サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
zenn.dev/karamem0
はじめに Fluent UI は Microsoft が開発している React 向けの UI フレームワークです。Microsoft 365 に統合された UI を表現できるため、Microsoft 365 開発には必須のフレームワークなのですが、残念なことに Fluent UI と名前の付くフレームワークが 2 種類あり、混乱のもとになっているため、ここで整理してみたいと思います。なお、英語が苦にならない方は公式の wki を見ていただいた方がよいかと思います。 フレームワークの違い @fluentui/react もともとは Office UI Fabric と呼ばれていたもので、適用される範囲が Office だけじゃないよね、ということで名称変更されました。office-ui-fabric-react と @fluentui/react は同じものですが、次のメジャー バージョン
紅しょうが🫚ジャンキー。はてなからきました。Microsoft MVP for AI Platform (2024-2025) and M365 (2018-2025)。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『karamem0さんの記事一覧』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く