fc2ブログ

フナエモン立呑温泉Blog

主に堺東を中心の「風呂」と「呑み食い」etc珍道中!

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

和歌山 有田「麺 daining 月乃家」はここまで来たかいがあったラーメンでした


ひでぼとラーメン&温泉。
北へ行く?南へ行く?
北なら富雄のみつ葉や。
南なら有田の月乃家や。





みつ葉は調べたところ、以前いった「あっぱれ屋」の出身のお店らしい・・・
ああ、あれなら多分イケるんちゃいまっか。

と着いたのはここ。

「麺ダイニング月乃家」
え、おもっきり南行ってんやんw
tsukinoya1gaikan1.jpg
車で昼ごろ着いた。周りに一軒もめしやという店舗はほぼ皆無。
オークワの前にはただ一軒、場違いか?という位の建物。


tsukinoya1kanban1.jpg
店を選ぶ選択肢がないという事態は
これ怖い。
どうやら清乃とここは何らかの関係があるよう。
後で調べてわかった。



外装もさることながら、店内も綺麗に造りはってるわ。
tsukinoya1tennai


豚骨魚介スープの店やね。
鶏スープもあんねんけど選ばなかった。
tsukinoya1MENU1.jpg
つけ麺もあるようだが、個人的にやはりパス。
やはりしゅるに浸かってでてくるブツがええ。



【豚骨塩¥650】


後で思えば和歌山ラーメン等と比べて食べるなら、
豚骨醤油を頼むべきであった。


今時の豚骨スープにしては薄め。
穏やかなコクの中に魚介臭と最後に残る、
クリーミーな感じ。

塩でキメてあるから塩味。
これ、醤油の方のスープ飲んだからわかったが、
豚骨塩というものは直線的な味わいになるな。
醤油の広がり感を求めた方が良かった。


穂先のメンマはやはり美味しい。


チャーシューは何か味気ない。
ネットで見た脂の部分ではないからか、
薄くスライスされているからから、
自身が食べたものはいま一つ。




麺は細麺。和歌山ラーメンにでてくるテロテロ感はない。
硬さはあり、スープに馴染む感じもよし。


ひでぼの頼んだ豚骨醤油。

この醤油割スープの方はなかなか美味い!
醤油のおかげで味わいが広がっとる♪
やはり豚骨スープにしてはアッサリ目。

和歌山ラーメンの豚骨醤油感とは違いました。

これ多分特濃を挑戦してもイケる味わいかも??



鯖節を使ったスープの和風月光も気になった。
次回はこれと特濃どちらか食いたい!



チャーハンも頼んでみた。

これはっ!!炊き立てご飯やろか?
ペッタリ感。
ん~~~~これは米粒に味入ってへんし、
アカン~~m(_ _)m
せっかくのイケてるラーメンに合わせるのは
ちょっと残念。改善余地あり。
宜しくお願いしたい。



清乃もそうだったが、箸にもこだわりが見える。



最近の店、どこも今一つと思ってたラーメン。
今日はなかなかイケてるラーメン食べられた。
これはある意味『誤算』やった。


良かった!またえらい所まで来て、

「残念な味わい」

やったらどないしょーかと思ってたわ。
(*^O^*)(*^O^*)(*^O^*)
食べ○グ4.00は期待しすぎや。
まー、3.50位ちゃうんですか。



帰り和歌山市内で「花山温泉」。

花山温泉情報(リンク)

こっちゃ特濃やけんどな!

しかも、この湯、めっちゃ苦い(・д・)!

「花山温泉源泉動画」

↑まだ出し立ては透明。
数時間で真っ茶に変身。
ここの温泉もイケてんねん。



北上せず、

「南下いい感じでした!」(*^O^*)



ひ→「ほぅら、フナぁ、月乃家良かったやろがァ」
フナ→「そ・・やなぁ^^;」(スマンw)


ありがと。ホンマ良かった!!
ごっと~さん。




◆麺daining 月乃家
和歌山県有田郡有田川町大字天満428-1
0737-52-5716
11:00~14:30
17:00~22:00
[火曜・第2,4月曜定休]

[参考]食べログ

| ラーメン | 23:06 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2013/10/07 15:53 | |

うどん好きのあゆさん

ご無沙汰しています。有田のあたり、温泉やらなんやらで極たまに訪れています。
ま、ラーメン的事情では多分最南端の訪問地でしょう。
最近うどんが休み中でカレーが多いです
一度ハマり出すとそればっかしな食してます。
ちょっとな脳味噌が固まり出してるのかも知れません。w
最近の郊外型ショッピングセンターはアホほどデカい所が増えました。と言うか、そこだけで全て生活品が揃うと言う恐ろしさ!そんなに便利でないといけないのかなぁと。

| フナエモン | 2013/06/09 17:06 | URL | ≫ EDIT

有田おりて、妙に垢抜けた感じで目に入るお店ですよね。
うどんフェチやから、「ああラーメン屋かあ、パス」
って感じになってしまうんやけど。
どんな感じかよくわかりました。
おおきにです(^^)

ちなみに、わたしはこの向こうのオークワがお気に入り。
オークワやのに安いねん。

| うどん好きのあゆ | 2013/06/09 08:38 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://funaemonblog.blog25.fc2.com/tb.php/282-99eb8e89

TRACKBACK

| PAGE-SELECT | NEXT