甲斐

リチャード「甲斐さんがずっとそばで『調子乗るなよ』って」

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1747170813/

uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1

1: それでも動く名無し 2025/05/14(水) 06:13:33.18 ID:aa/OhB/F0
【巨人】リチャード 移籍即活躍の原動力?「甲斐さんがずっとそばで〝調子乗るなよ〟って」

 ソフトバンクから巨人に移籍後、13日の広島戦(マツダ)で即「7番・三塁」で先発出場しいきなり今季1号を放ったリチャード内野手(25)が激動の1日を振り返った。

 あいさつ代わりの一発となった。前日の移籍発表を受けてこの日の朝に広島入りし、一軍本隊と合流したリチャード。すぐさま先発起用で試合に出場すると、3点ビハインドの5回無死走者なしの場面で、カウント1―1から相手先発・森が投じた3球目を完ぺきに捉えると、打球はぐんぐん伸びて左中間スタンドへ一直線。自身にとっても約3年ぶりとなるうれしい一発でチームにこの日初得点をもたらした。

 リチャードは試合後に「『行ってくれー!』と思いながら走っていました」と記念すべき一発を振り返ると「自分的にも継続がいつもできなくて苦しんでいるので。これを毎日、同じことができるように、準備とか結果以外のところにも目を向けて、今日何が良かったのかとか、それが明日もできるようにしたいです」と自らの課題も指摘した。

 古巣の先輩の存在も大きかったか。「甲斐さんがずっとそばで『調子乗るなよ』って言ってくれてるんで。僕自身も結構調子乗っちゃうタイプなんでありがたいですね」と甲斐のサポートについて言及。一足先に巨人へと移籍し大活躍中の先輩に追いつくべく、新戦力は今後も奮闘を続けていく。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/344419


続きを読む

巨人甲斐 .284 3本 10打点 OPS.754 SB嶺井.270 3本 12打点 OPS.823

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1746967475/

mm
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/player/1300093/top
1: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:44:35.13 ID:gsCOTZcC0
すごい

2: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:45:43.23 ID:IVuOAbbj0
嶺井1日で爆上げしてて笑うわ

3: それでも動く名無し 2025/05/11(日) 21:45:58.19 ID:DeemSJ+M0
穴は完全に埋まったな

続きを読む

【巨人対阪神8回戦】巨人・甲斐、阪神・石黒から第3号ソロホームラン!!!!!!!!!

転載元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1746529595/

00027

171: どうですか解説の名無しさん 2025/05/06(火) 20:16:26.68 ID:OU4HsCpU0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

172: どうですか解説の名無しさん 2025/05/06(火) 20:16:27.18 ID:LRWB4rRt0
甲斐ムランきたあ!

175: どうですか解説の名無しさん 2025/05/06(火) 20:16:28.82 ID:4PmFvZuz0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

続きを読む

【谷繁元信】巨人田中将大、分岐点は初回の坂倉の打席…最後の外角直球はもったいない選択だった

転載元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1746106876/

uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1

525: どうですか解説の名無しさん 2025/05/01(木) 22:45:59.15 ID:Z6Mq14Bua
【谷繁元信】巨人田中将大、分岐点は初回の坂倉の打席…最後の外角直球はもったいない選択だった

 巨人田中将大投手(36)は、初回の坂倉との対決が分岐点になった。小園、矢野と打ち取り、立ち上がりは上々だった。そこから連打されたが、どちらも飛んだコースが良かっただけ。ゴロを打たせており、しょうがない。問題は、2死一、二塁で迎えた坂倉を抑えられるか。それができれば、そのままスッといくのではないか。試合のポイントになると思い、注目した。

 初球の内角カットが外れ、2球目はアウトローへ真っすぐが決まり見逃しストライク。147キロで非常に素晴らしい球だった。アウトロー真っすぐが、この日の軸になると感じさせた。田中将は明らかにギアを上げていた。そしてフルカウントから7球目、またも外真っすぐ。これが甘くなり、中前へ先制打を許した。さらに2点を失った。

 配球を論じるのは結果論と言われるかもしれないが、私なら坂倉への最後の1球は外から入るスライダーないしスプリットにしたと思う。というのも、この打席だけで、外真っすぐは7球のうち4球を数えた。さすがにそろえすぎた。捕手の甲斐としては、裏をかこうとしたのかもしれない。あるいは、田中将がバランスよく外に真っすぐを投げられていたため、最後も同じ球でと考えたのかもしれない。だが、申し訳ないが、今の田中将は真っすぐを振らせたり、力で押し込んだりする投手ではなくなっている。3失点につながったことを考えると、もったいない選択だった。

 でき自体は決して悪くはなかった。同じ球種でも打者の右左でばらつきはあったが、2回以降はいい攻めを見せていた。2回2死一、三塁では、坂倉に内へカットを見せた後、外のスプリットで打ち気をそらす二ゴロ。3回先頭のファビアンは、初球カーブで大胆にストライクを奪い、2球目はツーシームで懐を攻め、3球目もツーシームで遊ゴロ。初回3失点の後に、田中将がやっていくべき打ち取り方があったと思う。

 つまり、その日のボールの質や体調に基づき、打者をどう抑えていくか。そのための組み立てとコントロールを駆使していく。これまでとは異なる駆け引きが求められる。そういう新たなスタイルを相手に植え付けていくことで、再び真っすぐを生かすこともできるはずだ。とにかく、打者に気持ちよく振らせない投球をできるか。それが、カギになる。(日刊スポーツ評論家)

https://news.yahoo.co.jp/articles/c6e63c87592f2ffdf0560fba0800db99d45979c2

要約すると、田中の出来は悪くなかった、甲斐のリードに一考の余地あり

続きを読む

【巨人対広島4回戦】巨人、延長12回に甲斐の犠牲フライでサヨナラ勝ち!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

転載元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1745913963/

2277



920: 巨3-3広(12回裏) 25/04/29(火) 17:54:34 ID:dCdc
打ったあああああああああああああああ

922: 巨3-3広(12回裏) 25/04/29(火) 17:54:39 ID:iVW9
うおおおおおおおお

924: 巨3-3広(12回裏) 25/04/29(火) 17:54:42 ID:irAV
だああああああああああああああああ

続きを読む

【ヤクルト対巨人5回戦】巨人・甲斐、ヤクルト・バウマンから第2号ソロホームラン!リードを2点に広げる!!!!!!!!!!!!!!

転載元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1745063783/

277

435: どうですか解説の名無しさん 2025/04/19(土) 21:08:27.05 ID:nV6+elfr0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

437: どうですか解説の名無しさん 2025/04/19(土) 21:08:27.80 ID:LO0ipUEZ0
おおおお

438: どうですか解説の名無しさん 2025/04/19(土) 21:08:28.28 ID:4yrGnUAd0
最高だわ

続きを読む

巨人投手陣を支える甲斐拓也「すべてを受け止めてくれる」「周りめっちゃ見てる」チームメートが証言

転載元: https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebase/1744803209/

uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhNrRI0RUQxg5aFkrX0xDg1_T0wXrbEJjtNGtrf1

308: どうですか解説の名無しさん 2025/04/16(水) 22:44:50.34 ID:YYzXM4yy0
甲斐は馴染んでみえるけど飲み会とは行ってないみたいだな

巨人投手陣を支える甲斐拓也「すべてを受け止めてくれる」「周りめっちゃ見てる」チームメートが証言
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cc5adac52baa61c2b39d36c505a481c79c1ce21
巨人の投手陣に、積極的なコミュニケーションで精神的に支えている姿がありました。
■ノートにメモ 試合前には分析徹底

甲斐選手の練習を見てみると、常に横にはノートが置かれてます。その内容は、実際に投手のボールを受けて分析したピッチングの傾向をメモ。

リリーフの船迫大雅投手は「(甲斐選手に)選手同士で飲みに行くんですか?って話をした時に、『いや俺は全然行かない。相手打者の研究があるから』」とそのストイックさを証言。

そして高梨雄平投手は「周りをめっちゃ見てますね。視野がめっちゃ広い。試合前とかに3~4時間ぐらい、ずっとデータとにらめっこしている。根拠を持った状態で先発ピッチャーにしゃべりに行く。全部答えられるように」と、入念な準備と研究熱心な一面を明かしてくれています。


続きを読む

甲斐拓也(巨).352 1本7打点 OPS.853 盗塁阻止率.143

転載元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744773587/

snapshot

1: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:19:47.13 ID:tjtNogAe0
こんなに打つとは思わなかった


2: それでも動く名無し 2025/04/16(水) 12:20:43.87 ID:TjFDQFKR0
終わってみれば.250

続きを読む
このエントリーをはてなブックマークに追加

このブログについて



トップ絵はTSUYOSHI様に描いていただきました。

TOPE1.jpg

おすすめの記事
記事検索
月別アーカイブ
おすすめの記事
スポンサードリンク

'); label.html('\ ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
\ このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
\ また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
\ 詳細はライブドア利用規約をご確認ください。\ '); banner.append(label); var closeButton = $('