佐賀北初優勝、広陵の敗因

佐賀北の甲子園、高校野球初優勝。めでたい。
佐賀北の勝因はもちろん逆転満塁ホームラン。
広陵の敗因を一つ、9回表の走塁をあげたい。送りバントで2塁に進んだランナーが3塁を狙ってタッチアウトになったプレー。2塁のままでよかった。同点のランナーを背負ってアウトを2つとらなきゃいけないプレッシャーを佐賀北にかけることができた。
今朝の読売新聞ではアウトになった選手をフォローする意見が目立つが、まだ2年生ということで私はあれが敗因の一つと厳しく伝え、その悔しさを来年に活かしてもらいたいと思うのだがどうだろうか。

朝青龍の問題はスポーツニュース以外の枠でやってもらいたい。時間がもったいない。

私もアナログツールを整理してみた。

ミドリ トラベラーズノート 13714 黒

ミドリ トラベラーズノート 13714 黒

棚卸し結果からアナログツールを整理してみた。 - ”TEAM H”末端構成員の戯言
せっかく紹介していただいたんで、まとめるのが苦手な私だが、id:xaymacaさんの記事の形式を借りて、まとめてみようと。
それから、トラベラーズノートのリフィル情報もありがたいです。来年2008年は、スケジュールをトラベラーズノートの週間ダイアリーにしようかなと選択肢が増えました。問題は私がよく行くお店に並ぶかどうかですね。id:xaymacaさんも心配されているようにトラベラーズノートの不安はミドリさんがいつまで生産を続けてくれるかということです。ソニーのCLIEみたいにやられると本当に困ります。その点、やはりmoleskineには安心感があります。

1.手帳に求めるもの
A.予定表

  • 1週間以上の予定は俯瞰できる方がいい(これでほぼ日手帳は×)。
    • バーチカルタイプがいい。
  • ザウルスSL-C1000と併用するのでさほどスペースは必要としない。見開き2週間でも可。

B.ToDo

  • 最低限でいい
    • ZTDの影響で3MIT*1をやっているので手帳ではなくHipster PDAで管理する。

C.メモ(ユビキタス・キャプチャー)

D.携帯性

E.満足感

  • 1年間使い続けて飽きがこないこと。

結果、moleskine squared notebookで決まり。
予定表に関しては、トラベラーズノートの週間ダイアリーも候補に。日記的な記述はこれまで通りちくま文庫の文庫手帳で。todo管理は、情報カードでHipster PDA。なんと4つものツールの使い分けになってしまう。まあいい。

2.手帳とノートの使い分け
A.手帳

  • 未来のスケジュール
    • 2008年は何を使うか未定
  • 過去の記録

B.ノート

3.アナログとデジタルの使い分け
私もid:xaymacaさんの意見に賛成で両方使うのがいいと思います。
A.アナログ情報

  • 手書きの心地よさ
  • 書き留めるまでのタイムラグが小さい

B.デジタル情報

  • 検索性に優れる
    • 後日利用できそうな情報はデジタルがいいかも
  • ザウルスSL-C1000でEBtにメモすることで情報の携帯性も確保

4.来年2008年はこんなフォーメーションで!-とりあえずの結論-
A.デジタル情報

  • ザウルスSL-C1000を使用
    • 予定表、EBtでメモ、ブログ更新

B.アナログ情報

  • その他
    • ロルバーンほかのA7、A6メモ帳の使い道がなくなっている。もったいない。

以上、なんとか整理してみたつもりですが。
とりあえずアップ!

*1:1日に3つだけ重要なタスクを選んでそれに集中する3 most important tasks