思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

台湾旅行に行ってきた①

はい、ということで2024年の年末に台湾へ3泊4日の旅行に行ってきました!今回はそのまとめ記事です。podcastsの方ではほぼリアルタイムで感想を話しているので、行ってきた当時の臨場感も含めてテンション高めで楽しめると思います。良かったらそちらも聞いてみてくだ…

(インド旅行´25)ジャイプールにある黄色と緑を基調としたお洒落なポロクラブ『Polo Palladio Jaipur』

こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド3日目、この日は日帰りでジャイプールを観光。 前回のブログでも言ったけど、ジャイプールって日帰りで遊ぶような街では絶対にないからみんなはもっと余裕もってゆったりお日にち使ってね\(⌒ ͜ ⌒)/ 今回6時間のジャイ…

うどん聖地巡礼

香川旅行へ飛び立つ。緊張せず空港に来た。数回乗っただけで慣れるもんですね。うどん食べるまで時間があるので、繋ぎとしてあんバタパンを買った。新宿駅で売ってていつも気になってたんだよな。こういう楽しみがあるので、新幹線と飛行機で移動時間変わらない場合も…

20250322_日記を書き始めて

3月22日(土) 休日。大学の先輩夫婦と遊ぶ。2人が部屋を片付けるということで、4歳の娘さんと一緒に後楽園に遊びに出かけた。 基本の移動が全部小走り。子どもってすごい。アソボーノという屋内型キッズ施設に行く。巨大なボールプールとか様々な玩具があるにも関わらず…

ものごころ

『ものごころ』/ 小山田浩子 ものごころ (文春e-book) 作者:小山田 浩子 文藝春秋 Amazon 昨年何冊かエッセイを読んだが小説は久しぶりの小山田浩子さん。 いやぁマジで、、、こないだ読んだ古賀及子さんがエッセイお化けなら、小山田さんは小説お化けです、、なんやこ…

自分の中で存在意義の変化した恵文社と変わらない一乗寺

恵文社 数年ぶりに恵文社に寄ったら、特別だといわれる所以を初めて感じたはなし。 先日、数年ぶりに上洛した。ついでに思い出巡りをした。 かつて数年過ごした一乗寺にあるのはお気に入りの定食屋さんと美容室と古本屋と、サブカル系界隈では当たり前に有名な本屋「恵…

おすすめ有料記事

有料 なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。

有料 あけましておめでとうございます。 2025年も雑にアウトプットとしてブログ記事を書いていこうと思います 2024年12月に5年ぶりに家族でグアム旅行に行ってきました!(旅行記は追々書きたい) その際に移動手段として配車アプリの「Stroll」(ストロール)を使ったので…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

どこかにビューンで12月の山形へ。将棋の駒だらけの天童市(2024/12/21)

12月の週末、JRE BANKの「どこかにビューン」割引優待をつかう。 出た行先は「山形」。 ドッキングするつばさとやまびこ。つばさ側に乗るのは初めて。 車窓から、筑波山 福島の桃ガスタンク 山形に入ったらとたんに雪景色で、テンションがあがる。(今年の山形は豪雪で…

グラデーションでアラン編みのマフラー

今度の現場はキツいと始まる前から予想できていたので、年末からヤダナーヤダナーと思っていたんである。そんなときにユザワヤででっかいきれいな毛糸玉を見かけて、ふらふらと購入した。通常の3倍くらいあるふわふわの塊に癒しを求めたんである。最初はベストを編み始…

ずいぶん久しぶりに、息子の善行の話

もう2年半くらい前に、息子の「善行」についてのあれこれを書いたんだけど(↓)。 yoichirokuwa.hatenablog.com 2年半経ち、息子も小2(もうすぐ小3)となって、最近また息子の「善」の感覚についてフッと思うことがあったので久しぶりに。 息子、学童保育に通ってるん…

池袋で現地気分!ガチ中華フードコートの食べ歩き

0.イントロ ここ最近暖かくなり、昨年から始めた台湾食べ歩き旅行に行きたくなってきました。先週あたりから航空チケットの検索をしてチケットを予約しようと試みるも、その度に愛猫たちが視界に入り「休日はこの子たちと過ごしたい」と思い直すことの繰り返し。 そこ…

タラの胃食レポ

うちの父親は釣りが大好きで、70を超えた今も年中釣りに没頭しておりまして、冬になると船に乗りマダラをクーラーボックス一杯に持ち帰ってきます。タラは私も好きなので、ありがたいことです。 その一方で、毎度釣ったタラを捌いた時に内臓が捨てられる様を見ては、「…

手抜きマフィンの良さを語る

最近ゆるやかダイエット中なので、市販のお菓子を買えない生活が続いている。そこで思いついた、手作りマフィンという抜け道。 結局お菓子食べないとストレスでやってけないからね! ホットケーキミックスと卵と牛乳とサラダ油に板チョコ入れて混ぜるだけ。マフィン型…

春の汐留 それから埠頭へ

「汐留に行きたい」という漠然とした思いがあった。都心を散策するのが好きなんだけど、汐留駅を降りて歩いたことがない。だけどゆりかもめに乗る時に眺める街並みは都会のビル群でも日本橋や銀座とは違った雰囲気があって、なんとなく「知らない街への憧れ」みたいな…

日記:受付、探索、休息

今日も歯医者に行く。今までは院内の一番奥の席に案内されていたが、今回はその一つ手前の席。 矯正の大切さについての映像が、眼の前のモニターで流れている。最初は歯並びなんてどうでもいいと思っていたが、見させられ続けた結果、他人の歯並びが気になるようになっ…

adidas

もう「洋服は一生adidasしか買っちゃいけない」と言われても「あ、はーい」くらいで許容できるくらい、adidasの洋服ばっかり着てる。今日はアウトレットに行ったのだが案の定ほぼほぼadidasの店しか見ていない。もちろんadidasの服を着て、adidasの服を買いに来ている…

徳島旅行

休日。どこかへ行きたい、と思って地図を眺めると徳島に行ったことがないと気づいた。 調べると兵庫の舞子から(あるいは三宮からでも)バスで行けるらしい。 宿を予約して一泊の旅行をすることにした。 JR舞子駅で下車して明石海峡大橋の上にあるバス乗り場・高速舞子…

座頭市

今週のお題「ラーメン」 座頭市がおいしそうにものを食べるシーンを見るのにハマっている。その流れで、「タンポポ」のラーメンを食べるシーンも見た。むかしの、といってもほんの40年くらい前の映画は、長回しが多く、食べ物を食べる姿をたっぷりと見せてくれる。いま…

カップラーメンを食べるために山に登った話

今週のお題「ラーメン」 どうも、ちょうどカップラーメンが食べたくなって存在が気になり始めた頃にお題に『ラーメン』の文字が表示されるようになり、しっかり食べたくて食べたくて震えた私です。 などと申しておりますが、自称ダイエッターなワタクシ、タダでカップ…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

-情熱あるものは、門をたたけ-東京・高円寺|文:福原由加里

記事を見る

Uzabase for Engineers

検索失敗から学ぶUX改善の旅 ~ データドリブンなユーザー体験向上の事例をご紹介 ~

記事を見る

NRIネットコムBlog

インストラクターとして、将来苦労してほしくないなって

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

Hump Back(後編)|「子育てに悩む人の希望になれたら」育児の裏側と活動再開後の新たな思い

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

おむすび握って50年、貫く「素朴」というこだわり

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

CDK Office Hour 半期報告 - 社内エンジニアを支援する「なんでも相談会」の成果

記事を見る

AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力

これがコスパの精神か!──『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』

初心者でもAIはすごく面白い(だけど疲れてしまう)

読み取り専用 DB を Aurora から SQLite に移行してコストを 1/8 に削減した話

開発地獄:ハリウッドで映画化されない日本のコンテンツ一覧

良いReactを書くことは凡事徹底だと考えている話

絶対に分かる機械学習理論

時間の止まった死体を幻視する、時間SF✗ミステリのすべての要素が噛み合った良作──『パラドクス・ホテル』

オブザーバビリティ入門: OpenTelemetryについて知っておくべきこと

殺人事件を解明するか、人類の滅亡かの究極の二択に挑む壮大なSFミステリ──『世界の終わりの最後の殺人』

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年3月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月16日(日)から2025年3月22日(土)〔2025年3月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 AI時代に必要なのはプログラミング能力ではなくコンピューティング能力 - きしだのHatena by id:nowokay 2 これがコスパの精神か!──『ふつうの会社員が投資の勉強をしてみたら資産が2億円になった話』 - シロクマの屑籠 by id:p_shirokuma 3 初心者でもAIはすごく面白い…

Topic

運動会のリレーで、大晦日に海外の空港で! 無我夢中で「全力疾走」した日

最後に全力で走ったのはいつですか?やっと少しずつ暖かくなってきました!気持ちの良い風も吹いているし、梅のいい香りは漂ってくるし、ついつい予定もないのに外に出たくなってきます。重いコートを脱いだら身体も軽くなって……なんだか思わず走り出したくなってきませんか? そう、今回のテーマは走りに関すること。それも「全力疾走した日の話」です。はてなブロガーのみなさんは、最近いつ猛ダッシュしたのでしょうか? 地域の運動会でリレーに出場! 全力を出すと楽しい 大晦日に海外の空港で猛ダッシュ! 街中で知り合いを発…

Spotlight

はてなブロガーの「最近見つけたかわいいもの」、それは鳥

ヒヨドリは英語でブルブル、かわいいねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年2月7日から募集した今週のお題「最近見つけたかわいいもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!2月に出題したお題「最近見つけたかわいいもの」。クマの形の鈴、動物園で見たプレーリードッグ、古代パキスタンの土偶など、いろんな「かわいいもの」が投稿されましたが、なかでも多かったのが鳥にまつわる投稿です。鳥!なぜ鳥、と思いましたが、春も…

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

休みきりたい。心の頼り。

今日は昨日の疲労もあり、仕事をこなした後は寝込んでいた。 一日を終えて、今は回復傾向。 今夜も休みきりたい。 明日は一件来寺があるのみ。 週一の寺務を早めに済ませて、昼過ぎからは休みたい。 明後日は相談員シフトだ。 体力を温存したい。 今日も日課をコンプ。…

ロト7 第619回 結果と総計データ

2021年4月からセット球の色が、緑→黄緑、紺色→桃色に変更になっている。 出現パターン 次回予想番号

ぎふ町旅シリーズ第269弾@加納花ノ木町:愉快な大将の鰻が一番

プチ大都会である岐阜シティの魅力をサクッと伝えるべく、岐阜市を細分化して町別に紹介する「ぎふ町旅」シリーズ。こんな画期的な企画をタダでやってあげているこの僕をもっと評価してやったらどうなんだ。ってことで、第269弾は加納花ノ木町だよ。小躍りする業務…

2024.7.25 (Thu.) Fusion6 @Batica

Fusion6 Date: 2024/7/25 (Thu.) Act: Hocori golf freespace DJ: DEGUCHI HIROYUKI DEGUCHI YASUHIRO Place: EBISU BATICA open/start 19:30adv/door ¥2500 (D代別¥700) https://hocori.jp/post/752017005030326272/2024725thu-fusion6-batica

AIのべりすとで書き方編3

今回は、AIのべりすとに関する書き方編その3についてお話しします。 前回の書き方編2から2年が経過しましたが、その主な理由は仕事が忙しかったことと、AIのべりすとを使って小説を書く際にアイデアが浮かばなかったり、モチベーションが上がらなかったことです。 さて…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【保存版】エアマックス INTRLK ライトの違いを徹底比較!おすすめはどっち?

こんにちは!ファッションも履き心地もぜ~んぶ妥協したくない30代主婦のあなたへ今回は、話題の【NIKE(ナイキ)エアマックス INTRLK】と【エアマックス INTRLK ライト】の違いを徹底解剖します✨ どっちを買おうか迷ってる方、必見です!レビューやサイズ感、口コミも…

こんにちは!MrAです! 今日はアニメイトに立ち寄ったところふと思ったことを書いていきたいと思います。 アニメイトは企業が関わったアニメ、漫画作品がずらりと並んでいますが、 そんなコーナーの一角に人気になった個人の作品を売っているスペースが小さくありまし…

生成→画像アセット

生成→画像アセット Photoshopで「レイヤー名」の自動書き出し機能 unsplash.com unsplash.com unsplash.com 環境設定の確認 「プラグイン」→「Generatorを有効にする」にチェック 新規ファイル作成 今回は、500px X 500px で 画像を配置後「スマートオブジェクトに変換…

今年の目標一覧と今日の日記

2025年の目標を書いてみた 今やりたいことリストみたいな感じ 冬に2ndアルバム or 通販限定シングルCD販売 もう少し曲とかのMIXがんばる ギターを弾いて曲を作る グッズ作ってみる 自信を持つ 勉強する 高校とかを考える 安定して活動する 来年の事考える こんな感じで…

ギルますラノベ7 感想

ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います7 昼休みデートが定番になってる 変態ストーカー 思いきや旅行といえばジェイドと一緒に行くことになってるアリナさん。 それを否定する変態クソストーカーにあるまじき失態。 好印象大作戦的寂し…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

休みきりたい。心の頼り。

今日は昨日の疲労もあり、仕事をこなした後は寝込んでいた。 一日を終えて、今は回復傾向。 今夜も休みきりたい。 明日は一件来寺があるのみ。 週一の寺務を早めに済ませて、昼過ぎからは休みたい。 明後日は相談員シフトだ。 体力を温存したい。 今日も日課をコンプ。…

2025-03-30

生きてます。 仕事を始めてから大体3ヶ月経ちました。週に4日程度労働がある新環境です。いまだに適応できていません。労働は短時間なのですがそれでも疲労は溜まっていきます。以前がんばっていた運動や絵の練習などやらなくなっていきました。 働く。疲れる。ゲー…

劣化、老化、弱体化

晴天で風が強いということは花粉も黄砂もやりたい放題で困~る~。(スターゲイザー) 今日はディーラーで父と母の車のタイヤ交換をしてもらった。母は今日も仕事だったので早朝に父が職場まで送っていた。 2台同時に作業&点検をするため、父は父の車、兄は母の車に乗っ…

電気グルーヴ・ピエール瀧 さん、酒場を求め夜のブダペストを徘徊❣ #ユアレコ・シーズン7は欧州の超美しい国「ハンガリー」!?≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ「聖イシュトヴァーン大聖堂のライトアッ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

人付き合いを気分良くするためのヒント

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 人付き合い 人間関係の問題は、かなり精神的負荷が高いので、なるべく他人とはうまいこと付き合いたいものです。 しかし、人間関係は相手…

キッチンの最適化:手放し・切り替えで快適になったアイテム17選

キッチンは様々な食材や調理器具がたくさんあって、どうしても ものが溢れがちになりやすいスペースです。 キッチンスペースを有効に使うためには不要なものや場所を取るようなものを 手放したり切り替えることで変化を与えることができます。 今回は実際に切り替えた…

ラブストーリーより突然やってくる発作

そのときは風が吹かなくても痛むと、持ち主の友人が生ビール片手に語っていた。かなりつらいはずなのだが、すでにこの病に悟りを開いている彼の表情は明るい。魚の干物と「痛風あるある」をつまみに、同志たちは数時間は飲めるそうだ。"俺の痛みをわかってくれる仲間た…

テスト前にノートを借りに来た奴らは、きっとあの難問を解くことになっただろう。

ピアノと歌の練習を日々続けている。ボランティアの会議に出て今後の企画について話し合ったりした日もあったなぁ。中学生の合唱を聞き、そのついでに桜を観に行ったりもしたよな。大体数日前のことは今ある目の前のことが積もって行って、遠い昔のようになっている。…

推し

この尊さ、分かち合いたい

ポピュラー音楽 JPOPSが世界へ(10)身近という内世界

一方で、ファンも、多様化していきます。 とくに日本は、未熟なものを愛でたり、育てたりする文化、 また、判官びいき、ですから。 「会いにいけるアイドル」とは、 握手、愛嬌と、 日本のアイドル歌手の庶民化、 となりのおねえさん、いもうとといった、 延長上にすぎ…

【202503】推し活

おー興味深い ジャンピング鼻くそ攻撃 生で見てみたい

〔ライブ感想〕fishbowl 「佐佐木一心 BIRTH DAY PARTY」(2025) @ LIVE ROXY SHIZUOKA

2025.3.29 (sat) fishbowl 「佐佐木一心 BIRTH DAY PARTY」(2025) @ LIVE ROXY SHIZUOKA { #fishbowl NEW LIVE情報 )))佐佐木一心 BIRTHDAY PARTY!!3/29(土) OP18:00/ST18:30LIVE ROXY SHIZUOKAみんなでこころの誕生日を一緒にお祝いしましょうチケット一般先着:3/6(…

250329/K-POP定期便(3月カムバックアーティスト特集)

全国1000万人の韓国音楽リスナーの皆様アニョハセヨ。三寒四温に花粉と黄砂、春が待ち遠しい今日この頃ですが皆様如何お過ごしでしょうか。今回は毎月恒例カムバックアーティスト特集、火気厳禁が今月聴いた新譜を紹介します。今夜の1曲目はimage「iwannakissformyawes…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

春の海鮮三色丼「生桜えび・生しらす・釜揚げ」+どん兵衛天ぷらそば

金沢 曇り、一日中曇りで、寒かったです。明日から少しずつ気温があげる予報で、桜がいっきに咲きそうです。 この日は、小松の木場潟公園へ梅を撮り行き、帰りに寄りました。春の海鮮三色丼「生桜えび・生しらす・釜揚げ」と「どん兵衛天ぷらそば」をおいしく頂きまし…

【973日目:-28.4kg】うつ状態から一瞬そう状態に反転

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 過食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 69.2kg -0.6kg -30.1kg …

25.03.23 作り置きと一週間献立のまとめ

24.03.23-03.29 作り置きと一週間献立のまとめです。 買い出し 生鮮食品 豆腐、セロリ、牡蠣、わかめ、たまご いただきものその他 ルッコラ、スティックセニョール 滑り込みセーフで牡蠣を買いました。ふふふー。やっぱり季節に一度は食べておきたい! 作り置き 作り置…

2025-3-24の食事

ごくごく… ポテトつけてみた おつかれさま

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

VSCodeのDevContainer入門&Claude Codeのリファレンス実装を見てみる

この記事を読んで、Cline / RooCodeなどを使うなら、 ちゃんと使えるようにしたいなと思い、いろいろ調べてみたときの備忘録(*´ω`*) Cline / RooCodeを安全に使うためにDevContainerを使い始めた 環境は、macOS+OrbStack DevContainerとは Dev Containerは、Dockerコ…

Googleが提案する「Product-Focused Reliability」という考え方

という記事の存在を知り、読んだところ非常に面白かったので内容のメモ。 自分がこの記事を知るきっかけになったのは X のこちらのポスト だが、X を検索すると記事自体は1年以上前からあったぽい。 (記事には公開日は明記されていない) なかなかに文量が多く、かつS…

マルチテナントなWebサービスでデータベースをBigQueryからPostgreSQLに移行してRow Level Securityを導入した

こんにちは。AI・機械学習チームの高田です。 マルチテナント構成のWebサービスでは、データの分離とセキュリティを確保することが非常に重要です。マルチテナント構成とは、1つのシステムやアプリケーションを複数の顧客(テナント)で共有する設計アプローチを指しま…

制約が解き放つ可能性 - Devin AI との対話に見たもの

こんにちは、 @h13web です。 LLM (Large Language Model) の登場によって、プログラミングの方法論は大きく変わりつつあります。 私たちも日々 LLM と対話し、さまざまな試行錯誤をしています。 本記事では「制約が創造性を促進する」という逆説を LLM との対話に当て…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

セリアコレクションケースを使って木製フィギュアボックスをDIY

セリアで販売されているレクションケースを使って、自作のガチャガチャ用フィギュア ボックスを作ってみました。思った以上に上手くいったので、紹介したいと思います。 お気に入りのフィギュアをただ飾るだけでは物足りないという方へ、 セリアのコレクションケースを…

インテリアグリーン「カラテア」

「カラテア」個性的な模様が入る葉を持ちインテリア性が高い観葉植物です。カラテアは耐陰性が高いので室内で育てやすい植物です。4月から新しい雰囲気をお部屋に取り入れてはいかがでしょうか?インテリアグリーンとして最適だと思います。

リーフの乗り方を変えて3ヶ月|д゚)その後…

以前リーフを長く乗る為にバッテリーについて色々考察してみたのですが… msn-06s.hatenablog.jp その後の経過です。 12月9日の調整日から90日を計算すると3月6日ですが、実際のところSOHが変化したのは3月11日で、単に90日周期という訳ではなさそうです。 また、前回の…

<DIY>プランターの製作⑥~自分用完成?~

【訳あり】 ある理由があり、自治会のボスからの依頼されているプランターより 自分用が先に完成することになります。その理由とは? エイジング用に酸化鉄を酢とスチールたわし、更にビスを投入しています。 実際のところ、酢や鉄の成分濃度によって様々ですが、通常…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

小学生も大人も楽しめる!国語が得意になる言葉の雑学&豆知識15選

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では 《小学生も大人も楽しめる!国語が得意になる!言葉の雑学&豆知識15選》について紹介させて頂きます。 1. はじめに:言葉の雑学を知ると国語がもっと楽しくなる! 2. ひらがな・カタカナの不思議 ① 「へ」と「え」の発音…

出産したら、もう子どもありきの人生になるの?

こんにちは! かほです! 韓国人夫 通称「豆柴くん」と日韓ハーフの息子との他愛のない日常を描いています。 子は私の一部であって、全てではない。 私は私、子どもは子ども。 日韓夫婦MAMESHIBA DAIARY かほの日常 常々思うことがある。 それが、SNSでの子どもに関す…

ピアノが到着~~

そして、次回のピアノ教室の前に購入していたピアノ。 【2024年楽器店大賞ピアノ部門大賞】 KAWAI CN201A 電子ピアノ 88鍵盤 カーペットセット カワイ プレミアムホワイトメープル【配送設置無料】価格: 132000 円楽天で詳細を見る 自宅にピアノが到着してみると、、、…

「吹きこぼれ」

#ヒガパパ_ の「子どもの教育」に関する「ポエム」 (休日限定) №.211 (テキスト版) 「吹きこぼれ」 特定の能力が他より優れた「吹きこぼれ」 大人の枠には填(は)まらない「吹きこぼれ」 「子ども」は吹きこぼれたくて吹きこぼれてはいない 「自分」を思いっきり…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【973日目:-28.4kg】うつ状態から一瞬そう状態に反転

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 過食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 69.2kg -0.6kg -30.1kg …

熱膨張係数から考える美肌への一歩

熱膨張係数とは何か?肌との驚くべき関係 熱膨張係数の基本を解き明かす 肌のハリと熱膨張係数の密接なつながり 膨張を意識すればハリ肌に近づけるかも! 熱膨張係数を意識したスキンケアの秘訣 膨張しすぎの落とし穴に注意 熱膨張係数を意識したアイテムでハリ肌を目…

「北国からの贈り物 カニセット 高品質 産地直送 贈り物に最適な美味しいカニ」

「北国からの贈り物」カニの美味しさを堪能!贈答にも最適なカニセットの魅力とは リード 「北国からの贈り物」は、新鮮で高品質なカニを全国へお届けするサービス。旬の味覚をそのまま家庭で楽しめる贈り物として、多くの人々に愛されています。このブログでは、カニ…

1日1分でシミ対策?知らなきゃ損する美容習慣5選!

「最近、シミが濃くなってきた気がする…」「高い美白化粧品を使っても、なかなか効果が出ない…」 そんなふうに悩んでいる方、多いのではないでしょうか? この前、寝る前にスマホで美容情報を調べていたんですが…見つけちゃったんです。 “たった1日1分のマッサージ”で…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

『NEXUS 情報の人類史』|虚構と真実、AIと人類の行方を問う壮大な情報の歴史の書籍紹介

情報があふれる現代、「真実」とは何か、私たちは何を信じ、どこへ向かうべきか──。 SNSやAIの進化により、私たちはかつてないほど多くの情報を手にしながらも、混乱や分断が深まる世界に生きています。 本書『NEXUS 情報の人類史』は、『サピエンス全史』『ホモ・デウ…

読書『ハンチバック』

『ハンチバック』(市川沙央、文藝春秋)を読んだ。 この本が芥川賞を受賞したとき、重度障害者の受賞が初であることや、紙の書籍を読むことができる健常者の特権性などが話題になったが、本の詳しい内容は知らなかった。きのうまでは。 そう、この本はきのう初めて読…

アイドルマスター シャイニーカラーズ コヒーレントライト (3) 感想

アイドルマスター シャイニーカラーズ コヒーレントライト(3) (角川コミックス・エース) 作者:緒原 博綺 KADOKAWA Amazon 誰も観客席に居ない静かな空間でのライブ、けれど誰も彼も調子を外すこと無くアイドルとして歌い上げる様子は見事だね 一方で本当の意味で誰も見…

3月の配当金とドライヤー

ピンからキリまで… 今年は家電は買い替えなくても良いだろうなぁなんて思っていたのに… 突然ドライヤーがうんともすんとも言わなくなってしまった。 コンセントを入れるとランプはつくけど風が出ない。 2018年製のナノケアだったのでもう寿命かなぁとあきらめる。 で、…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

パラサイト 半地下の家 感想・ネタバレ

こんにちは、トマトです。 今回は『パラサイト 半地下の家』の感想をあげたいと思います。 あらすじ 感想 あらすじ 半地下住宅で暮らす全員失業中の貧しいキム一家。ある日、大学受験に失敗し続けている長男・ギウは、エリート大学生の友人から家庭教師の仕事を紹介さ…

映画感想02『シェイプ・オブ・ウォーター』人と魚人の恋愛物語。

『シェイプ・オブ・ウォーター』 ◇あらすじ◇ とある研究施設で清掃員として働く、口の利けない女性イライザ。 ある日、彼女は施設内の水槽で不思議な生き物と出会う。 その生き物は魚と人間が混ざったような見た目をしていて…。 そんな『彼』と関わることでイライザの…

荒野の1ドル銀貨

荒野の1ドル銀貨 スペシャル・エディション [DVD] ジュリアーノ・ジェンマ Amazon 僕はこれでいい。十分な元手だ。 南北戦争後、差別される元南軍。 銃身が短いー。かえって、あぶないー。 町の有力者、マコーリーの用心棒になるゲイリー。 ブラック・アイの正体は。 …

ヤバいぞ!人類総員ハイレグ着用指令「クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王」

「クレヨンしんちゃん アクション仮面VSハイグレ魔王」は、1993年7月24日に公開されたアニメ映画。 長きに渡って展開する国民的アニメ「クレヨンしんちゃん」初の劇場版作品である。そしてここから長いことやって行った後に確証が得られたことがある。それは本作が原点…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【作業用音楽】Drum & Bass5選!part21

1.作業用音楽について 2.Drum & Bass5選! 101. Eyes Wide Open 102. Tonight 103. Hold On - Extended Mix 104. For Good 105. Breathe Playlist 1.作業用音楽について 作業用の音楽とは自分の視野的感覚を狭め、本来の集中したい点をより鋭くさせる、よりよい環境に…

【Bloodywood ft.@BABYMETAL_Bekhauh】素敵な多様性って、きっとこういう事

先日、新譜の発売を電撃的に知り、慌てて購入したBloodywoodのNu Delhi。 大分前に先行でMVを見ていたタイトルトラックのNu Delhi、新譜発売を知るきっかけともなったTadka、これらの楽曲を認知した上で聴いていたこの新譜ですが、聴いているその最中にとんでもない衝…

ノイズキャンセリング

こんにちは 4年ほど使っていた有線のイヤホンを紛失してしまったので、初めてノイズキャンセリング機能のついたイヤホンを購入してみました。 Anker Soundcore Liberty 4(Bluetooth 5.3)【完全ワイヤレスイヤホン/ウルトラノイズキャンセリング 2.0 / 3Dオーディオ /…

【202503】推し活

おー興味深い ジャンピング鼻くそ攻撃 生で見てみたい

働き方

多様な働き方、多様な価値観

時間対価値の高いコードレビュー

CTOの杉本です。 「コードレビューが忙しくて開発の時間がとれない」というのは、ある程度役割が広がったエンジニアからよく上がる不満だと思います。 コードレビューはチーム開発で重要な活動ではありますが、「コードレビューで使う時間に対してどれだけの価値を出せ…

スタートアップのピッチ大会で5回優勝した、私なりの勝てるプレゼンの作り方

Startup Aquarium 2025 に、Nstock社で参加しました! スタートアップで働くことに興味をもった人たちが、有料チケットを買って、土曜のお昼にも関わらず、なんと参加者3,300名という、世界最大級のスタートアップキャリアフェアです。 メインイベントは、54社が3分間…

登壇にあたってプロポーザルを考え、発表スライドを作るまでの流れとtips

CARTA fluct エンジニア の なっかー @konsent_nakka です。 PHPerKaigi2025 (3/22, 3/23) に @konsent_nakka @ryu9555 @_guri3 の3人で登壇してきました! その経験からどうやって登壇を成功させるまでに至ったのか、流れやTipsを備忘録として残します。未来の私やこ…

Cursorを使った文章執筆は、AIファーストな環境整備から始まる

なぜCursorを使うと執筆が捗るのか? それはAIファーストな環境では、自律的に情報を探索してくれるからだ。 執筆のパラダイムシフトは既に始まっている。

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。