fc2ブログ

腰痛で辛い事

Category : ねころぐ
ぜんこく犬猫助成金リスト
ぜんこく犬猫助成金リスト




Twitter始めました

こはる日和.twitter

フェイスブック
fecebook


昨日の無理が祟った上に

今日は仕事始めでしかも今日はニャンコ先生今年初浣腸の日

更に腰痛が酷くなりました^^;辛い…


笑ったり あくびは大丈夫なのですが

咳や


20130105-1.jpg

クシャミは


20130105-2.jpg

叫びます


それから

猫様を抱えあげるのに

対応出きる体重があるのに

最近気付きました


耐荷重5キロまで




20130105-3.jpg


ちまたんは持ち上げられません



そして

1番辛いのは

普通に

靴下が履けない




20130105-4.jpg





20130105-5.jpg

こはるちゃんと同じように

足が長くなったのかと思いました


普通に履けないので

寝転がって

七転八倒しながら履きます

こはるちゃんの足の毛繕いと同じように






20130105-6.jpg





20130105-7.jpg



そして

更に辛いのが


トリキンがニューボトルで






20130105-8.jpg

両手で抱えないと

グラスに注げない事


しかも

こんな時に限って

保護部屋の蛍光灯が切れました( ̄▽ ̄;)

実は脱衣室も年末から切れたまま

替えれません

なので今日は

れおなさんのお写真が撮れませんでした^^;すみません


今の私を倒すには武器は要りません

「中腰になれ!」で倒れます

それか 「片足立ちしろ!」でも倒せます

良かったら応援して下さいな^^2ぽちして頂けたら嬉しいです^^

明日はとにかく安静にしてます( ̄▽ ̄;)ははは

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 猫ブログへ
いつも応援有難うございます!お手数をお掛けしてスミマセン^^;

Comment

No title

ろーじゅしゃん、まずは痛み止め飲むにはトリキンはアウトですな(^◇^;)
お医者さんに行ってーー。
我が家にも毛繕いの度に、コロコロ転がってるこはるちゃんモドキがいますのよ。

No title

こはるちゃんの 「もしかして、足が長くなった」 笑って、笑って・・・笑いながら、涙かな・・・目から雫が・・・

こはるちゃん、かわいいな!

なんで、こんなに可愛いのかな・・・
我が家の10にゃんこ、個性的でそれなりにみんなかわいい・・・

でも、こはるちゃんの目力にはかなわない!

ろーずさん  ご自愛ください。

No title

こんばんわ 今年もよろしくお願いいたします
腰痛持ちのろーずさんお気のどくです
仕事 家事 そしてニャンコさん達のお世話でお身体が悲鳴を上げているのでしょうね

何でも全力投球のろーずさん、少し手を抜いたらと言っても無理な話に決まってますね
でも寒いしご無理は禁物ですよ^^

こはるちゃんのはあはあの写真前にあった受話器みたいに足をかかげているのと似ていて
なつかしいやら可愛いやらホント愛くるしいこはるちゃんにまた会えてうれしいです(^^):

腰痛には高反発マットレスをお勧めします。 一番人気のエアーウィーブは高いし 注文して 到着に3ヶ月かかり今使ってます。
まったく性能違わないと噂の 東洋紡は半分以下の値段で即納みたいです。
腰痛は本当に楽になりましたよ

No title

自分も腰よくやっちゃうのでよぉぉくわかります・・・
腰って以外に色んな動作で力使うんですよね
どうぞご自愛くださいませ
一番最初のくしゃみの画像待ち受けにいただきたいですw

こんにちは(・・;)

ろーずさん、腰はキツイですね…>_<…

わたしは、慢性の腰痛持ちなのですが、たまに激痛で動けなくなります。
そのときは、痛みをこらえてかかりつけの整骨院にいき、「バキッ!グキッ!」と、荒療治で治してもらいます。

でも、一週間は重いものや無理な中腰は厳禁ですよ(・Д・)ノ

とは、言っても、にゃんずのお世話や仕事に家事、休めないんですよね
(ー ー;)

しっかり治してください(^ ^)

ろーずさん、お大事にしてください。

早く良くなりますように!

No title

遅くなりましたが・・・

明けましておめでとうございます。
どれくらいお手伝いできるかわかりませんが
今年もよろしくお願いいたします。

腰は大変なことになってたんですね~~

ブロック注射が効くと聞きましたが、その注射が痛いらしいですね。

ムリせず、用心なさってくださいね。

No title

ひとつしかない 大切な体ですから

みなさまの アドバイスを よく聞いて

しっかり 治してくださいね

お大事に

だいじょうぶですか?
腰痛もいろいろでしょうから、少しでも痛みがひくといいですね。
ホント、無理されないで下さいね。

なんと!

腰痛に関しては、コメントを書いて下さった皆さんの言うことをよく読んでお試しして下さいね( ´ ▽ ` )ノ
皆様の情報量の凄さに改めて驚いております…

無理しない、無茶しない、無謀しない!全て猫様のためですよ~

ちまたん、見事にアゴがないでしゅ!

あらら!

腰痛、酷くなっちゃいましたか!
なってみると初めて「こんなこともできなくなっちゃうの?」と
びっくりしますよね。
何すると言っても全てが不便で不便で。

そうそう「マジックハンド」は便利ですよ。
うちはおもちゃ屋さんで買いましたが、薄いものもつまめます。
一家にひとつ!です。

電球v-21交換はさとぴーさんに
お願いしてくださいね。

くれぐれもご無理のないように
お大事になさってください。

腰痛には

グルコサミンが効きます!私は、サン○リーのを飲んでます(*・ω・)ノ仰向けのくしゃみで、叫ばなくなりました。

No title

ろーずさん、大変ですね。
腰を痛めると、ほんとうに体の自由が利かないですよね。
私も腰を痛めて3か月位、不自由な思いをした事があるので
辛さがよく分かります。お大事にして下さい。
みんな可愛いけど、こはるちゃんには笑わせてもらいました(^-^)

れおなさんの表情が良くなってきましたね。
ニャンちゃんやワンちゃんは、優しい人を分かるので
気持ちが落ち着いてきたんでしょうね。


腰痛に効くというパピーポジション

先日、「たけしの家庭の医学」で腰痛にとても効果があると
いうパピーポジションというのをやっていました。

梅沢富美男さんが長年の腰痛に悩まされていたのが、これを
毎日朝夕二回程一分程度するだけで効果が出たとのこと。

1・床にうつ伏せになる
2・両腕が垂直になるようにしてゆっくりと上半身を反らす
3・1分間この状態をキープする

でした。そういえば、若い頃はよくうつ伏せになって、本を読んだり
していたのに、最近はそういう姿勢で長くくつろいでいられない
なぁ、とわが身を振り返って思いました。

背中の筋肉のこわばりで背骨の自然なS字ラインがなくなってると
腰痛になるとか。その背中の筋肉をストレッチすると、背骨の
正しい湾曲が戻るとか?

民間療法ではなく、福島県会津若松市の県立会津総合病院だったかの
腰痛治療では有名な病院で行ってる治療法だそうです。

ただだし、簡単に試せるので、よかったら試してみて下さい。
本当にお大事に。

無理せずに・・

ご無理は禁物です。
5200g(;゚Д゚)!のちまたんの抱っこは諦めて下さい(#^.^#)
寒さも堪えると思うので、暖かくして養生してくださいね。

こはるさん、靴下ネタ(の毛づくろい)熱演 お疲れ様(^^♪
いつもながらに良いお仕事っぷりを見せてくれてありがとう(=^0^=)
 

靴下の履き方

ろーず様 おいたわしい
食卓などに片手をついて もう片方で靴下の履き口をつまみ 
お尻を後ろに突き出し かつ上体をふんぞり返ってゆっくりしゃがみます
履いた後に立ち上がるために 靴下を持った側に椅子の背を置くのがおすすめです
しゃがむ時は重心を後ろに 立ち上がる時は前に

床の物を拾う時 前にかがめず 片膝付いて横から拾うので 「お嬢さまみたい」と家族が言います…。手伝え~~~ぇ。
台所と寝室に100円ショップのマジックハンドが2本ずつある我が家。靴下も履けます(泣)

長々とごめんなさい。ろーず様お仕事がんばってね。ろーず様の「マイペース」が大変過ぎます。

はじめまして。

こんにちは、初めてコメントさせていただきます。ともねこといいます。最近こはる日和さんに出会いまして、只今、2011年1月まで、読まさせていただきました。ここ最近、いろいろ疲れてましたが、その疲れも吹き飛ばしてくださってる、ろーずまりーさんに感謝しています。私は腰痛の経験はほとんどなく、大変さを想像するしかなく、アドバイスなどおこがましいですが、にゃんこのお世話は、体力勝負だと、自身、6匹のにゃんこのお世話をさせて頂いている私は痛感しております。私も細々と猫ブログなどを続けていますが、そのブログでリンクさせて頂いている、猫ブロガーさんがすごい腰痛もちで、その腰痛が、ファインテンで改善したそうです。ファインテンとはご存知でしたら、私はただのうざいやつですが、スポーツ選手等が愛用されてる、健康器具メーカーさんなのですが、私も、肩こりが改善しましたよ、おおきなお世話なのはわかっているんです。ごめんなさい。でも、あんなに可愛いちまたんを抱っこてきないなんて(そこかよ)
いえいえ、ろーずまりーさんには、いつまでも、元気でいてほしい、私の勝手な思いてす。また遊びに来ますね。くれぐれもお大事にしてください。初めてなのに、すごい長いコメントやろーのともねこでした。

痛い腰痛に

お体苦しい中更新有難うございます
昨年寒い中での夜の捕獲作業がこたえたのでしょう
寒さは体の大敵 腰に大きな張るカイロ張って下さい(1日じゅう)
動く時はコルセットをはめてきつく締めてください(夜寝るときと長時間
座っている時ははずしてください血行が悪くなします)
整骨院に行って電気をかけるのは禁物です動けなくなります
ろーずさんは若いですからすぐ治るとは思いますが
用心してお体大切にしてください。

腰、お大事に♪

ろーずさん、オーバーワークです!ちゃんと治さんとあきませんよ!!

こはるさんのちょいと困っておられる、でもうまくいかないのをろーずさんのせいにしながらあんよを眺める写真、ツボ!!
こはるさん、かわゆいな~。

腰痛は繰り返してしまいがちですから、くれぐれもご自愛くださいませ♪
無理したらあかんちゅうのに、無理すんねんやろなぁ、ろーずさんは。
まじ、お大事に。

辛いですね(・・;)
なるべく無理はなさら無いように。

足が長いのは憧れですが大変なんですね(笑)

No title

ローズさん、大変ですねぇ。
その痛さ、お察しします。

そして、体がつらいときに限って、むくむくと使命感が湧いてくる。
「この子(猫)たちのお世話を私がやらねば誰がやる!」
はー。
猫たちが勝手にご飯を食べて、トイレ掃除をしてくれればいいんですけどね。

無理しないでくださいね。
1週間や2週間電球切れたって死にはしません。

お大事に。

ローズマリーさん、こんにちは。

腰の方はいかがですか?
私も腰痛持ちで、痛い時は腰ベルト2枚重ねでしのいでます。
でも、前回はじめて整形外科に行って薬をもらって飲んだら、
効きましたよ。

お忙しいから、ゆっくり休養なんてとても無理だと思いますから
ぜひお時間作って行ってみてください。

遅くなりましたが、本年がローズさんご一家にとって
穏やかな年となりますよう心からお祈り申し上げます。

No title

腰痛悪化しちゃったんですね(>_<)何回も繰り返すし、辛いですよね(>_<)
猫さんのお世話がホントにずってはってになっちゃいますもんね…
辛いの解るのに、猫漫画になるとほんわかしちゃう(*≧∀≦*)モデルが最高級だもんなぁ(*^^*)

うつ伏せになって、腰の付け根を上下に流す感じで、さとぴーに押してもらってみて下さい!
その場しのぎだけど、りおなさんのお世話もありますもんね♪血流を良くするのがいいのでね♪

少しでも早く病院へ

私も腰痛もちです。私の場合は、椎間板ヘルニアで足も麻痺します。歩行困難状態で30代に自転車の鍵を差し込む時になりました。それ以来必ず1年に数回なります。それが原因で家の中も片づけが出来ません。少しずつすればよいのでしょうけど、一気にやろうとして1週間は寝たきりです。だからしない!ハハハ・・・。でも病院に行ってリハビリを受けることをお勧めします。もっとも今は安静第一ですけど。我慢しながらするのは、回復が遅れるし、悪化する場合もあります。コルセットも必需品で、痛み止めのロキソニンなどや座薬もある程度効果がありますが、1番よいのは安静にして何もしないことですから。どうか旦那様のさとぴーさんに出来ることはしていただいて、家で安静にしてください。お仕事も大事ですが、1番は身体です。身体を大事にしなきゃ、何もで来ません。健康はお金で買えない物ですから。無理をしないで、過してください。私のように薬漬けにならないように注意して下さい。私は現在薬を15錠に粉薬2袋を朝夕飲んでいる薬と病院の愛好家です。リハビリに通うようになって、自分の身体のことが判る様になりました。誰でも癖があるそうです。筋肉を正しく使えていないとかで、弱い筋肉や使っていない筋肉を筋トレして、正しく使えるようにしてもらっています。家での出来る自主トレも教えていただいています。本当に大変でしょうが、リハビリの効果は凄いので、お勧めです。リハビリがしっかりされている病院に行ってもらいたいと思います。固定の先生が付いてしっかりと指導してもらえます。

無理なさってはダメですよ!

腰痛持ち、ウン十年の私、年がら年中 アタタタタと
言いつつの生活です。
ゴキッ とか ブルルルル とか ビリビリとか
身体の変なくせがあるからいけないと 叱られながらの
教わる体操とか、、、、
様々な治療に通っても治りません。

腰にいつも キラキラしていないチャンピオンベルトを
巻いてみてくださいね。少しは助けになります。 (おしゃれはできません)

どうぞどうぞ、お大事に。

こはるさんの足が長くなって、、、のくだりには
思わず笑いました。

No title

腰ですかー。痛いしイラっとするよねー。

大事になさってください。良くなったらストレッチ始めるといいですよ。

予防になるので。がんばってー。

お大事に~

ろーずまりーさん!大丈夫ですか?
身体は基本、病院に行って治療なさった方が良いですよ
新年早々でお忙しいとは思いますが、時間作って病院へゴーして下さい
腰痛は辛いですよね!
お大事になさって下さいネ!

腰痛お大事に

ローズさん腰痛お大事にしてくださいね、皆さんが言うように早めに病院に行ってください、私も20の頃からずっと持ってます、痛みが治まったら、腹筋と背筋付けて下さいね(^-^)これが着くと大分酷くなりにくくなります、是非ともまずは病院で治すのが最善策です、冷やすと特に痛みが増しますので気を付けてくださいね(>_<)クシャミヤ笑っただけでも痛いとは相当です!こうめちゃんとちまたんの表情やこはるちゃんの演技見てるとアー相当って感じちゃいます、でもこはるちゃんヤッパリ可愛いですよね♪コロンって転がって足が届かなくってシックハックしてるのがツボです、無理せず御自愛下さいね、良くなってからまた、りおなさん、ウォッカしゃんの写真も見せてくださいね(^-^)ローズさんともかくお大事に(^-^)

おはようございます。

無理せず、病院に行かれると良いと思います。
お大事にしてくださいね。

ろーずさん、お大事に(T-T)

ろずまりさん、腰痛そうですね(>_<)
無理なさらないようにしてくださいね。
こはるさんの体やわらかいですね♪
ちまたん、意外にデカイな~

ちまたんのくしゃみぃぃいぃぃ!!!

こはるちゃん毛繕いはいいけど、
足がつらないように気を付けてっ☆

よくわかりますー。
私は辛過ぎて何故か笑いが止まらなくなってしまって悪化した事もありました( ̄▽ ̄;)

ベルトにシップ、痛み止めでがんばって下さい!

No title

腰、きついですよね〜

私はとても若いときにやって、カイロプラティックに通いました。
よかったのですが、お値段がかさんでつづかず。
でも、その後、なんと20年以上、グキッとなっていません。
腰の体操のおかげかと思います。(今は頸と肩が痛いですが)
いろんなサイトに載っているので、痛みがなくなったら、ぜひ、やってみてください。

やっちゃぃましたね

本当にまぁなんという事でしょう
腰痛はなった人でないとその辛さは分かりませんよね わたしも朝シャンしてギクっときてそれきり三日間うごけませんでした 早く病院に行った方が良いですよ ニャンコちゃん達の為にも早く治して下さいね
さとぴーさんにもあまえて出来る事はして貰ってくださいね 心配です

あらら〜。涙。

辛いですよね〜。私も腰痛持ちなので。
洗面所でも辛いし、一日中「イタい」と口が勝手に動いてしまいます。猫さんたちのお世話をお休みするわけにいかないですしね。
・・にしても、こはるちゃんの目つきとポーズのバランスはホントにホントに最高!足が片方パーになってるのねえ〜。たまりません。

腰痛同盟会員です(苦笑)
治りきらないうちに無理をすると悪化します(涙)

私は10年前に無理を重ね我慢し続けて、ある朝起き上がれず、寝返りに五分くらいもかかり、2週間ほど寝たきり中年になりました。悲惨でした。

痛みのひどい何日かは安静に、治ってから腹筋背筋をつける運動をお薦めします。
無理をすると怖いことになります。ヤバイっす。
ご自愛を(涙)。

腰痛・・・

つらいですよね~・・・。私も時々痛めるのでつらさがよくわかります!
どうかお大事になさってくださいね。

こはるちゃーん・・・私も足が遠くて、爪きりの時とか旦那に足おさえてよって言いたくなるんだー!
おたがい、足が長くなっちゃって困っちゃうよね~(笑)

くれぐれもお大事に・・・

ろーずまりーさん

いつも楽しいブログありがとうございます。
腰痛・・・私も持っていますが、本当に激痛で動けませんよね。よくわかります!
こればかりは回復するまでどうぞ安静に。
この時期、冷えも影響したのかもしれません。暖かくしてお過ごしくださいね。
今頃、ナースこうめたんがお世話?をしてくれているでしょうか^^
早く回復しますように・・・。

No title

ローズさん、あけましておめでとうございます♪

腰痛痛いですよね~。。。(→o←)ゞ
実は、私も年末にぎっくり腰になりました。
で、その日に慌てて整骨院へ駆け込んだので、随分と良くなりました。

ローズさんもぜひ、整骨院へ行かれてみてください。
今までの痛みが嘘のように2、3回ほど行くとよくなりますよ+++(-^〇^-)

あと、保険も聞くので初診料込みで1800円ほどでした。

電球は、さとピーさんは替えてくれないのでしょうか?
非公開コメント

プロフィール

ろーずまりー。

Author:ろーずまりー。
長崎県佐世保市在住です

●こはる日和へのメールはこちら↓●

chibiumeharu777☆yahoo.co.jp

☆を@に変更して下さいね!

(大変申し訳ありませんが

保護依頼は一切受けておりません

子猫の育児相談・野良猫相談等は

時間的体力的に無理なので

全てのメールに対応出来ない場合がありますので

予めご了承下さいね^^)

医療相談は素人ですから

無責任になりますので相談は受けていません

こうめたんの角膜炎から角膜潰瘍

角膜穿孔の

治療等(フラップ手術)の経緯については

こちらを参考にされて下さい↓

http://daijyoyuukoharu.blog62.fc2.com/blog-entry-516.html

http://daijyoyuukoharu.blog62.fc2.com/blog-entry-481.html

●こはる日和はランキングに参加しています●
4ニャンへ応援クリックお願いします↓
人気ブログランキングへ


にほんブログ村 猫ブログへ

●著作権について●

こはる日和内の文章及び写真の著作権は
管理人ろーずまりーにあります。
他のブログ・HP・掲示板等への転載を一切禁止します。
画像の使用に関しては
個人のパソコン内に限らせて頂きます。


●出演猫紹介●

kochibikun.jpg
こちび君ことニャンコ先生♂
1995年5月4日、目が開いたばかりの頃に
ろーずまりー家の庭に捨てられる。
里親募集をしたが問い合わせがなく
そのままろーずまりー家の一員へ
性格はおっとりで面倒見がよく優しいので
みんなから好かれるニャンコ先生だが
本当は年上好き♪
2015年3月21日午後12時05分
慢性腎不全の為
19歳11カ月で旅立ちました。

koharusama.jpg
こはるちゃん(こはる姐さん)♀
2002年4月の中旬
ろーずまりーの勤務先のドアの前で
行き倒れていた所を保護(成猫)
虐待によると思われるパニック症状があった為
里親募集はせずにそのままろーずまりー家へ
コチ君が大好きなのだが
素直になれないキレキャラ
2012年9月1日午前1時天国からのオファーが来て
大女優こはるは潔く旅立ちました。
11歳 
病名は 消化器系LGLリンパ腫



koumetan.jpg
こうめちゃん(こうめたん)♀
2006年7月8日ろーずまりーの勤務先の
ビルの中で保護(生後2ヶ月)
保護当時猫風邪がひどくブチャイクだったので
里親募集はせずにそのまま
ろーずまりー家の一員へ
甘えたさんで世話好きさんの保母キャラ

可愛いこうめたんは

2019年8月1日午後18時

肥大型心筋症により旅立ちました。

13歳3か月


chimakisan.jpg
ちまきちゃん(ちまたん)♀
2007年7月5日道路の真ん中を歩いている所を
保護され(生後2ヶ月半)
里親募集をする為にろーずまりー家で
預かる事に…しかし車酔いがひどく募集を断念
そのままろーずまりー家の一員へ
世話好きなこうめ保母とニャンコ先生のお陰で
伸び伸びと育っています。

長崎猫の会.HPです
長崎猫の会.

こはる屋.です

こはる屋.f

全国犬猫助成金リスト

ぜんこく犬猫助成金リスト


インスタグラム

こはすたぐらむ

twitterやってます

こはる日和._twitter.jpg


フェイスブックページ作りました!良かったらいいね!して下さいな
facebookページ



mixiページ
猫様のお世話係のつぶやき

mixi.jpg

facebook

fecebook

皆様のお陰で
こうめたんがYou tube Video Awards jp2011の
ペット動物部門大賞を受賞しました^^






こはるちゃん達が出てます^^



長崎猫の会.保護猫さんたち掲載の

児童書です。

長崎猫の会.編著



こはるちゃんがインタビューを受けました^^

アイリスペットどっとコム





猫用湯たんぽなどを購入しています^^





乾燥性敏感肌の方に是非お奨め



真冬の肌にはコレが欠かせません
めちゃ効きますよ




保護猫用お奨めの殺菌剤です


お奨めペットキャリーです



お買い忘れはないですか?




巨大結腸症のコチ君はコレ↓(ペット健康便さん)

2010年秋からコレを食べています




いつまでも美しくいて欲しいから

こはる姐さんはコレ




保護猫用猫砂はコレを使っています^^










時々ブログに出てくる
我が家の猫さん全員が大好きな猫缶です↓






乳飲み子保護したら





哺乳瓶はコレ





子猫用フードはコレ



美味しいらしい





中猫さんはコレ




若い猫さんはコレ



男子用




女子用



保護猫トイレはケージに入るから

やっぱりこれ↓



女子はこのサイズでも快適みたいです





多頭飼いや大きい子は








我が家の最新のキャットタワーです

高齢猫さんでも登れる低い段差が素敵です^^

コチ君お気に入りです!




トフカスサンドならココがお買い得
税込み3150円で送料無料
爽快ドラッグさん↓



いぬたま&ねこたまのMKひのきの紙砂↓


いぬたま&ねこたまのMKトフカス森の香↓



ペッツビレッジクロス↓



完全有機栽培猫草ニャッパ↓猫用品のゴロにゃん






松波動物病院です↓
保護猫のお薬でお世話になっています






我が家で使用しているカメラです




2015年からはコレ




(これは動き回る子猫には向いてなかったので手放しました)


コレ↓



カレンダーはコレで撮影していました



その後




pentax kp


更に2017年購入




ニコン d7200


2018年購入






ニコン d500



安く買いたいならまずは検索↓




個人的に照明器具マニアなので


旅行行くなら










ネコまるでご紹介して頂きました^^



猫生活7月号に掲載して頂きました





こはるちゃんが出ています




吉川景都先生とのコラボ企画で

我が家の4にゃんずが漫画で登場しています^^

帯コメントを書かせて頂きました!

































イイ歌です↓





☆ペットを愛する人たちの為の
コミュニティサイトで
こはる日和を紹介して頂きました☆
サイトはこちら↓
E-petwebへGO!

☆女性にとって「残したい・伝えたい」、
価値ある情報をみんなでノートしよう!☆
サイトはこちら↓
B-noteへGО!

WebSpace 無料レンタル掲示板・日記

障害者スポーツ応援クリック募金



☆トラバックについてのお知らせ☆
スパムが多くてトラバックを承認制にしています。

☆ブログの内容に関係のないコメント
(スパム・宣伝目的と思しき内容)
または嫌がらせ・言いがかり・不愉快な内容など悪質コメントと
管理人が判断した場合は予告なく
削除させて頂きますので予めご了承下さい。

また他のサイトへのリンクもご遠慮下さいませ。

☆ただ今コメントのお返事はお休みさせて頂いて
いますが、いつも楽しく読ませて頂いています^^
コメレスしなくて大変心苦しいのですが
それでもいいよと…
コメントを残して下さると大変嬉しいです!☆
コメント頂きました!
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

最近のトラックバック
Powered By FC2ブログ
skyticket 無料blog 無料・レンタル・掲示板 アフィリエイト カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
70匹の里親募集
河原猫ブログへ"
リンク