GREEN TEA LATTE

シンプル楽しいひとり暮らし

ごはん記録と今年のクリスマスケーキ

だいぶ寒くなってきましたね。
まだ12月だから、本格的に寒くなるのは来月くらいからと
油断をしていました。
インフルエンザも流行っているようなので、
年末年始の体調管理には充分気をつけようと思います。


しばらくブログ更新をお休みしていたので、写真がだいぶ
溜まっていました。
毎回は写していなかったにも関わらず、スマホの画像を確認すると
それなりの量でちょっと驚いています。


早速ですが、ごはんの記録を。


Day 1
↓ 朝ごはん



コロッケパン
明太バゲット
豆乳オレ


仕事帰りに駅ナカのパン屋さんに久しぶりに立ち寄りました。


↓ お昼ごはん



明太バゲット
豚肉団子のトマトソース(成城石井)
ベーコンエッグ


明太バゲットは朝ごはんの残り半分。
豚肉団子は前日の夜ごはんの残り半分です。



コーヒーは、KALDIで買ってきた果肉入りラムレーズンの
フレーバーコーヒーです。
ラムレーズンがふわっと香ってとても美味しかったです。


◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆


翌日は母の一周忌で実家へ。


Day 2



富士山に積雪が見えます。


↓ 朝ごはん



おかゆ+お出汁ふり掛け
わかめスープ(インスタント)
カフェオレ


買い置きの食べもので簡単に。


↓ お昼ごはん



『かに釜めしとかに天ぷら膳』


法事後、叔母と外食しました。
釜めしの蓋を開けてから写真を撮れば良かったです。


実家に行くと、時々利用する全国チェーンの和食屋さんは
今、ちょうど「かにフェア」中でした。


帰りの新幹線からも富士山が見えました。



もう夕方だったけれど、
青い空と少し夕日に染まった富士山が綺麗。


↓ 夜ごはん



ポテトとベーコンのデニッシュパン
サラダ(ベビーリーフ、プチトマト)
紅茶(LUPICIA)


帰りにお土産?に持たせてもらった地元駅ビルの
美味しいパン屋さんのパンです。
実家に行く前にも自分で総菜パンを買って食べたばかりだけど
有難く頂きました。



ずっと飲み忘れていた9月に届いたサンプルの紅茶「バースデイ」。
ケーキのような甘い香りがしました。


◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆


Day 3
↓ 朝ごはん



ゆでたまごとハムチーズのクロワッサン
紅茶


前日、お土産で頂いてきたパンが続きます。
バターたっぷりのクロワッサンは
カロリーが高いに決まっているけれど美味しい。



リベイクしたら、サクサクです。


↓ おやつのようなお昼ごはん



チョコムースケーキ
ヘーゼルナッツラテ


BFが来る予定だったので、前日の夜に作っておいた
チョコレートムースケーキで早めにクリスマス気分を
楽しみました。


このケーキは焼かずに冷やし固めるだけなので工程が簡単です。
甘くて形の良いいちごが買えてラッキーでした。
ピンク色の生クリームはいちご味のものが売っていたので初めて利用。
サンタさんとテディベアのチョコレートはKALDIで買っておいた
ものです。



テディベアのチョコはかなり甘かったのでお子様向けかな?
チョコレートムースはブラックチョコとミルクチョコを半々で
作ったのでわりと甘さ控えめです。


↓ お昼ごはん



うどん+ミートソース
サラダ(ベビーリーフ、モッツアレラチーズ、プチトマト)


久しぶりに作ったミートソース。
ケーキの後に一緒に食べる予定がお腹が空かず、
結局、中途半端な時間に1人で食べた遅いお昼ごはん。笑



普通にパスタにしても良かったけれど、うどんの買い置きが
あったので使いました。


↓ 夜ごはん



チョコクロワッサン
ベーコンとチーズのクロワッサン
豆乳オレ


お土産で頂いてきたパンです。
チョコクロワッサンはリベイクで焦げてしまいましたね。(~_~;)
冷凍しておいても良かったけれど、パンは毎食でも
大丈夫なくらい好きなので食べ切りました。


ご馳走さまでした。


◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆


Day 4
↓ 朝ごはん



ごはん+「サクサクしょうゆアーモンド」
豚汁(大根、にんじん、えのきだけ、しいたけ、ねぎ、豚肉)
いちご
お茶


ごはんのお供、「サクサクしょうゆアーモンド」が
美味しすぎてハマっています。



おにぎりの具や炒飯、パスタにも合うそうですよ。


↓ おやつ



チョコレートムースケーキ
コーヒー


前日、BFが2切れ(1/2)、私が1切れ(1/4)食べて、
最後の1切れです。



コーヒーは、KALDIの「おいものためのブレンド」。
焼き芋と一緒に飲めば良かったな。^^;


↓ 夜ごはん



アボツナ丼(アボカド+ツナマヨ)
豚汁(大根、にんじん、えのきだけ、しいたけ、ねぎ、豚肉)
サラダ(ベビーリーフ、モッツアレラチーズ、プチトマト)
キャロットラぺ(レーズン、くるみ)
いちご


アボツナ丼のアボカドがまだ少し固くて、
食べ頃を見極めるのは本当に難しい。


↓ 常備菜



キャロットラペ


久しぶりに作りました。
軽くローストしたくるみも加えたけれど、あまり見えて
いませんね。


↓ 3日分の冷凍弁当



ごはん+お出汁ふり掛け、梅干し
たまご焼き
生姜焼き(豚肉、玉ねぎ)
なすとベーコン炒め
じゃがいものサワークリームオニオン味


今回、珍しく4連勤だったのですが、3日分のみ作りました。


◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆


Day 5
↓ 朝ごはん



チョコ味のコーンフレーク+アーモンドミルク
豚汁(大根、にんじん、えのきだけ、しいたけ、ねぎ、豚肉)
キャロットラペ(レーズン、くるみ)
アーモンドオレ


コーンフレークと豚汁のミスマッチな組み合わせ。


↓ お昼ごはん



バターチキンカレー
カフェオレ


お弁当は持って行かず、コンビニで調達です。


↓ 夜ごはん


同僚と職場近くの美味しい洋食屋さんで外食しました。



ぶどうジュース(白)です。


前回、このお店に来た時に、同じくぶどうジュースの赤を頂いて、
とても美味しかったので、今回は白を頼んでみました。



このお店に来たら絶対に外せないカニクリームコロッケ。



淡路産の甘い玉ねぎのグリルが乗ったハンバーグ。
ソースもとても美味しかったです。



ごはんとサラダ、スープもセットになっています。
スープはトマトスープでしたが、お魚の出汁が効いているところに
意外性もあり、味わい深いです。



この日のデザートのアイスクリームは和栗でした。
前に頂いたことのある白みそ味も美味しかったです。


どのお料理もこだわりの食材で丁寧に作られているのが
よくわかる美味しい洋食屋さんです。
今はシェフお一人で営業されていて、2組のお客さんしか
一度に入店は出来ないので、ふらっと思い付きで行く事は
出来なくなり予約が必須です。


◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆


Day 6
↓ 朝ごはん



豚汁(大根、にんじん、えのきだけ、しいたけ、ねぎ、豚肉)
カフェオレ
みかん


少しだけ残っていた豚汁。


↓ 夜ごはん



うどん+ミートソース
キャロットラペ(レーズン、くるみ)
いも餅(スーパーのお惣菜)


冷凍しておいたミートソースを、またうどんと一緒に。


◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆


Day 7
↓ 朝ごはん



焼肉ライスバーガー(業務スーパーの冷凍食品)
プチトマト
キャロットラペ(レーズン、くるみ)
カフェオレ


生野菜だけでなく温かい食べものがあるとホッとします。


↓ 夜ごはん



キャロットラペ(レーズン、くるみ)
磯部焼き
油淋鶏(スーパーのお惣菜)
カフェオレ


またしてもミスマッチな組み合わせです。^^;


◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆


Day 7
↓ 夜ごはん



お味噌汁(大根、にんじん、えのきだけ、しいたけ、ねぎ、
油あげ)+お餅
紅茶


お味噌汁は、また豚汁にするつもりが、豚肉を入れ忘れて
豚なし汁になりました。


◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆


Day 8
↓ 夜ごはん



トムヤムチャーハン(KALDIの冷凍食品)
サラダ(ベビーリーフ、プチトマト)
コーンのカップスープ


トムヤムクンより好きな、トムヤムチャーハン。
スープよりチャーハンのほうが辛さがマイルドに感じます。
たまごを足して作りました。


◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆


あっと言う間に今月も後半、今日はクリスマスイブですね。
クリスマスが終わったら1週間もしないうちに、お正月。


12月は特に、毎日が過ぎていくのが早過ぎます~!