思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

風呂が嫌いなので8000円のシャンプーを買った

私はいわゆる「風呂キャンセル界隈」に属している。 この言葉が生まれたのは最近だが、私の風呂キャンセル歴は長く、10年弱にはなるはずだ。と言ってももちろん10年間風呂に入っていないわけではなく、出かける予定がなければ数日風呂に入らず自分の頭の臭さに耐える程…

ジルスチュアートはやっぱりコンサバの味方!令嬢ベビー肌チーク発見

あまりに変わり映えしないので、めったに書かないコスメネタ。 www.aaabiyou.com www.aaabiyou.com なのですが、まだ書いてないヘビロテコスメありました。 すっかり、忘れてたわ。 近年はプチプラのチークも本当に優秀で、お気に入りもあるのですが、これはもう!つけ…

無題カルテット #275

藤棚。

初めての文フリ東京

文フリに行ってきました。 数年前から存在は知りつつ、小説とかはまあいいかな……と思っていたのでスルーしていたんですが、私の好きな評論やエッセイジャンルが盛んとのことで初来訪。 12時開場で、13時過ぎぐらいに着いた。開場してすぐは結構混雑するという話だった…

5年前の自分に30秒だけ電話できるとしたら、何をアドバイスする?

ブラウザのブックマークを整理がてら見ていたらこの記事が目についた。2016年の記事。 labaq.com 5年前、30秒って条件が絶妙。 3年前だとあまり変化がないし10年前だと期間が長すぎる。 10秒だと短すぎて伝えきれないし1分だと長すぎて伝えすぎてしまう。 伝えすぎても…

料理したもの:バナナマフィン 

バナナ2本にスイートスポット 久しぶりにシンプルにバナナだけマフィン (ナッツなど他に食材がなかったのと チョコを入れると愛犬におすそ分けできないから・・・) 材料だけ計量しておいて、夜ごはんを食べ終わってから焼成 いつも通りも退屈だったので 今回はチュー…

おすすめ有料記事

有料 約10年前、ブルデュー『ディスタンクシオン』に遭遇した時は読めている気がしなかった。けれどもこの10年で、それとここ3カ月ほどで、これに再度挑む準備がついに整った。今、実際にパラパラめくって感じるのは「読める……読めるぞ!」です。読めるようになったんだ! p…

有料 「絶対にまた行きたい」と思わせてくれた、実力派の店だけを厳選。 2025年4月、数多くのお店を訪れる中で、「これはまた絶対に行きたい」「人にすすめたい」と思えた4軒をご紹介します。焼肉から寿司、創作料理までジャンルは様々ですが、共通するのは“味の説得力”。

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

ヅカオタが選ぶ!本当に食べたい博多座グルメ2025

こんばんは!はづきです! 少し前に大好きな博多座に行ってきました! その際、博多座行くならこれ食べて!というおすすめを募集したところ、定番から本当は秘密にしておきたいお店まで実にバラエティ豊かな情報が集まり、オタクの"本気"が伝わってきました!ご協力く…

マルマンの〈くるっとリング〉を使って、自分好みのミニメモ帳を作ろう!

マルマンの〈くるっとリング〉と、ダイソーのポケットリフィルを組み合わせて、自分好みのミニメモ帳をカスタマイズしよう!まずは、ダイソーのボタン付ポケットを表紙にする。缶バッジや小さめのペンなど、少し厚みがあるものでもOK。リフィルが透明だから、次ページ…

心静かに、音楽やPodcastの電源をオフにした方が良い、マジで

どうも。 「音」で隙間時間を埋めようとするのが良くないなーと思う日々です。 何かというと、作業しようと机に向かったり、洗濯物を畳んだり、メイクをする時とかに、常にPodcastや音楽を流してしまうのですよね。 え?別によくない?と思うかたもいるかもで、わたし…

日記ちゃん。一区切り。(2025/5/4)

東京女子流が2026年を持っての活動終了・解散を発表した。 私自身、今はもうアイドル文化からほぼ離れ切っているとはいえ、明確に推したことのあるグループの解散報道は初めてであり、意外とショックなもんだ。 女子流との出会い云々は上のエントリで結構書いたなと思…

北九州にて地図(ゼンリン)と陶器(TOTO)の博物館

6年半前に書いていた北九州近辺の博物館や資料館のリストが、この春活用されるときが来ました。 元々はうちの中学生と別の場所に行く予定だったのが、交通機関の乱れがあり急遽滞在することになった北九州。小倉駅のすぐ西の常盤橋には、江戸時代の後期に日本全図を測…

天ぷらを作りました~♪(ブランデー梅酒の梅の天ぷらおススメです~♪)

昨夜は、お天気が崩れてきた感じの関西からです。 気圧のせいか?体調がイマイチだったんですが、 頑張って、天ぷらを作りました。 と言っても、前のgooブログからご存じの方は知っておられると思うけど・・・。 一応、ゆるく、ダイエット中なので、揚げ物は作り過ぎな…

上海今昔街歩き@2025年4月上海①

4月はじめ、東京はようやく暖かくなってきて、桜が満開の頃。 仕事のおやすみが取たので、ようやく観光ビザも免除になったし、お手頃価格の飛行機があった上海に行くことに! 今回は夫と初海外!さらに相手は初中国。いろいろとパワフルな国なので緊張しつつ、出国です…

手の届くアートを所有する〜ウルティマツーレ〜

サンフランシスコで学生をしていた20歳の春休み、当時受講していた植物学のレポートを書く為という名目でニューヨークへ一人旅へ行った。王手百貨店メイシーズのフラワーショーのレポートを書いたらきっと言葉足らずの私にも高評価をくれるはず!という正当な理由を見…

日本語で哲学をはじめる方法―野矢茂樹・永井均・戸田山和久

本エントリでは、日本語で哲学をはじめる一つの方法*1としての、野矢茂樹・永井均・戸田山和久という哲学者について概観を与えることを目的とする。 筆者の(たいへんな)独断で、三者について概観を与えた。 野矢茂樹 永井均*2 戸田山和久 生年 1954 1951 1958 フィー…

思いがけず孝行

【前回までのあらすじ】 運動と29年間仲良くなれなかった私が、なぜかランニングの大会にでることになってーーー?! * 大会まであとひと月くらい。自宅のカレンダーにはしっかりと印がされている。 やばい。数をこなすしかない。とりあえず仕事が日勤帯の日は帰ってき…

2025年 4月

【第1週】 私自身の異動はなかったものの、仕事量が1.7倍くらいになりバタバタ過ごす。 そんな中でも木曜日からいきなり有休をもらい、『MANKAI STAGE A3!ACT3!2025』B公演のため横浜へ。中華街にある〈菜香新館〉にて、予約しておいた清芳午餐(せいほうランチ)をま…

5/7 お散歩写真

きのうは、フィルムカメラのフィルムを郵便局に出しがてら、プラプラとお散歩‍♀️ 途中、お気に入りの小さな遊歩道があって、手入れされた花々や木々が気持ちを和ませてくれる。 初めて見た柿の花。 もうすでに柿っぽい。 美味しそうな次郎柿 ところ変わって、こちらは…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド

佐宗邦威氏×紺谷幸弘 クロストーク~会社の理念をいかに自分ごと化するか

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

RBACとABACによるアクセス制御を理解する

記事を見る

クルマのわからないことぜんぶ|車初心者のための基礎知識|norico(ノリコ)

ナンバープレートを自分で交換する方法|必要書類や手順、外し方

記事を見る

JBS Tech Blog

BitLockerの回復キー保存コマンドをIntuneから配布する

記事を見る

SBIふるさとだより |あなたと地域をつなぎ、地域活性化を応援するメディア

【5月6月の函館旅行ガイド】GW明けに楽しむ観光スポットとおすすめ宿

記事を見る

ネットワールド らぼ

【Accops】HyWorks3.6リリースされています

記事を見る

作画オタクがよく使うサイト・便利ツール

都内から電車とバスで日帰りも可能!「ゆる山登山」と「温泉」を楽しむ年間登山計画

ソフトウェアエンジニアが抱えやすい21の苦労

Grokが仕事してないのにもうすぐできますって嘘ついてきたので、Geminiに差し替えるていったら、人間性は勝ってるので、と言い出す

左派的な傾向を持っていたはずのXアカウントまでもが「配るなら取るな」式のトンデモXをポストする「暗黒時代」に入った

俺のAIデッキ(2025年5月版)

ObsidianとZettelkastenを使っている話

WebAPI の自動テスト戦略

家族を捨てました。

ドメインイベントを容易に記録できるコード設計を考える

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年5月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年5月4日(日)から2025年5月10日(土)〔2025年5月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 作画オタクがよく使うサイト・便利ツール - 悠々自適 by id:yuu_k_1101 2 都内から電車とバスで日帰りも可能!「ゆる山登山」と「温泉」を楽しむ年間登山計画 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく by id:happydust 3 ソフトウェアエンジニアが抱えやすい21の苦労 - mtx2s’s b…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

CPX中に起こる「迷走神経反射」との付き合い方

こんにちは、心リハ太郎です。今日はちょっと臨場感のある話です。心肺運動負荷試験(CPX)を日常的に実施していると、いつか必ず出会うのが「血管性迷走神経反射(Vasovagal reflex)」です。頑張って追い込んだ運動の直後、患者さんの顔が青ざめ、うつろな目つきで座…

Hello Caribbean:シーフードをいろいろ食べられます

こんにちは、toriloverです。 今日は、アジア料理店以外のシーフード料理の話です。 カリブ料理?はシーフード料理がたくさん! 内観 いただいたもの Yuccaフライ Seafood Combination(たぶん) Zaragoza Ceviche La Restinga Fosforera Sancocho Battered Shrimp/Cal…

150種類2000株のバラが咲く『大野町バラ公園』

バラ苗生産日本一で、竹中半兵衛生誕の地でもある大野町。 「大野町バラ公園」に行ってきました。 大野町ということでO型の花壇。 道の駅「パレットピアおおの」の「Oリング」と併せてイメージが統一されています。 5月中旬になりバラの開花が進んでいます。 公園に近…

【マイクラ1.21.5】防具立て決闘装置の作り方解説!【Minecraft/マインクラフト/統合版/BE/MCPE/PC/Xbox/PS4/Switch/建築/面白い装置】

皆様こんにちは!如何お過ごしでしょうか。今回は、防具立て決闘装置の作り方について解説します!1分で作れる面白い装置です。では、早速作り方について解説したいと思います。ちなみにバージョン1.21.80で作っています。今回の装置は統合版オンリーです。Java版では…

とりあえず足の踏み場|持ち物を半分に

納戸状態の六畳間を片付けて います。 足の踏み場もないくらいに モノが置いてあるので。 まずは、 足の踏み場を確保しました。 窓までたどり着けるように なりました(笑 当面の目標は 持ち物を半分にすると言う 事です。 が・・・ なかなか難しい。 いつも沢山の応援…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

昨日は大変

昨日は会社事務所が停電。 朝から。 復旧したのが16:40。 17時終業なので パソコンのオンオフ確認して終了~ オイラは小一時間業務したけど・・・ 電機は大事ダだね~ そんな感じ~~。。

土の中の幼虫退治に薬をまいたことと、3Bの写真を特別公開のこと

昨日の札幌 晴れ 最低気温、8.1℃ 最高気温、22.0℃ 日曜日、歩道脇の花壇に花の苗を植えましたが そこは、元々は草っぱらだった所を 大家さんに相談して開墾した部分です ビフォー・・・ アフター 何十年も雑草に覆われていたせいか土が良くない 加えて虫の幼虫が…

夏に向けて、エアコンを4台設置!家族の快適空間づくり

こんにちは、しゃり農園です。 先日、我が家にエアコンを4台設置しました! リビングのエアコンが冬に壊れてしまい、寒い思いを家族でしました。(泣夏の暑くなる前に交換と次いでに子供部屋にも設置することを決めました。子供部屋はまだ必要ないのですが、いつか取り…

ピンクのワンピース作り~♪腕がキツイ~!!パツパツ!!

脇から袖下部分を縫ってみて、 マダムアレクサンダーマリベルに着せてみたんですが・・・。 何だか、肩の部分と二の腕がパツパツです。(T_T) ここまで、きて、キツイなんて・・・。 アチャーですわ。 試着も無理やり、着せちゃう感じで、ちょっと可哀そうな感じ。 この…

Young couple walking hand in hand 6412/手を繋いで歩く若い二人

老年期になるとまた手を繋いで歩くようになるかもしれない。 When we reach old age, we may start walking hand in hand again.

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

今日のお弁当を作る。

ブログの練習12日目。 おはようございます、放蕩オヤジです。 僕は1週間か2週間に1度くらい、晩御飯を食べたあと、どうにもこうにも身体が動かなくなってしまうことがある。多分、毎朝の筋トレや通勤の自転車、仕事の疲れが蓄積してこんな形で出てくるのだろう。 昨日…

白秋と満月に満たされ

北原白秋とカフェクレーム。 昨日はつぐみさんで、 初めてのヴァシュランを。 メレンゲたっぷりで、 ミルクアイスと少し混ぜたりしながら 美味しく堪能した。 二杯目はカフェクレーム。 こちらもやっぱ最高だったな。 つぐみさん、 昨日もありがとうございました。 北…

久しぶりに鼻が壊れる

おはようございます。 少し肌寒い朝ですが 外はとっても 気持ちがいい朝です。 キャンプに行きたいな~ の心境のぼちぼちオヤジ。 こんな感じの 肌寒なのに 気持ち良く感じる朝は、 山キャンプへ出かけた時と 同じだな~って。 最近の休日は 子供達は 部活に対外試合、…

札幌にいます(20日目)DONQ福住店でパンの食べ放題

いい天気です札幌の最低気温11度、予想最高気温22度/ストーブのスイッチを入れると室温は20度はあるんですがストーブに火が入るとホッとしますちなみに千葉の里山は最低気温15度、予想最高気温25度/夏日ですね5月4日DONQ福住店のパン食べ放題ランチに行きました店内…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

ニトリ「横向き寝がラクな枕」使用レビュー

どうやら枕がつぶれてきて、首や腰が痛くなってきたから買い替えたのよね。そのあとラーメン屋に寄って間違えてネギをトッピングした。 私の枕の悩みは首。後頭部が出っ張ってるので首周りを高くしたい。なのでそば殻とかの詰め物系の枕も難しいかなと敬遠していた。そ…

明日も普通でいられますように。

足元の生活を愛すること。部屋を片付けて空間と時間の「余白」をつくることで、役に立たないものを「可愛い」と感じられる心の余裕が生まれること。そして人類ひとりひとりが、小さくて可愛いものを可愛いと思える心と、足るを知る心を持つことで、広い世界の平和につ…

【株主優待生活】サンジェルマンのパンで気分の上がる朝食♪

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先日、サンジェルマンで 翌日の朝食用のパンを購入しました。 どれも美味しそうでしたが 結構なお値段で迷う・・・ クリエイト・レストランツ・ホールディングスの 株主優待券を使おうと思うと 500円か1,000円を少し超える金額にしたい(笑…

5/12

昨日の夜にプリティーリズム・レインボーライブの24話から26話を見たのですが、それで26話まで観たのですがそれで全然まだ立ち直れてなくて一日中ずっと死んだ目でいたら一日終わってた。 なんでこんなちょと早い時間に日記書いてるかというともう本日これ以上の活動は…

推し

この尊さ、分かち合いたい

GW明けた? 5月第2月曜日の12日22:15の小ネタ・・・閣僚?

|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 なんか、いろいろありますけど笑い飛ばしていきましょう・・・ ・・・・・・引きこもりの人が言いました 「職業は閣僚です。ニート言うな。自宅警備員言うな!」 「は?」 「ホーム大臣と呼べ!」 ・・・罪務大臣、害務大臣につづけ!! …

『今日も世界で誰かが虚しくなっている。手を繋いで歩いてる老夫婦編』

『今日も世界で誰かが虚しくなっている。手を繋いで歩いてる老夫婦編』 地元では、ちょっとした有名人の老夫婦。 2人は仲睦まじく、買物や散歩など外出時はいつも手を繋いで歩いている。 そんな微笑ましい光景を初めて見る若者やカップルは老夫婦に憧れの眼差しを向け…

Hello! Project 研修生発表会 2025〜春の公開実力診断テスト〜(配信) 浅野優莉花さんに投票

日程:2025年5月11日(日) 開演:16:15 場所:LINE CUBE SHIBUYA (東京) 出演者:ハロプロ研修生(牧野永愛・林仁愛・浅野優莉花・宮越千尋・西村乙輝・大坪茉乃・吉田光里・杉原明紗・服部琉愛・長野桃羽・坂本葵花・鈴木もあ・石川華望・根本花凛・宮﨑理帆・大野愛莉…

【4/21発売】大人の色気醸し出す最強Gカップアイドル【杉本愛莉鈴『花弁の誘惑』】

今回は「エイジアプロモーション」所属のアイドル「杉本愛莉鈴」さんの作品を紹介します。 杉本愛莉鈴さんはアイドルグループ「LUCY」で活動している現役アイドルです。メンバーとしては愛称である「マリリン」名義で活動を行っています。出身は広島県であり、生粋の「…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

今日のお弁当を作る。

ブログの練習12日目。 おはようございます、放蕩オヤジです。 僕は1週間か2週間に1度くらい、晩御飯を食べたあと、どうにもこうにも身体が動かなくなってしまうことがある。多分、毎朝の筋トレや通勤の自転車、仕事の疲れが蓄積してこんな形で出てくるのだろう。 昨日…

豚キムチと磯辺揚げ!!

娘の仕事が繁忙期で朝も早いし夜も遅い パートの日は2時には布団に入るようにしてるけど、しばらく朝のんびり生活だったので私も寝不足 身体は楽にすぐなれちゃう。。 自営なので、昼間のんびり出来る時間があるのは救いだけど(笑) 忙しくないと生活できないのが難しい…

帆立貝グラタン: ボリューム満点のイタリアン風オーブン焼き

殻付き帆立貝のグラタン 殻付き帆立貝のグラタン 5月に入りましたが、最近は寒い日が続いています。 特に早朝や真夜中は寒い風が吹いていることが多いです。 そんなときにはグラタンを作って食べるというのも良いですよね! 体がジンワリと温まってきます! そして、い…

ちぃふぁみりーの「母の日」の様子をご紹介!

みなさんこんにちわ!ママくまです 今回は、ちぃファミリーの母の日のお祝いの様子をご紹介します! 今年の母の日は、家族が用意してくれた素敵なサプライズでいっぱいでした。 きれいな花束 手作りの料理 最後に きれいな花束 まずは、きれいな花束が届いて、もう感激…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

LLMフレームワークのセキュリティリスク - LangChain, Haystack, LlamaIndex等の脆弱性事例に学ぶ

はじめに こんにちは。GMO Flatt Security株式会社セキュリティエンジニアの森(@ei01241)です。 近年、大規模言語モデル(LLM)の進化により、チャットボット、データ分析・要約、自律型エージェントなど、多岐にわたるAIアプリケーション開発が進んでいます。LangChai…

Findyの爆速開発を支える生成AI活用 ~MCPサーバー作成編~

こんにちは。 ファインディ株式会社 で Tech Lead をやらせてもらってる戸田です。 現在のソフトウェア開発の世界は、生成AIの登場により大きな転換点を迎えています。 GitHub Copilotやチャットベースの開発支援ツールなど、生成AIを活用した開発支援ツールが次々と登…

エンジニアリング(プレイング|ノンプレイング)マネージャー

はじめに マネジメントスタイルの概要 ノンプレイングマネージャーとは? プレイングマネージャーとは? ノンプレイング体制での学び 主なタスク 取り組んだタイミング 良かった点(Pros) 苦労した点(Cons) プレイング体制での学び 主なタスク 取り組んだタイミング…

next.jsのみで簡易的な多言語対応をする

next.jsのドキュメントには多言語対応のページがあります。 nextjs.org これを参考にすると、LPやホームページ程度であれば十分に多言語対応することができます。 next.jsだけでも出来ること 文字列を翻訳する アクセス時のaccept-languageヘッダーを見て自動的に言語…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

キャラバン納車! DIY開始 その⑧

今回もキャラバンのDIYを進めていきます キャラバンは車中泊ができるようにとエルグランドから乗り換えたのですが、車中泊の最終形態として、RVパークなどの利用も念頭に入れていきます そうなると外部電源が取れる可能性が高く、外部電源が取れれば車内で使える電化製…

【買ってよかった中国輸入品】マイクロブレッドボード~特徴は?使い道は?~

292記事目(中国輸入品シリーズ) こんばんは。いつも読んでいただきありがとうございます。 趣味で中国から面白そう・便利そうな商品を輸入して使ってみています。techemoです。 今日は最近購入したマイクロブレッドボードの紹介です。 マイクロブレッドボード 特徴は…

もったいないが原動力の不器用DIY ゆる節約を目指す元ドケチOL

今日は久しぶりに駅前の「しまむら」でお買い物。下着を新調しました。 上下1000円と格安で着心地の良い製品で満足。体型が変わりやすく、あまり高い下着を新調できないわたくしにはとてもありがたいですね。 形が崩れてきたら早めに交換してまして、今回(生地は割と…

イノベーションはいつも米国から

Windows95に席巻されアップルが低迷していた90年代後半。 iMacを見た時の衝撃は忘れられません。 まるでインテリア雑貨かと思うような丸みを帯びたカラフルなデザイン。 高価なマッキントッシュのイメージを覆す低価格。 このお洒落なPCを作ったのは、アップルに復帰し…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

久しぶりに鼻が壊れる

おはようございます。 少し肌寒い朝ですが 外はとっても 気持ちがいい朝です。 キャンプに行きたいな~ の心境のぼちぼちオヤジ。 こんな感じの 肌寒なのに 気持ち良く感じる朝は、 山キャンプへ出かけた時と 同じだな~って。 最近の休日は 子供達は 部活に対外試合、…

自分に優しくする

自分に優しくするということは自分を甘やかすことではない。 例えば子供に優しくする。 それは子供にたいして未来に於いて大事なことをしっかりと教えてやること。 つまり、優しさと言う意味を甘やかすと捉える誤解がある。 本当に優しくすることは厳しさが加わる。 子…

【アメリカの母の日】世界中のお母さん、ありがとう

母の日でしたね。 世界中のおかあさんたち、HappyMother'sDay!! アメリカでは母の日に、 プレゼントをもらったり、母の日ランチやディナーに行ったり、 子どもからだけでなく、夫や家族全員が とにかく、”お母さん”に色々してあげるのが当たり前で、 ママ友からさえ…

チーズだけ食べる

上手にパンの上にのっているチーズだけ食べていました

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

顔のたるみ・むくみを優しく流す、指先を使わない手のひらフェイスラインマッサージ

皆様こんにちは! ブログをご覧いただきありがとうございます✨ 顔のたるみ、フェイスラインのもたつき。 頑張ってマッサージしても、 「肌に負担かかりそう」 「力の入れ方がわからない」 と思うこと、ありませんか? 私は腱鞘炎再発の不安を抱え、 指を使わずに“手の…

植物由来成分で乾燥肌の全年齢の方々が使えるスキン・ボディケアブランド『nutseline』

\植物由来成分で乾燥肌の全年齢の方々が使えるスキン・ボディケアブランド/ 『nutseline』 【アロマナッツスリムフィットオイルウォッシュ】 セルライトマッサージケア~アロマバスとしても使えるよ。 ハーブ系の香りがいい匂いで癒されます♪ 流した後もつっぱる事も…

乾燥シーズンに必須!「パサつき髪用ヘアオイル」の上手な選び方とダメージ補修テクニック

乾燥が気になる季節、髪のパサつきや広がりにお悩みの方も多いのではないでしょうか。 こうしたダメージ髪の原因と適切なヘアケア方法について、AIで様々なデータを分析すると、意外な真実が見えてきました。 特に重要なのが「パサつき髪用ヘアオイル」の選び方と使い…

フィリップ超え!?コスパ最強!3000円台で買える肌に優しい回転式電動シェーバー

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

白秋と満月に満たされ

北原白秋とカフェクレーム。 昨日はつぐみさんで、 初めてのヴァシュランを。 メレンゲたっぷりで、 ミルクアイスと少し混ぜたりしながら 美味しく堪能した。 二杯目はカフェクレーム。 こちらもやっぱ最高だったな。 つぐみさん、 昨日もありがとうございました。 北…

風邪ひき、虫刺され、つらい今日このごろ

※この記事は広告を含みます にゃんこたんです 昨日から調子がよくなく、風邪をひきました これまでに風邪をひく頻度が高い気がします 一昨日は、虫に刺されました 痒いだけなら仕方ないのですが、痛くて、少し熱が出てしまったので心配になりました 昨日が通院の日でち…

たったひとつの冴えたやりかた ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア

朝倉久志・訳 早川書房 1986年 第一話 たったひとつの冴えたやりかたは、ライトノベル風のしつらえで 面白かった。が、裏表紙のストーリー説明を読まないとどうしてコーティ ーと云う16歳の少女が旅に出たのかと云うことも全く解らないし、多分 に説明不足の感が…

アップダイクと私 / ジョン・アップダイク

アップダイクと私 ---アップダイク・エッセイ傑作選作者:ジョン・アップダイク河出書房新社Amazon アップダイクって、名前は知ってるけど読んだことないな、と思って開いてみたら、「女体」というエッセイがメチャよかったので、読み始めた。 女性の身体は、胎児を身ご…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

何度も観てしまう ロマン・ポランスキー『ナインスゲート』

お題「一番繰り返して観た映画は?」 繰り返して観た映画、それは、ロマン・ポランスキーの『ナインスゲート』(1999)だ。 主人公のコルソは、古書バイヤーで、登場したとき、表向きは誠実そうに見える。しかし実際は詐欺まがいの手口で貴重書を手に入れる悪徳バイヤ…

映画『REVENGE リベンジ』72/100点

批評 スタッフ・キャスト 批評 面白い設定が見られる映画となっている。 今作の大まかな内容は、「男たちに酷いことをされ、挙げ句の果てに殺されかけたため、復讐する」という復讐劇だ。 主人公は女性なのだが、男たちにされる酷いことの想像は難しいものではないかも…

「新幹線大爆破」

昨日、常総市の千姫まつりを見た後、その足で柏市のキネマ旬報シアターに行き、1975年に公開された映画「新幹線大爆破」のリバイバル上映を見てきました。物語は、当時の国鉄が、「ひかり109号に爆弾を仕掛けた。時速80km以下に減速すると爆発する。解除方法を知りたけ…

映画感想18『雨の日は会えない、晴れた日は君を想う』彼はすべてを破壊する。

『雨の日は会えない、晴れた日は君を想う』 ◇あらすじ◇ 突然の事故で妻を失ったエリート銀行員のデイヴィスは、 妻の死を悲しめず、変わらない日々を過ごしていた。 しかし、あるときから物を破壊するという行為をし始めると同時に、 とある女性とも出会うことになり……

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【Spotify】に《折笠愛》が2人いる《アーティスト名》問題

折笠愛 - Wikipedia 今でも現役ではあるが、主に1990年代に代表作がある声優《折笠愛》。彼女はキャラソンに限らず個人名義で歌手もしていたが、自分は今の《萌え声》声優には無い彼女の太いが綺麗な声が好きで、ふと思い立ち《Spotify》で検索した所、2人の《折笠愛…

スタートを切り出したいときに聴くアルバム10選⑰

ハイスタのようなKEN YOKOYAMAスタイルの日本語訛りの英語ソングは結構気分が上がるしスタートのエンジンとして良い。 1.WBSBFK『SALADBOWL』 open.spotify.com アコースティック版DAFのようなサウンドで、ミニマルなパンク。『Point』期のCorneliusみたいな感じもす…

音楽活動にまつわるきっかけ話(高校)

こんにちはー! RINO(さやしぃ。)です(*‘∀‘) 今日も音楽活動にまつわるいろいろなきっかけ話をしていきます! 今回は前回の続き。高校の話 この高校を選んだきっかけは・・・ (頭が足らなかったから・・・)です・・・(こそこそ話) 学力がー!!足らなかったからですー…

2025年5月12日(月)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. DEVIL SIDE / VAMPS www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! BEAST アーティスト:VAMPS VAMPRO…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

編集者は全員原稿依頼に振込時期を書け

ライターとして仕事を始めて10年、編集としては6年くらいになる。 その過程で、当然ながら無数の「原稿依頼」を送受信してきた。パターンはさまざまだ。「こういうの興味ないですか?」というような軽い質問から始まるものもあれば、個人宛に「こういう内容でお願いし…

一連の騒動について26卒視点で感じたこと

皆さんどうも、しろねです。 先日、就活体験記を公開し、内定承諾まで済ませていたのですがその中で一つ、大きな出来事がありました。 今回はそのことについて、内定承諾者視点で感じたことについて簡単に書いておこうと思います。 この記事の内容は完全に筆者の主観で…

エンジニアリング(プレイング|ノンプレイング)マネージャー

はじめに マネジメントスタイルの概要 ノンプレイングマネージャーとは? プレイングマネージャーとは? ノンプレイング体制での学び 主なタスク 取り組んだタイミング 良かった点(Pros) 苦労した点(Cons) プレイング体制での学び 主なタスク 取り組んだタイミング…

仕事の成長に詰まったときに知っておきたい5つの壁

仕事における成長は、いつも順調とは限りません。 そして、成長が煮詰まる原因は一つではありません。 この記事では、「成長の壁」について整理します。

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。