ろーじゅしゃん、まずは痛み止め飲むにはトリキンはアウトですな(^◇^;)
お医者さんに行ってーー。
我が家にも毛繕いの度に、コロコロ転がってるこはるちゃんモドキがいますのよ。
こはるちゃんの 「もしかして、足が長くなった」 笑って、笑って・・・笑いながら、涙かな・・・目から雫が・・・
こはるちゃん、かわいいな!
なんで、こんなに可愛いのかな・・・
我が家の10にゃんこ、個性的でそれなりにみんなかわいい・・・
でも、こはるちゃんの目力にはかなわない!
ろーずさん ご自愛ください。
こんばんわ 今年もよろしくお願いいたします
腰痛持ちのろーずさんお気のどくです
仕事 家事 そしてニャンコさん達のお世話でお身体が悲鳴を上げているのでしょうね
何でも全力投球のろーずさん、少し手を抜いたらと言っても無理な話に決まってますね
でも寒いしご無理は禁物ですよ^^
こはるちゃんのはあはあの写真前にあった受話器みたいに足をかかげているのと似ていて
なつかしいやら可愛いやらホント愛くるしいこはるちゃんにまた会えてうれしいです(^^):
腰痛には高反発マットレスをお勧めします。 一番人気のエアーウィーブは高いし 注文して 到着に3ヶ月かかり今使ってます。
まったく性能違わないと噂の 東洋紡は半分以下の値段で即納みたいです。
腰痛は本当に楽になりましたよ
自分も腰よくやっちゃうのでよぉぉくわかります・・・
腰って以外に色んな動作で力使うんですよね
どうぞご自愛くださいませ
一番最初のくしゃみの画像待ち受けにいただきたいですw
ろーずさん、腰はキツイですね…>_<…
わたしは、慢性の腰痛持ちなのですが、たまに激痛で動けなくなります。
そのときは、痛みをこらえてかかりつけの整骨院にいき、「バキッ!グキッ!」と、荒療治で治してもらいます。
でも、一週間は重いものや無理な中腰は厳禁ですよ(・Д・)ノ
とは、言っても、にゃんずのお世話や仕事に家事、休めないんですよね
(ー ー;)
しっかり治してください(^ ^)
ろーずさん、お大事にしてください。
早く良くなりますように!
遅くなりましたが・・・
明けましておめでとうございます。
どれくらいお手伝いできるかわかりませんが
今年もよろしくお願いいたします。
腰は大変なことになってたんですね~~
ブロック注射が効くと聞きましたが、その注射が痛いらしいですね。
ムリせず、用心なさってくださいね。
ひとつしかない 大切な体ですから
みなさまの アドバイスを よく聞いて
しっかり 治してくださいね
お大事に
だいじょうぶですか?
腰痛もいろいろでしょうから、少しでも痛みがひくといいですね。
ホント、無理されないで下さいね。
腰痛に関しては、コメントを書いて下さった皆さんの言うことをよく読んでお試しして下さいね( ´ ▽ ` )ノ
皆様の情報量の凄さに改めて驚いております…
無理しない、無茶しない、無謀しない!全て猫様のためですよ~
ちまたん、見事にアゴがないでしゅ!
腰痛、酷くなっちゃいましたか!
なってみると初めて「こんなこともできなくなっちゃうの?」と
びっくりしますよね。
何すると言っても全てが不便で不便で。
そうそう「マジックハンド」は便利ですよ。
うちはおもちゃ屋さんで買いましたが、薄いものもつまめます。
一家にひとつ!です。
電球

交換はさとぴーさんに
お願いしてくださいね。
くれぐれもご無理のないように
お大事になさってください。
グルコサミンが効きます!私は、サン○リーのを飲んでます(*・ω・)ノ仰向けのくしゃみで、叫ばなくなりました。
ろーずさん、大変ですね。
腰を痛めると、ほんとうに体の自由が利かないですよね。
私も腰を痛めて3か月位、不自由な思いをした事があるので
辛さがよく分かります。お大事にして下さい。
みんな可愛いけど、こはるちゃんには笑わせてもらいました(^-^)
れおなさんの表情が良くなってきましたね。
ニャンちゃんやワンちゃんは、優しい人を分かるので
気持ちが落ち着いてきたんでしょうね。
先日、「たけしの家庭の医学」で腰痛にとても効果があると
いうパピーポジションというのをやっていました。
梅沢富美男さんが長年の腰痛に悩まされていたのが、これを
毎日朝夕二回程一分程度するだけで効果が出たとのこと。
1・床にうつ伏せになる
2・両腕が垂直になるようにしてゆっくりと上半身を反らす
3・1分間この状態をキープする
でした。そういえば、若い頃はよくうつ伏せになって、本を読んだり
していたのに、最近はそういう姿勢で長くくつろいでいられない
なぁ、とわが身を振り返って思いました。
背中の筋肉のこわばりで背骨の自然なS字ラインがなくなってると
腰痛になるとか。その背中の筋肉をストレッチすると、背骨の
正しい湾曲が戻るとか?
民間療法ではなく、福島県会津若松市の県立会津総合病院だったかの
腰痛治療では有名な病院で行ってる治療法だそうです。
ただだし、簡単に試せるので、よかったら試してみて下さい。
本当にお大事に。
ご無理は禁物です。
5200g(;゚Д゚)!のちまたんの抱っこは諦めて下さい(#^.^#)
寒さも堪えると思うので、暖かくして養生してくださいね。
こはるさん、靴下ネタ(の毛づくろい)熱演 お疲れ様(^^♪
いつもながらに良いお仕事っぷりを見せてくれてありがとう(=^0^=)
ろーず様 おいたわしい
食卓などに片手をついて もう片方で靴下の履き口をつまみ
お尻を後ろに突き出し かつ上体をふんぞり返ってゆっくりしゃがみます
履いた後に立ち上がるために 靴下を持った側に椅子の背を置くのがおすすめです
しゃがむ時は重心を後ろに 立ち上がる時は前に
床の物を拾う時 前にかがめず 片膝付いて横から拾うので 「お嬢さまみたい」と家族が言います…。手伝え~~~ぇ。
台所と寝室に100円ショップのマジックハンドが2本ずつある我が家。靴下も履けます(泣)
長々とごめんなさい。ろーず様お仕事がんばってね。ろーず様の「マイペース」が大変過ぎます。
こんにちは、初めてコメントさせていただきます。ともねこといいます。最近こはる日和さんに出会いまして、只今、2011年1月まで、読まさせていただきました。ここ最近、いろいろ疲れてましたが、その疲れも吹き飛ばしてくださってる、ろーずまりーさんに感謝しています。私は腰痛の経験はほとんどなく、大変さを想像するしかなく、アドバイスなどおこがましいですが、にゃんこのお世話は、体力勝負だと、自身、6匹のにゃんこのお世話をさせて頂いている私は痛感しております。私も細々と猫ブログなどを続けていますが、そのブログでリンクさせて頂いている、猫ブロガーさんがすごい腰痛もちで、その腰痛が、ファインテンで改善したそうです。ファインテンとはご存知でしたら、私はただのうざいやつですが、スポーツ選手等が愛用されてる、健康器具メーカーさんなのですが、私も、肩こりが改善しましたよ、おおきなお世話なのはわかっているんです。ごめんなさい。でも、あんなに可愛いちまたんを抱っこてきないなんて(そこかよ)
いえいえ、ろーずまりーさんには、いつまでも、元気でいてほしい、私の勝手な思いてす。また遊びに来ますね。くれぐれもお大事にしてください。初めてなのに、すごい長いコメントやろーのともねこでした。
お体苦しい中更新有難うございます
昨年寒い中での夜の捕獲作業がこたえたのでしょう
寒さは体の大敵 腰に大きな張るカイロ張って下さい(1日じゅう)
動く時はコルセットをはめてきつく締めてください(夜寝るときと長時間
座っている時ははずしてください血行が悪くなします)
整骨院に行って電気をかけるのは禁物です動けなくなります
ろーずさんは若いですからすぐ治るとは思いますが
用心してお体大切にしてください。
ろーずさん、オーバーワークです!ちゃんと治さんとあきませんよ!!
こはるさんのちょいと困っておられる、でもうまくいかないのをろーずさんのせいにしながらあんよを眺める写真、ツボ!!
こはるさん、かわゆいな~。
腰痛は繰り返してしまいがちですから、くれぐれもご自愛くださいませ♪
無理したらあかんちゅうのに、無理すんねんやろなぁ、ろーずさんは。
まじ、お大事に。
辛いですね(・・;)
なるべく無理はなさら無いように。
足が長いのは憧れですが大変なんですね(笑)
ローズさん、大変ですねぇ。
その痛さ、お察しします。
そして、体がつらいときに限って、むくむくと使命感が湧いてくる。
「この子(猫)たちのお世話を私がやらねば誰がやる!」
はー。
猫たちが勝手にご飯を食べて、トイレ掃除をしてくれればいいんですけどね。
無理しないでくださいね。
1週間や2週間電球切れたって死にはしません。
ローズマリーさん、こんにちは。
腰の方はいかがですか?
私も腰痛持ちで、痛い時は腰ベルト2枚重ねでしのいでます。
でも、前回はじめて整形外科に行って薬をもらって飲んだら、
効きましたよ。
お忙しいから、ゆっくり休養なんてとても無理だと思いますから
ぜひお時間作って行ってみてください。
遅くなりましたが、本年がローズさんご一家にとって
穏やかな年となりますよう心からお祈り申し上げます。
腰痛悪化しちゃったんですね(>_<)何回も繰り返すし、辛いですよね(>_<)
猫さんのお世話がホントにずってはってになっちゃいますもんね…
辛いの解るのに、猫漫画になるとほんわかしちゃう(*≧∀≦*)モデルが最高級だもんなぁ(*^^*)
うつ伏せになって、腰の付け根を上下に流す感じで、さとぴーに押してもらってみて下さい!
その場しのぎだけど、りおなさんのお世話もありますもんね♪血流を良くするのがいいのでね♪
私も腰痛もちです。私の場合は、椎間板ヘルニアで足も麻痺します。歩行困難状態で30代に自転車の鍵を差し込む時になりました。それ以来必ず1年に数回なります。それが原因で家の中も片づけが出来ません。少しずつすればよいのでしょうけど、一気にやろうとして1週間は寝たきりです。だからしない!ハハハ・・・。でも病院に行ってリハビリを受けることをお勧めします。もっとも今は安静第一ですけど。我慢しながらするのは、回復が遅れるし、悪化する場合もあります。コルセットも必需品で、痛み止めのロキソニンなどや座薬もある程度効果がありますが、1番よいのは安静にして何もしないことですから。どうか旦那様のさとぴーさんに出来ることはしていただいて、家で安静にしてください。お仕事も大事ですが、1番は身体です。身体を大事にしなきゃ、何もで来ません。健康はお金で買えない物ですから。無理をしないで、過してください。私のように薬漬けにならないように注意して下さい。私は現在薬を15錠に粉薬2袋を朝夕飲んでいる薬と病院の愛好家です。リハビリに通うようになって、自分の身体のことが判る様になりました。誰でも癖があるそうです。筋肉を正しく使えていないとかで、弱い筋肉や使っていない筋肉を筋トレして、正しく使えるようにしてもらっています。家での出来る自主トレも教えていただいています。本当に大変でしょうが、リハビリの効果は凄いので、お勧めです。リハビリがしっかりされている病院に行ってもらいたいと思います。固定の先生が付いてしっかりと指導してもらえます。
腰痛持ち、ウン十年の私、年がら年中 アタタタタと
言いつつの生活です。
ゴキッ とか ブルルルル とか ビリビリとか
身体の変なくせがあるからいけないと 叱られながらの
教わる体操とか、、、、
様々な治療に通っても治りません。
腰にいつも キラキラしていないチャンピオンベルトを
巻いてみてくださいね。少しは助けになります。 (おしゃれはできません)
どうぞどうぞ、お大事に。
こはるさんの足が長くなって、、、のくだりには
思わず笑いました。
腰ですかー。痛いしイラっとするよねー。
大事になさってください。良くなったらストレッチ始めるといいですよ。
予防になるので。がんばってー。
ろーずまりーさん!大丈夫ですか?
身体は基本、病院に行って治療なさった方が良いですよ
新年早々でお忙しいとは思いますが、時間作って病院へゴーして下さい
腰痛は辛いですよね!
お大事になさって下さいネ!
ローズさん腰痛お大事にしてくださいね、皆さんが言うように早めに病院に行ってください、私も20の頃からずっと持ってます、痛みが治まったら、腹筋と背筋付けて下さいね(^-^)これが着くと大分酷くなりにくくなります、是非ともまずは病院で治すのが最善策です、冷やすと特に痛みが増しますので気を付けてくださいね(>_<)クシャミヤ笑っただけでも痛いとは相当です!こうめちゃんとちまたんの表情やこはるちゃんの演技見てるとアー相当って感じちゃいます、でもこはるちゃんヤッパリ可愛いですよね♪コロンって転がって足が届かなくってシックハックしてるのがツボです、無理せず御自愛下さいね、良くなってからまた、りおなさん、ウォッカしゃんの写真も見せてくださいね(^-^)ローズさんともかくお大事に(^-^)
無理せず、病院に行かれると良いと思います。
お大事にしてくださいね。
ろずまりさん、腰痛そうですね(>_<)
無理なさらないようにしてくださいね。
こはるさんの体やわらかいですね♪
ちまたん、意外にデカイな~
ちまたんのくしゃみぃぃいぃぃ!!!
こはるちゃん毛繕いはいいけど、
足がつらないように気を付けてっ☆
よくわかりますー。
私は辛過ぎて何故か笑いが止まらなくなってしまって悪化した事もありました( ̄▽ ̄;)
ベルトにシップ、痛み止めでがんばって下さい!
腰、きついですよね〜
私はとても若いときにやって、カイロプラティックに通いました。
よかったのですが、お値段がかさんでつづかず。
でも、その後、なんと20年以上、グキッとなっていません。
腰の体操のおかげかと思います。(今は頸と肩が痛いですが)
いろんなサイトに載っているので、痛みがなくなったら、ぜひ、やってみてください。
本当にまぁなんという事でしょう
腰痛はなった人でないとその辛さは分かりませんよね わたしも朝シャンしてギクっときてそれきり三日間うごけませんでした 早く病院に行った方が良いですよ ニャンコちゃん達の為にも早く治して下さいね
さとぴーさんにもあまえて出来る事はして貰ってくださいね 心配です
辛いですよね〜。私も腰痛持ちなので。
洗面所でも辛いし、一日中「イタい」と口が勝手に動いてしまいます。猫さんたちのお世話をお休みするわけにいかないですしね。
・・にしても、こはるちゃんの目つきとポーズのバランスはホントにホントに最高!足が片方パーになってるのねえ〜。たまりません。
腰痛同盟会員です(苦笑)
治りきらないうちに無理をすると悪化します(涙)
私は10年前に無理を重ね我慢し続けて、ある朝起き上がれず、寝返りに五分くらいもかかり、2週間ほど寝たきり中年になりました。悲惨でした。
痛みのひどい何日かは安静に、治ってから腹筋背筋をつける運動をお薦めします。
無理をすると怖いことになります。ヤバイっす。
ご自愛を(涙)。
つらいですよね~・・・。私も時々痛めるのでつらさがよくわかります!
どうかお大事になさってくださいね。
こはるちゃーん・・・私も足が遠くて、爪きりの時とか旦那に足おさえてよって言いたくなるんだー!
おたがい、足が長くなっちゃって困っちゃうよね~(笑)
ろーずまりーさん
いつも楽しいブログありがとうございます。
腰痛・・・私も持っていますが、本当に激痛で動けませんよね。よくわかります!
こればかりは回復するまでどうぞ安静に。
この時期、冷えも影響したのかもしれません。暖かくしてお過ごしくださいね。
今頃、ナースこうめたんがお世話?をしてくれているでしょうか^^
早く回復しますように・・・。
ローズさん、あけましておめでとうございます♪
腰痛痛いですよね~。。。(→o←)ゞ
実は、私も年末にぎっくり腰になりました。
で、その日に慌てて整骨院へ駆け込んだので、随分と良くなりました。
ローズさんもぜひ、整骨院へ行かれてみてください。
今までの痛みが嘘のように2、3回ほど行くとよくなりますよ+++(-^〇^-)
あと、保険も聞くので初診料込みで1800円ほどでした。
電球は、さとピーさんは替えてくれないのでしょうか?