2012.03.14 Wed
イラストレーション青山塾 修了展のお知らせ

一年間通っていました、イラストレーションの塾の修了展に参加します。
【イラストレーション青山塾 第14期生修了展】
会期:3月17日(土)~19日(月)
会場:青山ブックセンター本店内カルチャーサロン青山及びギャラリースペース
東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山ガーデンフロアB2
(青山ブックセンター本店 JR渋谷駅・東京メトロ表参道駅)
時間:11:00-18:00
問合せ:イラストレーション青山塾事務局
TEL:03-5485-5513 E-mail:[email protected]
(受付時間:平日 10:00~20:00、土・日・祝祭日休み)
http://aoyamajuku.jp/info/1556/
テーマ展(小さいパネル貼りの展示)と自由テーマの修了展があり、
私が在籍していたドローイング科の修了展展示は
本店内左奥のカルチャーサロンが会場となります。
テーマ展・イラストレーション科の展示はブックセンター閉店時間まで見られますが、
カルチャーサロンは連日18:00までの開廊となっております。
お気をつけ下さい。
修了展では作品二点のほか、ポートフォリオ、昨年作った池袋の冊子なども置く予定です。
さて、東日本の震災から一年経ちましたね。
1年前、震災を経て、私は塾に入りました。
なんとなく、いつどうなるかわからないならやりたいことを本格的にやっておこうと
思ったのが主な動機です。
塾では色々なことを学び、新しいつながりも増えました。
自分の絵は変わるだろうかとも思いましたが、
一年通って、結局根っこのところは変わらなかったようです。
自分は柔軟な人間だと思っていましたが、
意外と頑な部分もある、というのは発見でした。
ほかの人たちが描いているものをみて、逆に自分の描きたいものが
はっきりしてきた気もします。
来年度のことはまだわかりませんが、
絵の仕事などもっとできるようになりたいなと思います。
いまのところ作品を発表する場はここしかないので、
もっとしっかりしたページを作らねばと思っています…
1年前、震災を経て、私は塾に入りました。
なんとなく、いつどうなるかわからないならやりたいことを本格的にやっておこうと
思ったのが主な動機です。
塾では色々なことを学び、新しいつながりも増えました。
自分の絵は変わるだろうかとも思いましたが、
一年通って、結局根っこのところは変わらなかったようです。
自分は柔軟な人間だと思っていましたが、
意外と頑な部分もある、というのは発見でした。
ほかの人たちが描いているものをみて、逆に自分の描きたいものが
はっきりしてきた気もします。
来年度のことはまだわかりませんが、
絵の仕事などもっとできるようになりたいなと思います。
いまのところ作品を発表する場はここしかないので、
もっとしっかりしたページを作らねばと思っています…
| 線画 | 00:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑