大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ

1979年に14才で「若年型糖尿病(現在の1型?)」を発症。2024年まで合併症無し。(1型糖尿病ではなく「インスリン依存型」で止まってる)幼稚園児頃から難聴を繰り返し、33才の時に聴覚障害2級に。

たわけた文章を書き、試行錯誤しまくった経験とカンに頼っているし。
いつでも行きあたりバッタリな上に自己流だが、血糖コントロールは大真面目

2024年末の血糖コントロール ~夕飯後に年越しソバ~

前記事にて。
2023年年末の、夕飯の後で23:30頃に年越しソバを食べたってことを書いたので。
2024年末に同じことをしたら、どうなったか?を書いてみる。



では、いざ!


2024年31日(火)の夕食は、23:30頃にカップの年越しそばを食べるので。
テキトウに軽く食べて済ませることに。


テキトウ炒め(キャベツ、ベーコン、トマト、シイタケ、玉子)



白米+大麦+みりん



みそ汁(小松菜、ワカメ)





食前の血糖が、18:08   81だったので。
ヒューマログを定量(6.0単位・白米)+1.0単位(玉子)として。
7.0単位打って食べた。



そして。
いつも通りに夜散歩を40分して。
帰宅後は、21:00までおせちの仕込みなどをすすめた。


定時(21:00)に、トレシーバを打たなければならないので。
血糖測定したら、21:02   98





よっしゃ~!
異常なし!ってことで、トレシーバを16単位打った。
いつもなら、朝までに20~40ほど血糖が下がることが多いので。
間食をするところなのだが、23:30過ぎに年越しを食べる都合で食べず。


引き続き、おせちづくりをしたが。
22:00頃、作り終えたので少し休んでた。
(たしか、TVで「深夜食堂」か何かを見てた、、、と思う。
日本語字幕がついていなかったのが残念だった・・・)


で。
23:30頃、カップ麺で年越しそばの代わりを食べることに。
血糖を測ったら、23:26   65



あ”~、、、やっぱ、完食しないと血糖が下がっちゃうんだねぇ ^^;
そんなことを思いつつ食べたのは、コレ。
(兄:赤いきつねうどん  アタシ:緑のたぬき天そば(2023年末と同じ))



炭水化物量は、53.9g



だけども、アタシは成分表示を信用していないので。
ヒューマログを8.0単位打った。




で。
いざ!いただきま~す♪



     ↓

ごちそうさまでした~♪
たまに食べたら美味しくて、スープまで飲み干しちまいましたわ。
あ”あ”あ”、、、塩分採りすぎぃ~!!^^;




んで。
2023年末の記事で、その後、1月1日の01:00頃に血糖を測っていたので。
今回も(1時間ほど遅くなったけど)測ってみた。


2025年1月1日、02:00   83



2024年の時は、00:59   90
・・・だったので・・・
まぁ、同じくらいになったと言っていいかも。


夜中に血糖83で、ちょっと完食したほうがいいかな?と思ったんだけども。
いやいや、朝までに20ほど下がる途中だろうと思って。
何もせず。


その結果、1月1日(水)07:30の血糖は66だった。



主治医にいわせりゃ~、血糖70以下は低血糖だけど。
でもねぇ~、朝、血糖が上がる雑煮(モチ2個入り)を食べるワケで。
ここで血糖を上げちゃったらば、昼食前が高血糖になる可能性大!
なので。
ここで起き出して、雑煮づくりをしたのであった。



雑煮やおせちを食べた後に。
いつもは食べない朝食を食べたので、散歩に出たんだけど。
その後の事も書くと長文になりすぎてしまうので、次回、書く予定。



てなワケで。
気分転換しよう~


縄文柴犬・スー
タイヤのニオイを嗅いでるんですかね?






2024年の最後に撮ったのは、コチラ・・・




公園の街灯




12月31日の夕飯~(年越しカップ麺)1月1日まで。
血糖コントロールが上手くいって良かった。


この先も、上手くいくとは限らないし。
カンと経験に頼ってる上に、自己流だし。
病歴45年経っても、それなりに・・・だけど。
いつでも行きあたりバッタリで。
我が道を突っ走るゾ~!!



とりあえず。
寝た起きたら、カラでもいいから元気出していこ~。