
はいどうもです。
デニーズに行ってまいりました。なんのためって?「けいおん」のコラボコースターを手に入れるためですよ!!
ファミレスなどというものは、俄然安さの「サイゼリア」しか行きませんw
決まって、ドリアとイカとアンチョビのピザを頼みます。
そんなこんなで、どうしたことか・・・ファミレスってお高いんでしょ?あんまりおいしくないんでしょ?なんて概念が永遠と回ってあまり行かないんですが・・・
今回は行ってまいりました。
さてさて、ブツはといえば・・・・無い!!
秋のなんちゃらフェアというメニュー表にけいおんコースターの写真。
「ふむ・・・このフェアの中で選べばもらえるのか・・・」
何を勘違いしていたのだろう・・・特定メニューオンリーであとは、秋限定メニューだったわけですよ!!
「あっこの海老のペスカトーレでお願いします。」
ワクワク・・・運ばれてきて、値段するけどまぁ具もサイゼリアに比べて大きくておいしい・・・・。
コースターはいつもらえるんだろう・・・やっぱり会計の時かなぁ・・・・。
ん・・・支払終わったんだけどww
もしかしてもう終了してる?
帰って、デニーズを開く・・・・オーノー!!
えびとかきのサクサクふらいドリアだと...!?
こいつを頼まないともらえないだと・・・!?
会計時に聞かなくてよかった~・・・って完全に行き損じゃないかwww
どっしりとダメージが乗っかる880円。
その後の流れで、くじ引き本舗のイカちゃんにぶっこむが・・・・オールクリアケースだと・・・・!!
オーノー!ツイテない・・・・
気をつけなはれや!!


はい、みなさま感謝!感謝!!でございます。
まじめにブログをやろう!と決めてから1年で1万ヒットに届くことができましたw
これも、みなさまのおかげでございます。
今後とも末長くお願いします。
さてさて、このブログを始めようと思ったのは、ブログってどんなものかなぁ~と適当に登録してみたら結構めんどくさかったので・・・・放置www
数か月後、友人がブログをやり始めたということを聞き、じゃあ俺もやろ~と思い再燃。
「そういえば、登録してたんだっけ~また登録すんのめんどくさいし、このブログでやればいいじゃん。」
というノリで始めましたw
が!
ちょうど、ブログの機能が段々とわかってきたころ・・・・
友人は、「ツイッタ―の方が便利だでそっちにした~」
ちょい! ちょい!! ちょい!!!
とツッコミつつ、こうなったら俺は続けてやる!!と盛り上げやってきましたw
そんな感じでノリでてきと~な感じでやってきました。
まぁこのブログの主題がそんな感じなので、今後ともお付き合いください。
では、今後ともよろしくお願いいたします(笑)


どうもです、女子日本代表がW杯で優勝しましたねぇ。
まぁ、時間も時間だけあってタイムリーでは見てませんが・・・・。
ふと、思ったんですが決勝を戦った地はフランクフルト。
さて、~の歓喜、~の悲劇とよくつけますが、今回はフランクフルトの歓喜?になるんでしょうかねぇ?
なんか美味しいフランクフルトが・・・みたいな感じになっちゃいましたねw
さてさて、こんな話をしようと思ったわけではなく!!

さてさて、フルメタのスピンオフ作品ということで、なにかと話題ではありますが、ネット社会も話題性を欠きませんねw
さてさて、こちらのヒロインがアテリーナさんがISキャラのパクリだとかw
>ポニテ――箒
>金髪――セシリア&シャル
>吊り目――鈴
>軍人――ラウラ
だそうですww
すごい発想力だ!
ちなみに、ISだとオルコットさんがツボであります!!こないだシャルがよかったという友人にフルボッコに批判されましたが・・・。
ちなみにツイッタ―でも凸して話題になってるとかw
どんだけだよとか思いますよ。
ツイッタ―とか某掲示板とは軽いノリで答えてっと大変なことになるのになぁとよく思います。
まぁ、ツイッタ―とかやったことないですけどね。
まぁそうやって作品を盛り上げているのかもしれませんが、どうなんでしょうか。
とりあえず、パーツでパクリとかみんなパクリじゃねぇかw
とりあえず、幼馴染でお嬢様でツインテで元男装でオッドアイのキャラ探せばいそうですよねw
ところどころでパクリと言っていたらもうダメでしょw
とか思ったのは俺だけでしょうかw
まぁそんなことよりフルメタは完結編をアニメで頼む! 京アニだろうがGONZOでもどちらでもいいので。
一期とニ期どちらも好きですよw
ふもっふもいいですけどねぇ、ゆかなさんの出番があればOKですので!!


はい、今日はJリーグの事について書くつもりでしたが・・・
声優の川上とも子さんがお亡くなりになったという話を聞き今日はこちらについて書きたいと思います。

付き合いは本当に長いんですが・・・まだ、41歳という若さで亡くなられたということで、まだまだこれから!という感じなのに・・・。
というのがショックでした。
付き合いといえば、本当にまぁ
天上ウテナさん役からの御贔屓ですね。
その後は・・・
「天使になるもんっ!」ノエルとか、「ARIA」のアテナさんとかまぁ結構見てましたなぁ~。
ついでに上げると、テイルズのナナリーもそうでしたねぇ~。
結構好きなキャラだったのでねw
ロニとセットですが。
ちょいと、ずれると「ヒカ碁」のヒカルとかもタイムリーで見ていましたね。
さらに、言えば僕の人生を狂わす発端となっただろうゲームの一つ。
「AIR」
の観鈴ちん。

まじで泣きましたけど、声があてられてからも、全然良かったんでやってましたが・・・。
アニメも、京アニ制作で作られてまして見ましたね。
本当に、残念ではありますがいまはただ安らかに眠ってくれることを祈っております。
声優の川上とも子さんがお亡くなりになったという話を聞き今日はこちらについて書きたいと思います。

付き合いは本当に長いんですが・・・まだ、41歳という若さで亡くなられたということで、まだまだこれから!という感じなのに・・・。
というのがショックでした。
付き合いといえば、本当にまぁ
天上ウテナさん役からの御贔屓ですね。
その後は・・・
「天使になるもんっ!」ノエルとか、「ARIA」のアテナさんとかまぁ結構見てましたなぁ~。
ついでに上げると、テイルズのナナリーもそうでしたねぇ~。
結構好きなキャラだったのでねw
ロニとセットですが。
ちょいと、ずれると「ヒカ碁」のヒカルとかもタイムリーで見ていましたね。
さらに、言えば僕の人生を狂わす発端となっただろうゲームの一つ。
「AIR」
の観鈴ちん。

まじで泣きましたけど、声があてられてからも、全然良かったんでやってましたが・・・。
アニメも、京アニ制作で作られてまして見ましたね。
本当に、残念ではありますがいまはただ安らかに眠ってくれることを祈っております。


17日に、アニメ監督の出崎統さんが死去なされたそうです。
めちゃくちゃ大好きな監督だったのでかなりショックです・・・・。
僕にとっての出崎さんといえば、間違いなく「ガンバの冒険」。
すごく面白いんで、機会があれば見ていただきたいですねぇ。
この作品については、今でも自分の5本の指に入る名作だろうなぁと感じております。
オロチの演出は、子供心に恐怖そのものだったしねぇ。
後ハマったのは「ベルサイユのばら」。
これは、本当にハマりましたw
ベルばら世代ではけしてないですが、面白かったですねぇ。
ただ、原作には手を出しておりませんがww
これ以降、結構この時代の映画などをよく見るようになりましたw
製作者として意識したのが「劇場版あしたのジョー2」でした。
そして!
出崎さんオリジナルで制作された「白鯨伝説」。
「白鯨」をモチーフにしたSFアニメでしたが、これも面白かった!
演出もそうですが、エイハブ船長は男の中の男として、僕の憧れの存在でした。
近年に入ると、「源氏物語」やら「ハム太郎」なんかもやっていましたが、まぁ「劇場版AIR」は良かったですねぇ。
出崎さんの集大成が見れたと個人的に大満足でした。
出崎流の演出方法がこれでもか!ってなまでに描かれていました。
劇場化の情報を掴んで行くか行かないか悩んでいたけど「出崎さんが監督だと!!行くしかないだろ!!」といって原作をしっているものの乗り気でなかった友人二人を連れまわして見にいきましたねぇ。
結構原作ファンから批判されてましたよねぇ~。
原作ファンですけど、よかったと断言しております僕的には!
批判されまくりと言えば、続く「劇場版CLANNAD」。
これも、出崎ファンとしては満足な内容でした。
こっちは、一応ハッピーエンドでしたね。
まぁ、渚ちゃんはすでに過去の人でしたが!
鈴原君がカッコよくてさらに智代さんと一緒に出てくるからそう言う関係!?とか思ってしまいましたが・・・。
この作品については賛否がすごかった気がしました。
東映側と京アニ側のKey戦争を温かく見守っていました。
結構最近はご無沙汰だったので劇場版「リトルバスターズ」が裏で動いていたのでは? など勝手に妄想しておりましたが・・・・。
多くの作品を触れてきたアニメ監督でした。
ちょっと前に、同じく好きなアニメ監督の今敏さんが亡くなられてショックでしたが、それ以上に衝撃でした。
本当に、心からご冥福をお祈りさせていただきます。
めちゃくちゃ大好きな監督だったのでかなりショックです・・・・。
僕にとっての出崎さんといえば、間違いなく「ガンバの冒険」。
すごく面白いんで、機会があれば見ていただきたいですねぇ。
この作品については、今でも自分の5本の指に入る名作だろうなぁと感じております。
オロチの演出は、子供心に恐怖そのものだったしねぇ。
後ハマったのは「ベルサイユのばら」。
これは、本当にハマりましたw
ベルばら世代ではけしてないですが、面白かったですねぇ。
ただ、原作には手を出しておりませんがww
これ以降、結構この時代の映画などをよく見るようになりましたw
製作者として意識したのが「劇場版あしたのジョー2」でした。
そして!
出崎さんオリジナルで制作された「白鯨伝説」。
「白鯨」をモチーフにしたSFアニメでしたが、これも面白かった!
演出もそうですが、エイハブ船長は男の中の男として、僕の憧れの存在でした。
近年に入ると、「源氏物語」やら「ハム太郎」なんかもやっていましたが、まぁ「劇場版AIR」は良かったですねぇ。
出崎さんの集大成が見れたと個人的に大満足でした。
出崎流の演出方法がこれでもか!ってなまでに描かれていました。
劇場化の情報を掴んで行くか行かないか悩んでいたけど「出崎さんが監督だと!!行くしかないだろ!!」といって原作をしっているものの乗り気でなかった友人二人を連れまわして見にいきましたねぇ。
結構原作ファンから批判されてましたよねぇ~。
原作ファンですけど、よかったと断言しております僕的には!
批判されまくりと言えば、続く「劇場版CLANNAD」。
これも、出崎ファンとしては満足な内容でした。
こっちは、一応ハッピーエンドでしたね。
まぁ、渚ちゃんはすでに過去の人でしたが!
鈴原君がカッコよくてさらに智代さんと一緒に出てくるからそう言う関係!?とか思ってしまいましたが・・・。
この作品については賛否がすごかった気がしました。
東映側と京アニ側のKey戦争を温かく見守っていました。
結構最近はご無沙汰だったので劇場版「リトルバスターズ」が裏で動いていたのでは? など勝手に妄想しておりましたが・・・・。
多くの作品を触れてきたアニメ監督でした。
ちょっと前に、同じく好きなアニメ監督の今敏さんが亡くなられてショックでしたが、それ以上に衝撃でした。
本当に、心からご冥福をお祈りさせていただきます。
