ろーずさん
私は自分が天国へ行くときに、先に逝った愛猫が
走って迎えに来てくれるのを楽しみにしています。
ろーずさんが天国へ行くときは、
こはるちゃんもこちくんも走って迎えに来てくれますよ。
あっ、そろそろ時間だわっ!・・・・・・
いいじゃないですか!無理に変えなくても
ちっともダメじゃないです
時間がなんとかしてくれますわ
こちび先生に仕込まれた妹ニャンズもいるし!ね
「○○山盛りなんでしゅね~・・・」
あはは、ローズさんってば~。
こんなおちゃめな所が大好きです~。
こち君亡くなって、捕獲に、リリィさんのお届けと大変だったのに・・・ウルウル。
皆を笑わせてくれる更新有難うございます。
ろーずさん、その癖は自然にしなくなるまで残しておきましょう。
無理にコチ君を日常から昇華させなくていいと思います。
あたため隊の間に手をそっと入れてみたらどうでしょう?
捕獲番長、お疲れ様です( ´ ▽ ` )ノ
春仔のシーズンに入ってますから、
TNR活動強化ですよね〜^_^;
全ては、猫様の為に!!( ̄^ ̄)ゞ
私も出来る事からやっていきます。
コチ君の子猫時代、
可愛いので何度も過去ログ見てしまいます
( ^ω^ )
一生懸命、ニャンコ先生から受けついたネコパトをしてるのですね。ちまたん、こうめたんが一生懸命背伸びしている後ろ姿は、本当抱きしめたくなりますね(。・_・。)ノ
ろーじゅさん・・・その『くせ』は、今では大切な想い出☆
無理に忘れようなんてしないで・・・。
ちまたん♡こうめたん♡・・・ちゃーんとニャンコ先生のスペース開けてる。
・・・いじらしくて切ないけれども・・・そのまんま、自然なまんまでいいんですよね。
ニャンコ先生は、ずっとずっと見守っててくれますもんね☆
捕獲お疲れ様でした~!
ネコパト続けてるんですね♪
にゃんこ先生がいた場所ちゃんと空いてるんですね…。
今頃は、こはちゃんと見守ってくれてるかな…。
補液しなくちゃ!
・・・・・あ、もうしなくて良いんだ、にゃんこ先生いないんだから。
という場面が容易に想像出来て、ぶわっ(゜´Д`゜)
でもやれることやってあげたので、後悔は無さそうですね。
そういう気持ちで送り出すことができたのも、にゃんこ先生がゆっくり時間をくれたからで。
とことん優しい猫だった。
こはるちゃんは、その期間をくれんかったし、最後までドSでした。
こはるちゃんの写真が今でもよく出てくるけど、そのたびにろーずまりーさんの後悔の疼痛が伝わってきて、シンパシーから苦い気持ちになります。
後悔は幾らしてもしきれなくて、際限なく自分を傷付ける行為だから、しては駄目なんですけど。
そこから学んだことだけ次に活かして、前向きハッピーに生きられた良いんですが、なかなか難しいですね。
にゃんこ先生の写真は、今はまだ悲しいけど、同時に温かい気持ちで見れるので好きです。
猫パト、引き継いでますね。
なんと豪快な埋め埋めでしょう!
重機動員なんですね。かわいい後姿。
それまでの習慣ってビックリするほど抜けないんですよね。
「あ、もういいんだった・・・」って気が付いて
毎日そのたびに泣いていたことを思い出します。
前の猫はお風呂場の洗面器にもお水を
入れておいてほしい子だったので
逝ってしまった後もずっとやっていました。
気が済むまでは続けました。
ろーずさん、ニャンコ先生のぽっかり空いたところは
なかなか埋まらないですよね。
ニャンコ先生の形だから他のなにでも埋まらない。
ゆっくりゆっくりでいいと思います。
こはるさんとニャンコ先生が見守ってくれています。
きっと、ニャンコ先生も妹達と一緒に並んで窓の外を見てますよ。
「ああ、あの鳥は・・・ダンプカ~と鳴くカラスの一種で・・・」
なんて説明してるかも。
9時に時計を確認した時も、おだやかなニャンコ先生が
ろずまりさんのそばに寄り添ってくれてますよ。
いっしょに過ごした時間がとても長かったから
お世話した時間が長かったから
気持ちの整理がつくのにはとても時間がかかると思います。
何と言っていいかわかりませんが、
少しずつ、少しずつ・・・元気を取り戻して下さい。
白いケットがまるでニャンコ先生…
見てると切なくなりますね~
こうめたん ちまたんにはまだまだ
ニャンコ先生が居るんでしょね~
リリィさんも良かったですね。
リリィのまま迎えてくださった里親様、ステキ!
野良さん達は野良になりたくてなってるわけでなく、人間には迷惑におもえる行動も ただ食べ物を食べ
生きていたいだけなんだ…と少しでも思ってもらえたらどんなに良いかといつも思います。
猫さまってほんとに あまのじゃくでも本当はとても賢くて愛しい存在。皆に分かって欲しいですね。
ろーずさんいつもお疲れ様
にゃんこ先生もこはるちゃんも
今は元気いっぱいのんびり
すごして ろーずさん達の近くにいますよ
9時の時計を見るたび
たまらない切なさが迫って来るとは思いますが
少しゆっくりして下さい
いつも みんなと一緒ですよ!
お世話をしていたにゃんこさんが いなくなること・・・
いつまでも 引きずってしまいます。私なんか・・・8年も前のことなのに
今だに 考えると落ち込んでしまいます。
ニャンコ先生の事・・・本当に大好きだったろーずさんの気持ち・・・
すごく切なくて 涙が出てきました。
毎日の補液は 根気がいること・・・・頭が下がります。
きっと 9時頃になると ニャンコ先生は ろーずさんの横に来ていると
思います。気持ちは 通じてます。
涙が。。。。。尋常じゃなく流れてきたので ここで終わりにします。
こうめたん。ちまたん、ご苦労様です!
(*`・ω・)ゞ
にゃんこ先生の教えは教え子に引き継がれ、にゃんこ先生も安心かなー?
今もこうめたんと、ちまたんの間で寝てるんでしょうね♡
補液する習慣。。切ないです。。
見えないだけで、にゃんこ先生はすぐそこで、安心出来るまで見守っていてくれてる気がしますฅ•ω•ฅ
外猫さんの捕獲作業お疲れ様です。
あと1匹!頑張って下さいね。
休める時は休んでゆっくりしてくださいね!
とびきり美味しいご飯での捕獲成功良かったですー。たま伝かしらん。捕まった猫さん、これから自分だけの猫生を楽しんでね~。
こうめたん、ちまたん、猫パトのはずが、大うんちを埋める現場を見ちゃったのね。うふふ。
寝る時は、やっぱニャンコ先生がいるんですね。ちょうどニャンコ先生分。。(>_<)
ローズさん、捕獲作業
お疲れ様です
10日間粘って、飛び切りおいしい
ごはんの効果が出てよかったですね
ダンプトラックのうんち埋め
あはは~すごい量だ~
こうめたん、ちまたん、いつもニャンコ先生の後ついて
猫パトしてたもんね~
隣りでいるような感覚なのでしょうね
ほんと、習慣って恐ろしいですよね
いないと思ってもその時間になるとついついね~
あ・・・そだ、ローズさん
毎晩9時に缶ビールもってサンバを踊って
里ピーさんに渡すっていうのはどうでしょうか(笑)
さとぴーさ~ん ごめんよ~
ああ、私も先代のワンコが逝った後、半年も、
夕方になるとお散歩の準備をしていました。
あ、もう行かなくてもいいんだと気づくたびに泣きました。
こうめさんちまたん、パトロールご苦労様。
ちまたん、お外を見すぎてこうめ姉さんに心配かけないでね。
ローズさん捕獲作業お疲れ様です(^∇^)後一匹捕まるといいですね(^∇^)猫パトこうめちゃんとちまたんユルーく頑張ってますね( ´艸`)にゃんこ先生暖め隊今もにゃんこ先生がそこに居るようです(*´ω`*)
ニャンコ先生の場所がちゃんと空いてますね🎵
猫パトも引き継いでるし、こうめたんとちまたんえらいですね😄
頑張った証です。
居ない事の証にもなってしまうけれど、 忘れて過ぎてしまう事も、寂しい事です。
私は 先代にゃんこがとても高齢だったので、何年もの間 数時間ごとに、どこにいるか 息をしているか、確認していました。
ろーずまりーさんと同じように 癖になり、思い出して泣くこともたびたびありました。
確認の回数が減ってきたらそれはそれで、忘れて行くんだなと寂しい思いもしました。
新しい子が来てからも、癖が抜けきらないので、いいろんな事のチェックをする事にしました。
どこにいるか はもちろん、何をしてるか、ウンチの状態はどうか、身体のチェック 等々
それまで 時間をとって行っていた事をその時にしました。
ろーずまりーさんも こうめたん、ちまたんに何かをしてみてはどうでしょう?
19年の歳月、一緒に過ごし手を掛け
同志の間柄の二人(ニャンコ先生&ろーずさん)
時計を見てしまうことをダメだなんて
思わなくて良いですよ〜
猫パトの二猫の可愛い姿
ろーずさんが猫達と
季節を積み重ね、優しい
時を過ごして行けますように
我が家も、5カ月前に急に虹の橋を渡ってしまったキジトラがいます
朝、いきまり目の前で倒れてそのまま戻って来てくれませんでした
あまりにもいきなりだったので、心の整理もつかず
今でも家のどこかしらに気配を追ってます。
お空にいってしまった子のことは、
どんな些細なことですらその子と関連付けてしまい、そのたびに心が痛くなってしまいますよね。
いつもと同じ景色でも、
その子がいないだけで色褪せて見えました。
ニャンコ先生のおもいはちゃんと
可愛い可愛い妹たちが受け継いでますね(*´ー`*)
ニャンコ先生は今頃なにをしているだろう((o( ̄ー ̄)o))
ろーずさん、ほんとにかっこいいです。
新しい現場で、あと一匹無事捕獲できるようお祈りしますっ!!!
それにしても
どこの誰よりも美味しいエサを持ってくのはなんだか楽しそうです(笑)
にゃんこ先生
ちまたんもこうめちゃんも、
そしてろーずさんも
でっかい存在のにゃんこ先生
改めて、長い時間だったんですよネ
もう少し感じていて下さい。
にゃんこ先生もきっと見ていてくれますよ〜
なんなら、
さとぴー暖め隊、さとぴー9時の
ビール補液とか‥‥
なんて、笑える日が来るまで
こんばんは。お疲れ様です。
わたしも、未だに薬の時間になると落ち込んでしまいます。
実感させられる時間でもありますよね。
前を向かねば、と思いつつ…