百億万年早いのよ!/実は私は3話他2015/7/21感想
- CATEGORY: Wisp-Blog
- TAG: アニメ_2015年夏アニメアニメ_シーズン外
<記事内アンカー>
実は私は 第3話「幼馴染に気をつけよう!」
てーきゅう 第51面「先輩とビューティフル・ドリーマー」
ロボットガールズZプラス 第3話「決定!最強ロボットガールズ」

エアコンは翌日曜に取っ替えとなりました。動くだけいいもののリモコンが効かない=調整ができない……(´・ω・`)
実は私は 第3話「幼馴染に気をつけよう!」
©増田英二(週刊少年チャンピオン)/じつわた製作委員会



実は宇宙人だった委員長・藍澤渚とも秘密を共有することになった朝陽達。しかしそこにはとある魔の手が迫っており……
第3のヒロイン正式登場回。この第3話は
1.朱美みかんの回のため彼女の出番を中心に
2.話数が限られているので外道な引っ掻き回し役→第3のヒロインへの変質を早めに出しておく(これにより「実は私は」のノルマも達成)
3.かつ白神さんがメインヒロインであることを外してはいけない
4.更に第2のヒロインである委員長の出番もそれなりに用意しなければならない
というわけでみかんの扱いのみならず30分のバランスも考える必要もあり……と、原作を知っている人間の1人としては初期みかんの外道っぷりより脚本編集の苦労を強く感じたのが正直なところ。前回同様に1エピソードではなくバラバラのパーツを組み上げる形で作られているのですが、よくそれで上記のハードルをクリアできたものだ。
特に厄介なのが3で、よくあるハーレムアニメのようにその回のヒロインだけ推して話を作ってはいけないのですよね、朝陽が好きなのはあくまで白神さんなので。その点は中盤のお見舞いパジャマ羽根パタパタ、ラストの「黒峰くんのアホ」で十分存在感が稼げている。特に後者は原作では岡田が質問して去った直後に似たような台詞を喋っていたので、順番を変えるだけで大分印象が変わるものだと感心。まあ、前回の委員長回での「頑張る頑張らない」は本当はここも経ての台詞だったので、その点に関して違和感は感じてしまうのだけど。4の委員長の出番にしても、先週原作者描き下ろしまで使って強調した「漫画による偏った知識」ネタで短時間でもインパクトは出せていた印象。キャラの第1陣は整った感じなので、次回は感心よりシンプルに楽しませてくれるのを期待したいところ。

あと先週出番のなかった眼鏡っ娘モブが出ていたのでチェックしておこう。
関連:
実は私は 感想リスト
実は私は 第1話「告白しよう!」
実は私は 第2話「秘密を守ろう!」
漫画感想(「実は私は」1巻、「今日のユイコさん」1,2巻、「学園恋獄ゾンビメイト」上下巻)
漫画感想(「実は私は」2,3巻)
漫画感想(「実は私は」4巻)
漫画感想(「実は私は」5巻)
漫画感想(「実は私は」6,7巻)
漫画感想(「実は私は」8巻)
漫画感想(「実は私は」9巻)
漫画感想(「実は私は」10,11巻)
漫画感想(「実は私は」12巻)
漫画感想(「我間乱」21巻(完)、「さくらDISCORD」1~6巻)
漫画感想(「透明人間の作り方」)
てーきゅう 第51面「先輩とビューティフル・ドリーマー」
©ルーツ / Piyo / アース・スター エンターテイメント / 亀井戸高校テニス部

うどん子大盛りで1杯。基本彼女の無双なのだが、まさかのなすのの噛ませ犬への抜擢がファンサービス兼用で楽しい。金の力でも展開が変わらないとかどんだけ無敵なの。お化け屋敷で家の鍵やらガスの元栓やら心配してるのもシーン的には彼女の勝利である。ところ匍匐前進はどうした。

なにげに外せない大きさのショット。
関連:
てーきゅう 感想リスト
てーきゅう4期 感想リスト
高宮なすのです! 感想リスト
てーきゅう 第49面「先輩とターミナル」
てーきゅう 第50面「先輩とキリング・フィールド」
ロボットガールズZプラス 第3話「決定!最強ロボットガールズ」
©ロボットガールズ研究所

最強のロボットガールズはどのチームなのか決める大会が開かれることになり、元祖であるZちゃんはご立腹。出場チームの中には見覚えのない顔があり……
ロボットガールズでアイドルグループ作ったら最強じゃね?の第3話。外道……!HPで旧キャラ一覧からもチームTを省くスタッフ外道……!観客席で涙しているのはもちろんだが、参加チームのチラシの下端に『「チームT」は都合により辞退となりました』とか書いてある徹底したネタ扱いに涙。まあぶっちゃけ3作とも全然知らんのだけど。
展開としてはぶっちゃけチーム紹介の後にボスとピクドロンで強引に一度締めた&引きにしたという感はあるのだけど、観客席が映る度に仕込まれた小ネタがあり、しょうもない(褒め言葉)展開の割に見返し甲斐のある回でした。原作再現顔まで用意してもらいながら、チームLODも目立てるようにチーム號結成の経緯を語らず因縁をつけない隼人さんマジ紳士。まあこのチーム號、みかしー俺っ娘とおっぱい僕っ娘だけで十分ポイント高いけど。
関連:
ロボットガールズZプラス 第1話「お待たせ!ロボットガールズZ」
ロボットガールズZプラス 第2話「驚愕! チームG、大ピンチ!」」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3970.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/72003-9881.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-11944.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2935.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1122.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-3125.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-3899.html
http://tarasite.blog.fc2.com/blog-entry-1255.html
実は私は 第3話「幼馴染に気をつけよう!」
てーきゅう 第51面「先輩とビューティフル・ドリーマー」
ロボットガールズZプラス 第3話「決定!最強ロボットガールズ」

エアコンは翌日曜に取っ替えとなりました。動くだけいいもののリモコンが効かない=調整ができない……(´・ω・`)
実は私は 第3話「幼馴染に気をつけよう!」
©増田英二(週刊少年チャンピオン)/じつわた製作委員会



実は宇宙人だった委員長・藍澤渚とも秘密を共有することになった朝陽達。しかしそこにはとある魔の手が迫っており……
第3のヒロイン正式登場回。この第3話は
1.朱美みかんの回のため彼女の出番を中心に
2.話数が限られているので外道な引っ掻き回し役→第3のヒロインへの変質を早めに出しておく(これにより「実は私は」のノルマも達成)
3.かつ白神さんがメインヒロインであることを外してはいけない
4.更に第2のヒロインである委員長の出番もそれなりに用意しなければならない
というわけでみかんの扱いのみならず30分のバランスも考える必要もあり……と、原作を知っている人間の1人としては初期みかんの外道っぷりより脚本編集の苦労を強く感じたのが正直なところ。前回同様に1エピソードではなくバラバラのパーツを組み上げる形で作られているのですが、よくそれで上記のハードルをクリアできたものだ。
特に厄介なのが3で、よくあるハーレムアニメのようにその回のヒロインだけ推して話を作ってはいけないのですよね、朝陽が好きなのはあくまで白神さんなので。その点は中盤のお見舞いパジャマ羽根パタパタ、ラストの「黒峰くんのアホ」で十分存在感が稼げている。特に後者は原作では岡田が質問して去った直後に似たような台詞を喋っていたので、順番を変えるだけで大分印象が変わるものだと感心。まあ、前回の委員長回での「頑張る頑張らない」は本当はここも経ての台詞だったので、その点に関して違和感は感じてしまうのだけど。4の委員長の出番にしても、先週原作者描き下ろしまで使って強調した「漫画による偏った知識」ネタで短時間でもインパクトは出せていた印象。キャラの第1陣は整った感じなので、次回は感心よりシンプルに楽しませてくれるのを期待したいところ。

あと先週出番のなかった眼鏡っ娘モブが出ていたのでチェックしておこう。
関連:
実は私は 感想リスト
実は私は 第1話「告白しよう!」
実は私は 第2話「秘密を守ろう!」
漫画感想(「実は私は」1巻、「今日のユイコさん」1,2巻、「学園恋獄ゾンビメイト」上下巻)
漫画感想(「実は私は」2,3巻)
漫画感想(「実は私は」4巻)
漫画感想(「実は私は」5巻)
漫画感想(「実は私は」6,7巻)
漫画感想(「実は私は」8巻)
漫画感想(「実は私は」9巻)
漫画感想(「実は私は」10,11巻)
漫画感想(「実は私は」12巻)
漫画感想(「我間乱」21巻(完)、「さくらDISCORD」1~6巻)
漫画感想(「透明人間の作り方」)
てーきゅう 第51面「先輩とビューティフル・ドリーマー」
©ルーツ / Piyo / アース・スター エンターテイメント / 亀井戸高校テニス部

うどん子大盛りで1杯。基本彼女の無双なのだが、まさかのなすのの噛ませ犬への抜擢がファンサービス兼用で楽しい。金の力でも展開が変わらないとかどんだけ無敵なの。お化け屋敷で家の鍵やらガスの元栓やら心配してるのもシーン的には彼女の勝利である。ところ匍匐前進はどうした。

なにげに外せない大きさのショット。
関連:
てーきゅう 感想リスト
てーきゅう4期 感想リスト
高宮なすのです! 感想リスト
てーきゅう 第49面「先輩とターミナル」
てーきゅう 第50面「先輩とキリング・フィールド」
ロボットガールズZプラス 第3話「決定!最強ロボットガールズ」
©ロボットガールズ研究所

最強のロボットガールズはどのチームなのか決める大会が開かれることになり、元祖であるZちゃんはご立腹。出場チームの中には見覚えのない顔があり……
ロボットガールズでアイドルグループ作ったら最強じゃね?の第3話。外道……!HPで旧キャラ一覧からもチームTを省くスタッフ外道……!観客席で涙しているのはもちろんだが、参加チームのチラシの下端に『「チームT」は都合により辞退となりました』とか書いてある徹底したネタ扱いに涙。まあぶっちゃけ3作とも全然知らんのだけど。
展開としてはぶっちゃけチーム紹介の後にボスとピクドロンで強引に一度締めた&引きにしたという感はあるのだけど、観客席が映る度に仕込まれた小ネタがあり、しょうもない(褒め言葉)展開の割に見返し甲斐のある回でした。原作再現顔まで用意してもらいながら、チームLODも目立てるようにチーム號結成の経緯を語らず因縁をつけない隼人さんマジ紳士。まあこのチーム號、みかしー俺っ娘とおっぱい僕っ娘だけで十分ポイント高いけど。
関連:
ロボットガールズZプラス 第1話「お待たせ!ロボットガールズZ」
ロボットガールズZプラス 第2話「驚愕! チームG、大ピンチ!」」

にほんブログ村
【言及】
http://natusola.blog105.fc2.com/blog-entry-3970.html
http://tiwaha.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/72003-9881.html
http://guutaranikki.blog4.fc2.com/blog-entry-11944.html
http://animegane1216.blog.fc2.com/blog-entry-2935.html
http://izan499.blog.fc2.com/blog-entry-1122.html
http://nanohana0103.blog.fc2.com/blog-entry-3125.html
http://luvnail.blog46.fc2.com/blog-entry-3899.html
http://tarasite.blog.fc2.com/blog-entry-1255.html