3連勤が終わり、明日から有給を使ってのお休みです。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ ↓ 朝ごはん ソイミルクティー イングリッシュマフィンのバタートースト 少し寝坊してしたので、朝は食べずに行こうかと思ったけれど お茶を淹れて、トーストを焼くくらいの時間はありまし... 続きをみる
GREEN TEA LATTEの新着ブログ記事
-
-
昨日は朝から雪の中、通勤でした。 雪は午前中のうちは降ったり止んだりで、 結局一日中寒かったですが、今日はそれほどでもありません。 しばらくこのくらいの気温で落ち着いて欲しいなぁ。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ Day 1 ↓ 朝ごはん イングリッシュマフィン+... 続きをみる
-
いつもと変わらない静かな休日です。 寒波のせいで、とても寒いので 特に外出する予定がなければ、引きこもるに限ります。 晴れているのに小雪がチラチラしたり、おかしなお天気でした。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ ↓ 朝ごはん ドーナツ(ミスド) にんじんの豆乳ポター... 続きをみる
-
前回ブログを書いてから、特に変化のない3日間を 過ごしていましたが、昨夜からの冷え込みに震えています。 それでも、雪の降る地域とは比べものにならない程度だと思います。 今後、大きな被害など出ませんように。 雪かきなどすることがありましたら充分にお気を付けください。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・... 続きをみる
-
今日はお休みでしたが、おこもりDAYとなりました。 初詣に行った神社と同じく、毎年年始にお参りにいっている別の神社へ お参りに行きたい気持ちがありましたが、まだ混んでいそうなので、 もう少し後にしようと決めました。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ ↓ 朝ごはん ご... 続きをみる
-
-
-
今日はいつもより30分ほど早く起きて、 昨日のうちに出来なかった事をしてから出勤しました。 ↓ 2日分の冷凍弁当 鶏マヨ(冷凍食品) ほうれん草とカニカマとたまご炒め ごはん+ふり掛け&梅干し 実は昨日のうちに、お弁当作りをしていなかったのです。 冷凍食品の利用でわりとすぐに出来上がりましたが、 ... 続きをみる
-
連休最終日は、今年最後のお寺巡りをしてきました。 「勝林寺」と、以前から是非参拝したいと思っていた「即成院」です。 まずは今年2回目の勝林寺へ。 勝林寺から即成院は徒歩圏内です。 家のすぐ近くの停留所からバス1本で気軽に行ける予定でしたが、 年末年始はこの系統のバスがかなりショートカットの運行とな... 続きをみる
-
-
-
-
クリスマスイブですね☆ アドベントカレンダーも最後の引き出しです。 焼きチョコひとつぶ、食べました。 仕事がお休みでしたが、特別な予定もなく引きこもって過ごす のんびりの1日でした。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ ↓ 朝ごはん パネトーネ いちご ベビーレタス ... 続きをみる
-
だいぶ寒くなってきましたね。 まだ12月だから、本格的に寒くなるのは来月くらいからと 油断をしていました。 インフルエンザも流行っているようなので、 年末年始の体調管理には充分気をつけようと思います。 しばらくブログ更新をお休みしていたので、写真がだいぶ 溜まっていました。 毎回は写していなかった... 続きをみる
-
-
昨日は、金戒光明寺の「秋の特別日中拝観」に行ってから、 東寺の「夜間特別拝観」へ。 自宅→金戒光明寺→東寺→自宅と、移動は全て市バスでしたが 観光シーズンということもあって、とても混んでいました。 東寺へは、春、秋の特別拝観期間中は、ほぼ毎年行っています。 ライトアップされた紅葉と五重塔が水面に映... 続きをみる
-
「そうだ、京都行こう」のサイトで、紅葉の見頃のチェックが 出来る " 紅葉情報 " のページがあるですが、 今日は、昨日の時点でちょうど見頃とのことだった金戒光明寺へ 行って来ました。 山門の階段脇にも紅葉が。 私の写真では、うまく伝わらなくて残念ですが 実際はこの何倍も綺麗です。 本当に真っ赤!... 続きをみる
-
-
連休2日目の今日は、家でひとり、のんびり過ごしました。 友人と電話で話したり、家のことしたり、あとはTV見て こたつでうたた寝。笑 でも、こんな風に過ごす休日が最近特に必要に思えます。(~_~;) 立ち仕事が疲れる、なんてことは今まで思っていなかったけれど、 この半年くらいは体力が落ちているのか、... 続きをみる
-
職場近くの落葉樹が、良い感じに色づいてきました。 もう12月ですが、あと少しの間、遅い秋を楽しみます。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ Day 1 ↓ 朝ごはん ホットサンドイッチ(チーズカレー) 豆乳オレ ホットサンドメーカーを使わずに、2枚のパンをそれぞれ ト... 続きをみる
-
ベランダで鉢植えで育てているミセバヤが今年も咲きました。 ピンクの小さなお花が集まって咲く様子が可愛いです。 ↑ ミセバヤ 今年の夏、1カ月程お休みをもらって実家に行っていた間に だいぶ多くの植物が枯れてしまいました。 お風呂場のバスタブに水を張ってそこに鉢植えを並べて置いたりと 最善を尽くしたつ... 続きをみる
-
-
例年なら、こちらの11月後半は紅葉シーズン真っ最中ですが、 今年は暑さが続いたせいで、見頃は約2週間ほど遅くなっています。 とはいえ、どこへ行っても全く紅葉が見られないわけではないので 市内の北の方などはいくらか早めに色づいており、見頃を迎えています。 先日のお休みの日は、霊鑑寺へ行って来ました。... 続きをみる
-
今日はゆっくり起きて、朝昼兼用のブランチを食べました。 納豆+ごはん スパゲティサラダ(にんじん、ツナ) カニクリームコロッケ(スーパーのお惣菜) ラ・フランス お茶 2日前に買っておいたお惣菜のカニクリームコロッケや 常備菜のスパゲティサラダなど簡単に食べられるものが 揃っていました。 お昼過ぎ... 続きをみる
-
急に寒くなりましたね。 そろそろダウンジャケットや厚手のコートの出番です。 今年の秋は毎日何を着ようか悩みまくりました。 やっと気候が落ち着いて、冬のおしゃれが楽しみです。 予報では12月~2月の気温は例年通りだそうですよ。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ ↓ 2... 続きをみる
-
今日は、ずっと買いたくてリサーチ中のスニーカーを見に 近くのショッピングモールへ。 ネットで買う方が2000円ほどお安かったので、 結局はサイズだけ確かめて帰りました。 靴は同じメーカーでも品番が違うと履き心地やデザインが違うので やっぱりきちんと履いてから買うことが大切ですね。 ショッピングモー... 続きをみる
-
ここ数日のおやつとごはん記録です。 自炊がどうしても億劫で適当になっています。 もう少しちゃんとしたいなぁ・・出来ないかなぁと思いつつ また自分に甘く暮らしてしまいました。(~_~;) ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ 先日、ちょっと小腹が空いた時に、おやつを作りま... 続きをみる
-
3連休のあと出勤があり、また昨日もお休みだったので 久しぶりにドライブして隣県へ。 去年の今頃、モンブランを頂いて美味しかったカフェへ 1年ぶりに行って来ました。 カフェのオープンは午前10時ですが、10時半頃に到着すると 11時過ぎないとお目当てのデザートメニューの注文が 出来ないとのことでした... 続きをみる
-
前回の続きで、先週の3連休中のごはんやお出掛けのことを 書いていきます。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ Day 2 嵐山に着いて「福田美術館」へ。 桂川沿いのレストランのお庭に、 ホトトギスやつわぶきが咲いていました。 今年はコスモスを見に行けなくて残念でしたが... 続きをみる
-
Day 1 ↓ のんびり起きて朝昼兼用のブランチ 目玉焼き丼(目玉焼き、ふり掛け) カフェオレ ごはんの朝ごはんの日は、だいたいこれか納豆の二択です。 今はたまごがたくさん冷蔵庫にあるので目玉焼きで消費中。 ↓ 変な時間のごはん たこ焼き(スーパーのお惣菜) 飲むヨーグルト 午後に歯医者の定期健診... 続きをみる
-
過ごしやすい良いお天気が続いていますが、そろそろ本格的に 寒くなりそうですね。 このくらいの気候が長く続いてくれたらいいのに、 一番大好きな季節の秋が年々短くなっているように感じます。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ ↓ 一昨日の夜ごはん スープ(鶏ひき肉、にんじ... 続きをみる
-
お弁当は、去年の夏頃まで5日分の冷凍弁当にしていたけれど、 その後は、休日のあとの連勤日数によって作る数を変えることが 増えました。 仕事はシフト制なので週末休みの5連勤ではなく、 毎回ではなくとも、ほぼ3連勤→お休み→2連勤→お休みの 繰り返しが多いので、一度に5日分じゃなくても良いかな?と 考... 続きをみる
-
-
最近のごはん記録。 相変わらず、自炊はいつも同じようなものを食べています。 自炊のモチベーションも、もう少しあげていきたいところだけど どうしたら上がるのでしょう。(~_~;) 今年に入って仕事の後で同僚たちと外食する事が増えました。 だいたい当日に急に決まって1人暮らしのメンバーと行くのですが、... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
連休3日目です。 2日連続で外出していたので、今日は家にこもって 家のことをしながらマイペースに過ごしています。 明日からの5日分の冷凍弁当作りも、昼間から取り掛かったので 今夜は見逃したドラマ鑑賞でもしながら、のんびりの予定です。 エビカツ(冷凍食品) ひじき煮(ひじき、にんじん、油あげ) とう... 続きをみる
-
昨日から有給休暇1日を含めての三連休を過ごしています。 梅雨も明けて毎日暑いですが、昨日、今日と2日連続で お出掛けしました。 昨日のことは明日以降に書くとして、 今日はまたアフタヌーンティーに行って来ました。 一緒に行ったのは私が "アフタヌーンティーの達人" と呼んでいる 友人です。 今日のア... 続きをみる
-
祇園祭もそろそろ終盤で、 今夜は後祭(あとまつり)の宵々山(よいよいやま)です。 出店はなく、山鉾の数は前祭(さきまつり)の半分ほどですが、 それでも普段より人が多く、お祭りの雰囲気は充分味わえます。 仕事帰りに立ち寄った橋弁慶山。 弁慶と牛若丸が五条大橋で対面した様子を再現しています。 厄除け・... 続きをみる
-
今日は祇園祭の前祭(さきまつり)の最終日、山鉾巡行が 行われました。 仕事がお休みなので、私は家でTV中継を見ていましたが、 見物客の方も関係者の方達も、暑い中お疲れさまでした。 疫病退散!! コロナが完全になくなる訳ではないけれど、 祇園祭の完全復活は、以前の生活が徐々に戻ってきているのを 感じ... 続きをみる
-
-
-
-
またしばらくブログを書く間隔が空いて しまいました。 半月ぶりくらいかな?、、いや、もっとかも。 お久しぶりです。 今、実家に行くために新幹線に乗っています。 職場に連休を頂き、土曜日まで滞在して帰る予定です。 仕事はインバウンドのお客様がコロナ禍前と変わらないくらいまで 戻ってきているので、とて... 続きをみる
-
今日は朝から、ずっと行きたかったお店へ。 初めてのお店だし、行き慣れない場所なので 時間に余裕をもって家を出たら、だいぶ早く着きました。 途中、小雨がパラパラしていたけれど、すぐ止んで良かった。 10時の開店前には人の列が出来ていました。 天井が高く窓の大きな明るい店内です。 ライトの感じとか素敵... 続きをみる
-
ゆっくり過ごしている休日です。 午後からはベランダで久しぶりに庭仕事・・というほど 大げさではありませんが、土や草花に触れる時間がありました。 去年から植えているヒューケラがやっと咲いたので嬉しいです。 派手さはないけれど、アップで見ると可愛い。 葉だけじゃなくお花も楽しめるなんて嬉しいことです。... 続きをみる
-
こんばんは。 昨日は大雨、今日はお天気になりましたが とても涼しい1日でした。 家の中にずっといても半袖のTシャツ1枚では 肌寒く感じます。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ いつもの友人が遊びに来たので、一緒にお昼ごはんを 食べました。 サンドイッチ(ポテトサラダ... 続きをみる
-
-
GWですね! なかには10連休の方もいらっしゃるのかな。 私は明日、明後日と出勤ですが、早くも次のお休みが 待ち遠しいです。笑 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ ごはん記録を少し。 ↓ 朝ごはん。 ピザトースト(玉ねぎ、ハム、ピーマン、チーズ) いちご サラダ(ベビ... 続きをみる
-
-
-
もうすっかり桜も葉桜になってきましたが、 もう少し先月の出来事を書かせて頂きます。 先月中旬に友人のお誕生日があったので、 少し遅れてお祝いのランチをしがてらお花見に行こうという事になり 出掛けてきました。 レストランは以前にも別の友人と年末に行ったホテルの中にある 中華レストランで、予約したのも... 続きをみる
-
3月末に月末に倉敷に日帰り旅行に行って来ました。 往復の新幹線&大原美術館拝観券付き(本館と東洋工芸館のみ)の ツアーです。 ご当地キャラクターなのかな? 倉敷駅に着くと、こんな看板がありました。 愛媛県のみきゃんにちょっと似てるような!? ^^ 倉敷駅から大原美術館のある美観地区までは 添乗員さ... 続きをみる
-
お久しぶりです。 先月下旬に連休を取ってお花見や日帰り旅行を 楽しんできました。 ブログに書こうと思いながら、すでに月が変わって4月。 ぽかぽか陽気だった昨日も仁和寺に御室桜を見に 行って来ました。 あまりにも季節感がかわってしまうと、 もう書くのはやめておこう・・と、なりがちなので、 今日こそは... 続きをみる
-
金曜日から明日まで連休をもらっていて、 昨日は3回目のワクチン接種に行って来ました。 2回目は一昨年の11月なので、1年以上の間が空いています。 こんなに間が空いた理由は、ワクチンを受けても 職場はじめ知人が普通にコロナに罹ってしまったのを 近くで見ていたのと、もし自分自身が罹ったとしても、 基礎... 続きをみる
-
おはようございます。 昨夜は寝つきが悪くて、せっかく起きているのだからと パソコンでカタカタと文字を打ち込んで予約投稿しています。 先週の後半、日帰りでまた実家へ行って来ました。 朝8時台の新幹線に乗るつもりが起きられず寝坊・・・。 実家にはお昼少し過ぎに到着しました。 京都駅のスタバにさくらソイ... 続きをみる
-
-
今日、2度目の投稿です。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ 朝からコーヒーやお茶を飲んだりしながら家事をしていたら、 あっという間にお昼近くになっていました。 11時過ぎになって、やっとブランチ。 中華風春雨サラダ(スーパーのお惣菜) コーンポタージュ 豆乳入りはち... 続きをみる
-
1泊2日の帰省から戻り、土日に仕事に出て、 今日はまたお休みです。 この数日間、ほとんど自炊をしていなかったので 今日は常備菜作りなどしながら、たまった家事をこなしつつ 家で過ごそうと思います。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ 実家へ行く日の朝ごはん。 ピザ(シー... 続きをみる
-
-
今日はお休みでしたが、 出掛けたい場所もなく、なんとなく疲れも取れないので、 ずーっと家にこもっていました。^^; お昼少し前に起きて、午後からは いつもの友人からおススメされたアニメを 12話まで一気に見ていたら、あっという間に外が暗い時間に。 簡単なお掃除と洗濯以外、なにもせず、 そろそろ一日... 続きをみる
-
一昨日は外出のついでにミスドへ。 「misdo meets Toshi Yoroizuka」のシリーズが気になる話を 前日、同僚としていたので、ミスドが近くにないという 彼女の分も一緒に買いました。 人気みたいで、夕方には2種類しか残っていなかったけど。 家に帰って早速、ティータイム。 ピスターシ... 続きをみる
-
一昨日は天気予報通り、午後から雪が降りました。 帰宅時は傘をさしていてもコートに雪がびっしりとついて 家に着いた頃には雪だるまのような姿に・・。(~_~;) 吹雪くような雪の日だと、傘があってもなくても たいして変わらないですね。 昨日の朝は一面真っ白。 電車の遅延が心配だったので、いつもより早め... 続きをみる
-
-
-
-
今日は近くのモールに用事で出かけた以外、ゆっくりと家で 過ごしました。 自分自身の記録を兼ねて この数日間のうちのごはん記録を載せていきます。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ まずは前回のお休みの日に作った常備菜。 これを用意するのとしないのとでは、 仕事の日のス... 続きをみる
-
今日は、家から一歩も出ずに過ごしました。 美術館は来月半ばまで今の展示を行っているので そのうち行って来ようと思います。 今日のブランチ。 ホットサンド(アボカド、エッグサラダ、プチトマト) いちご サニーレタス 豆乳オレ 遅い時間に食べたので、朝昼兼用です。 先日買ったアボカドが当たりで美味しく... 続きをみる
-
-
-
今日は午後から「福田美術館」と「嵯峨嵐山文華館」へ 行って来ました。 久しぶりの嵐山は、想像以上に人が多かったです。 渡月橋では着物を着たカップルや外国人の女性たちが カメラ越しにポーズを決めていたり、 食べ歩きのお店にもオーダー待ちの列ができていました。 『芭蕉と蕪村と若冲』 この二か所の美術館... 続きをみる
-
こんばんは! 週末の三連勤が終わりました。 この3日間のごはんの写真を撮りためておいたので 記録に残しておきます。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ Day1 朝ごはんの写真はナシです。 起きた時から頭痛信号があった為、食欲がなく・・。 なんとかゆでたまごを1つ食べ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
昨日のブログの最後にも少し書いたのですが、 今日からこちらに友人が遊びに来る予定は、結局キャンセルに なりました。 昨日のラインで、 先週から旦那さんが発熱→インフルエンザの診断を土曜日に受けて、 友人本人も昨日の朝から微熱、息子さんは咳が出ると聞いていましたが 旅行はキャンセルしないとのことで・... 続きをみる
-
先日は友人と年内最後のランチ会をしました。 場所はホテルの中にあるずっと行ってみたかった中華料理店です。 ここは2ヶ月くらい前に、TVで市内の別の有名中華料理店のシェフが おススメしていたお店なので しばらくの間、予約が殺到していたようでしたが、 年末になってやっと行くことが出来ました。 ・棒棒鶏... 続きをみる
-
クリスマスも終わって一気に気ぜわしさが増す年末です。 今日から3連休なので、家の事を少ししながら のんびり過ごす予定です。 クリスマスイブも当日も、特別なことは何もしないで 過ぎてしまいましたが、イブの日は仕事帰りに、 少しだけ奮発して美味しいお惣菜を買って帰りました。 DEAN & DELUCA... 続きをみる
-
11月は毎年紅葉を見に、お寺や神社に行くことにしています。 今まではだいたい2~3か所行っていたけど、今年は1か所だけ。 理由は友人とお休みが合わなかったり、1人でもエイッ!と 行く気力が起きなかったりで、まぁ仕方ないかな・・。 こんな年もありますね。 でも1か所だけど、とてもきれいだったので ブ... 続きをみる
-
先週はいつもの友人が家に来たので、 クリスマスっぽくケーキを作っておきました。 半年前の友人のお誕生日の時に作ったのと同じ チョコムースケーキに、いちごと生クリームを。 オーブン不使用、とても簡単に出来て、チョコ好きな友人も 喜んでくれるので、気に入っているレシピです。 直径15cmの型を使ってい... 続きをみる
-
二条城で行われていたチームラボ主催のNakid Flowersを 観に行ってきました。 イベントは夜でしたが午前中で仕事が終わった友人と待ち合わせをして まずはランチを食べに『鼎泰豐』へ。 小籠包とカニ炒飯のセットにしました。 日本人にも食べやすい台湾の味、時々食べたくなります。 食後は、夜までは... 続きをみる
-
-
夏の間は暑さで引きこもりがちだった私ですが、 暑さがやわらいだ途端、活動的になるので、 秋は年間を通してお出掛け率がとても高い季節です。 ただ、あまりにもお出掛け続きでは、体力もお金ももたないので どこにも出かけないと決めた日は、ミシンを出してきて、 ソーイングに没頭したりしていました。 元々、置... 続きをみる
-
10月も終わりに近い頃、 友人とハロウィンアフタヌーンティーを楽しみました。 ハロウィンを意識したデザインだったり、 さつまいも、栗、かぼちゃなどの秋らしい素材が 使われていて、見て食べて楽しいメニューでした。 ちょうどランチタイムの頃でしたがお店は貸し切り状態。(・・) 今の時期だったら、もう少... 続きをみる
-
またしばらくご無沙汰しております。 元気に過ごしていましたが、ブログを書くことから 遠ざかってしまうと、それに慣れてしまって、 いつか書こうという気持ちは持っていたものの、 時間が空いてしまいました。 ブログに暮らしの中での出来事や食事の内容を書くことは、 自分の記録としての意味も多くあるので、 ... 続きをみる
-
先日、KALDIみたいなお店(?)で買った焼き芋ラテの素。 昨日は仕事がお休みだったので、朝から甘々朝ごはんに しました。 チーズケーキ(スーパー) 焼き芋ラテ 焼き芋ラテはパッケージ通りだとお湯で作るのですが、 豆乳入りで作ってみました。 そしてホイップクリームをしぼって細かく切った焼き芋と お... 続きをみる
-
-
こんにちは。 また1ヶ月近くブログから遠ざかってしまいました。 ブログを書くために写真を撮っていたけれど、 いざパソコンに向かって文章を書くまでの勢いがなかったのです。 今日は仕事がお休みで、台風が来ていることもあり、 ひさしぶりに家でゆっくりと過ごしています。 先週と先々週の月曜日は、いつもの友... 続きをみる
-
-
6月の半ばに作っておいた梅シロップを ソーダで割って飲むのが最近の楽しみです。 ↑ 瓶に仕込んだ翌日の様子。 ブログにこの写真を載せたつもりでいたら私の記憶違いでした。 もう何度か飲んでいるので、小さい瓶のほうはだいぶ減ったかな? 梅はすっかりしわしわになって、美味しいエキスはシロップに すべて出... 続きをみる
-
-
お久しぶりです。 またブログの書き出しが、この言葉になってしまいました。 相変らず夏休み期間中で仕事では忙しくしていますが 今月に入ってから、お休みの日はわりとのんびり過ごしています。 先月末に「福田美術館」とすぐ近くの「嵯峨嵐山文華館」へ 行って来ました。 真夏日で、体にまとわりつくような暑さで... 続きをみる
-
-
-
-
こんにちは。 今日はお休みでのんびり過ごしています。 暑くて外に出たら溶けそうです。(~_~;) 最近、スーパーで食材買いすぎ防止の為に、 今、家にある食材で何が作れるかわかるようにメニューを 書いておくことにしました。 食材を見ただけで、あれを作ろう!とパッとひらめく人なら 食材だけ書いても良い... 続きをみる
-
こんにちは。 今日も朝からずっと雨が降っています。 日本に接近している台風の被害が大きくありませんように。 ◆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・◆ 仕事がお休みで、いつもの友人が遊びに来ました。 ほんの2時間ほどだったけど、一緒にお昼ごはんを食べて おしゃべりしながら過ご... 続きをみる
-
-
昨日に続いて今日も仕事がお休み、久しぶりの2連休でした。 昨日はのんびり過ごしたけれど、今日は少しお出掛けを。 展示期間が終了してしまう前に、 「京都国立近代美術館」へ ” 没後50年 鏑木清方展 ” を 見に行って来ました。 「東京国立近代美術館」所蔵の幻の名作(三部作)が 関西で初公開とあって... 続きをみる