1: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/19(木) 17:48:56.64 ID:???0
日本を訪れる外国人旅行者の年間1千万人突破が目前となる中、忍者が注目を集めている。
東京や京都といった主要観光地以外にもあるマニアックな日本文化に関心が集まっている。

三重県伊賀市の伊賀流忍者博物館を訪れる外国人は、平成23年度は約5860人だったが、
24年度は倍近くの1万750人に増加。本年度も9カ月分だけで約9640人となり、3月までに
前年度を上回る見込み。全入場者も24年度の約17万7千人を上回る見通しとなっている。

来場者は、手裏剣を投げ、鎖鎌を振り回す「伊賀忍者特殊軍団阿修羅」の実演ショーを楽しみ、
貸衣装で忍者の姿になって、城の石垣で記念写真を撮る。

外国人増加の理由は、阿修羅の海外PR活動だ。
平成18年以降、台湾、韓国、米国などで公演を実施。

今年7月、パリで開催された「ジャパンエキスポ」に出演した際には約4万人が集まった。

博物館を運営する伊賀上野観光協会の森本聡志さんは
「アニメやゲームを通じ忍者への憧れは強く、
世界に通用する」と強調した。

伊賀市の忍者だけでなく、札幌市の北海道庁の赤れんが庁舎で
レースやフリルをあしらったロリータ
ファッションで
記念撮影するスポットも外国人の人気が集まっている。
このほか、自治体が映画のロケを
誘致したりするなど
多彩な活動を展開し外国人の集客に一役買っている。


政府の試算では、30年に外国人旅行者を年3千万人超とする長期目標を達成すれば、
日本で使われる
お金は4・7兆円で10年時点の3倍以上になる。

日本総合研究所の矢ケ崎紀子上席主任研究員は
「地方にとって外国人客誘致は、経済活性化に直結する
やりがいのある挑戦だ。忍者など、日本人が当たり前だと思っている魅力を冷静に分析することが必要だ」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131219/wlf13121914450011-n1.htm
7月にパリで開催された「ジャパンエキスポ」に出演した「伊賀忍者特殊軍団阿修羅」(右から2人目と4人目)
20131219204427_1_1


9:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 17:50:53.09 ID:WtHJJztHi
日本に忍者の文化はないんだが?

隠密行動をする職があっただけで殆ど創作なんだが



97:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:06:10.45 ID:GNXapEDr0
>>9
おいおい……。

忍びは中世から近世初頭まで存在したゲリラ、諜報、破壊活動の専門家集団で、
その源は鍛治・鉱山師(山伏)。
忍び装束はタタラの長、炭坂の六法着。
武器や工具はもちろん自家製。
詳しくは「日本のまつろわぬ民」(新人物往来社刊)←非常に面白い歴史読み物。お勧め。

忍者の最後の仕事は天草の乱。
江戸時代に諜報活動をしていたのは「隠密」で、忍者とは全く異なる幕府の官吏。

忍者の勝組
伊賀、甲賀→御家人として存続

負組→泥棒、ヤクザ、古着屋、女衒、農工商などに転職
北条の風魔、武田のスッパ、上州のラッパ他



314:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:53:16.70 ID:9D6VAy1e0
>>97
家康が真田軍に敗走させられたとき、甲賀衆に助けられたと聞いてる。
確か信長も甲賀望月氏となんか関係あったような話。



332:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:00:37.85 ID:8Uix8r3N0
>>314
信長が使ってた鉄砲隊の何々衆ってのも2つとも忍者扱いになってるよ
甲賀流の人の本の一覧に載ってた



349:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:07:33.91 ID:9D6VAy1e0
>>332
鉄砲隊が忍者だったんだ。
信長は伊賀と対立して二度にわたって伊賀攻めしてるらしい。
勝ったのは甲賀のおかげとかなんとか。

子供の頃は伊賀が徳川方で甲賀は敵対してるチームかと思ってたw



367:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:13:30.77 ID:8Uix8r3N0
>>349
伊賀と甲賀は隣同士だからね
鉄砲衆の雑賀衆、根来衆も基本は僧兵で、傭兵員として忍者と同じ役割をしていたそうだよ
かれらも同じように隣同士で時々によってお互い戦ってたり、信長に雇われたり敵になったりしてる



334:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:00:56.64 ID:V9+eW9jY0
>>97
伊賀も負け組
半蔵の跡継ぎが伊賀同心をパシり同然にこき使って部下からの反感買って苦情
上から咎められて改易

以後徳川の諜報活動は隠密お庭番を司ってた柳生家に取られるんだし



371:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:16:03.82 ID:KoaRvrlL0
>>334
一番可哀想なのは伊賀で無足人って呼ばれてた人たちだよ
権力も実力も侍より上って言われてたのに侍扱いしてもらえなかったし、藩は帰農を推奨した
給料は一銭も貰えないのに、兵役に就かないといけなかった

唯一持ってた権利は侍と同じ教育を受けられることだけ
土佐の上士下士差別なんて生ぬるいくらい差別されてた



231:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:32:23.41 ID:qvwgFRnT0
>>9
●全国の「忍者」のさまざまな呼称
陸奥:陰術・早道の者
陸前:黒はばき
越後・越中:陰猿・軒猿・間士・聞者役・郷導・郷談
相模:草・かまり・忍・物見・乱破?・突破
甲斐:三者・透波・出抜
尾張・三河:饗談
加賀:偸組
越前:隠忍術・志能便
近江:甲賀忍
伊賀:伊賀忍・窮盗?・間議・測隠術
山城・大和:志乃比・伺見・奪口・水破
安芸:外聞
肥後:関やぶり
薩摩:山くぐり



17:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 17:52:23.99 ID:+480ksNv0
なぜかスーパーマンのような扱いだからな向こうで忍者は



19:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 17:52:25.45 ID:npHGHNRNO
昔からウィザードリィで、デーモンやジャイアントの首を飛ばしまくるもんだから…w



88:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:04:31.99 ID:WyWI/IKG0
>>19
脱げば脱ぐほど守備力が上がるっていうやつかw



28:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 17:54:23.67 ID:dXZCQayx0
パルクールは忍者並みの身体能力が必要だと思う




30:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 17:54:40.25 ID:FZs94ejh0
デカいテーマパーク作って
忍者ショーとかやった方が良いかな日本も

日本に興味持ってもらわないとねそれ以前に
みんなアメリカには行きたいだろうけど
日本には行きたいのかな?



32:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 17:55:19.76 ID:K0g+ggWD0
>>30
忍者の里とかもうやってるとこある
確か旅館内でも歩いてると忍者がバッと降りてきて
走り去るのとか



36:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 17:56:53.97 ID:WtHJJztHi
>>30
嵐山でやれる人がいるけど大部屋扱いだからな
手裏剣道や壁を登る以外かっこいいものでもないし



425:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 20:03:54.00 ID:Q814C57hO
>>30
ユニバーサルスタジオなみに、大規模な忍者ランド作って海外展開すれば儲かる



54:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 17:59:51.40 ID:SrepEU6G0
まぁ俺が西部のガンマン好きなのと同じだろう
子供の頃に刷り込まれるともはや理屈ではない



72:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:02:29.64 ID:Fmy1nDHC0
外国製RPGとか忍者クラスを用意してるの多いしな。
硬派なゲームで明らかに世界観違う場合でもさ。

ワキザシとか強い武器として設定されてたりして、
日本人からすると笑ってしまう。



76:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:02:58.06 ID:wmuu9OeI0
何とか言う成長の早い木を毎日飛び越える練習をしていると
木が成長した時には、3mの高さを飛び越えれるそうな。



216:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:29:12.07 ID:B1kN7YVQ0
>>76
成長の速い木とされたのは、ワタ、麻。無ければ桐。本当の木は桐だけ。
ワタと麻は商業的には一年草扱いの植物で、それぞれ2m、3mになる。
また、これらの種を持ち歩いていると、田舎で喜ばれて重宝する。
中世後半から機内で栽培が流行し、河内木綿などの地域産物が農村地区の
資本集積を促した。

忍者が商人と農民の中間の存在であり、山奥で地積が足らない村で興り、都会及び都市近郊の
先進地区と地方を往復する存在だったこともわかる。知識豊富で健脚、情報収集に優れる人間集団。



92:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:05:39.11 ID:iUG6L0iZ0
参考動画





101:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:07:03.49 ID:x64WamIgO
未だに忍者と侍は海外で人気はあるからな。
日本の時代劇をYouTubeで見てる外国人もたくさんいそうだ。



104:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:07:35.51 ID:2SgDBgN00
日本の戦国時代ほどおもしろい歴史はないからな



124:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:10:48.67 ID:oMbXA0Ld0
>>104
知り合いのアメリカ人に
忍者は戦国時代のデルタフォースみたいなものだったって教えたら
なんかメチャメチャ興奮しててかわいかった



162:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:17:19.78 ID:+HYH508A0
風魔党の風魔小太郎って実在してたんだな

マンガの世界だけのものと思ってたわ



168:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:18:36.70 ID:hZgR5qt20
>>162
なんか2メートルくらいある化け物みたいな奴だったんだってな、ゲームの話でなく史料にそうある



163:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:17:29.57 ID:O3QbO5+J0
海外ではナルト人気らしいがサスケを観ずして語らないでほしいわ




176:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:20:30.53 ID:bkIU7XW60
20131219204427_176_1



187:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:22:56.58 ID:4N7Wl5e20
山田風太郎の忍法帖シリーズが各国語に翻訳される日も近いな。



191:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:25:00.13 ID:Yf2T47Ug0
>>187
甲賀忍法帖を漫画化したバジリスクが世界的ヒットするかも
ジョジョも甲賀忍法帖の現代版なんだけどな



202:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:26:57.17 ID:ERdZfZw60
>>187
宮本武蔵の「五輪の書」は世界中の特殊部隊で愛読されてるとの事。
元グリーンベレーのアメリカ人がテレビで言ってた。



197:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:26:06.89 ID:U/ELVK4v0
忍者の実態知らないけど、
隠密行動の諜報活動してるんなら独自の言語を作って情報を共有しそうだが
そういうのやってたのかな?



208:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:28:00.27 ID:H2NcsKAQ0
>>197
流派ごとに独自の暗号作って情報交換はしてた
伊賀なんかは米に色をつけてその組み合わせで情報伝達したりな



322:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:56:10.29 ID:U/ELVK4v0
>>208
へえおもしろいな ありがと



200:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:26:44.51 ID:JzH7umkL0
忍者って未だにわからないんだが

アサシンみたいなイメージの物だったり
CIA諜報員ばりのスパイのイメージだったり

ドレが本当なのが・・



277:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:43:08.15 ID:8Uix8r3N0
>>200
元々が一つではないからだよ
本当にお抱えの諜報活動する武士や役人もいたし
各地の地の利が効く傭兵員、世襲の武術流派だったり
僧侶や巫女が担っていたり、僧兵、野武士とかもそうで、弁慶みたいな人たちもそう
元々、江戸時代以前は各武術流派には手裏剣のような投げ武器は普通のことなんだよ
伊賀や甲賀が有名なのはちょうど東西の中心で山間部に詳しく便利だったから専門職になったとか



221:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:30:10.98 ID:wYe4B1Pm0
X 
20131219204427_221_1

○ 
20131219204427_221_2



250:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:37:07.66 ID:u346PJnbP
忍者って存在を知られちゃいけないわけだから、今も実はいるんじゃねーの?
外交は忍者を匂わせたら楽勝(´・ω・`)



276:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:42:53.71 ID:K2COljFt0
>>250
炬燵につっこんだ足に大ダメージを与える布遁の術の使い手がうちにいるぞ
あと撫でようとした手に小規模な電撃ダメージを与える術もこの時期は使うな



300:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:49:04.54 ID:u346PJnbP
>>276
ちょっと、それうちにも欲しいんだけど。



279:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 18:43:32.46 ID:o8EJlxIt0

20131219204427_279_1
 


344:名無しさん@13周年:2013/12/19(木) 19:05:29.69 ID:FHq/XCWpP
忍者ショーを見に来たアメリカ兵士の目が
子供みたいに見てたのが印象に残ってる



転載元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387442936/
「途中で作者が狂った」←という作品

アニメ史における事件教えて

死刑に反対する奴って何が目的なの?

【失笑!】思わず吹いた秀逸なレス集合『週刊老人ジャンプ』

理系の奴、おもしろ科学豆知識語ってけよ

【終了】才能の無駄遣いしまくった結果数学で0点wwwww


人を動かす 新装版
人を動かす 新装版
posted with amazlet at 13.12.01
デール カーネギー Dale Carnegie 山口 博
創元社
売り上げランキング: 97