あみおかぁしゃん、お腹が治って更に食欲旺盛ですね😅。食べられる、食べてくれるって、幸せなことだとつくづく思います😌。お腹壊さないように食べてください🍀
ろーずまりーさん、この天候の中捕獲なんですね😰
くれぐれもお気をつけ下さい。
食べたいだけ食べて良いんだから。
猫飼いの本望ですよねー。
人間の私だって子供の頃は、
よく冷蔵庫の中に顔を突っ込んで、
色々食べましたよ、御行儀良く。
母は不在がちながら、
牛乳やウインナーやハムなど、
そのまま食せるものを
必ず用意してありましたし。
小中学校児童生徒の時期は、
爆裂急激に空腹になりました。
あみママも見るからに、
未だ子猫の様子。
自分の身体に気をつけて、
あみママ、子育て頑張ってね。
うちもよくガムテでキャットフードの穴の補修をしていたのですが、
さらにやられてしまったんですね(笑)
また補修してください!
ガムテだらけの袋を想像して笑ってしまいました!
うわ〜、コレは他人事とは思えない💦うちの子も届いたばかりのダンボールを破ってまで食い散らかしたことあります。子猫で拾った子なので食の執着が強いのはそれまでの生活が関係するのかもですね😅あみママとの攻防、頑張って下さい‼️
なんだか・・・上から目線での、勝ち誇ったような指摘コメが在りますね。
あ、ごめんなさい。炎上を促すつもりは、毛頭ございません。
少なくとも。こんな、笑い話的日常の出来事に対して批判的コメントを残す、
自称猫好きの輩よりもずっとずっとずっと。
長崎猫の会。の皆さまは、猫さんたちの事を、最優先に考えて行動している。
そう、思っております。
保護部屋直置きでは再犯するだろうと確信しておりました。
早々に結果を見れましたね。
量を沢山あげてもまたあそこに置いておけばやらかすでしょう。
吐こうが下痢しよう盗み食いだろうがそこに餌があるなら食べる が飢えた記憶が強い元野良の母猫の習性ではないかと。
猫には開けられないストッパー付のボックスにしまう等、対策されてはどうでしょう。
雨が続いてほんとうに心配ですね。
ろーずさんもどうぞご安全になさってください。。
我が家の猫が子猫のとき、まさか袋をガジガジするとは思わず押し入れタイプの物入れ(猫は引き戸を開けることができる)にしまっておき、さて、タッパに小出しにしようとしたら穴があいていました!お腹空くと食べに行ってたみたい(^0^)以来カリカリの袋は猫が絶対開けられない収納場所に保管しています。袋破くなんて朝飯前ですよーボックスか何かにいれとかないと。それにしても妊娠中授乳中ってお腹空くんですねーあたりまえですが感心
あみママの主張が正論です。
「手の届く位置にご飯があったから」、「帰宅が遅かったから」
もっともな猫サイドの主張ですね。
こうやってみんなニャンたちの下僕、メイドに堕ちてゆき
寄り道もせずに一目散に家に直行するシステムが構築されているのですね。
恐るべし猫戦略システム!!!
ガムテープで閉じただけなら香りも漏れます。
湿気もします。
同じ部屋にごはんを置きっぱなしにしている方が悪いです
おはようございます
あみお母さんまだまだ子猫のような小さな身体で子育て頑張っているんですね(^^)
たくさん食べて授乳頑張ってね👍お腹壊さないように( ^ω^ )
またまた、やられちゃいましたね。
うちの食いしん坊もキャットフードの袋をそこらに置いておくと、ガジガジして…あんな感じ。さすがに、食べ過ぎると困るので大きな引き出しに入れて、その都度、出してお皿にいれています^^;
あみ母さん、ご飯やっぱり足りなかったんでしょうか(^o^;)
キャットフードを開けるのをしっかりと覚えちゃいましたね
ここを開ければご飯が出てくるわぁって
これは蓋付のタッパーに入れるしかないかなぁ(>_<)
攻防戦が😞💦ですねぇ
しかしやるなぁ~あみ母さん😹
フードファイターちまたん負けますねぇf(^_^)
まだまだ幼くみえるあみママしゃん(^^)
食欲旺盛ですね!
おなかの具合と相談しながら食べてね~(笑)
おいしいごはん食べれることは幸せですね!
おかーしゃん!すごい食欲ですね。
下痢が治って良かったです❤
インスタの動画、ご飯コールすごいですね😆
可愛い~❤早く早く~って。ペットシート敷いたら、ご飯??ってみんな乗っかってるし🎵
おかーしゃん、ジャンプして塀を乗り越えてる?
24時間7にゃんへのミルクバーだから、やっぱりお腹減りますね。
まだ続きそうな豪雨が心配です😭