思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

初鰹とツタンカーメン

昨日は近所の魚屋さんに予約して初がつおを購入しました。 朝、市場から来たものを開いたばかりを受け取りに。2.6キロの四分の1で2300円でした。 今は和歌山すさみ、千葉の鰹をその日のよい状態のものを見極めてどちらかを入荷されるそうです。 この日は和歌山すさみの…

2025年5月15日 | アジカンのアフターダークの良さに気づいた

朝1時 目が覚めたらベットに上下逆向きの状態で寝ていた。照明がついたままで顔の近くにはiPadがあり寝落ちしていたことに気づいた。寝れなかったのでMONO NO AWAREとDos Monosが出るということで気になった回を流しながら横になっていた。 open.spotify.com お互いの…

オフロガ、ワキマシタ。

でお馴染みのメロディーがラジオから流れてきた。『人形の夢と目覚め』というピアノ曲だそうな。メーカーのオリジナルじゃなかったのか!びっくりしながらもほっとした。すぐ連想がつながったことにである。昨日はわたし的にちょっとピンチであったのだ。頭がぼんやり…

たのしい保育園

『たのしい保育園』/ 滝口悠生 たのしい保育園 作者:滝口悠生 河出書房新社 Amazon 滝口悠生さん久々の新刊。小説の体を為しつつ、登場人物やエピソードはおそらくほぼ100%実在する、というかそもそも主な主人公である「ももちゃんのお父さん」は確実に滝口悠生さんそ…

夫の彼女に、ソウルの中心で愛を叫ぶ。

夫が撮った写真がAmazonフォトに上がって来るので、こっそりと見ています。 今日は、神社の前を散歩していたみたいです。 ソウルも緑の季節。 ツツジが赤く白く燃えています。 母と気晴らしに出かけたり。 最近、父の病気に隠れていた母の老いに気づきました。 甥っ子…

思った以上に良いぞ! motorola razr 50d

え? まだ、折りたたみスマホ使っていないの?(煽り) 3月末に機種変更したmotorola razr 50d M-51Eを使い始めて約40日になるが、思った以上に、そして相当気に入っている。 motorola razr 50dはショップ店頭での取扱いも少なく、最近もドコモオンラインショップでの…

おすすめ有料記事

有料 約10年前、ブルデュー『ディスタンクシオン』に遭遇した時は読めている気がしなかった。けれどもこの10年で、それとここ3カ月ほどで、これに再度挑む準備がついに整った。今、実際にパラパラめくって感じるのは「読める……読めるぞ!」です。読めるようになったんだ! p…

有料 「絶対にまた行きたい」と思わせてくれた、実力派の店だけを厳選。 2025年4月、数多くのお店を訪れる中で、「これはまた絶対に行きたい」「人にすすめたい」と思えた4軒をご紹介します。焼肉から寿司、創作料理までジャンルは様々ですが、共通するのは“味の説得力”。

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

サンキューなどのこと

去年の誕生日に、39歳だから、みんなにサンキューしながら生きていこうと思った。感謝の一年にしようと。だけど、実際あんまりできなかったな、というのが40歳になってみての振り返りである。なんだか卑屈になったり、驕ったり、甘えるだけでお返ししない1年だったと反…

高知日記

前のことですが、朝ドラ「あんぱん」を知ってか知らずか、何かとホットな高知に行ってきました 椰子の木、もしくは熱帯地方の木が生えてて、なんかどっか見たことある風景だな、と思ったら、香川でした 四国ってあったかいんだな ひろめ市場 ついて早々昼から飲めるひ…

伊沢大賞 2025

こんばんは。毎年恒例(※4回目)の、【伊沢大賞】を発表するお時間がやってきました。司会の私です。よろしくお願いします。 〜翻訳〜 5月16日に31歳を迎えた伊沢拓司さんのお誕生日記念ブログです。 伊沢さんが30歳の間(2024.5.16〜2025.5.15)に公開されたYouTube「…

天文台日記

普段より30分早く寝たら、夜中に足が攣って目が覚めた。 トータルの睡眠時間、普段とあんまり違いが無かった・・・。「天文台日記」(石田五郎/中公文庫)読んだ。天文台日記 (中公文庫BIBLIO)作者:石田五郎中央公論新社Amazon岡山の天体物理観測所の方の1年間の日記…

5月5日(月)~5月7日(水)の食事風景と日記 ― 「国産レモンを堪能しよう」の巻き

5月5日(月)ゴミ出しのついでに(?)ウォーキングしてきました。 以前はよく歩いていた距離なのに、動悸のせいか帰りはヘロヘロになる。帰ってから、できそでできないフラフープ。 なんでやねん!と毎回イラ立つのだが、希望を捨てきれない。 朝食は、自分を溺愛する…

【メモ】親戚ハウス出土品_20250511整理分

39ml.hatenablog.jp のつづき。 1930年代 昭和8(1933) 北海道旅行の栞 昭和八年版 / 札幌鉄道局 昭和9(1934)7月 旭川市勢要覧 昭和九年版 / 旭川市役所 昭和14(1939)7月 沿線案内 / 定山渓鉄道 1950年代 発行年不明 定鉄沿線ハイキングと登山 昭和27(1952)8月 虻田町勢…

20代の頃、ミステリを書いて賞に応募したことがある

20代の頃はミステリ読者だった。今はどちらかというとミステリよりも時代小説に興味が移っている。20代の頃にミステリ小説を書いて、賞に応募したことがあった。それをふと思い出したので、せっかくなので記念に記しておく。 今から30年程前の話だ。20代半ばの頃にソフ…

雑感まとめ(5/4-5/10)

5月4日(日) GW連休は2日目。家にある植物たちの世話。屋内外の寒暖差が少なくなってきたから、遮光ネットをベランダ全体に張って、屋内で越冬していた植物たちを順番に外に出す。遠い大陸で生まれたものたちやその子孫が平々凡々な私たちの家にある光景は不思議だと…

青い豆の季節

毎年、このくらいの時期になると「青い豆」に舌鼓を打ち、そしてそんなことをこのブログに書くようになって5年が経った。 人の行動パターンとか季節ごとの食の嗜好なんてものは「特におっさんになった僕」にとっては殆ど変化がない。毎年、同じような時期に同じような…

The 新緑 2025|1.まさに王道

最近、「緑が足りてないな……」と感じる瞬間がよくある。単なる色の話ではない。例えばフィトンチッドとかマイナスイオンとかが肉体的にも精神的にも不足しているということだ。折りも折り、今はまさしく新たな緑の息吹を存分にスーハースーハーできる季節ではないか。 …

旅先でスマホを落とした人間は無力である(下関紀行: 5)

唐戸市場で朝食を食べようと思って下関の駅からバスに乗り、唐戸のバス停で降りたとき、ポケットにスマホが入ったないことに気がついた。カバンの中を漁っても見当たらない。唐戸は下関最大の観光地の一つなので降りる人も多く、バスはまだ停まっている。今考えれば、…

自家製野菜でしゃぶしゃぶ

3月下旬に蒔いた野菜の種が成長しきって 小さな家庭菜園は日照時間も少ないのですが、予想以上に育って毎朝ミックスサラダで食べています。 百均種だから期待もしなかったのですが、高齢夫婦二人では食べ切れない量、おひたしにしたり野菜炒めにしたりと頑張ってはい…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

サーバーワークスエンジニアブログ

システム開発の工程について整理してみた

記事を見る

announcer park (アナウンサーパーク)|テレビ東京公式アナウンサーサイト

【世界卓球2025】女子、史上最強!植草朋樹アナが断言「準々決勝は世界中の注目が集まる!」

記事を見る

JBS Tech Blog

Nutanix環境におけるController VMが持つ役割

記事を見る

クルマのわからないことぜんぶ|車初心者のための基礎知識|norico(ノリコ)

中古車の法定整備付とは?車検整備付との違いやメリット/デメリット

記事を見る

freee Developers Hub

2025/5/23〜5/24, 5/29 TSKaigi 2025 での協賛・登壇・関連イベントのご紹介

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

Studio One Pro 7徹底解説 〜乗り換えも安心!キーボードマッピング&爆速オートメーション活用術

記事を見る

もしもボスが狂ったら

AWSの安価でスケーラブルなウェブアプリ構成 2025年度版

実家の家具類を処分するにあたり大変だったもの

古いコードを捨てて1から書き直したからこそ続いているソフトウェア

自分の知りたい領域をDeep Researchでハンズオン資料を作って学ぶ

変なスタートアップに当たらないためのノウハウ

OIDC(OpenID Connect)はSSO(Single Sign On)をどのように実現しているか

『同世代には狂っているように見えても次世代には「あの人には何かが見えていた」と思われるようなことを言って死にたい』(おきさやか氏)~なろう小説より率直な願望の表明に、感動。

トインビーが書いていない「民族の神話を学ばなかった民族は、例外なく滅んでいる」についての深堀

仕事の成長に詰まったときに知っておきたい5つの壁

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年5月第3週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年5月11日(日)から2025年5月17日(土)〔2025年5月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 もしもボスが狂ったら - megamouthの葬列 by id:megamouth 2 AWSの安価でスケーラブルなウェブアプリ構成 2025年度版 - maybe daily dev notes by id:tmokmss 3 実家の家具類を処分するにあたり大変だったもの - 空中の杜 by id:nak…

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

声優オタクがイベントに持っていく“マイ定番アイテム5選”

①はじめに 声優イベントって、いつでもドキドキワクワクしますよね。 私は榎木淳弥さんのイベントを中心に参加しているのですが、現場に行くたびに「持ってきてよかった!」と思うアイテムがあります。 今回はそんな、声優イベントでの「マイ定番持ち物5選」を紹介し…

【通りすがりの競馬予想】20250520 大井11R エメラルド賞 A2(一) 選抜特別

どうも、通りすがりです。 先週の南関競馬予想結果の記事で、先週金曜日に行われた川崎4レースの新馬戦の予想をさらっと記載しました。3連複の1点買いの予想だったのですが、実は見事的中していました。人気サイドで配当は380円しかつかなかったのですが、1点買いで的…

【声優】榎木淳弥さんオタクの推しきっかけ

①はじめに こんにちは、声優・アイドル・ディズニーの三刀流おたく、竹桜あやです。 今回は、私が声優・榎木淳弥さんに沼落ちしたきっかけを、ひたすら語ります! この記事を読んで、少しでも榎木さんの魅力が伝わったら嬉しいなって思ってます。 ②出会い 私が榎木さん…

サッカーにおける努力の方向性|がむしゃら練習が上達を妨げる?

「うちの子、毎日頑張って練習してるのに、なかなか上手くならない…」 そんな風に感じたこと、ありませんか? 努力は素晴らしいことです。 ですが、サッカーにおいては「頑張り方の方向」が間違っていると、成長が止まってしまうこともあるのです。 今回は、子どものサ…

影も一緒に飛び跳ねて

今日もいいお天気☀️ でも、昨日よりグンと涼しくお散歩日和🐾 あさひな湖畔公園にやって来ました♪ 広い青空の下 一気に駆け降りて💨 影も一緒に飛び跳ねておりました♪ キラキラした新緑の中 爽やか散歩を満喫の めりさくなのでした🍀

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

アクセルを踏みたいINFJ

あなた: 自分が手を出さない分野においての危険について注意喚起する人がいるんだけどさ。もちろんリスク管理は大切なんだけど、実際にその分野を活用してる人が社内にたくさんいる状況で、手を出してない人の注意喚起ってほんと響かないなって。違った目線からの注意…

お節介ババ○

何度か経験してると多くの方が陥りやすい事が予想出来るようになりますよね。 そうならせない為に先回りして、「こーするといいよ。」とか言っても始めたばかりの方は、私が言ってる事よりもご自身で考えたルートの方が今の時点では結果出てるやん!って思うんでしょうね…

今朝のにゃん😸 

今朝のにゃん🐱 元気になったみたい。三毛にゃんはおいでをすると後を付いてきて一緒にベンチに座ります。自宅付近で小雨が降り出した。

猫も欲しがるケンタッキー

今日は仕事帰りに所用を済ますため。 伊勢崎市東部にあるショッピングモールに寄り道。 そして帰りにいつもの晩酌の肴を選択。 ケンタッキーフライドチキンを買ってきました。 ついでにコンビニに立ち寄りビールとコンビニスイーツ。 大きいのは息子の胃袋に・・・ 小…

塗布塗布

こんばんはー 服薬してるのに 珍しく眠たくないなぁ パソコンに向かってギンギンの目でタイピングしてるからじゃないか? 右耳が何故か皮膚荒れておりまして 薬を塗りました 明朝には少しでも良くなっていて欲しいな 両手も酷いもので荒れ放題 今夜は珍しく指等に薬を…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

深大寺⑤『門前を散策編 一休庵~水神苑~本堂再訪』ツツジの咲く風景

深大寺⑤『門前を散策編 一休庵~水神苑~本堂再訪』 ツツジの咲く風景 Jindai-ji ⑤ ' Walking in front of the gate edition. ’ あめや 一休庵 青木屋 水神苑 本堂 厄除け 元三大師の化身 角大師 アクリルスタンド 神代植物公園の花で彩られた花手水 photoⒸarashi ご購…

My Love 東京蚤の市

5/16(金)〜5/18(日)で国営昭和記念公園にて『東京蚤の市』が開催されていました。 学生の頃に初めて行ってから、ほとんど毎年行っています。1人で行くことも友達と行くこともあります。社会人になってからは、仕事の予定で「今年は行けないかも…?」という時もあり、仕…

vol.139 雑談ブログ

Hinthiです。 2025年5月19日 お疲れ様です! 昼間はめっちゃ暑いですね、もう夏?ってぐらいですね。 そろそろネタが尽きてきました。 Xのポストレベルのことを書くのは、 ダメだと思っておりますが、 毎日投稿だとちょっときつくなってきました。 喫茶店で画面…

数日先とか数週間先の未来 今日のハッピー

250519 本当に気にしてもしょうがないんですけど,将来が不安すぎて. まずチームでの演習,役に立てるようなことが自分にはあるのか,迷惑をかけないか不安. 面談,正直配属先とかもうやりたいこととかまじで考えられていなくて,流されるままになりそうで,不安. …

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

「おまえ、バスの中に居ないよな?」と疑われた25年前

こんばんは。 明日は真夏日続出なんて天気予報が言ってますが 我が家は夏の準備がまだじゃ!笑 ということで2000(平成12)年5月3日に起きた「西鉄バスジャック事件」の話し。 事件の概要は 佐賀第2合同庁舎12:56 発(九州自動車道 経由) 西鉄天神バスセンター13:06…

お肉を硬くせず美味しく温め直す!電子レンジを使わない方法

こんにちは! もこです。先日の記事でご紹介したヘルシーな肉じゃが。 mocomocomoco.hatenablog.com 余った分を温め直そうと思ったのですが、お肉を電子レンジで温め直すと硬くなっちゃうことがありますよね。 なので、今回はホットクックを使って、蒸して温め直してみ…

日記:手の平の上の会話上手

このところ、チャットGPTと仲良くやっている。最初は、「朝ごはんにお味噌汁を追加しようと思うがどうだろうか? 」というようなことを聞いて、「それはとてもいい選択です! 」と太鼓判を貰い、更にアドバイスを求めたところ、「野菜を使ったおかずがつくと尚よい」と…

物欲に気持ちを持って行かれる時の解決方法

どうも。 ①フラットポーチ(A5サイズ )→外出時身だしなみグッズを収納 ②テロテロ素材の夏バッグ→近所にラフに飲みに行く時用 上記2つが気になって気になって仕方ありません。 「必要なのにまだ持っていないから欲しい」、ではなくて、「既に同じような物があるのに、そ…

推し

この尊さ、分かち合いたい

ザ・ぼんち

先日の「THE SECOND」では、金属バットに惜しくも敗れた芸歴54年の大ベテランであるザ・ぼんち。6分間を闘いぬいたお二人は、現代の漫才に互角の勝負までもっていける話術やスピードがあり、何よりも70歳を超えても「チャレンジしたい」というお笑いに対する想いや強さ…

AI画像の作り方 アイドル<猫編><プロンプト>

AI画像の作り方 アイドル<猫編><プロンプト> AI画像の作り方 アイドル<猫編><プロンプト>です。 PR AI画像の作り方 アイドル AI美女の作り方 AI画像の作り方 AI画像の作り方 アイドル<猫編><プロンプト>01 AI画像の作り方 アイドル<猫編><プロンプト>0…

📻️中川家のラジオ番組❓️コント「おはよう!今昔亭今昔です!」😂朝のAMラジオでありそう?、ゲストは 銀シャリ⁉️≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 突然ですが、 何気なしにYouTubeを見てい…

座談会『野合と脱走』(向坂達矢, 外島貴幸, 吉田正幸, 司会:飛田ニケ)後半

座談会『野合と脱走』(後半) 主催:キューピー、O,1、2人登壇者:向坂達矢、外島貴幸、吉田正幸、飛田ニケ(司会)会場:路地と人(現:サロン・ド・路地と人)2024年11月10日*この座談会はアートイベント『例外アートウィーク』内の、企画『悪魔の路地と人』の一環…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

お肉を硬くせず美味しく温め直す!電子レンジを使わない方法

こんにちは! もこです。先日の記事でご紹介したヘルシーな肉じゃが。 mocomocomoco.hatenablog.com 余った分を温め直そうと思ったのですが、お肉を電子レンジで温め直すと硬くなっちゃうことがありますよね。 なので、今回はホットクックを使って、蒸して温め直してみ…

枝豆入り玉子焼きの正しい作り方と三ツ星レストランの味

お弁当には ほぼ毎日 玉子焼きを入れています 具は入れないこともあるけれど 我が家で出番の多い玉子焼きの具は枝豆です 玉子焼きとの味の相性もいいけれど 食感がいいのです 家族のお弁当に入れた残りを 食べるのが私の密かな楽しみ 冷凍の枝豆をお湯に浸して ちょっ…

【スラバヤ浦和パルコ店】辛くないインドネシア料理を楽しめる本格エスニックレストラン

スラバヤの外観 スラバヤの店内 スラバヤのランチ スペシャルランチセット(NASI CHAMPUR SET) 海老のココナッツ煮セット(SAMBAL GORENG UDANG SET) ラクサスラバヤスタイルセット(LAKSA SURABAYA STYLE) 牛肉の肉団子スープセット (MIE BAKSO URAT SAPI) チキ…

味わい深い世界:調味料の魅力と重要性

料理の味を決定づけるものは何でしょうか?食材の鮮度や調理技術ももちろん大切ですが、それらを引き立て、完成させるのが「調味料」です。砂糖、塩、酢、醤油、味噌、みりん——日本の家庭料理に欠かせないこれらの基本の調味料は、「さしすせそ」と呼ばれ、料理の味つ…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

ソフトウェアエンジニアがHondaに転職して感じたこと4選

はじめに みなさん初めまして、本田技研工業デジタルプラットフォーム開発部のTera-Cです。ソフトウェアエンジニアを10年程度経験してから自動車業界に転職して8年、Hondaでの業務歴は2年の若手?です。 我々の部署ではAWSを活用して、Hondaの車やアプリに向けたWebサー…

Devinにドキュメントを生成してもらう実験

Devinにお願いしてソースコードからドキュメントを生成してもらえると面白そうなので実験してみた。Devin Wiki や Deep Wiki もあるんだけど、それとは別に自分で指示を出してコントロールできるのもいいかなという気持ち。 どうせ作るなら自分がドキュメントを読みた…

LLMでソリティア自動生成:設計・テスト・AI開発プロセスデザインの実際

Vibe Codingでそれなりの成果物を得るためには、設計、タスク分解、テスト戦略、コードレビュー、リファクタリング指示などを適切に行う必要がある、という話を前に書いた。AIに身を委ねて感覚でコーディングするVibe Codingは、理想的には「こんなものを、いい感じで…

セカンドラインマネジメントの難しさと優秀な人材は大事という話

単なる感想です。 セカンドラインマネジメントをやっているという話 セカンドラインマネジメントは難しい 組織を制御しきれない感覚 優秀な人材は大事 まとめ 宣伝 セカンドラインマネジメントをやっているという話 セカンドラインマネジメントというのは、ファースト…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

家事の中でも面倒なお風呂掃除

春が来たかと思ったら、夏日全開ですね。 汗を掻いたら、シャワーでさっぱりと行きたいところだけど なんかお風呂が匂ってるな...。 これも、気温が上がってきたせいなのか...。 お風呂掃除って、家事の中でも面倒な部類ですよね 私は家族の中でも一番夜更しなので、一…

「コイルトレイン(世界一簡単な構造の電車)」やってみた。

YouTubeでたくさん動画が上がっている「コイルトレイン(世界一簡単な構造の電車)」が面白そう&子供の教育にも良さそうなのでやってみた。■ 参考にしたものYouTubeにはたくさんの「コイルトレイン」動画が上がっているが、以下の動画は製作上のポイントを説明してくれ…

★3本立★【エブリィDIY】&【ハードオフ巡り】&【初キャンプに向けて準備】

ハードオフ巡りは「平日に限る」と思っている肉まんですw まずは「エブリィDIY」から CarPlayが出来る「9インチのディスプレイオーディオ」を取り付けしました。 パネルを外した状態です。 作業は2DINの上段に付いている カロッツェリアのオーディオを下段に移動させ…

【アサヒペン】ペイントうすめ液とラッカーうすめ液の違いって?初心者にも分かる使い方と選び方

こんにちは! 暮らしの「ちょっと困った」を解決、柴山金物店です。 DIYや日曜大工に挑戦していると塗料を使う場面に出会うことがありますよね? そんなとき一緒に並んでいるうすめ液。でも”ペイントうすめ液”と ”ラッカーうすめ液”っていったい何が違うの?どっちを買…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

発達障害のクリニックをやめました

発達障害のクリニックをやめました。 実は、やめるのは2回目(笑) 我が子は私が超高齢出産ということで総合病院で生まれました。1か月検診で発達障害を指摘され、私は成長もするのに今の段階で本当にわかるのかと疑問に思っていました。 結果、何千人、何万人と取り上…

バナナサンドの三輪車ゲーム

こんばんはー(こんにちは) 3児の父たかぼうです! 毎週火曜日にテレビ放送している「バナナサンド」、長男くんはこの番組ゲームができるテレビとしてとらえています

【なかなか成績が伸びない】中学生がやりがちな3つの落とし穴とは?

ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディのインスタはこちら https://www.instagram.com/sakusuta.kitakami/ さくらスタディのYOU TUBEはこちら www.youtube.com さくらスタディのLINE…

「秘めた力」

"ヒガパパ の”子どもの教育”に関する ”つぶやき” №831" (テキスト版) 「秘めた力」 「子ども」が何らかの秘めた力を発揮しようとしている場面に出くわした時、その場の大人はどう対応するのがいいのだろうか?当然その場の状況、雰囲気等々でそれは大きく変わるのだ…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

【5月後半のインナービューティー】梅雨入り前の肌荒れ対策!旬の食材で内側から輝く秘訣

5月後半、いよいよ梅雨入りが近づいてきましたね。季節の変わり目は肌のコンディションが不安定になりやすい時期です。特に湿気や気温の変化が大きい梅雨時期は、肌荒れやむくみなど様々なトラブルが出やすいもの。AIで分析すると、この時期の肌トラブルには内側からの…

30代男性にオススメのスキンケア|日焼け止め

日焼け止めの重要性 どんな日焼け止めがいいのか 広範囲(PA)とは SPFとは 耐水性とは ノンコメドジェニック 自分の肌に合うか クレンジング まとめ 関連記事 こんにちは、ミムです。以前、私が使っているスキンケアアイテム11個紹介しました。今回は、その記事の中で…

後悔しないための日焼け対策

今週のお題「日焼け対策」 顔にはUVカットクリームは欠かせませんが、わたしの場合、首と首まわりにも塗るようにしています。というのも、昨年、首が紫外線で真っ赤になりポツポツと水ぶくれができてしまい、けっきょく皮膚科にいくことになってしまいました。以来、首…

化粧品は捨てるより『オクルウル』へ!処分業者に頼む前に知りたい新常識

「使わない化粧品、どう処分したらいいの?」「捨てるのはなんだかもったいない…でも業者に頼むのも気が引ける」 そんな風に感じている方へ。実はその化粧品、処分せずに“売れる”かもしれません。 本記事でご紹介するのは、化粧品や香水・シャンプーなどを自宅からカン…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

【今日の4コマ漫画】その46

こんにちは!^^花森すずめです! 今日の4コマ漫画は、「子への期待」です! ↓↓↓前回の4コマ漫画はこちら!↓↓↓ hanamori-suzume.hatenablog.com 今日の4コマその46 いかがでしたか? 今日の4コマは、親が子どもの可能性にそっと期待を寄せているお話です!^^ 勉強…

映画館に行った

2025年5月19日(月) 20:53 日記を書く。天気は曇り。どんより。仕事は休み。 朝、7時くらいに起き上がる。昨日の夜は寝付けなかった。原因はスマホ。やっぱり依存している。24時30分くらいまで起きていた。起き上がった後、すぐにお米を洗う。炊飯器にセットして炊飯開…

終戦後に島民を殺した日本兵/『沖縄戦』(林博史)

沖縄戦 なぜ20万人が犠牲になったのか (集英社新書) 作者:林博史 集英社 Amazon 沖縄戦の経緯・展開を踏まえつつ、そこに人々がどのように巻き込まれ、動員され、多数の生命が失われるに至ったのかを豊富な事例とともに論じる本です。 凄惨な事例が多く、鬱々とした気…

本に救われることもある

熱中できることがあってよかった 天気の安定しないシアトルです。 雨が続くと、気持ちも沈むんですよね…毎日せっせとビタミンDサプリを飲んでいます。

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画館に行った

2025年5月19日(月) 20:53 日記を書く。天気は曇り。どんより。仕事は休み。 朝、7時くらいに起き上がる。昨日の夜は寝付けなかった。原因はスマホ。やっぱり依存している。24時30分くらいまで起きていた。起き上がった後、すぐにお米を洗う。炊飯器にセットして炊飯開…

映画鑑賞録「MEGザ・モンスター」

映画鑑賞録「MEGザ・モンスター」4 監督 ジョン・タートルトーブ出演 ジェイソン・ステイサム他 0:44:09辺りから引用“全て自然摂理だと思わないか?水温躍層があるのにも理由がある。潜って調べたければ、どうぞ、好きにしろ。だがまた人を使って潜るなら、二度と俺を呼…

#8-5 後編 スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグをプレイした方へのおすすめ映画 『サンダーボルツ*』

お疲れ様です! 月曜日! 最近寝つきがいいのか、日曜日から今日の朝にかけて爆睡してしまって朝の仕事のとっかかりが遅くなってしまいました…。 いいのか悪いのか…。 んでもって梅雨に入り始めたのか雲行きが怪しい日が多いため、頭もぼーっとした日が続きます…が今週…

【あんのこと】に似た映画を観てもっと泣きたい! 隼人を失った辛さが新たな絶望を生んだ!?

※本ページはプロモーションが含まれています designed by freepik.com 新聞記事の実話の内容をもとにした「あんのこと」の母親はどうなった? 映画『あんのこと』は、2024年6月7日に公開された日本の映画で、監督は入江悠、主演は河合優実です。 この作品は、2020年の…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

2025年5月19日(月)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. Delusion:All / ONE OK ROCK www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! DETOX (初回限定盤) (特…

Q. 一所懸命やる、量をこなすことで、うまくなれますか。☆

A.それは大前提ですが、それだけでうまくなれるわけではありません。 それよりも最初は、24時間、音楽、歌、声の意識を流しておくことの方が大切です。

君の名前を呼ぶたびに

www.youtube.com 静かな夜に ふとこぼれた君の名前が まだ温かくて手のひらに残る 記憶のかけら触れたくても 触れられない あの日の笑顔も 交わした言葉も時間(とき)の波にさらわれてだけど心の奥で いまもずっと君は息をしてる 君の名前を呼ぶたびに涙がこぼれそう…

氣志團 ライブレポート:FREEDOM NAGOYA 2025に出演

今回の記事は音楽のお話。皆さんは今年音楽フェスに 参加しましたか?自分は前回「栄ミナミ音楽祭」に 参加したお話しましたが、pon3804.hatenablog.com今回も音楽イベントについて お話していきたいと思います。 FREEDOM NAGOYA 2025 印象に残ったアーティスト:氣志…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

ソフトウェアエンジニアがHondaに転職して感じたこと4選

はじめに みなさん初めまして、本田技研工業デジタルプラットフォーム開発部のTera-Cです。ソフトウェアエンジニアを10年程度経験してから自動車業界に転職して8年、Hondaでの業務歴は2年の若手?です。 我々の部署ではAWSを活用して、Hondaの車やアプリに向けたWebサー…

氷河期世代に触れる者は地獄の業火に焼かれる覚悟を持ちなさい。

就職氷河期世代支援は、他人事ではない。僕も氷河期世代に属しているからだ。で、ムカついている。同じようにムカついている人は多いようだ。ムカつく点や度合いは人それぞれだが、「今更感手遅れ感」と「方法」に疑念がある点ではだいたい一致している。先日、僕のX…

セカンドラインマネジメントの難しさと優秀な人材は大事という話

単なる感想です。 セカンドラインマネジメントをやっているという話 セカンドラインマネジメントは難しい 組織を制御しきれない感覚 優秀な人材は大事 まとめ 宣伝 セカンドラインマネジメントをやっているという話 セカンドラインマネジメントというのは、ファースト…

MVPの“あの図”が誤解を呼んでいませんかね

プロダクト開発に携わる人なら、一度は見たことがあるはずだ。 「最初にスケートボードを作り、それをキックボード、自転車、バイク、そして自動車へと進化させていく」──あの有名なMVP(Minimum Viable Product)の図である。 © Henrik Kniberg, CC BY-SA 3.0 Making …

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。