思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

家系図を作る(2)

前回から半年経っちゃった。ごめんね。 1.どこまで辿れたの? 明治19年、31年式戸籍は毛筆で書かれていることが多く、また現在の「家族単位」でなく「家単位」で戸籍が登録されていたことから全貌を正しく把握できたか確信を持てずにいるが、それでも事実として概ね20…

2025/4/10の日記

お正月じゃないけどだて巻きを買う。

4日間のキャラ弁備忘録/カービィ、ボムへい、ちいかわ、ぶりぶりざえもん

どうも、ぼくです。 昨日は、長男君の小学校入学式でした 夫婦で仕事をお休みして、みんなで徒歩で小学校へ。通学路は自然豊かで、小学生を見守って下さる住民もたくさんいて(そのような団体がある)、片道20分…と少し遠いですが、安心して通学させることができそうで…

日記:小発見と小包

「ハローキティ」と「カラーコピー」は、字面の違いのわりに音が似ている。残業中にこのことに気がついて、誰かにこの発見を伝えたいような、だから何? と一蹴されたくないような気持ちを3営業日ほど抱えていたけれど、今晩ここに書いてしまったので、おそらく職場の…

春の好物

3月の下旬に出身高校の管弦楽部のOB会に参加するために山口に出掛けた。三日間の旅行だったがイイ旅だった。 旅行から戻ってきてからは、大したこともないのに何だか忙しく過ごしている。日々の食事については特に不満もないような状態だが、特に感動することもなく、…

【書評】石が書く | 自然の戯れというよりも……【ロジェ・カイヨワ】

石への興味というものは、あまり共感を得られないのだろう。 その昔、高校の修学旅行で山口の秋芳洞に行ったことがある。所謂鍾乳洞で、つららのように垂れ下がった鍾乳石を見ることが出来る。お土産に、私は切り出した鍾乳石を買った。見目鮮やかな橙色で、こぶし大く…

おすすめ有料記事

有料 『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』を読んでいるところなのだが、恐ろしい書籍だと思う。 著者おすすめのSF作品をジャンルに分けてレビューしているのだが、とにかくひとつひとつに興味を惹かれてしまう。もともと私はSF小説が苦手な質なのだが…

有料 2024年11月の台湾渡航。帰国回である。要するに、完結である。 前回 setoutivrm.hatenablog.com 最初から見る場合はこれ setoutivrm.hatenablog.com 前回の記事の最後で環状線の不通代行無料バスに乗りこんだ。そのバスで30分ほど激しく揺られて板橋駅へと向かった。台…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

お家で自分にお通しを出す 4

お通しは家で自分に出すと、いいことしかない! 三種のチーズサラダ パルメザンチーズ、モツァレラチーズ、アイルランドチェダーの3種を使ったサラダ。下にはケールと水菜とカットレタスが入っている。サラダと言うとお通しの域を超えてしまっているような気もするので…

ペールエールで開眼した話

ペールエールでビールに目覚める はてなブログ今週のお題が「感動するほどおいしかったもの」ですって。 なんだろうな、大体美味かったものがあればすぐにブログに書いているしな。そんなことを思いながらひねり出しました。 初めてよなよなエールを飲んだ時の衝撃を。…

桜の山に登る。ミスドのホイップチョコレートを食べる。

家族で金沢市にある高尾城址見晴らし台へ。今まさに桜が見頃で、山の斜面が丸ごとピンクに染まるすばらしさ。 階段をのぼりつめた頂上からは金沢市街を一望できるのだけど、まるで街全体が桜の海に浮かんでいるような景色だった。ソメイヨシノだけでなくヤマザクラや伊…

DIY。

なんか冬からモルタルでの左官的なものにハマってしまい、家周辺のあちこちを形成しまくっていた。最初は擁壁の修繕が目的だったんだけど、今は階段の形成から塗装まで。 ガッタガタだったところを極力平らにする気持ちよさは他に代え難いものがある。 この階段のちょ…

時速30キロの静寂

圧倒的速度で一日が終わっていく。あまりにも速すぎる上に疲れている。常に何かをしている。とても眠い。 バイクを買った。はじめて自分のバイクを持った。電動バイクで原付一種。とても遅い。でもとても安くて軽くて小さい。私の体重より軽い。力を入れれば持ち上げら…

Xiaomi 15 Ultraを片手に、もっと楽しい花見ラン!

先週末は、絶好の花見日和となった。 それまで数日は、冷たい雨に祟られて、折角咲いた桜も泣いているような日が続いていたのだけれど、一転、絶好の陽気になったからだ。 となれば…やっぱり走らずにはいられない。 僕は、どんなに身体がガタガタでも、例年、この時期…

ルポ・四番

……日記のほかにもなにか文章を書いていたい私ではあったが、なにか確固たる書きたいものがあるわけではなかったため、ChatGPTに掌編小説のタイトル案を出してもらうことで停滞を打破しようとしていた。タイトルがあればなにか書き出せると思っていた。私はChatGPTにた…

春休み勝手に自由研究

レキシの名曲『狩りから稲作へ』を聴いて、縄文土器・弥生土器、ひいては縄文時代・弥生時代、そして稲作というものを知ったサトイモ。 せっかくだからAmazonプライムにある『まんが日本史』という古いアニメを見せた。 見終わったサトイモが私に尋ねた。 稲作だけでは…

文旦食わず嫌いしてたけどめちゃくちゃうまい

今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 この間人生で初めて文旦を食べたんだけど、自分が思ってたよりもおいしくてめちゃくちゃ感動した。何なら今まで買わなかったことを後悔したぐらいに美味しかった。 去年のふるさと納税は高知の野菜定期便にしていて、それ…

京都たびの終わりを締めくくるのは宇宙

2泊3日の京都、最後の0.5日は京都市に戻り、中心部から北へ車で1時間ほどの貴船と鞍馬へ行ってきた。 京都には何度も来たことがあるけれど、それでもまだまだ行ったことのない行ってみたい場所がたくさんあるのが京都だなあと思う。その一つが貴船や鞍馬。 水の神…

日記祭の日の日記

note.com 運営から5日の夜にブース位置変更の連絡をもらう。自分のブースは1Fのギャラリーの壁側になった。風と雨が心配だったので屋内になってよかった。とりあえず安堵するが、悪天候ではないことをひたすら祈り続ける。わたしは日曜が晴れるのなら自分の寿命の40年5…

でっかいうまいナンでカレー食べたので見てほしい

今週のお題「感動するほどおいしかったもの」 見てほしい。このでっかいナンを。めっちゃでっかい。今まで見た中でいちばんでっかいナンだった。あんまりでっかかったから笑えてきて、「みんな見てこれ〜!!」ってなって夢中でブログ書いてるってわけ。でっかいけどう…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

自然、まつり、音楽……様々な面を内包した大きな街「浜松」文:イシヅカユウ

記事を見る

freee Developers Hub

社内で RubyKaigi 2025 直前座談会 を開催しました

記事を見る

Agile Journey

短期間だけ別チームで仕事をする「レンタル移籍」でソフトウェア開発の知識共有を促進! ユーザベース独自のチーミング制度を体験ベースで紹介する

記事を見る

ミーツキャリアbyマイナビ転職

「これ、なんの時間やったん?」とならないために。こたけ正義感に学ぶ、議論のコツ

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

主義主張が違う=敵ではない|インセルדポリコレ”系文化人の小説を大前粟生が書いた理由

記事を見る

JBS Tech Blog

日本と海外の電話交換機の違い

記事を見る

ChatGPTと1週間本気で語りあったら、いつか来てほしい未来が見えた

ジュニアエンジニアからシニアエンジニアになるまでに自分がやっていたことまとめ

4 ステップでモダンな tsconfig.json を作る

AWSを学ぶ上でやってよかった勉強法6選(2025年最新版)

DevinとClineをDMMで導入しました〜トライアルから見えた成果の共有〜

VSCodeのDevContainer入門&Claude Codeのリファレンス実装を見てみる

「生成AI」の成り立ちと流れの雑なまとめ

トランプ関税は、1930年に発動したスムート・ホーリー関税法以来の大惨事。トランプが参考にしているレーガンは関税についてどう考えていたか

なぜ、Difyなのか

3年目までに身につけたい技術ブログの書き方

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年4月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月30日(日)から2025年4月5日(土)〔2025年4月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ChatGPTと1週間本気で語りあったら、いつか来てほしい未来が見えた - kondoyukoの踊る編集室 by id:kondoyuko 2 ジュニアエンジニアからシニアエンジニアになるまでに自分がやっていたことまとめ - yasuhisa's blog by id:syou6162 3 4 ステップでモダ…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

Topic

運動会のリレーで、大晦日に海外の空港で! 無我夢中で「全力疾走」した日

最後に全力で走ったのはいつですか?やっと少しずつ暖かくなってきました!気持ちの良い風も吹いているし、梅のいい香りは漂ってくるし、ついつい予定もないのに外に出たくなってきます。重いコートを脱いだら身体も軽くなって……なんだか思わず走り出したくなってきませんか? そう、今回のテーマは走りに関すること。それも「全力疾走した日の話」です。はてなブロガーのみなさんは、最近いつ猛ダッシュしたのでしょうか? 地域の運動会でリレーに出場! 全力を出すと楽しい 大晦日に海外の空港で猛ダッシュ! 街中で知り合いを発…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

似顔絵(個人依頼)

「古希祝」(2019.05)

HAPPY EVER AFTER(for Profile)

アーティストプロフィール用イラスト(2019.09)

どんなに稚拙なシステムでも先行者を揶揄しない

ITエンジニアにおける開発に携わるフェーズはいくつあります。 想像(0 → 1): 新規サービス・開発の立ち上げ 構築(1 → 100): 構築、土台を固める 拡大(100〜): 成長、プロダクトの進化 普段の業務・プロジェクトは2か3のフェーズに携わることが多いのですが、たま…

広瀬アリスと真木今日子は似てる女優?10枚の画像で比較

広瀬アリスさんと真木今日子さんを見た方たちの中には、お二人は顔が少し似てると思った方もいるでしょう。 そこで、広瀬アリスさんと真木今日子さんは、似てる女優なのか?10枚の画像で徹底比較してみたので、参考にしてみて下さい。

出だしからトラブルの旅

https://g.co/kgs/s4FLdfx ギリシャの島 Crete に来ています。 ギリシャの空港トラフィックコントロールのストライキでフライトが2時間15分遅れ 更にキャビンクルーの遅刻で1時間半遅れて出発 Creteに到着したのは深夜1時半 レンタカーオフィスはもちろん閉まっていた…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

いろいろあって

もうだめかも 定期的にくる気分が凹む時期来てる

ホラリーで失せ物探し①

ワイヤレスのイヤホンをなくしたとき、 チャートをたてた。 2ハウスのルーラーは太陽、 太陽は6ハウスにいた。たしかサインは射手座。 4ハウスのルーラーは金星で 金星は8ハウスにいた。サインは山羊座か水瓶座。 よく台所~脱衣場で家事をしているので そのエリア…

喧嘩とお友達

私は友達だからこそ喧嘩すべきと思ってるタイプです。もちろん喧嘩の仕方や理由にもよりますがひとまずお互いのすれ違いや話せばわかることで喧嘩することは悪いことではないと思ってます。むしろ仲良くなるには喧嘩は必須条件じゃないのかなと、 けれどそうじゃない人…

【副業に効く】Product Huntで見つけた注目AIツール7選と活用法(2025年4月版)

生成AIツールの進化はとどまるところを知らず、副業の可能性をさらに広げています。今回はProduct Huntで2025年3月末〜4月初旬に話題となったAI系ツールの中から、副業や仕事の時短に使える実用性の高いツールを厳選してご紹介します。 単なる紹介にとどまらず、実際に…

ドール

この前話した【お金かかる趣味しかない】のドールのお話です。 この前ドールを見に行ったのですが通販サイトで見ていた子がショーケースに展示されており見た瞬間もうって感じになりました四方八方にドールドールドール可愛いが詰まっててもう大変!!!!! そのドールちゃ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

いつもの散歩コース 桜もそろそろ終わりかな 2025/4/11

いつもの散歩コース、何日かぶりに歩く。 先週末に日帰りスキーから帰ってきた2日後位から両膝が少し痛く散歩を控えてた。春のべた雪で無理したみたい。けど、今日は天気も良いのでいつものコースを歩いてみた。 桜は、1週間前(先週末)は八分咲きで蕾が残ってたけど…

日本橋丸善へ♪

雨の朝のドウダンツツジ。ドウダンは満天星と書きます。本当にそのように咲いています。 朝5時台。鶯の声が響くなあ。 傍に近づくと新芽が強く香る山椒。花芽も付けました。 一昨年から外壁塗装の影響で花が咲かなくなってしまった牡丹。今年は復活しそうです。 これか…

今年の春の雰囲気のこと

新しい生活が始まる春。 これから私が望んだ新しい街へ行けることになっている、東京の下町の方。 まだ区切りのついていないことはいくつかあるけれど、俯かないで歩けたから今年の春、少しは良かったかなと思ってる。 春ほど眩しくて目を逸らしたくなる季節はないでし…

【今週の日記】TikTokが苦手

ストレートなタイトルですが、私はめっっっっっっっっっっっっちゃくちゃTikTokが苦手である。 TikTokには『選ぶ自由』がない。アプリ立ち上げた瞬間に勝手におすすめの動画を再生してくる。あれが本っ当に苦手。 お寿司屋さんで例えるなら、席に座った瞬間「へいらっ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

新たな目標

こんにちは!じゅんじです。 2日間空いてしまい、このままだと3日間空いてしまいそうなので更新します。 睡眠も取りたいのでいつもよりも短めな内容でお送ります。 さて、今日はパーマカルチャーについて僕が「講師」というと、おこがましいので、「話し手」となってと…

【株主優待生活】今日のランチはセブンイレブン

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 毎日、株価が気になって(笑) 昨晩も新たな株を買おうと 予約を入れようとしたら 証券口座に現金が足りず_| ̄|○ 普段、衝動買いをするタイプではありませんが チャンスと思って大きな金額を動かすのは危険なので、 銀行口座は複数を用途別…

パートの方とギクシャクしています

youtu.be 現在、職場のパートの方とギクシャクしている。いまの職場で働くようになったのが去年のこと。最初の一ヶ月はそんなことなかったのだけど、ある日の業務終了後、上司から「大丈夫ですか」と声かけされることがあった。話を聞くと、パートの方の僕への指導方法…

【読書】北欧時間 世界一幸せな国の人たちが教えてくれたこと

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.g…

推し

この尊さ、分かち合いたい

ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲98 ビートルズが真野恵里菜

ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) ビートルズのオタクなら再生1.5秒で分かる ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った曲を含み…

はじめまして!推し三本柱で生きているおたくのブログ、始めました。

自己紹介 はじめまして!このブログに来てくださってありがとうございます。 声優、アイドル、ディズニーが好きな、おたく社会人、竹桜(たけお)あやです! このブログでは、 ・声優さんの沼語りやイベントレポ ・J事務所アイドル(SUPER EIGHT)のライブや推し活日記…

IDOLESTの歌詞(daybreak)

IDOLESTの歌詞をまとめました! 非公式でまとめているので、細部が間違っていたらすみません! 音心ちゃん:りんちゃん:ことぴ:めぐにゃん:❤️ひなり:※記載がないところは全員 【daybreak】 赤い薔薇の花びらが散ってるI don't love you anymore(あー!りんちゃー…

【お題】俳優

「俳優」 とかけて「暴力」 ととく そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・ 【デジタル特別版】広末涼子写真集 C’est la Vie (集英社ノンフィクション) そのこころは ・・・・ ・・・・ ・・・・「当ってる人デカイ顔し文句多く」 《コメント》 関連記事はこちら htt…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

一週間お疲れ様!!

一週間お疲れ様!! お弁当も明日と明後日はお休み!! ゆっくり休もう~! 考えてみたら始めてのお弁当作りは幼稚園の2年間。 小学校は給食☺️ 中学、高校は近くだったので、お弁当作りも大変では無かったけれど、 大学は2人とも通学時間がかかり、1限からの日は5時半…

🍳材料まぜてレンジでチン!:米粉のココアパン

こんばんは、かやです。 今日は、またまた動画でみかけて作ってみたおやつについて書いていきます ( ↓ 前回つくってみたおやつについてはこちら) kayamama-lifestyle.hatenablog.com 今回作ってみたのは、米粉のココアパンです 無印の桜ラテと一緒に☕ 【材料】 ・た…

42日目 夫の料理は大皿料理

こんばんは。我が家の料理番の夫の料理は大皿で提供されることが多いです。 今日は皆さんに見てもらいたくて日記にしました。 1皿目はチキン南蛮! 娘たちが大好物!甘酢タレが美味しい! タルタルソースはほぼ卵。これなら赤ちゃんの次女も食べられます。 チキンはも…

⭐︎焼きうどん弁当

今日は珍しくお米以外のお弁当です。 ・焼きうどん ・かぼちゃソテー ・ブロッコリー ・紅生姜 焼きうどんの具材は冷蔵庫にあるもので豚肉、玉ねぎ、にんじん、味付けはシンプルに醤油、酒、出汁の素少々で作りました。 冷凍うどんは料理をする気力のない時にもすぐ用…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

転職選考の前半でやらかした失敗7選

1月から転職のために選考を受け始めました。しかし、まさかの 4社連続1次落ち を経験しました。そのタイミングで猛省をした結果、最終的に 4社から内定をいただきました。 (まだ1社選考残ってますが) 今回は特に転職活動の前半で「やらかしたな〜」と思った点を7つほど…

仕様理解を促進するDevinの活用—ドキュメント生成の効率化とCursor連携

はじめに こんにちは!LayerX AI・LLM事業部LLMグループのマネージャーを務めていますエンジニアの恩田( さいぺ )です。 AI・LLM事業部では「Ai Workforce」というプロダクトを開発しています。レポジトリができてから早1年半、多数の機能が実装されてきました。とこ…

AIコードエディタCursor大活用! ── Cursor Rules、MCP、エラー調査

こんにちは!タレントマネジメントプロダクト開発本部の horiyu です。 SmartHRではChat GPT Plus/Proの利用やGemini・NotebookLMの活用などさまざまなAIの取り組みを行っています。 本記事では、開発チームが使用するエディタを Visual Studio Code(VS Code)から AI…

Text-to-SQLのコモディティ化とデータ活用の民主化

はじめに データ活用と生成AI 構造化されたデータと生成AI 事例 Uber LinkedIn Pinterest さいごに はじめに ikki-sanのデータ活用の民主化へのコメントをそうだなと思いながら読んで、最近自分もそんな感じの領域のことをベンダー所属のプロダクトマネージャーとして…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

ハイブリッドインバーターのWi-Fiロガー(ドングル)について|д゚)その2

以前書いた記事の続編です|д゚) msn-06s.hatenablog.jp 今回はデータロガーをハッキングして検証です。 ハッキングと言っても自身所有の機器の合法ハッキングですが(*´Д`) 必要なもの(例) ・Wi-Fiドングル(Wi-Fiモジュール):MS-W-09 又は Wi-Fi PlugPro ・USB-RS4…

自主制作本『オトナの自由研究 オリジナルとび太のつくりかた』を販売します!

みなさんこんばんは、地図子です!更新を不定期にしたら、更新が減るどころか早まりました。なぜかというと、みなさんにお知らせがあるからです・・・ 自主制作本『オトナの自由研究 オリジナルとび太のつくりかた』が完成しました!! 今回は、いつも仲良くさせていた…

ダイソーで300円のサボテンがデカかったからつい仲間にしてしまった

ダイソー行くと観葉植物を必ず見ます。 サボテンが大きくてしっかりしてる感じだったので気になって買うことにしました。 東京寿園 サボテン 金盛丸 キンセイマル 土を使わない 多肉植物 おしゃれ 本物 インテリア 水耕栽培 (キンセイマル(金盛丸)) 東京寿園 Amazon エ…

業者に頼まずDIY!換気扇の取り付け方

我が家には、屋根裏に2畳ほどの部屋を設けています。そこにインターネットのモデムと各部屋とを結ぶ主ルーターを置いています。 先日、モデムが故障して業者に交換してもらいましたが、その業者によると、室温が40℃を越すと故障する可能性が高くなると言われましたので…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

美容師に物申す

本日は愚痴会ですわ。閲覧注意ですわ!⚠️ 読んでからの苦情は受け付けませんわ! 飽くまで個人的感想ですわ。 誰にもワタクシの思いを否定する権利なんかありませんわー はい、ワタクシ一般人上がりの美容師ですから「一般人」の気持ちよくわかりますわ。 ここで言う「…

第二章 そういえば、うちの子…話さないな?

こんにちは、ふうパパです♪ 今回は、ふうかの「ことば」の成長で悩んだ日々のことを少しお話しさせてください。 ■ 令和5年5月 〜 1年半健診で受けた衝撃 〜 ふうかが1歳6ヶ月の時、健診に行ってびっくりしました。 周りの子たち、みんなお利口さんに身長・体重測定され…

トミカママ、10分散歩で疲れた話

トミカママの淡々日記、始めました。 3歳と1歳のトミカ大好き男の子のママ。毎日を淡々と。 3歳1歳を連れて散歩した。 往復10分の近所コース。 1歳が石を拾うから進まない。 手を振り払って車道出ようとするから抱っこ。 腕も腰も痛い。 帰ったら2人とも元気にトミカで…

【小学生低学年】授業開きで盛り上がる算数ネタ&ゲーム10選|導入にぴったり!

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《【小学生低学年】授業開きで盛り上がる算数ネタ&ゲーム10選|導入にぴったり!》について紹介させて頂きます。 はじめに|新年度、算数で「おもしろい!」を届けよう 授業開きに算数ネタを取り入れるメリット 算数ネタ①…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

美容師に物申す

本日は愚痴会ですわ。閲覧注意ですわ!⚠️ 読んでからの苦情は受け付けませんわ! 飽くまで個人的感想ですわ。 誰にもワタクシの思いを否定する権利なんかありませんわー はい、ワタクシ一般人上がりの美容師ですから「一般人」の気持ちよくわかりますわ。 ここで言う「…

医療脱毛 vs エステ脱毛【効果・料金・安全性】徹底比較

(※イメージ画像です。) ムダ毛の処理は、多くの人にとって永遠の悩みですよね。自己処理の手間や肌への負担を軽減したいなら「脱毛」という選択肢が浮かぶかと思います。 しかし、いざ脱毛を検討し始めると「医療脱毛」と「エステ脱毛」という二つの方法があることに…

【LOWYAドレッサーワゴン】日々のヘアメイクを快適に

本ページにはプロモーションが含まれています 引っ越しをしてついに…ドレッサーワゴンを購入!! 日々のヘアメイク、毎日のことなのに化粧品の収納やメイクするスペースをちゃんと決めていなかった… 朝準備している間にどんどん散らかってしまい、片付けるのは帰ってか…

産後腹筋がなくなる!は本当だった。

(本記事はプロモーションを含んでいます) 1週間くらい頑張れば、さらっと浮き上がってくるのが腹筋。 と思っていた頃がありました。(笑) 産後3ヶ月を経過したころからなんだかおかしい。お腹の肉がプヨプヨになっている。お腹の肉が前に出ている。 明らかにおかしい…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

ロバート・B・チャルディーニ『影響力の武器』を読んで

こんにちは、皆さん!一人ぼっちユウトです。今日は、ロバート・B・チャルディーニの名著『影響力の武器』について語りたいと思います。この本は、なぜ人は「つい」行動してしまうのか、私たちの無意識に働きかける影響力のメカニズムを解き明かした一冊です。マーケテ…

キリンを作った男 マーケティングの天才・前田仁の生涯

著者:永井隆 発行元:プレジデント社 キリンを作った男まとめ キリンを作った男を読んだ理由 キリンを作った男で仕事に活かせるポイント キリンを作った男の目次 キリンを作った男の感想 キリンを作った男まとめ その昔、キリンには前田仁というマーケティングの天才…

「ジョジョの奇妙な冒険」ABEMAで特番が無料配信 の巻

★明日午後17時よりABEMAにて「ジョジョの奇妙な冒険」の特番が無料配信されますよ!! natalie.mu

在宅勤務の昼食が楽しみになる「ひとりぶんのレンチンスパイスカレー」

ひとりぶんのレンチンスパイスカレー 作者:印度 カリー子 山と溪谷社 Amazon 本の紹介 『ひとりぶんのスパイスカレー』が電子レンジで簡単に。シリーズ第2弾登場! ひとりぶんのレンチンスパイスカレー | 山と溪谷社 目次 ■Part1レンチンスパイスカレーのきほんレンチ…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

ここしばらくの間にテレビで観た映画メモ。

BS-NHKとBS松竹東急でオンエアされた映画を録画して ポツポツ視聴しているのですが、一つ一つレビューを書かんでもいいかな、 ということでザックリと第13回、アガサ・クリスティ祭。 オリエント急行殺人事件 ナイル殺人事件 地中海殺人事件 クリスタル殺人事件 オリエ…

聞きなよ…オレの中井和哉の吹替を… 映画「アマチュア」感想 ※吹替版

=おことわり= 筆者は洋画は字幕版を観るのが好きなのですが、声優中井和哉氏の熱烈なファンなので、今回については中井和哉氏目当てで吹替版を観ました。 目当てが中井和哉氏なので、以下本当に中井和哉氏の話しかしていませんでしたが、でも本当に本当に本当に吹替…

『神は銃弾』(映画)が素晴らしかった 2025/04/11

Amazonプライムで『神は銃弾』を鑑賞 素晴らしかった。 長編小説の映画化だ。 原作小説は読んでいた。 小説と映画の違いを比較しながら楽しめた。 誘拐された娘についての描写は少ない。 娘を奪還するために戦う父親と、 元カルト所属のサバイバー女性が共闘する動きに…

【ユウキの語り部屋 #541】水平線上の陰謀

お疲れ様です。ちょっと遅めの投稿になったそして明日出勤すれば明後日は希望休競馬新聞を買って馬券を買ってみるの巻です。 はい今日は地上波で名探偵コナン水平線上の陰謀が放送わたくしこの映画けっこう好きで (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【今週の日記】TikTokが苦手

ストレートなタイトルですが、私はめっっっっっっっっっっっっちゃくちゃTikTokが苦手である。 TikTokには『選ぶ自由』がない。アプリ立ち上げた瞬間に勝手におすすめの動画を再生してくる。あれが本っ当に苦手。 お寿司屋さんで例えるなら、席に座った瞬間「へいらっ…

vol.101

Hinthiです。 2025年4月11日 一週間、お疲れ様でした! 調子が悪くてね、あんまり働けなかった。 週末はしっかり休んで、体調良くしないと、 来週もきついよねー。 今日の1曲は、大塚愛の甘えんぼです! この曲は、青春時代に1番聴いた曲なのですよ。 大塚愛…

今日の遠賀382 MISIA

ameblo.jp

ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲98 ビートルズが真野恵里菜

ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) ビートルズのオタクなら再生1.5秒で分かる ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った曲を含み…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

転職選考の前半でやらかした失敗7選

1月から転職のために選考を受け始めました。しかし、まさかの 4社連続1次落ち を経験しました。そのタイミングで猛省をした結果、最終的に 4社から内定をいただきました。 (まだ1社選考残ってますが) 今回は特に転職活動の前半で「やらかしたな〜」と思った点を7つほど…

技術広報をやめて、プロジェクトマネージャーにチャレンジします(転職ではない)

まとめ この記事のサマリーはタイトルに書かれている通りです。 2021年3月から2025年6月(予定)までおよそ4年ほど専任してきた技術広報をやめて、プロジェクトマネージャーにチャレンジします。 この記事では技術広報をやめるまでの経緯とプロジェクトマネージャーを…

なぜ私たちは、飲食店経営を選んだのか。「ワインと鍋」×「猫廼舎」エンジニアふたりの異色キャリア論

多くのエンジニアが「この先、どんなキャリアを歩むべきか」と悩みを抱えています。プレイヤーとして技術を極めるのか、マネジメントに舵を切るのか。選択肢はさまざまですが、ほとんどの人が「ソフトウェア開発」の延長線上で自分の生き方を考えています。しかし、エ…

スケジュール(WBS)を希望的観測で引くな。

こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。スーパーは太っちょにかかります。 なんかラジオ配信ばっかりして、おまえはラジオ屋かと自分で自分につっこんでるぐらいになってきたので、短めにぱぱっとブログでも書きましょうぞと。そういうことでございます…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。