fc2ブログ

Another 第6話 「Face to face -二人-」 感想

死者って三神先生じゃないのかな。

怜子も怪しいですが……同一人物ってことはないのかな?

26年前から続く“災厄”から逃れるため、代々の3年3組では、

ある“おまじない”が行われていた。

転校してきてから恒一がクラスの雰囲気に感じていた違和感も、

すべてそれが理由だった。

その“おまじない”に理不尽さを感じながらも、恒一は現状を受け入れ、

鳴と行動を共にするようになる。

そして、これまで夜見山北中学校で起きてきたことを、図書室で

自分なりに調べ始めるが……。


 Another 公式サイト

Another 限定版 第2巻 [Blu-ray]Another 限定版 第2巻 [Blu-ray]
(2012/04/27)
高森奈津美、阿部 敦 他

商品詳細を見る

Another(下) (角川文庫)Another(下) (角川文庫)
(2011/11/25)
綾辻 行人

商品詳細を見る
アバンは鳴が、いない人扱いされるところからですか。

拒否する権利はありますと言いつつ、実質拒否権はないですね。

恒一が転校してきたことにより教室の机が足りなくなり、災厄が一ヶ月遅れで

始まるかもしれない……本当にそれが原因なのでしょうか。

過去に起こった災厄では、誰が増えたか分からないまま机が足りなかった。

でも今回は恒一が転校してくると分かっていて、机が足りなくなるわけですし、

ひょっとして4月の時点で既に災厄は始まっていたけど、気付けていなかった

だけなんじゃないでしょうか。

手が冷たいかどうかで死者かどうか分かるんですかね?

それならクラス全員と握手すればいいだけでしょうし、冷え症だったらどうするんでしょうか。

根拠のない言い伝えな気がしますね。

鳴と母親の間にも何かありそうですね。

自分はあの人の人形って、どういう意味なのかな。

生身だけど本物じゃないって、実の親子ではないということ?

そういえば未咲が亡くなったのって4月じゃないんですかね。

GWに恒一が入院した際には既に霊安室にいたんだし。

だとしたら鳴の関係者が4月に亡くなっていたということで、やっぱり4月から

災厄は始まっていたんじゃないのかな。

恒一の父親からの電話。

恒一が夜見山に来たのは一年半振り?

電波が悪くなり、父親は記憶違いだと言って電話が切れましたが、これって

ひょっとして災厄による記憶改ざんなんじゃないの。

だとすると恒一は何か理由があって一年半前に夜見山に来たことがあることに

なりますが、その理由が気になりますね。

自分を産んですぐに亡くなった母親の実家に来る理由。

あり得るのは、誰かが亡くなって、お通夜や葬式にやって来たとか?

あるいは他の理由でやって来た恒一が、災厄に巻き込まれて亡くなった。

けど、巻き込まれるのは三組の関係者なんですよね。

!?!?!?

教室で爽やかに踊りだす恒一と鳴。

って、恒一の妄想かよ!(笑)

何が起こったのかと思いましたよ。

恒一は前の学校で料理研究部に入っていたんだ。

いないものとして扱われることにより、鳴との距離が縮んで行っていますね。

授業をさぼってイチャイチャする2人、これはこれで悪くないんじゃないの(笑)

鳴が無視されるのはあくまで三組だけなんですね。

美術部員からは、普通に接してきていますし。

26年前の三年三組の担任だった千曳。

千曳によると危険なのは二親等以内と夜見山市内。

するとインドにいる恒一の父親は、安全なんですね。

担任や副担任なら先生も死ぬことがあるって、それなら今回の死者って

ひょっとして担任の久保寺か副担任の三神じゃないの。

先生が死者だから、教室の机が足らないことにはなっていなかったんじゃ。

実は職員室の机が足りなくなっていて補充したなんてことがあったりしないのかな。

26年前に亡くなった夜見山岬は男子だったんですね。

千曳はクラス名簿に亡くなった人をチェックし、死者の名前をメモしてるんですね。

亡くなったのが7人で少ないって、感覚がおかしくなっていますね。

中にはいないものとして扱われることに耐えられなくなった人もいるようで。

確かに心が擦り減っていくでしょうね。

1996年度の名簿に赤沢という名前がありましたが、対策係の赤沢の関係者なのでしょうか。

名簿によると担任が三神となっていますね。

やっぱり死者は三神の可能性が高いんじゃないかな。

記憶だけでなく書類まで改ざんされるって、怖いですね。

15年前に恒一の母親の理津子が亡くなったのも、怜子が三組だったから災厄という

現象に巻き込まれてのものですか。

怜子に質問をする恒一の傍らで祖父が気になることを言っていましたよ!

理津子がかわいそうで「怜子もな」って、怜子も!?

「怜子も」という言い方だと、怜子も亡くなったという風に聞こえます。

姉が亡くなって妹である怜子がかわいそうということなのかもしれませんが。

もし怜子がすでに亡くなっているとしたら、怜子が死者だということになりますが、

選ばれるのは三組の関係者ですよね。

う~ん、まさか三神 = 怜子なのかなぁ。

三神先生の名前が明かされていないのも、三神 = 怜子ということを視聴者に

バレないようにしてるからとか。

恒一が一年半前に夜見山にやって来たのも怜子が亡くなったからという可能性も。

怜子から災厄が止まった年は、夏休みに何かしたということを聞きだした恒一。

何かが思い出せないというのは死者だから?

それとも死者に関する記憶なので、改ざんが入ってる?

明らかに様子がおかしい久保寺先生。

いきなり謝ったかと思ったら、鞄から包丁を取り出しましたよ!

プレッシャーに耐えられなくなって、気が狂ってしまったようですね。

ここでどちらの行動をとるのか。

生徒を殺そうとするのか、それとも自殺か。

どちらにせよ、これで三神先生がますます死者なんじゃないかと思えてきましたよ。

EDに出てこないのも死者であり、本当はいない存在だからだとか?

次回 第7話「Sphere joint -変調-」

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村←よろしければ、ポチっとお願い致します。
ブログパーツアクセスランキング

第1話 「Rough sketch -素描-」 感想
第2話 「Blueprint -思惑-」 感想
第3話 「Bone work -骨組み-」 感想
第4話 「Put flesh -輪郭-」 感想
第5話 「「Build limbs -拡散-」 感想
関連記事

コメントの投稿

非公開コメント

Re:

千曳が平田広明氏で良かったです。あの淡々と話す演技は雰囲気にあってますね。「魍魎の匣」の主人公、京極堂を彷彿させる雰囲気と口調です。京極堂はかなり好きなので、ちょっと嬉しいかも(笑)。


部活のシーンは、鳴ちゃんが普通の女の子だってのがわかって良かった、普段暗い子でもないのか、後輩からも慕われてるみたいですね


恒一、料理研究部だったとか超意外。容姿端麗で性格も人なつっこく、料理もうまいとか、恒一は優良物件じゃないですか。
都会から来た料理が得意で、勉強もできるイケメンか、まともなクラスに編入してたら女子から大人気だったろうになぁ。鳴ちゃんも、あんだけ可愛いから、鳴ちゃんに惚れてる男子生徒は他にも居るだろうに。
鳴ちゃんは今、都会から来た中身の伴ったイケメンを独り占めしてるわけですよ。そらテンション上がって饒舌になりますよ(笑)。



鳴ちゃんとのダンスシーンのインパクトがありすぎてラストの教師発狂のショックが余り無いです(笑)。
恒一は平然と妄想するとかかなり猛者ですね。チャラそうな級友や気弱そうな級友が、にやけている恒一に困惑してましたね。たしかにいない者にされているのに、幸せそうに笑ってたら変ですからね。
先生は恒一のメンタルを見習うべきです。恒一なんて渦中にいながも、鳴ちゃんといちゃこく妄想を楽しむ余裕があるんですから(笑)。


私見ですが死者の候補としては、恒一と怜子と三神ですかね。恒一だって俗に言う「信用できない語り手」かもしれません。父との通話が途切れたのも、死者が自己肯定するための手段かもしれないですから。
怜子と三神は机が足りない理由は、学生じゃないという理由付けになりますね。

お返事です

>>あるるかんさん
鳴は、いない子扱いされる三組以外では普通の女の子ですね。
もし三組以外のクラスに入っていたら……。
普通にモテていそういですね。
恒一と鳴のイチャイチャ、いない子の特権ですね(笑)
あのダンスにはビックリしましたよ。
何が始まったのかと。
二人がイチャイチャしてたんで切れたんですね(違)

トラックバック

http://hienkyaku.blog50.fc2.com/tb.php/2547-589db990

Another 第6話「Face to face -二人-」 感想

やっぱり人が死ぬのは悲しいことだから 互いにいない者として距離が縮まり始める恒一と鳴の二人。 しかし止まらぬ災厄を前にして遂に精神の均衡を崩し始める者が現れて・・・。

Another:6話感想

Anotherの感想です。 ※今回は基本ラブコメです。

Another 第6話 感想「Face to face -二人-」

Anotherですが、榊原恒一と見崎鳴はクラスでいない者同士として仲良くなります。見崎の臨死体験や人生観も怖いですが、二人で陽気に社交ダンスしている妄想もそこそこ怖いです。(以下に続きます)

Another アナザー #6「Face to face<二人>」

何者かの悪意は何処にも無いんだ 仮借の念、もう半分は恐怖。Another アナザー第六話のぶっきら感想

Another 第6話感想

Anotherの第6話を見ました。 それでは感想を書きます。

Another アナザー 第6話 「Face to face -二人-」 

やばい 踊る 鳴ちゃんの何という破壊力(笑)  恒一の妄想の中のことだけどね!  公式あらすじの鳴ちゃんも踊るとかやりすぎw 居ないものにされる時って 一応 本人に協力するか意思を確認するのです...

Another 第6話「Face to face -二人-」は美術部かわいい。

第6話「Face to face -二人-」 テレ玉にてリアルタイム鑑賞。

Another  ~   第6話 Face to face -二人-

Another (アナザー)  ~   第6話 Face to face -二人- 1998年、春。夜見山北中学校に転入してきた榊原恒一は、何かに怯えているようなクラスの雰囲気に違和感を覚える。不思議な存在感を放つ少女、ミ...

「Another」第6話

同類に、なりました… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201202140002/ Another(上) (角川文庫) 綾辻 行人 角川書店(角川グループパブリッシング) 2011-11-25 売り上げランキング : 317 ...

■Another【第6話】Face to face -二人-

Another - アナザー #06の視聴感想です。 指名。 ひとり。 繋がり。 ダンス。 調査。 担任。 途中で止まったような気が…… ↑さぁポチッとな

Another・アナザー 第6話「Face to face -二人-」

Another (1) (角川コミックス・エース 170-5)(2010/10/04)清原 紘商品詳細を見る  スタッフさん、見崎 鳴を萌えキャラにしようと頑張っていますね。細かい動きが可愛らしいというか、そんな感じ...

Another 第6話 「Face to face ―二人―」

「――どんな感じだ?“一年半ぶり”の夜見山は」 こんなAnother見たことない!? まさかのダンスシーン(ただし妄想)を筆頭に、鳴の一挙一動にひたすら悶絶する「Another」第6話の感想。 それでいて伏線は周到に貼り、ラストはしっかりホラーで締める。 か、完...

Another 第6話

Another 第6話 『Face to face -二人-』  ≪あらすじ≫ 5月1日。 転校生が3組に入ることになり、クラス会議が開かれ、眼帯の少女・見崎鳴(みさき・めい)が本年度の“居ない者”に決まった。拒否権もあっ...

Another#6「Facetoface-二人-」感想

これはもう現象と呼ぶしかない。始まってしまえば止められない。「Facetoface-二人-」あらすじは公式からです。26年前から続く“災厄”から逃れるため、代々の3年3組では、ある“おまじ...

Another 第6話 Face to face -二人-

鳴は一応は拒否権もある中、当人の同意を得て、今のような状態になったようですね。 最も、誰かに押し付けざるを得ない役割となると、断り辛いのは確かですけど… 鳴はそれが出来 ...

Another第6話感想

記事はこちら(TBもこちらへ) 元記事はhttp://sigerublog.txt-nifty.com/utakata/2012/02/post-556e.html

Another 6話

君がいて、僕がいる。 というわけで、 「Another」6話 眼帯美少女独り占めの巻。 切り離されて、得た自由。 陽気なダンスの妄想はつまり、彼の心象風景。 そりゃ、踊りだしたくもなるだろうさ。 ...

Another 第6話

「Face to fece -二人-」 明日から同類だよね…  宜しくね榊原くん 鳴と同じ居ない者扱いされる事になった恒一の妄想Σ(*゚Д`;) しかも、顔を赤らめてたよ 。゚(゚ノ∀`゚)゚。  でも、実際にやってもらいたいなww 同じ扱いになった恒一と鳴...

Another -アナザー- #06「Face to face -二人-」

Another -アナザー- #06「Face to face -二人-」です。

Another 第6話「Face to face-二人-」

『26年前から続く“災厄”から逃れるため、代々の3年3組では、ある“おまじない”が行われていた。転校してきてから恒一がクラスの雰囲気に感じていた違和感も、すべてそれが理由だった。その“おまじない”に理不尽...

Another 「Face to face ―二人―」

鳴ちゃんが笑っていると思ったら妄想かよ

Another~第6話「Facetoface<二人>」

 東京から引っ越してきた中学3年生、榊原恒一。転校してきた3年3組は死に一番近いのろわれたクラスだった。第6話。場面1 恒一、見崎鳴@見崎の家 恒一は鳴にいろいろきく。...

2012年01クール 新作アニメ Another 第06話 雑感

[Another] ブログ村キーワード Another 第0話 「Face to face -二人-」 感想 #Another2012#ep06 ■概要 夜見山北中学校3年3組に転入した榊原恒一。初登校日に病院で出会った見崎鳴と再会する...

Another 第06話 「Face to face -二人-」

今日も今日とて遅刻ギリギリなヨペチコです。 悩みの種はアナザーのストーリー説明がややこしくなってきたことです。

Another「第6話 Face to face -二人-」/ブログのエントリ

Another「第6話 Face to face -二人-」に関するブログのエントリページです。

プロフィール

ばん(こげぱんだ)

Author:ばん(こげぱんだ)
オリックス・バファローズファン。
安達&ディクソン、頑張れ!

レッスルエンジェルス、リンドリ、
ANGEL VOICE、錻力のアーチスト
ハリガネサービスを応援中。

当ブログはリンクフリーです。
用件等はこちらのメールフォームからお伝えください。

にほんブログ村 アニメブログ アニメ感想へ
にほんブログ村
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへ
にほんブログ村

ついったー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カテゴリ

未分類 (0)
レッスルエンジェルス (420)
レッスルエンジェルス愛 (102)
レッスル愛大会 (82)
斉藤彰子物語 (37)
レッスルプレイ日記 (20)
レッスル駅伝 (37)
リング☆ドリーム (7)
野球 (614)
アニメ感想 (3047)
ガンダム00 (26)
ガンダムAGE (49)
ガンダムGのレコンギスタ (25)
ガンダムビルドファイターズ (53)
とある魔術の禁書目録 (27)
とある科学の超電磁砲 (48)
けいおん! (53)
ひだまりスケッチ (30)
GA芸術科アートデザインクラス (15)
きんいろモザイク (24)
きらら系作品 (41)
みなみけ (26)
DARKER THAN BLACK (15)
そらのおとしもの (15)
WORKING!! (50)
侵略!イカ娘  (25)
Fate (27)
TIGER & BUNNY (35)
Steins;Gate (24)
たまゆら (31)
ヤマノススメ (39)
夏目友人帳 (50)
ちはやふる (51)
境界線上のホライゾン (26)
モーレツ宇宙海賊 (27)
人類は衰退しました (17)
ガールズ&パンツァー (35)
リトルバスターズ! (48)
新世界より (25)
進撃の巨人 (26)
マジェスティックプリンス (28)
ログ・ホライズン (49)
蒼き鋼のアルペジオ (13)
未確認で進行形 (14)
シドニアの騎士 (24)
アルドノア・ゼロ (23)
月刊少女野崎くん (16)
蒼穹のファフナー (18)
うしおととら (38)
3月のライオン  (22)
幼女戦記 (10)
神撃のバハムート (35)
ノイタミナ (122)
漫画感想 (592)
キン肉マン (366)
ANGEL VOICE (137)
錻力のアーチスト (42)
本感想 (27)
ゲーム感想 (39)
アオイシロ (27)
おもちゃ箱 (19)
ブログ妖精ココロ (3)
雑記 (53)

カレンダー

03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

アクセスカウンター

オンラインカウンター

現在の閲覧者数:

Blog時計(百子)

プロ野球順位表

プロ野球データFreak
パリーグ順位表
セリーグ順位表

プロ野球ニュース

powered by プロ野球Freak
powered by プロ野球Freak

応援バナー

オリックス・バファローズ 公式サイト オリックス・バファローズ BsTV パ・リーグTV 『レッスルエンジェルス オフィシャルサイト』 『レッスルエンジェルス愛』 リング☆ドリーム 女子プロレス大戦 総合サイト 「アオイシロ」応援バナー 「アカイイト」応援バナー ガールズ&パンツァー 公式サイト たまゆら〜卒業写真〜 公式サイト TIGER & BUNNY 公式サイト

本棚

週間アクセスランキング

逆アクセスランキング(7日間)

天気予報

リンク

このブログをリンクに追加する

ブログ内検索

RSSフィード

QRコード

QRコード