ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(3件)

圧雪:雪が降って、ある程度踏み固められている状態の雪、スキー場などでは圧雪車で人為的に踏み固める。 湿雪は水の含有率でいくつかに分類することができます。 湿っている雪:軽く握ると雪玉になる 濡れた雪:ルーペで覗くと水が見える 非常に濡れた雪:握ると水がしみ出す 反対に、乾雪とは水を含まず、雪玉を作ろうとしてもできないサラサラした雪で北海道のスキー場はこのタイプが多い。

・圧雪 ゲレンデなどでは圧雪車などで踏み固められた状態。仮に圧雪車で踏み固めて いなくてもスキーヤーやスノーボーダーなどによって踏み固められても圧雪となる。 また、雪は意外と重くてそのままにしておいても自らの自重によってある程度圧雪 状態となる。 ・湿雪 水分を多く含んだ状態の雪を指す。特に日本海側においては山の手前なので振り たてであっても湿った雪となる。山を越えた後の雪は乾雪となることが多い。また、 前述の場合でも気温が高いと湿った雪となる。

・圧雪 みんな上に乗っかって(その圧力で)硬くなった雪 ・湿雪 暖かいとき、雪が解けてきて湿った状態