1軍昇格後3試合で4打席連続三振。2軍含め59打席で打点ゼロ。推定年俸1250万円=1打席あたり312万円。三振するごとに300万もらえるチャレンジ。2021年にわずか4打席で離脱し退団した巨人・イテームズが現れるまで、1年で退団した助っ人外国人の中で最も打席数が少なかった。 | |
2012 | アタリ | ホルヘ・ソーサ | 2005年にはブレーブスで13勝を挙げた右腕。獲得時点では35歳と高齢だったが中日基準ではほぼルーキー。離脱したルーキー浅尾の穴を見事に埋め、53登板26HP4S1.85と活躍。しかし残留交渉が難航し1年限りで退団、DeNAに流出する。 |
ハズレ | ビクトル・ディアス | 長打力を買われた外野手だが、本塁打を放つことはできず。しかしこの年、育成落ちした宋相勲を除いて他外国人が全員退団してしまったため、ジョイナスの要望により残留するという運の強い側面を持つ。翌年はオープン戦初戦に見事ホームランを放ち、3月30日に戦力外通告。エイプリルフールではない。 | |
2013 | アタリ(笑) | ダニエル・カブレラ | 制球さえ安定すればサイ・ヤング賞級の素材と評された左腕。若干ムエンゴ属性を発揮しながら2年間で11勝をマーク。 |
アタリ | エクトル・ルナ | DeNAへ流出したブランコの穴を埋める役割を期待された内野手。すると開幕から大活躍で高打率をキープし、6月5日に急遽契約についての合意があり、その内容は翌年からの年俸を10倍にして追加で2年契約するというものだった。その後もルナは好調で驚異の打率.350(329-115)をマークしていたが、同年7月16日にケガによる抹消でシーズン絶望。お笑いフロント…とは罵りづらい複雑な結果に終わってしまった。翌年、翌々年と離脱はあったが規定打席には到達。3年間で本塁打は34本であったがチーム自体がLunaticなこの状況においては、スピードくじで一定の結果を残した時点で優良助っ人認定するほかなかった。その年戦車の獲得の目途が立ったことから広島にリリース。1年だけいた広島でもそこそこ活躍したらしいよ。 | |
2014 | ハズレ | アレクシス・ゴメス | 神助っ人の応援歌の無駄遣い。 |
アタリ | アンダーソン・エルナンデス | 調子の波はありながら貴重なそこそこ打てるショートとして3年間活躍。坂本勇人の当たり1位の覚醒によりその役目を終え退団。その彼も京田陽太の入団により…。 | |
2015 | アタリ(笑) | リカルド・ナニータ | 左肘痛や腰痛と戦いながら一定の成績を残すが2年間で規定到達はならず。通年動ける体力があれば2016年はもしかしたら最下位は免れていたのかもしれない。引退理由がスペなのも少し悲しい。 |
ハズレ | ラファエル・ペレス | メジャー90HPの地球最高の救援左腕(海外メディアより)。上述のカンディド・ヘススと仲がいい。一軍出場はならず。地球最高…。 | |
ハズレ | アマウリ・リーバス | オープン戦で2回途中9失点の大大大炎上。その後すぐに右肩痛を訴え日本と祖国を行ったり来たり。首。 | |
2016 | ハズレ | フアン・ハイメ | メジャー経験はあるもののスぺによりDFAという怪しい経歴を持つ右腕。やっぱりスぺで出遅れ、1軍にも上がれず退団。 |
アタリ(笑) | ジョーダン・ノルベルト | 2016年はナゴド専(ホーム6勝ビジター0勝)。2017年は3ボーク。6勝4敗2.30をマークしながら球団から評価は得られず2年で退団、ヤクルトに流出。登録名をミドルネームのアルメンゴとしてリスタートするも、隠れドラシタンがインスタにあふれ出てしまい井伊ヤクルトから処刑され、そのまま戦力外、退団。 | |
2018 | アタリ(笑) | スティーブン・モヤ | 両打ちを隠していたモヤさま。しかしすぐ左のみに。初年度を含め外国人枠の関係上出場機会が限られ、2019年に金銭トレードによってオリックスに移籍。3年連続二桁本塁打を放つなど活躍。帰ってこいほんま。 |
アタリ | ソイロ・アルモンテ | 守備難が指摘されていた外野手。しかし日本野球への適応力が高く、初年度は本塁打15本を放つなど大活躍。守備力の育成だけはトップクラスの中日によって見違えるほどに守備がうまくなった。しかし2年目序盤の大不振・スペ体質が災いし2020年をもって退団し、KBO・KTウィズと契約。総合打力がうんちレベルだったことでファンはこの退団という結果に対して憤慨したが、翌年KBO開幕すぐにスペってしまったことでその声は鎮静化。2023年に戻ってくるも、当時の打棒は姿を見せず。 | |
2019 | ハズレ | サンディ・ブリトー | 通称竜の秘密兵器。しかし2年連続2軍で防御率2桁を記録し退団。秘密は秘密のままだった。 |
アタリ(笑) | エニー・ロメロ | 阪珍に流出した竜の血が巡る男の穴を埋めるためにやってきた左腕。8勝10敗と一定の成績を残すも、翌年は左肩関節クリーニング手術でシーズンを棒に振り退団し、翌年からロッテと契約。ロメロメロメロ。 | |
2020 | ハズレ | ルイス・ゴンサレス | ゴンザレスじゃないよ。前年退団のジョエリー・ロドリゲスの穴を埋める活躍を期待されたが、ナゴド専で敗戦処理に終始したため1年で退団。 |
ハズレ | モイゼス・シエラ | 守備範囲の狭さから逆にファインプレー続出の外野手。シーズン終盤から出始め当初は活躍するもその後は下降の一途を辿り退団。打率.225なので当然と言えば当然だが、アルモンテとシエラの退団により、2021年、この選手すら必要じゃなかったんかと思うほど打力において地獄を見ることになる。 | |
2021 | ハズレ | ランディ・ロサリオ | インスタ芸人。ゴンサレスと似たような理由で戦力外通告を受け、退団。 |
2022 | ハズレ | ジョアン・タバーレス | ドミニカのカープアカデミーからカープと育成契約を結び1年で戦力外。その後日本の独立リーグで好投を続け、年俸600万円で支配下契約。支配下契約のスピードくじとしては破格もいいとこである。特に活躍できず退団。ただ600万円分の仕事はしたと思う。 |
2023 | ハズレ | アリスティデス・アキーノ | 1億5000万円くじ。当然当選金額ではなく購入価格である。安価でもなんでもないが、スピードくじと言うよりはメジャーで開花しないプロスペクトを拾ってきた感じ。メジャー41発のパワーと強肩がウリの期待の助っ人外野手だったが、球際の弱さが露呈し、大して打てるわけでもなく、4月で見切られそれ以降は2軍暮らしで退団。 |
アタリ(笑) | マイケル・フェリス | メジャー通算228登板の巨漢リリーフ。5000万→1億ともはやスピードくじとは言えない年俸だが、初見殺しでそこそこ活躍。初見殺しなので2年目はキツかった模様。 |
※アタリ(笑)はCR機における2R通常扱い
このスピードくじでは運が良ければ優良選手でも格安で手に入る。ブランコの初期投資金額はウッズの年俸の1/20である2760万円。とはいえ近頃はドミニカで3000万スピードくじは虫が良すぎるとなったのかキューバでのスピードくじ大会にもときたま参加している。もしも本人の前で「ドミニカにいい選手が居ないんじゃなくてモリシゲの見る目が無いだけじゃないの?ネルソンを引き当てたのは通訳のルイス君らしいしwww」なんて口走ったら…バキューン!!
関連項目[編集]
- 名古屋共和国
- 中日新聞 - 大本営発表のはずだが、特にドラゴンズを贔屓しているわけでもないような書き方をする。
- 中日スポーツ - 報知やデイリーと違い、負けるとけっこう辛辣にチーム批判もする。
- 東京新聞
- 東京中日スポーツ
- 小倉優子 - 女子マネであるが、なんと四番打者・マウンド等の知識がない。
- ドアラ
セントラル・リーグ | パシフィック・リーグ |
---|---|
巨 燕 星 竜 虎 鯉 | 狐 鷲 鴎 獅 牛 鷹 |
セ・パ交流戦 - オールスターゲーム | |
クライマックスシリーズ ( クライマックスシリーズの呪い - 惨劇の巨人 ) | |
日本シリーズ ( 2005年の日本シリーズ ) | |
10.19 - 10.8決戦 - メークドラマ・メークレジェンド | |
先発投手 - 責任投手 - 完全試合 - 統一球 - 小松式ドネーション | |
盗塁 - 守備妨害 - 野球拳 - インジケーター | |
10年に1人の逸材 - 一軍半 - 育て屋 - わしが育てた - 11月21日 | |
メジャーリーグベースボール - 高校野球 | |
ワールド・ベースボール・クラシック - プレミア12 |
球団概要 : | 名古屋市 - ドアラ - 燃えよドラゴンズ! - 嵐の英雄 |
---|---|
歴代監督 : | 星野仙一 - 髙木守道 - 山田久志 - 落合博満 - 谷繁元信 - 森繁和 - 与田剛 - 立浪和義 - 井上一樹 |
コーチ以下他(現在) : | 森野将彦 - 山井大介 |
投手(現役) : | 涌井秀章 |
内野手(現役) : | 中田翔 |
外野手(現役) : | 大島洋平 |
OB(在籍経験者) : | 板東英二 - 李炳圭 - 木俣達彦 - 権藤博 - 土谷鉄平 - トニ・ブランコ - 山崎武司 - 中村紀洋 - 荒木雅博 - 井端弘和 - 小笠原道大 - 山本昌 - 川上憲伸 - 岩瀬仁紀 - 福留孝介 - 松坂大輔 - 多村仁志 - 牛島和彦 - ドミンゴ・グスマン - ラルフ・ブライアント - 中島裕之 |
用語 : | わしが育てた - 洗い場 |
出来事 : | 10.8決戦 |