思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

カンロ飴炊き込みご飯

id:hitode909です。カンロ飴を使った炊き込みご飯を作ります。 作ります、というか、子に作ってもらいます。まいたけを一口大にもぎます。ここまでは手だけでできて安全。 ベーコンも切ります。はさみで切ってもらおうとしたら、ブロック状のベーコンで切れなかったの…

街角に潜むマリーアージュとの邂逅

前回の記事で特に用事もないGWと言っていたが、だからこそ思いつきで用事を作ることができるというもの。昨日の昭和の日は思いつきで吉祥寺に買い物に行ってきた。 その用事とは茶碗を買うこと。ずいぶん前に割ってしまったか何かでここしばらく茶碗のない生活をしてい…

20250427

先日あった日記祭のお疲れ様の会と題して、新大久保へ打ち上げに行くことにした。友人とはK-POPアイドルを通して知り合ったけれど、新大久保で会うのは初めて。友人オススメの韓国式イイダコ(チュクミ)が名物という韓国料理屋へ向かう。メニュー表の写真を見た瞬間、…

多摩センターまで歩いた

こんにちは 2025/4/20(日)くもり トミちゃんと家から多摩センター駅まで歩きました 喫茶店→公園→スーパー銭湯→居酒屋に入りました 8時を少し過ぎて家を出ました クレーンゲームのあるローソンを2か所見かけた 入らなかった 建築業者さんの事務所の前を通ったら奴隷?…

火曜日のこと

劇場版名探偵コナン『迷宮の十字路』(十字路はクロスロードと読む)をAmazon Primeで見直している。 驚くのが京都の街の描写だ。ありえないくらい、人が少ない。とはいえ別に、先斗町のシーンも清水寺のシーンも、わざと人を少なく描いているわけではないと思う。という…

21年前のデジカメ

妻の実家にあった古いデジカメを貰い受けてきた。Nikon COOLPIX 5200というデジカメ。 2004年6月の発売だそうで、発売から21年。このカメラはいつ購入されたのかはわからないが20年近くは経っているでしょう。 撮影してみた、、 結構きれいに写っている AF…

おすすめ有料記事

有料 夫がある夜、ふと「図書館まで行ってくるね」と言ってでかけたきり、深夜2時半まで帰らないことがあった。わたしはたびたび夜中に目を覚ますタイプなので、子どもと一緒に寝たあとでも「あれ、夫がまだ帰ってきていない」と気になっていたのだけれど、何度目かの眠りに…

有料 <目次> 1、はじめに~伊勢物語の成立と主人公の「昔男」のモデル在原業平について~ 2、現代語訳と抄訳で読む伊勢物語4選~川上弘美訳、岡本梨奈版、俵万智版、角川ビギナーズ・クラシックス版を中心に~ 2ー1、川上弘美訳『伊勢物語』(河出文庫) 2ー2、岡本…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

番外編④ 高雄でちょっと贅沢に創作台湾中華ディナー【老新台菜】十全店

こんにちは。 韓国の現在は大統領選に向けて予備選でワイワイしているようで、文在寅元大統領が起訴されたというのが韓国的だなと。 ※ハンギョレ「 韓国検察、文在寅元大統領を収賄容疑で起訴…最大野党「明らかな政治的報復」」 https://japan.hani.co.kr/arti/politic…

第4回 詰めない肉詰めピーマン

皆さんどうも 作るの大好き、食べるの大好き人間の まっちゃんです。 子供の頃から食べるのが大好きでして 祖母からよく「あんたは、いつも美味しく食べてて好きやわぁ」と言ってもらうほど食べるの大好きっ子ですw 突然ですが、 私の好きな食べ物ランキング〜! カツ丼 …

余ってしまった土地 7 〈前編〉

はじめに このブログでは、何かをつくる過程で生まれてしまう余地や、特殊な事情でデッドスペース化している土地のことを「余ってしまった土地」と呼んでいる。(※定義についての詳細は脚注参照*1。) 余ってしまった土地のうち、交差点付近にできた三角の空き地(※隅…

さよならAmazon

職場で使う語学の教科書をAmazonで購入し、配達先を職場に指定していたら、配達日の昨日になっても届きませんでした。「本日お届け予定です」というメールも受け取っていたのに変だなと思っていたら、今日になってウェブサイトの配送状況に「問題が発生しました」と表…

ゴールデン・ウィークの白保旅行

ゴールデンウィークが折り返しを過ぎ、メーカ勤めにとっての夏は半分過ぎたようなものだった。メーカーの休暇とは、夏季休暇に並んで(今年はそれ以上に)GWが長くなる傾向にある。工場を一度止めたら、休みの間で1日だけ稼働することが非合理的なのだ。今年のGWも真ん…

今日まで全話公開の往復書簡『底に見えるあかり』をおすすめしたい

「期間限定」に弱い。飲食店で見つければ頼みがちだし、人からおすすめされたものも配信期限残り3日だよ、と言われたら観ることが多い。現に今日、一週間限定ですよと言われている映画を観に行くか…という気持ちになっている。 そんな期間限定の中でも、今日までという…

小豆島旅 〜小豆島の朝日と地のものたち〜

小豆島旅記録後編。前半はこちらから。 misoshiruko.hatenablog.com この日は海の真ん前の宿に泊まった。6時のアラームで起きると、窓の外にはこんな景色が広がっていた。 こんなに海が目の前にあるのに、波の打つ音が聞こえなくて、「これは大きな湖だよ」と言われて…

豆かん+抹茶アイス+白玉が最高にちょうどいい

最近、上野の周辺に用事が多く、そのたびに、と言ってもいいぐらい、あんみつの『みはし』に寄っていた。上野には3店舗、少し離れて東京駅にも店舗がある。用事を済ませて、やや疲労したところで、甘いものについつい足が向かってしまう。平日ならば並ばずさくっと入れ…

日記

こんにちは。 昨日、一昨日と朝から動いていたので、今日もできれば動きたいと思いながらようやく動き出したのは13時ごろ。安眠のために始めた自作Audible(青空文庫をVOICEVOXに読ませる)のせいで悪夢を見るなどしました。 季節の巡りは早いもので少し駆け足の五月晴…

ガリバタ香る!炊き込まない【たけのこごはん】

どうも、ぼくです。 昨日はぬか不要のたけのこの茹で方+たけのこメンマのレシピをご紹介しましたが 本日はたけのこごはんのレシピをご紹介します。今回はあえて炊飯器で調理せず、フライパンで焼いたたけのこを、炊いたご飯に混ぜ合わせます。 【ガリバタが香る!たけ…

飲んだ時にしか書けない文

お酒を飲んで、しゃっくりまで出てると酔っ払い感もひとしおである。文を書くのか?と思うしさっきからやってくるしゃっくりはどうあっても邪魔だ。これで文を書くの?根性すわりすぎでは?なんて、思う。 仕事をする時は言い方はアレなのだけどおおよそ正気である。と…

2025.3 温泉巡りとグルメ:城崎から夕日ヶ浦温泉へ

城崎温泉から夕陽ヶ浦温泉へ 3月に最後のカニを食べようと、夕陽ヶ浦温泉へ行くことにしていました。 当日は、夕日ヶ浦温泉に行く途中少し寄り道して、城崎温泉でお昼を食べることにしました。 城崎温泉の駅前には、かに王国の横断幕が掲げられていました。カニの漁期…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

「三鷹」 10年越しの懺悔 |文・森夏彦

記事を見る

freee Developers Hub

新卒研修で作ったプロダクトを本番で運用している話

記事を見る

JBS Tech Blog

【Microsoft×生成AI連載】【Word】 Microsoft WordのCopilotによるコーチング機能を使ってみた

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

三浦大知『OVER』インタビュー 〜ダンスで音を“可視化”する

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

記憶は「思い出す」で強化される。忙しい人でもできる、短時間リトリーバルトレーニング

記事を見る

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

2025年5月の運勢⭐️マダム・カエライフの12星座占い

記事を見る

氷河期世代支援はいらない。

NHK総合「激突メシあがれ」に登場したうどんと佐渡の食材について

モノタロウのAI駆動開発の全貌をご紹介します

弾丸、日帰り新潟旅行。寿司、燕三条背脂ラーメンからの寿司。

今のAIの急激な進化は、今までの遅れを取り戻しただけで、これからは普通の成長速度になるんでは

TRON OS (超漢字V)版「DOOM」を作った話。トロンOSはWindowsより優れていたとかいう都市伝説の謎。

『教皇選挙』のキリスト教美術史、聖書的な見どころ

現在のアメリカを理解する助けとなる25本の映画

日本国はローマ教皇「台下」と公式には呼ぶ/サウジ国王は『二聖モスクの守護者』、アンドラ公国は『猊下』~外務省の公式称号・敬称一覧が面白い

「クラス設計の鉄則」執筆ノート

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年4月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年4月20日(日)から2025年4月26日(土)〔2025年4月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 氷河期世代支援はいらない。 - Everything you've ever Dreamed by id:Delete_All 2 NHK総合「激突メシあがれ」に登場したうどんと佐渡の食材について - 趣味の製麺 by id:tamaokiyutaka 3 モノタロウのAI駆動開発の全貌をご紹介します - …

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

現時点で今年買ってよかったもの:SONY A6700と「レンズ交換の楽しさ」

今週のお題「現時点で今年買ってよかったもの」 レンズ交換の楽しさに目覚めたA6700 レンズによって“見え方”が変わるという発見 撮ることが“イベント”になる喜び APS-Cというバランスの良さ まとめ:「ガジェットは、心が動いた瞬間に価値がある」 2025年も気づけば三…

ヤマハの葛城北の丸に泊まってみたいので、調べてみた。

葛城北の丸。 ヤマハリゾート。 先月くらいに、ゴルフを放映していて、それを見ていた夫が、ここに泊まりたい。と言い出した。 4月の上旬だったか・・・・ 今なら、藤が綺麗だよね。 一休とかで探して、 返金不可のプランが、一番安いのを確認して、 その中でも安い日…

#566 価格加重型インデックスとは何か――日経平均を例に仕組みと寄与度を理解する

はじめに 日経平均株価(Nikkei 225)は「価格加重型インデックス」に分類されます。株価水準が高い銘柄ほど指数への影響(ウエート)が大きくなるため、構成銘柄の値動きを理解するうえで “どの株がどれだけ効いているのか” を数字で把握しておくことは欠かせません。…

入隊中NCT「テヨン」歯列矯正をしていると話題に…高校生の時(SMルーキーズ)以来2回目?

2024年4月より兵役の義務を果たすために海軍に入隊中のテヨン。近況写真が公開されて歯列矯正をしていると話題になっている。 テヨンは先月、海軍創立80周年記念幸福コンサートに参加し、同期の仲間たちと仲睦まじく笑顔を見せている姿がキャッチされた。そして公開さ…

【レシピ】ワンパンで簡単♬海老とひき肉のうま辛麻婆春雨♬

今日はフライパンひとつで作れる、海老とひき肉を使った簡単めちゃウマな麻婆春雨レシピをご紹介します(*・ᴗ・*)و! 春雨は戻さずフライパンに直接放り込むスタイルなのでめっちゃ楽ちんで、しっかりうま味が染み込みます♬ ピリ辛でガッツリとしたご飯の進む味付けになっ…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

森の水鏡 満天星一休

中津川に行ったら、どうだん一休さんで和菓子ですね~ 抹茶と和菓子の喫茶も有りますが、販売中の好きな和菓子に替えて貰う事も出来ます⤴ 森の水鏡と云う和菓子がお薦めです♪ 発売当初は夏限定だったのですが、いつの間にか、通年販売になりウレシイ限りですね~ 栗き…

酒田お散歩その四

いらっしゃいませ。酒田は庄内平野にあります。江戸時代に、西廻り航路が整い北前船交易で栄え上方などの文化が伝わったようです。山居倉庫などの歴史的な建物が素晴らしいですね。お散歩写真にはとてもいい感じです。酒田を楽しみながら四季の美味しい食べ物をいただ…

7002:アメリカツアー

現在、アメリカツアーでは日本の女子プロゴルファーが数多く参戦していて、良い結果も残している。 先週行われた女子ゴルフの今季メジャー初戦、シェブロン選手権では、西郷真央がアメリカツアー初優勝を果たした。 その展開は「奇跡的」ともいえるほどに劇的なもので…

天皇賞当日

ついに天皇賞当日。 シュヴァリエローズ君が出走します。 京都競馬場の馬場状態は昨日のお昼過ぎに良馬場になりました。 それから1滴も雨が降ってないので絶好の馬場状態になってるでしょう。 さあ後は位置取りです。 スタートが早くないが今日は友一騎手は前に付ける…

金剛山登山道で出会った花達

5月1日、金剛山カトラ谷を登り、 念仏坂を下山した時に出会ったお花達です。 シロバナハンショウズル。 (トリガタハンショウズルに比べて お花に丸みがあるようです。) 下から、、、。 ハナイカダはまだ蕾?? ミヤマキケマン、ポツポツ咲いていました~。 シロバナ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

ワークマンの防水シューズハイバウンスレインでも濡れるような雨の日でした

2025年5月3日 TOMO’Z(トモズ)さん、ももはなさん、さやさん、OJS60さん、都良(TORA)さん、いつもスターをありがとうございます。 昨日、帰宅時は激しい雨でした。雨量が5㎜/hを超えていたと思います。そのような天気の中、20分程徒歩で勤務先から帰ってきました。 …

あ~いやだいやだいきたくな~い

あ~ いやだいやだ..... いきたくな~い おてんきもいいし おでかけびより ただでさえ やすみのひのじかんは あっというま~なのに ゆいいつ にちようびだけが かんぜんな おふだったのに ことしから にちようびしゅっきんも ふえるなんて..... あ~ いやだいやだ.....…

2025年ゴールデンウィークの八ヶ岳山荘

ゴールデンウィークの八ヶ岳山荘に来ております。今回は仙台に住むオーディオの師匠様をお迎えして、オーディオで遊び倒すゴールデンウィーク。私の部屋からはAccuphaseのアンプE-480とFOCALのスピーカーArea926を運び出し、師匠の部屋からはGOLDMUNDのパワーアンプTEL…

ツーリングの極意

かつて、あちこちに遊びに出掛けていたリア充だった頃。高速道路や観光地やらでよく見かけたました。ライダー集団。 ツーリングってやつですか。 全身レザーのイカした出で立ち。 マッシブな大型バイクの群れ。 そこには老若男女様々な姿があって。 仲間達と共にツーリ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

すべてが「現役」で、キラキラ輝く

おはようございます^ ^ 工藤ジーナです。 机の前のカーテン(がわりのストール)を 気分転換に 変えてみました。 これは今まで ストールとして、はもちろん 押入れのカーテンに していたもので 絹のとても薄い素材なので 柔らかく射し込む光に うっとりしてしまいます…

連休前半にハーブティーとガチャをゲットする

うるちです! 相変わらず微妙な天気の日が多い中、連休後半を乗り切るべく気合いを入れ直していたりします。せっかくだからちょっとみんなでおいしい物とか食べようかなあ。 正直連休中はブログ更新もままならないだろうなとは思ってたんですが、一本雑記書いてみまし…

5/3

昨日のイベント終わって酒飲んで終電で帰ってそのまま日記書いてあさ7時くらいに寝て、13時くらいに起きたので疲労が完全にとれておらず一日グッタリしてたら終わった! でも天気よかったし日向ぼっこが気持ち良かったのでOK! あと昨日の影響でずっととらドラ‼︎につ…

朝の習慣論文読み、夜の習慣、甘口日記

やあ 甘口です 最近習慣化がうまくいっています。毎日朝は必ず論文を読むようにしています。目が疲れてしまうので、なるべく紙でプリントして論文を読むようにしています。最初はデスクトップやモニターで論文を読んでいたのですが、男性疲労がやばくなってくる可能性…

推し

この尊さ、分かち合いたい

あなた達はわたしの青春そのものでした。東京女子流ちゃんありがとうです。

2010年にとあるアイドルグループが誕生しました。そしてしばらくして武道館公演の史上最少年齢の記録を更新するのですがそのグループが「東京女子流」でした。 中学生だった彼女達でしたがエイベックスの素晴らしい大人達のもと本当に素晴らしいパフォーマンス、素晴ら…

📻️中川家のラジオ番組❓️コント「おはよう!今昔亭今昔です!」😂朝のAMラジオでありそう?、ゲストは 銀シャリ⁉️≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 突然ですが、 何気なしにYouTubeを見てい…

【歌詞提供曲カラオケ配信】めたセン『青春ニュートラル』カラオケ配信スタート!!

皆様こんにちは! 以前お知らせさせていただきました通り、「めたセン」という福岡を拠点として活動しているアイドルグループの『青春ニュートラル』の作詞を担当させていただき、その曲が昨秋にライヴ披露&配信リリース&CDリリースされ、後にMVも公開され、さら…

乃木坂46×京王電鉄 コラボフリーきっぷを入手する

本日5月2日の朝10時から京王の主要駅でコラボのフリーきっぷが発売になるので10時少し前に渋谷駅に行き無事購入できました、行列のだいたい20番目くらいでしたか。私は1セット購入しましたが2セット(MAX)買って、また並び直している転売ヤーと思われる人もいました 台…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

独国備忘録(その4)

ドイツ・デュッセルドルフ市のビア・レストラン「ツム・シフヒェン(Zum Schiffchen)」。 創業は1628年で、ナポレオン1世が凱旋パレードの際に立ち寄ったことでも有名な、デュッセルドルフ最古の老舗レストラン。ナポレオンが座った席が今でも保存されてます。 「ツ…

リベンジ!ヘルシー豆乳プリン作り

タイトル通り、前回作ってちょっと失敗した豆乳プリンをリベンジしました!! zubolog.hatenablog.com 今回は抹茶味で、ゼラチンは1.8gくらいにした。そして、保存容器はBodumのダブルウォールグラスにしたので今回は見栄えもいい!!(当社比) ゼラチンは入れれば入…

のんびり朝ごはん「元気モリモリ」

朝ごはんをのんび〜り食べるのが大好きです。普段お仕事がある時は「あわわわわわわ!!(大混乱)」と支度をしているので…のんびり朝ごはんが食べれないことが多々…ゴールデンウィークのお休み期間はのんび〜り朝ごはんが食べれて嬉しいです。(もはやブランチですけ…

クロアチア語で「料理/調理」は「kuhanje」

本記事をご覧いただき、まことにありがとうございます! ↓↓↓↓↓ご紹介するクロアチア語は、これです!↓↓↓↓↓ 「料理/調理」 ⇔「kuhanje」 (クハニィエ) ⇔「cooking」 〔例文〕 「」 ⇔「」 () ⇔「」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

AI Coding Agent を使うことで、怒り狂い、視座が上昇する話

AI Coding Agentが活況だ。巷ではClineだRoo Codeだと盛り上がり、MCPを実装したことを自慢し、驕れる平家のごとくだが(平家と違ってもう少し長生きするだろうが)、かくいう私もそうである。 とはいえ、テトリスやブロック崩しが一瞬で作れたところで我々が失職するは…

「頑張ってるので安心」から脱する

soudai.hatenablog.com そーだいさんの「頑張らなくてもいいから、成果で応えよう」という記事を読み、「頑張ること」について改めて考えさせられた。 「頑張る」の幻想と私たちの関係 日本文化においてというか自分が育ってきた環境では「頑張る」という言葉には特別…

知ってるようで知らない YAML のご紹介

はじめに こんにちは、イノベーションセンター テクノロジー部門の小倉 (@Mahito) です。 普段は Engineer Empowerment Project のリーダーとして、エンジニアのはたらく環境を良くする取り組みや NTT Tech Conference や勉強会などのエンジニアが楽しく働くための取り…

メンバー個人の成長とコミュニティ貢献のために作られた支援制度を紹介します

みなさまこんにちは、プロダクト開発ギルド長 bashです。この組織ではプロダクト開発運用を中心に「猛者が猛者を呼ぶ・猛者が猛者を磨き上げる"しくみ"をつくる」をテーマに、もっぱら開発を担う職や役割(プロダクトマネージャー、プロダクトデザイナー、コミュニティ…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【エコ&簡単DIY】トレッキングポール収納袋をタイツで自作( ´艸`)

お気に入りのトレッキングポール、Naturehikeのカーボン製を使っています。Amazonで購入したもので、とても軽くて使いやすく、登山やハイキングには欠かせない相棒です。ただ、使用後は先端に砂や泥がつくことが多く、そのままリュックに入れるのはちょっと…。なので、…

DIY シャワーヘッド&ホース交換

ゴールデンウイークは仕事がカレンダー通りで、今日は連休初日。 連休の1日目は、気になっていたシャワーホースを交換しました。 かれこれ15年は使っていて、とうとう小さな穴が開いてしまった。水がぴゅーっと出ていても、旦那は全く気付かなかったと言う。なんで…

PT15(T)シングルアンプ(1)

Goo Blogが11月に閉鎖になるとのことで、引っ越しの斡旋がありこのHatena Blogに引っ越してきました。使い勝手がGooとは少し異なっておりまだ不慣れですが、早く慣れるようにしたいと思います。 今までは 「次期アンプの計画」として、まだ球を決めずに計画だけにして…

@益子陶器市。「気が合うモノ」は、見つかりましたか。

やほー。先日、栃木県まで弾丸ドライブで行ってきた益子陶器市▽ yuringo738.hatenablog.com 陶器市で買ってきたものと、作家さんを記録しておきたいと思います。 ①佐々木恒子さん …大学卒業後に会社員を経て栃木県・益子に移住し、2000年に益子町にて独立築窯。2006年…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

あ~いやだいやだいきたくな~い

あ~ いやだいやだ..... いきたくな~い おてんきもいいし おでかけびより ただでさえ やすみのひのじかんは あっというま~なのに ゆいいつ にちようびだけが かんぜんな おふだったのに ことしから にちようびしゅっきんも ふえるなんて..... あ~ いやだいやだ.....…

子どもの「人気」は親がはぐくめる:好感度を高める子育て法

【親が心がけるべきこと】 お子さんが学校や社会で「好かれる子」になるために、親としてできることがあります。研究によると、子どもの「人気」には「地位(ステータス)」と「好感度」の2つのタイプがあり、長期的に子どもの幸福につながるのは「好感度」の方です。…

幼児玩具に困る!<3>(主夫篇)<おもちゃと工作の置き場所>

幼児玩具に困る!<2>(主夫篇)の続きです。 気に入るオモチャが少なかった長女のために、僕はいろいろとオモチャを買い与えてしまっていた。そのせいで、我が家にはオモチャが増えてしまった、長女はオモチャであまり遊ばないけれども、長女のオモチャで次女三女が…

【今週のお弁当】おにぎり+スープ弁当2日間(4月28日~30日分)

GW後半が始まりましたね♪ 4月末はGW前半…って言われてましたけど 29日の昭和の日以外、普通に学校だったので GWって感じはしなかったなぁ。 ただ、イチコのお弁当は平日4日中、 2日しか作らなくてよかったので楽でした~♪ (いつもの放送委員のお仕事が入って2日…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

運動初心者でも大丈夫!ホリスティックな視点で始める心と体の整え方

運動初心者でも大丈夫!ホリスティックな視点で始める心と体の整え方 最近よく耳にする「ホリスティックビューティー」について、改めてAIで分析してみると、心と体の繋がり、そして内側からのケアがどれほど大切かがよくわかりました。特に、運動や睡眠といった日々の…

ガリーヌからまたもや神器が発売!ミストでもセラムでもないセラムミスト!

年度末~年度初めがものすっごいスピードで過ぎて行き、気がつけばゴールデンウイークですねぇ。皆様どこかお出かけするのかしら。 私はどこにも出かけず、お家でコレをぶっしゃぶっしゃに顔に振りかけるゴールデンウィークでございます。 そう、それがこちら―― ガリー…

561円】セザンヌのピンクブラウンマスカラを正直レビュー

ライン使いでトーンアップ『APLB グルタチオン ナイアシンアミドシリーズ』

\ライン使いでトーンアップ/ 『APLB グルタチオン ナイアシンアミドシリーズ』 全体的に軽い使い心地でこの使用感好き。 サンスクリーンは柔らかめの乳液みたいなしっとりしたテクスチャー。 伸びがよく、ムラにもなりにくい◎ べたつきも気にならないし塗った後はさ…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

アイヌの話

今回も前回と同様、「思考を深める読書」で著者さんがおススメしていたアイヌの話に関する本です。(「アイヌ」のみ一致…Unlimitedで読めるもの笑) ddh-book.hatenablog.com むかしのアイヌの話 作者:田川亜木夫 Amazon クマにあったらどうするか―アイヌ民族最後の狩…

成功者に向けた人生ソフトランディング法 |『人生後半の戦略書』アーサー・C・ブルックス、訳:木村千里

皆さん、こんにちは。 しつこく申し上げますが、50歳にして、現在のキャリア含め、今後10-20年をどのようにデザインするかを考えています。 なお、私って、こんな感じの現状。 一見元気に見え、健康的な生活を送るも、これまでに大病が数回。 窓際だけど、自己顕示欲が…

アンクル・トムの小屋 下

アンクル・トムの小屋(下) (光文社古典新訳文庫 K-Aヒ 4-2) 作者:ハリエット・ビーチャー・ストウ 光文社 Amazon 何をしても、どんなことをしても、わしの魂を傷つけることはできねえです! 盗みを働く、飲んだくれの女奴隷プルー。鞭打ちで殺される。私有財産だから…

ChatGPTに4コマ漫画を描かせてみたよ

ChatGPTに4コマ漫画を描かせたけどいまいち。 「えびざえる!」って何?! なぜか見切れてしまいます。やはり天然知能にはまだまだ勝てなさそうですね。合掌。

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

おうち映画(日本)・せかいのおきく

「せかいのおきく」 2023年 【チャンネルNECO】 江戸時代末期、厳しい現実にくじけそうになりながらも心を通わせることを諦めない若者たちの姿を、墨絵のように美しいモノクロ映像で描き出します 武家育ちである22歳のおきく(黒木華)は、現在は寺子屋で子どもたちに…

1370. めがね

引用元:taiyomegane.com もたいまさこ&小林聡美のコンビは、「かもめ食堂」や「プール」を観ていたので、全体のぼんやりした雰囲気は想像がついていたけれど、本作の舞台は鹿児島の与論島ということで、楽しみに鑑賞 「携帯電話が通じないところに行きたい」 という…

許していく気持ち

人間関係は、許していく気持ちから、本当の付き合いが生まれてきます。愛する子供や孫がいれば、見せてあげられる信頼関係を家庭の中で、伝えていきましょう。 「大脱走マーチ、The Great Escape March」ミッチ・ミラー合唱団https://www.youtube.com/watch?v=7LOzKhP3…

傑出したキャラクター・演出・ストーリー「ズートピア」

大都会ズートピア。主人公のウサギ(ジュディ)は夢を叶えるべく警察官になったのだが、それはこの話のほんの小さな序章でしかなかった。肉食動物と草食動物がズートピアに共存しているんだけど、肉食のほうがマイノリティというのもポイントね。 【主要人物】・ジュディ…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

中森明菜 Tribute Album “明響”

中森明菜 Tribute Album “明響” 2CDデラックス・エディション [中森明菜ベスト・アルバム付] (特典なし)アーティスト:Various ArtistsワーナーミュージックジャパンAmazon 基本情報 / Basic Information トラックリスト / Track Listing ✍ 青春が洪水のように!中森明…

フライヤー 74

Beat Freak 86

私の4月の音楽

イントロのピコピコに太鼓判を押したい。NHK-FM 4/26(土)「世界の快適音楽セレクション ブレイクの音楽」番組内での紹介、小川美潮で『デンキ』。 デンキ 小川 美潮 J-Pop ¥255 provided courtesy of iTunes NHK-FM 4/26(土)「ウィークエンドサンシャイン」番組内で…

電脳戦機バーチャロン/ IN THE BLUE SKY

バーチャロンを最初に触ったのは、小学校のパソコン室。学校のPCに入っているような温いゲームに飽き飽きしていた私は、パソコン室を物色することにした。部屋の隅にあったロッカーから出てきたパッケージが二つ。一つは「アトラス」という地図ソフト、そしてもう一つ…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ?

桜玉吉『読もう!コミックビーム』エンターブレイン、2004年 「月刊コミックビーム史上、最重要な漫画10選」なんて誰も興味ないよ? 前史としての「アスキーコミック」と「ファミコミ」 奥村勝彦という男 大場渉とゆかいな仲間たち(fellows!) 見えざる水脈(壁村耐三…

AI Coding Agent を使うことで、怒り狂い、視座が上昇する話

AI Coding Agentが活況だ。巷ではClineだRoo Codeだと盛り上がり、MCPを実装したことを自慢し、驕れる平家のごとくだが(平家と違ってもう少し長生きするだろうが)、かくいう私もそうである。 とはいえ、テトリスやブロック崩しが一瞬で作れたところで我々が失職するは…

「頑張ってるので安心」から脱する

soudai.hatenablog.com そーだいさんの「頑張らなくてもいいから、成果で応えよう」という記事を読み、「頑張ること」について改めて考えさせられた。 「頑張る」の幻想と私たちの関係 日本文化においてというか自分が育ってきた環境では「頑張る」という言葉には特別…

頑張らなくてもいいから、成果で応えよう

自分がよく言うんだけど、ちゃんと意味を説明してないとすげーパワハラワードに見えるのでちゃんと説明する。 頑張らなくていいんで結果で答えてくれる?— そーだい@初代ALF (@soudai1025) 2024年11月23日 頑張らなくてもいい 「もっと頑張ってよ」って言われて苦しくな…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。