参加する為、僕が第1期生で卒業した陵南小学校へ行きました。
いつもは、『ボーリング大会』らしいのですが、那加にあるボーリング場がなくなってしまったので、
『カローリング』になったらしいです。
ここで、『カローリング』の説明を簡単に。
・3人1チームで1つのレーンを使い交互に1人2投ずつ
投げます。(1チーム計6投)
・前方にあるシートに得点が書いてあり、6投投げ終わっ
た時点で、得点の高い方が勝ち。
・相手チームの玉?上の写真の円盤をはじいて、自分の
玉をいかに得点につなげるか。
まっ、こんな感じです。何年か前のオリンピックで話題になった、『カーリング』と同じ要領です。
ちなみに、この『カローリング』一式、30万円!!

いよいよ、『開始!!』
こうゆう、地元のレクレーションに出るのも初めてで、どうなるかな~と思っていましたが、楽しい!!
この『カローリング』も簡単やろ!!と思っていたけど、
力の加減が難しく、なかなか、シートの上にのせる事すら
難しい・・・。
『へたくそ~!!ここを狙うんだよ!!』
と思わず、へたくそ2人(嫁&チビ)に言ってしまうぐらい、ヒートアップ!!
3回戦したのですが、我が、COSMOチームは、あえなく
撃沈・・・。優勝賞金6000万(6000円)を逃しました。
1年に1度。こういった事もいいかも!!
楽しく過ごせれました。休みが合えば、また、やりたい。