弟、大学卒業! 単位取得をマネジメントした姉も報われた
今年の春は雨が多くてちょっと悲しい。目次の並びを見ると、晴れやかで春だ! 3月のあれこれ 弟、悲願の大学卒業 ミーハー精進湖ドライブ 最初で最後の川村記念美術館 二度目にして旅程が丸被りの名古屋滞在 蟹鍋パーティーでオーバークックに目覚める 春が来た、今年…
おかずのリクエスト・味の要求などで会話が増えた気がする
娘の弁当を作り始めて約1年。試行錯誤をしながらなんとかほぼ毎日継続することができた。 作り始めの時はおかずをどうしようかと悩んだり、ボリュームが多すぎたり少なすぎたりして思考錯誤してたけど続けるうちにコツもつかめてきてかなり安定してきたと思う。 最初に…
逆風に負けず漕ぐ。チキンナンバン、カツオも堪能!
岬観光ホテルでの豪華な朝食をおなかいっぱい食べ、早朝に出発。 この日も天気は快晴! 最高のサイクリング日和です。 ただしものすごい向かい風であることは見て見ぬふりをしていきます(泣 最初のスタンプポイントであるキラメッセ室戸は開館時間前でスタンプを押せ…
まず驚いたのは球場の物販。次に驚いたのは広告!
野球には興味がなさすぎて、一度もリアルで観戦してこなかった。テレビで野球中継が始まったらすぐにチャンネルを変える。そんな人間が初めて野球を観た。これは大事件である。 観た試合:福岡ソフトバンク VS 楽天イーグルス @みずほPayPayドーム まず、球場の物販に…
"猫のいる生活はかわいくておもしろくてすごく充実している"
2024年3月12日に保護団体から2匹の猫を譲り受け、丸1年が経った。私も同居人も猫を飼った経験はなく、飼い始めて1ヶ月ほどは何をするにもおっかなびっくりで、抱き上げるのも恐る恐るといった具合だった。 私の実家には犬がいたので、家の中を小さな毛むくじゃらの四つ…
絵本を再現。オールドファッションのすごさを理解した
こんにちは id:daaaaaai です。島田ゆかさんの「バムとケロ」という絵本のシリーズが好きで何度も読んでいます。その第一巻「バムとケロのにちようび」で山盛りのドーナツをつくる場面があるのですがこれに挑戦してみました(絵本中でこのドーナツの使い道はなかなかト…
③「ひっぱりだこ飯」。結局どれも美味しかった!
もともと炊き込みご飯が大好きで、人生最後の晩餐は「ひっぱりだこ飯」でいいかな、なんて考えている今日この頃。 ウズベキスタンではプロフをメインに、いわゆるピラフの仲間をたくさんいただきました。炒飯とは違って生米から作る料理ですから、これらも炊き込みご飯…
ショップも品揃えがいい感じ。夢が広がる!
香港公園内にある入場無料の茶具文物館。お茶(中国茶)が好きな人にかなりおすすめしたい観光スポットだ。 Admiralty駅が最寄り、と立地は最高。実は香港にある博物館を調べていてなんとなく見つけた場所で、初手でなかなか行こうとなる場所ではないと思うが、かなり…
トゲピーのぬいぐるみは"怒ってるように見える笑顔が最高"
今年も中島公園でフリーマーケットが開催される季節がやってきたので、この機会に去年買ったものを記録しておく。 リザードンのフィギュア 2002年ごろのリザードンのフィギュア。チープな質感と色味がいい。たてよこ5センチくらいで、小さすぎず大きすぎずちょうどいい…
仕事でアメリカへ。しかしカメラも2台持って行く
僕の好きなモノや服のベースにあるのは間違いなくアメリカの文化やコンテンツです。 スケートやスノーボード、あとは英語という言語そのものが好きで、映画を見たり音楽を聴いたりと、あれこれ調べてたら抜け出せなくなってしまって。 トランプが大統領になって色々あ…
仕事終わりに降りたことのない駅で降りて、海岸に出てみる
普段、ものをあまり買わずに生きている。 主婦は食材やら生活用品などを日々絶え間なく買っているので、何かを探して→選んで→悩んで→買うということをこれ以上好んでしたいと思えない。 買い物は、決まった銘柄や店で、出来るだけ時間と労力をかけずに済ませたい、とい…
書いておかないと年末には忘れる。まずはマウスを記入
早すぎるが買ってよかったもの日々更新として書いておこう。年末に書こうとしてもすぐ忘れる でかいマウス エレコムのでかいマウスを2月に買った。4月時点でめっちゃいい。全然意識していなかったが、心当たりのない腱鞘炎に昨年から悩まされていたため藁にも縋る思い…
高野秀行さんの本に出てきた食材。まずは豚汁に混ぜてみた
スーパーでテンペを見つけた。 高野秀行の「謎のアジア納豆: そして帰ってきた〈日本納豆〉」という本でほんでアジアの納豆として知っていたテンペだが、まさか、日本で売ってるとは思わず驚いた。もちろん発酵づいている私としては購入不可避である。 試しに食べてみ…
コロナ禍でカフェに行けなくなり、セット一式を購入!
今週のお題「コーヒー」 お題挑戦、久しぶり! コーヒー、大好きなんです。 香りも味も。 それを活かすためには、コーヒーを楽しむためのシチュエーションも大切ですね。 懐かしの初代コーヒーカップ 元々カフェに行くのが好きだった私。 コロナ禍でカフェに行けなくな…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
今日は長野県軽井沢町にある、東急ハーヴェストクラブVIALA軽井沢Retreatに泊まります。 昨年2024年にオープンした、東急ハーヴェストクラブ軽井沢&VIALAに隣接した敷地に新たに設けられた施設です。 人気で相互ではなかなか予約がとれなかったのですが、先日、直前の…
最近受けた性格診断で繊細な気質の持ち主と診断されたので、繊細な人とはどんな人なのかAIに聞いてみました(笑) 主な特徴 感受性が強く、音や光、他人の感情などに敏感 細かいことに気がつきやすい 心配性で、ネガティブな想像をしやすい 他人の言動や態度が気になる…
フジパン株式会社(愛知県名古屋市)は、新商品『ロングスティック W北海道メロン』を2025年5月1日(木)より発売いたします。「ロングスティックシリーズ」は、ソフトフランス生地とクリームの組み合わせが人気のシリーズです。今回の『ロングスティック W北海…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
朝がバタつく?イライラする? その正体、実は“服選び”かもしれない。 でも我が家はノー問題。なぜって? 聞いてくれ、ビートにのせて答えよう Let's go——! Yo yo yo, morning battle終了! 洗濯ストレス? We say “No!” 子どもが泣くのも今は昔 服のルーティンで平…
先日、この「件(くだん)」を読んでいる途中での感想を書いて、ドタバタのB級ホラーで点数は40点とつけたところで終わっていたが、この時8割方読んだところだったのが、今般、めでたくも読了した。 まず点数だが、25点まで下げさせてもらうことにした。私はドタバタと…
はじめに 動画編集やブログ運営、副業でコンテンツを作るなら欠かせないのが「素材選び」。特にイラストや写真などの視覚的な要素は、クリック率や視聴時間に大きく影響します。 そんなときにおすすめなのが、「イラストAC」をはじめとする無料&商用OKの素材サイトで…
同期Rustと非同期Rustの書き心地や使い心地の違いがRustのAsync WGでも課題として挙げられており、目下できるかぎり近づける取り組みが進行中です。詳しいところはRustが最近運用しているProject Goalsの非同期Rustに関する部分を参照してください。ここを見ると、概ね…
「Programming is Dead」──この挑発的な言葉を公の場で語ったのは、NVIDIAのCEO、ジェンスン・フアンだった*1。 彼は、「AIの進化により、誰もが自然言語でプログラムを作れるようになる」「もはや子どもたちにコーディングを教える必要はない」とまで言い切った。この…
震えた。 2018年の横浜F・マリノス新体制発表会で新SDとして登場したアイザック・ドルの言葉は耳に残った。 「バーティカルなプレーを」 ちょっとモンバエルツを否定する発言をした後に、もっと攻撃的な監督を、と言って、マリノスにポステコグルーが登場した。 チーム…
先日、台湾の金門島と台北を訪れました。ツイッター(X)にいろんな写真をアップしたので、それらポストへのリンクをまとめておきます。下記それぞれのポストをタップ(クリック)すると、Xで開かれ、連続して投稿した他の写真をたくさん観ることができます。旅の感想…
2013年にロバート・ステッカー『分析美学入門』という翻訳書を出した。 分析美学入門 作者:ロバート・ステッカー,森功次 勁草書房 Amazon ありがたいことにこの訳書はその後いろいろな大学でテキスト採用され、日本の学部教育では今では美学の基本書としての位置づけを…
就活をしていました。 そのときにリファレンスチェックを求める企業が何社かありました。 そこでリファレンスチェックについて思うことを書いておこうと思います。 基本的にリファレンスチェックの問題点を提起する話です。 ただしこれは一般的にリファレンスチェック…
楽天は今日から日ハム戦(エスコンF)です。チームは6連敗を止め、ホーム7連敗を止めました。残るはキャンプ中の練習試合から続いている日ハム戦の連敗を止めるだけ。たしか6連敗中だったと思います。不安材料と希望の光をあげてみましたw。 不安材料 相手先発はエ…
何気ない日常を楽しむ
おはようございます。 風が強い朝、 横なぶり雨の朝です。 流石に ウォーキングはいけないな~ のぼちぼちオヤジ。 多少の雨なら 傘差しウォーキングですが、 強風では なんともかんとも。 以前は キャンプによく行っていた ぼちぼちオヤジ。 よく、 「雨降りは大変じ…
4/22(火) 睡眠時間6時間半 やったこと 仕事 エンゲージ ごはん やったこと 仕事 年を経るごとに仕事の出来が悪くなっている気がする。今日も信頼貯金を食いつぶしながら仕事をしてしまった。 不調の原因の一つは睡眠不足だと分かっているのだが、それだけでもないよう…
暮らしが整う工夫がいっぱい
■我が家の家族構成と前提条件 パパ:会社員(年収420万円) ママ:パート(年収100万円、扶養内) 子ども:中2と小3の男の子 住まい:千葉市・一戸建て(住宅ローンあり) ■パパが亡くなったときに、もらえるお金の合計は? ①【国からの年金】遺族年金:毎年約160~170…
私はしましま模様が好きなのよね。黒い服とも合うし。ところが、弁当箱から日傘からカバンからシャツまでしましまになってしまった。特に面積の大きい日傘を持つからにはしましまのシャツは封印だわよ。ぜんぶしましまになっちゃうじゃないの。しかも会社の人に言われ…
この尊さ、分かち合いたい
カフェ 喫茶店 阿修羅 グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材 カフェ 喫茶店 阿修羅 グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材です。 以下の画像は、著作権を完全に放棄しているため、ご自由に…
俳優・明石家さんま(イメージ) 今、私たちにとって、お笑い芸人がテレビドラマや映画で物語の中心を担い、その確かな演技力が多くの人々に認められている光景は、もはや驚くにはあたらない光景です。しかし、この「芸人俳優」と呼ばれる存在が、どのようにして日本の…
知って楽しい、作って美味しい
ブンモジャとは?トッポギとの違いや買える場所 近よく耳にする「ブンモジャ」、その正体をご存知ですか? 韓国のSNSやYouTubeで話題沸騰中のブンモジャは、見た目も食感もインパクト大の注目食材です。 トッポギと似ているようでまったく違う、ぷるぷるネチネチとした…
*****久々のサックス日記でしゅ***** 昨日、ホルモン焼きのお肉を食べきれなかったので、 今夜はそのお肉を使ってもつ煮を作って食べました。 夕食_20250422 いいかげんに作った割に美味しくできました。 まぐれですね。 夕食後、Radikoで4月19日放送の 「オ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
はじめに こんにちは、モノタロウの コンテナ基盤グループの田中です。 現在、私たちはプラットフォームエンジニアリングの取り組みとして、EKS クラスタにのっているアプリの開発支援を行っております。 今回その一環として、ArgoCD Pull Request Generator(以降:PR…
はじめに SREチームの森原(@daichi_morihara)です。今後は積極的に発信していこうという誓いを込めてXのアカウントを作成しました。 今回はEC2+ALBでホストしていたフロントエンドをS3+CloudFrontに移行する際に起きた問題について紹介しようと思います。移行後のフロ…
素敵なお部屋のヒント集
約半年近く納車待ちだったシエンタが漸く納車されました。一ノ宮巡りも遠い所ばかりが残り、燃料高騰の影響から気軽に出かけられなかっただけに、これで遠くまで出かけられそうだ。コンパクトで軽く、燃費もよさそうなので、満タン時の走行距離に限れば以前のデリカに…
映えアフタヌーンティー [PR] 以前の記事で「お宝ざっくざくの宝箱」を作ったのですが、この手のインテリアや飾りとして写真映えするようなものって意外と作れるんだなぁということを改めて認識しました。 今回は「アフタヌーンティー編」として食品サンプルなどを使っ…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
おはようございます。 風が強い朝、 横なぶり雨の朝です。 流石に ウォーキングはいけないな~ のぼちぼちオヤジ。 多少の雨なら 傘差しウォーキングですが、 強風では なんともかんとも。 以前は キャンプによく行っていた ぼちぼちオヤジ。 よく、 「雨降りは大変じ…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
「鏡を見るたびに気になるニキビ……どうにかしたいけれど、どんな薬を使えばいいの?」そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。ニキビは思春期だけでなく、大人になってからも悩まされることがあります。今回は、ニキビを治すためのおすすめの薬について…
私がこの冬(もう春ですけどね…) 「これはリピ確定!」と思った保湿アイテムをご紹介します。 それが… 「近江兄弟社メンターム薬用クリームg」! 「メディカルクリーム」とも言われますこちらです! (いわれるっていうか書いてありますよね、メディカルクリームって…
あの作品を、違う角度で楽しもう
こんばんは。DOIC0330です。 【当ブログではアフィリエイト広告などを含みます】 あ、暑い 昨日は今年初のアイスコーヒーを淹れました。 ちゃんと記録していないけれど、例年よりかなり早い。 こんな調子で夏本番どうなるのか、今から戦々恐々です。 こんばんは。DOIC0…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
批評 スタッフ・キャスト 批評 面白い設定と人間劇の配合が上手な映画となっている。 今作の大まかな内容は、「新幹線に爆弾が仕掛けられ、事態を収束させるために犯人を探していく」という人間劇だ。 これを読んでパニック劇ではないのかと思うかもしれないが、今作は…
1993年製作/203分/G/フランス・ポルトガル・スイス合作原題または英題:Vale Abraao配給:プンクテ劇場公開日:2025年4月18日 監督 マノエル・ド・オリヴェイラ脚本 マノエル・ド・オリヴェイラ原作 アグスティーナ・ベッサ=ルイス出演 レオノール・シルヴェイラ …
読んでわかる楽曲の新たな魅力
紹介予定だったシュトゥットガルドでの映像が消されてしまったので、昔のを引っぱり出して来ました。3年前、Serenityとツアーしてたミュンヘンの"If It Bleeds We Can Kill It"序盤からアレンジしてる珍しいパターンです。もはや説明の必要もなくなってきましたが、VoA…
今日もマタイのオケあわせでした! 週末が本番、いよいよ仕上げですね〜 さてタイトルにも書いたけど、 今回は胃痛という形で体が表現をしてきました笑 吐き気ではなかった。 まったくしょうがねえな〜 どうも本番が近づくと、頭が最終仕上げモードになって、 かなり緊…
多様な働き方、多様な価値観
はじめに はじめまして、copasta です! 普段は のアイコンで主にkaggleなどの機械学習コンペに参加しています。 昨年の12月から、業務委託という形でバフェットコードにジョインし、機械学習エンジニアとして働いています。 いつの間にか働き始めてからら3ヶ月が経っ…
「スケジュールやタスクの管理をしても、急な仕事が入って予定が狂ってしまう」 「もっと効率よく仕事をして、勉強や趣味の時間も確保したい」 このようなお悩みを抱える方は、日々の予定にバッファ時間を取り入れてみましょう。 あえて予定に少しの余裕をもたせること…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。