サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
www.yukichi-tsuntsun.com
GoPro MAXはMAX Hypersmoothによる強力な手振れ補正が搭載されていますが、限界を超えた手振れは補正しきれません。 ランニングの動画を撮影すると大きくブレてしまうので、MAXモードとHEROモードとで、生成される映像に差が出るかどうかテストしてみました。 ランニングは手振れしやすいのか MAXモードの圧勝 サンプル動画 考察 ランニングは手振れしやすいのか ランニングしながら撮影するのと、車の運転しながら撮影するのでは、どちらがブレやすいと思いますでしょうか? 車の方が速度が高いのでブレやすいと考える人も多いかと思いますが、実はランニングの方がブレやすいことが分かりました。 GoPro MAXのマウント方法によっても変わってきますが、ランニングの場合はあらゆる方向に体が動くので、厳しい撮影条件となります。 ランニングと車とで、加速度と角加速度にどれだけ差があるのか確認して
GoPro MAXは、360度撮影するとバッテリーの消耗が早いです。 タイプラプスは比較的長時間撮影するケースが多いので、GoPro MAXの標準バッテリーだと、必要とする撮影時間を満たさない場合がありますよね。 長時間撮影の確認として、外部バッテリーを使ったUSB給電による長時間撮影をテストしてみました。 撮影装備 テスト撮影 テスト結果 結論 撮影装備 GoPro MAX モバイルバッテリー USB給電用カバー USBケーブル(Type-B/Type-C/Lightning対応) フレキシブル三脚 テストに使用したモバイルバッテリーは、ANKER 10,000mAh/38Wh リチウムイオン・モバイルバッテリーとなります。 その他、撮影を便利に行うためのアイテムを使用していますので、参考にしてみてください。 撮影装備 テスト撮影 タイムラプス360度撮影 インターバル10秒で約4時間撮
先日、北海道に行ってきました。 北海道というと、食べ物は魚介類をイメージする人が多いかと思います。海に囲まれていて漁港もたくさんあるので、もちろん新鮮な魚介類はたくさんあります。 北海道では、広大な土地を活かして、大規模な農業や酪農が行われています。魚介類以外にも、野菜や乳製品もたくさんある訳です。 牧場の近くなどでは酪農製品が販売されていますが、その中で3つほど、ソフトクリームを食べくらべてみました。 タイトルにはる「3大ソフトクリーム」ですが、どこかで公認されているようなものではなく、個人的に選んだものとなります。 今回紹介する3店舗は、現地で情報を得て知ったものとなります。 全国区レベルで名の通っている店という訳ではありませんが、そこそこの知名度で味は確かなので、近くを訪れるとがありましたら、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。 くりーむ童話 コープはまなか つるぼーの家 くりーむ童話
スーパーやコンビニなどでレジ袋が有料化されてから、しばらく経ちました。 エコバッグを持ち歩くようになった人も多いのではないでしょうか? 経済産業省と環境省の施策として実施されたもので、制度についてはこちらで説明されています。 レジ袋が有料化された背景としては、以下のようなものが挙げられています。 資源節約 地球温暖化対策 海洋ゴミ対策 一見、レジ袋を有料化することでこれらの問題に対応できるようなガイドラインとなっていますが、はたして本当にそうなのか、ちょっと考えてみました。 資源節約や地球温暖化対策になっているのか? 海洋ゴミ対策になっているのか? どうすればいいのか? 資源節約や地球温暖化対策になっているのか? レジ袋はプラスチック製品なので、製造や焼却には、石油資源の消費やCO2排出による地球温暖化の要因となっていることは明確だと思います。 では、レジ袋を有料化することで、これらは改善
なかなか梅雨明けせず、毎日ジメジメと暑い日が続いていますね。 部屋の中に観葉植物を置いている人は多いかと思いますが、春から夏にかけて気温や湿度が上がってくると、コバエの発生に悩んでいる人はいませんでしょうか? 「植木鉢の皿に水を溜めない」とか「有機肥料は使わない」とか、コバエ対策について調べてみるといくつかの手法が見つかります。 これら一般的に言われていることを試してみましたが、私はコバエの発生を防ぐことができませんでした。 特に植え替えで土を変えた場合にはコバエの発生確率が高くなるので、おそらく土の中にコバエの卵が含まれているのではないでしょうか。 殺虫剤を使う方法もあると思いますが、観葉植物に与える影響を考えると、できれば使いたくありません。 また、小さい子供がいる場合や室内でペットを飼っている場合なども、殺虫剤を使いたくないと考えている人は多いかと思います。 そのようなときに、殺虫剤
先日、東伊豆の伊東に行ってきました。 16年前から利用している干物屋さんが、近くにあります。 久兵衛丸干物店という店で、一般人にも小売販売していますが、土産店舗や売り込みはなく、卸売りがメインと思われます。 私がこの店を理由しているのは、日本近海で獲れた魚を使っていて、販売価格が安いからです。 観光客相手に激安販売しているような店では、海外で獲れた魚を使っている場合もあります。 海外で獲れた魚が悪いという訳ではありませんが、海産物の宝庫である伊豆にいったのだから、日本近海の魚が欲しくなります。海外で獲れた魚なら、近所のスーパーでも買えますからね。 この店、業者販売メインだと一般人はあまり相手にされないのではと心配される方もいるかもしれませんが、心配無用です。 店のオーナーはとても親切で、丁寧な接客と漁に関する色々なことを教えてくれます。 イカが価格高騰している イカの漁場が破壊されて、漁獲
毎年この時期になると、梅酒や梅シロップを作っています。 簡単にできて季節感を味わうことができる梅酒や梅シロップ、多くの人がこの時期になると作っているかと思います。 作り方については多くのサイトで紹介されていますので、この記事では簡単な内容にしておきます。 今回は梅酒に関連するトピックとして、酒税法のルールや梅酒のできる原理について、まとめてみたいと思います。 きっと普段意識していない人の方が多いことでしょう。 梅酒や梅シロップを作るのには直接関係のない話となりますが、よろしければ参考情報として読んでみてください。 梅酒と梅シロップの作り方 新鮮な生梅を使う 保管ビンを滅菌する 金属に触れない 氷砂糖を使う 梅シロップは発酵に気を付ける レシピ 梅酒を作ることは、合法なのか違法なのか? 梅エキスは浸透圧で染み出してくる Step1 生梅の中に水分を取り込んで梅エキスを溶かす Step2 生梅
昨今のコロナウイルス騒ぎで、手洗いやうがい、共有物のアルコール消毒などが勧告されています。 私たちブロガーはキーボードを使う機会が多いですが、キーボードも清潔にしておいた方がいいと思い、普段はやらない掃除をしてみました。 思いのほか埃が溜まっていましたので、長年同じキーボードを使っている人は、同じように掃除してみることをお勧めします。 キーボードは細菌が潜んでいる 隙間に入った埃は、エアーダスターや掃除機では除去できない 終わりに キーボードは細菌が潜んでいる キーボードは細菌が潜んでいるという情報は、以前から知っていました。参考情報として、いくつかの記事を挙げておきます。 j.people.com.cn ipod.item-get.com manatopi.u-can.co.jp 確かに、物を食べながらタイピングしたりすると、細菌が繁殖するのが想像できます。私は、定期的に消毒用エタノール
毎年この時期になると、牡蠣の燻製を自作しています。 昨年作ったときの様子は、この記事で紹介しています。 www.yukichi-tsuntsun.com今年も作ったのですが、少し手順を変えたのと、ついでにホタテの燻製も作ったので、せっかくなので記事にしておきます。 燻製作り、やってみると奥が深くて面白いので、チャレンジしてみようと思った人は参考にしてみてください。 材料に選んだ牡蠣とホタテ 牡蠣とホタテの燻製の作り方 ソミュール液を作る ソミュール液に漬ける 冷水ですすぐ 乾燥させる 燻製する 自作した燻製を美味しく食べるコツ 終わりに 材料に選んだ牡蠣とホタテ 牡蠣は、毎年、赤穂の成林水産から取り寄せています。販売用のホームページは見当たりませんが、料理店でもここの牡蠣を使っている情報が見つかり、同じ牡蠣を使っている人は他にもいそうです。 燻製にするので剥き身の牡蠣を使いますが、身が大き
「ゲイシャコーヒー」の名前を聞いたことがある人は、多いかと思います。コーヒー好きの人は、飲んだことがある人もいると思います。 昨年末に、行きつけのコーヒーショップ「カザーナコーヒー」でゲイシャコーヒーが売られていたので、2種類買ってきました。 ブルマス・デル・スルキとオルティス2000、共に標高2,000m程度の高地農園で栽培されている希少品種です。 ゲイシャコーヒーは、どんなコーヒーなのか ゲイシャコーヒーの、淹れ方のポイント 終わりに ゲイシャコーヒーは、どんなコーヒーなのか ゲイシャコーヒーというと、まず第一にパナマのエスメラルダ農園が出てくるでしょう。 スペシャリティコーヒーのプライベートオークションも開催されていて、すごい金額で取引されています。日本に入ってきているものでは、100gで1万円を超えるものもあります。 昨年パナマに行く機会があったので買ってこようと思ったのですが、現
沢尻エリカの逮捕騒動で、ニュース番組はみなこの話題を取り上げています。 たしかに、インパクトのあるニュースでしたね。 逮捕の翌日には芸能人格付け番組の正月特番収録の予定だったそうなので、テレビ局関係者の人も大慌てで大変だったのではないでしょうか。 このニュースのため、松本零士さんが倒れた後の報道がピタリと無くなってしまいましたが、回復傾向にあるみたいですね。 イタリアでのイベントに参加中、11/15に緊急搬送されて脳卒中の疑いがあるとのことだったので、危険な状態だったと思われます。脳卒中で倒れて亡くなる人、多いですからね。 約2日間目が覚めない状態だったらしいですが、今から数時間前、目が覚めて会話できる状態になったとのことです。 精密検査の結果、脳には異常がないとのこと。 というのが、今現在メディアから入手できる情報のすべてであり、これ以上の詳細は不明です。 脳卒中の疑いで緊急搬送されたの
北海道での食事というと、海鮮系をイメージする人が多いと思います。海産物の宝庫なので、美味しい魚介類を食べることができる店が、たくさんあります。 もちろん海産物は北海道での食事としてお勧めですが、新鮮な野菜もいいですよ。広大な土地を持つ北海道、畑が多く、野菜の収穫量もすごいです。 今回は、北海道で野菜を美味しく食べられる店を紹介します。食事を選ぶときの選択肢として、よろしければ参考にしてください。 ビブレ ラワンドライブイン ビブレ まず最初は、美瑛にあるフレンチレストラン、ビブレを紹介します。 廃校になった北瑛小学校を利用した建物で、レストラン以外に、ホテル、パン工房、料理塾も併設しています。 北瑛小学校にあった天文台は残っているので、昔からこの地を訪れている人は、なんとなく、以前の面影を感じることができるでしょう。 料理は3種類のフレンチコースから選択でき、メインは肉や魚となります。 前
今年のお盆休み、みなさんどのように過ごされましたでしょうか?私は1週間、北海道に行ってきました。 北海道旅行といっても、旅行会社のツアーを使わずに、スクラッチビルドです。 夏の北海道に行き始めたのが1995年あたりで、それ以来、毎年ではないですが、結構な頻度で行っています。それなりにノウハウも溜まっているし、中途半端なツアー旅行よりも安価で高品質な旅ができていると自負しています。 このあと、何回かに渡って北海道旅行をレポートしますので、興味のある人は参考にしてみてください。 特に、車やバイクで自走して行ってみたい人や、自分で宿や行き先を組み立てたい人の参考になるかと思います。 旅を自分で組み立てるメリット 完全自由・妥協なし 「お盆料金」とは無縁 混雑した観光地を避けられる 旅を自分で組み立てるメリット 「北海道に旅行に行こう!」と計画を立てるとき、旅行会社のツアーを選ぶ人も多いかと思いま
今回は、車載カメラを便利に使う方法について、紹介したいと思います。 「車載カメラをこのように使えたら便利だな」と考えているものがあったのですが、そのような装置が世の中に存在していなかったので、自作しました。 ちょっとした電気、機械工作ができる人は同じような装置を車に取り付けることができるかと思いますので、参考にしてみてください。 車載カメラの一般的な使われ方 車載カメラがどのように使えたら便利なのか どんな機能が必要となるのか 世の中に存在していないので、自作する 車載カメラ フロントカメラ リアカメラ サイドカメラ コントローラ 映像 フロント リア サイド 複合 終わりに 車載カメラの一般的な使われ方 最近、車の運転の補助装置として、車載カメラが標準で付いていたり、オプションで付けることができる車が増えてきました。 車の運転は目視が基本ですが、車載カメラからの映像を使うと、運転が楽にな
今回は、大型ショップ「コストコ」について、書いてみたいと思います。 コストコは、大量ロットで仕入れて販売することで、販売価格を安くしていることが特徴です。今まで利用してきて、なんとなく安いのではという感覚はあったのですが、実際にどのくらい安いのか正確に確認したことはありませんでした。 実際に購入した商品について、コストコは果たして安いのか、それとも実は安くなかったのか、他店と比較してみました。 コストコとは 特徴 店舗 コストコは安いのか、高いのか? 比較結果 食料品 日用雑貨 各商品について 食料品 カマンベールチーズ 赤ワイン・白ワイン 炭酸水 日用雑貨 トイレットペーパー キッチンペーパー 洗濯用洗剤 洗濯槽クリーナー 食洗器洗剤 ボディーソープ ハンドソープ 終わりに コストコとは www.costco.co.jp 特徴 大型ショッピングセンターで、車で行って大量に購入してくるスタ
今日はちょっと視点を変えて、ブログのアクセス数を集めることについて、書いてみたいと思います。 みなさん、ブログを書く目的って何でしょうか? 自分の意見を発信したい アドセンスで稼ぎたい 同じ共感を持つ人と知り合いになりたい 世間で話題となっていることについて議論したい 色々な目的があると思いますが、これらの目的を達するために必要なことって、何でしょうか? 共通して言えるのは、アクセス数を集めることですよね。 どんなに優れた記事を書いたとしても、読んでくれる人がいなければ無益なものとなってしまいます。 新聞や雑誌と同様、多くの読者がいてこそ、ブログの目的を達することができるのは、みなさん周知のことかと思います。 私も上記のような目的を持ってブログを開始し、半年が経過しました。 100人以上の読者となり、いつも記事を読んで下さっている人もいて、感謝しています。 やはり、自分の意見を発信したとし
今日は、リクガメの入浴について、紹介したいと思います。 なんでカメが風呂に入るの? 疑問に思う人も多いかと思います。 リクガメが生息している自然界では当然風呂なんてないので、人為的なものとなります。そのため、リクガメの飼育者の中でも、入浴については賛否両論です。 私は、購入したときに「健康維持のためにやった方がいい」と説明を受けました。入浴による効果が実感できているため、12年間かかさず入浴させています。 リクガメを飼っていない人には関係のない話となりますが、よろしければ読んでみてください。 入浴方法 入浴の効果 排泄促進 運動 水分補給 終わりに 入浴方法 リクガメを入浴させるには、まず浴槽の準備が必要ですね。 私は、このようなタッパーを使っています。浅いと入浴中によじ登って、ひっくり返ったり脱走したりします。なので、ある程度の深さが必要です。 リクガメ用浴槽 お湯の温度は40℃前後、顔
先週と先々週、2週間に渡って相模原北公園のアジサイについてレポートしてきました。 www.yukichi-tsuntsun.com www.yukichi-tsuntsun.com 6/23(日)、再びアジサイを見に行ってきました。大部分のアジサイはピークを越えて枯れ始めていて、アナベルのみが最盛期となっていました。 今シーズン最後のレポートとして、ピークをむかえたアナベルの様子を紹介します。 相模原北公園のアナベル、1万株と言われています。確かに、ここ以上に群生しているアナベルは、見たことがありません。 アジサイ全体についてみると、「当たり年」と「ハズレ年」があるのは事実です。 でも、アナベルは安定していますね。毎年、見事な群生を楽しませてくれます。外来種ということもあり、強い品種なのかもしれません。 ちょうどピークで見ることができたアナベルの群生、こんな感じでした。 アナベルは、始めは
みなさん、「靴が臭う」って、一度くらいは経験したことありますよね? 今は梅雨の時期なので、雨が降って靴の中が湿ってしまうことがあるでしょう。この後夏なると、靴の中で汗の量が増えますよね。そうなると、不衛生で臭う可能性が増えてきます。 靴の臭い対策、臭い消し石鹸 みたいのものもあって、足を清潔にしているとある程度は防ぐことができます。臭いが気になる人で、このような製品を使っている人、結構いるのではないでしょうか? 今回は、靴に対して行う消臭対策について、我が家で実施にやっている方法を紹介したいと思います。通勤靴、普段履き靴、登山靴、スキーブーツ、スケート靴、あらゆる靴に同じやり方で効果が実感できているので、靴の臭いの消し方について知りたい人、きっと参考になると思いますよ。 靴が匂う原因 対策1:グランズレメディを散布 使い方 平行輸入品を安くゲット 対策2:消毒用エタノールで除菌 終わりに
今日は、アルコールの選び方について、まとめてみたいと思います。アルコールといっても、飲む方ではなく、除菌や掃除につかうエタノールについてです。 飲む方のアルコールについての情報を期待していた人には申し訳ありませんが、今回の内容、結構知らない人もいると思いますので、よろしければこのまま読んでみてください。 エタノールを使うシーン 除菌に使う 掃除に使う エタノールは2種類ある 無水エタノールは殺菌力が弱い エタノールを使うシーン エタノールの利用シーン、まず思い浮かぶのは、病院で注射するときの消毒ではないでしょうか? 誰もが経験したことがありますよね。 一般家庭での利用シーンも、探してみると結構あります。以下に思いついたものをリストアップしてみますが、まだ他にもあるかと思います。 除菌に使う 調理前にまな板や包丁を消毒する インフルエンザの時期、帰宅したときに手を消毒する 浴室でカビが生えな
関東でも梅雨入りし、雨が多くなってきましたね。みなさん、傘はどのようなものを使っていますでしょうか?私は折り畳み傘派です。 外出するときはいつも持っているので、いつ雨が降ってもいい安心感が一番大きいかな。また、雨が止んだときにコンパクトにたたんでカバンの中に入れておくことができるという、便利な面も大きいと思います。 折り畳み傘でも通常の傘でも、撥水加工することで、快適性がアップします。傘って雨を遮るためのもので、古くなって穴が空いたりしない限り、雨が染み込んでくることはないでしょう。そのため、何で傘に撥水加工をするのか疑問に思う人が多いかもしれません。 傘への撥水加工、簡単にできて快適性がアップしますので、紹介したいと思います。 傘の問題点 撥水加工で劇的に改善 撥水加工のやり方 終わりに 傘の問題点 雨の日に傘を使っていると、次のような経験ってありますよね? 電車に乗るとき、傘が濡れてい
我が家はベランダで家庭菜園をやっています。といっても、私が食べるのではなく、リクガメ用ですが・・・。 リクガメ、マメ科の野草を良く食べます。自然界では、カラスノエンドウとかが有名です。リクガメを飼い始めた頃、マメ科の野草を食べるのだったら枝豆の葉も食べるだろうと思い、与えてみました。すると、食い付きよく喜んで食べたので、それ以来、春から秋にかけて、家庭菜園で無農薬の枝豆を造っています。 畑の地植えのようにはいきませんが、プランターでも野菜を選べば育てることができます。 家庭菜園で気をつけているポイントがいくつかあるので、紹介させていただきます。 発芽状況 家庭菜園でのポイント 深めのプランターを使う 土は毎年交換する たくさん植えすぎない 気温が上がってから植える エアコンの室外機の前に置かない 終わりに 発芽状況 1週間で発芽 6/1に植えた枝豆の種、発芽して6/9にはこのようになりまし
先日、相模原北公園でバラが満開だったことを記事に書きました。 www.yukichi-tsuntsun.com今日再び相模原北公園に行ったところ、アジサイが開花していました。まだ5分咲きくらいでしたが、綺麗に咲いていました。そんなアジサイの様子、レポートさせていただきます。 たくさんの国産種アジサイ 雨の日がお勧め 終わりに たくさんの国産種アジサイ 相模原北公園、アジサイが有名な公園です。毎年この時期になると、多くのアジサイが花を付けます。この公園、国産種のアジサイをたくさん見ることができるのが特徴です。 多くの人が知っているアジサイ、西洋種となります。アジサイをイメージして浮かび上がる姿、8~9割くらいの人は西洋種だと思います。 国産種は「ガクアジサイ」と呼ばれているもので、西洋種と比べると小型です。花が群生したときには、西洋種の方が迫力があります。国産種はあまり目立たない姿形をしてい
スキーウェアやレインウェア、新しいときは雨をよく弾いてくれるのですが、使っているうちに撥水性が低下してきます。GORE-TEXのような高品質素材の場合でも、表面の撥水性は必ず低下してきますね。 撥水性が低下したウェア、簡単に蘇らせることができます。今日は、私がやっている方法を紹介したいと思います。 撥水スプレーではダメなの? 撥水剤を繊維の奥まで浸透させると長持ちする NIKWAXの効き目を検証 熱を加えることで、より撥水性が強くなる 終わりに 撥水スプレーではダメなの? ウェアを撥水加工しようとした場合、まず思いつくのは撥水スプレーではないでしょうか? 撥水スプレー、弱点は耐久性だと思います。ウェア表面に吹き付けるだけなので、繊維の奥までは浸透せず、数回使うと雨を弾かなくなります。 使用頻度が低いウェアならいいかもしれませんが、頻繁に使うウェアの場合は、すぐに撥水しなくなってしまいます。
会社の健康診断等で、バリウム検査や潜血便検査を受けている人は多いかと思います。胃癌や大腸癌の早期発見のためにやっている検査ですが、初期癌は見つかりにくいと言われています。 そのため、医療関係者は内視鏡検査を選択している場合が多いらしいです。私も毎年、内視鏡検査を受けています。 内視鏡検査というと、「痛くないのか、辛くないのか?」というのが一番の心配点かと思います。いくら内視鏡検査がいいものだったとしても、苦しい検査だと受けたくないですよね。私が毎年受けている内視鏡検査は、痛みや苦しさがありません。先週末に検査を受け、今回も無痛で楽なものでした。 内視鏡検査は苦しいと考えている人は多いかと思いますので、楽な内視鏡検査について、紹介したいと思います。 病院を選べば、内視鏡検査は楽ですよ 医師の技量によって、全く異なる 内視鏡検査について 胃 大腸 その他 検査映像を見ることができる ポリープを
5月も終わり山間部でも雪の心配がなくなってきたので、車のタイヤをスタッドレスからノーマルに変更しました。 車のタイヤ交換、簡単そうに見えますが、いい加減に作業すると思わぬ事故につながる危険性もあります。今日は、車のタイヤ交換について、ポイントをまとめてみようと思います。 使う工具 車を持ち上げる工具 タイヤを外す、付ける工具 タイヤに空気を入れる工具 タイヤ交換方法 輪留めを設置する ナットを少し緩める ジャッキアップする ナットを外してタイヤを外す タイヤを付けてナットを締める ジャッキダウンする ナットを本締めする 空気を入れる 終わりに 使う工具 タイヤ交換作業に、以下の工具を使っています。目的別分けると、3種類となります。 車を持ち上げる工具 パンタジャッキと輪留めとなります。 パンタジャッキと輪留め 車載工具でもジャッキアップできますが、車載工具はギリギリのスペックとなっています
かなりインパクトのあるタイトルを付けてしまいましたが、今後HUAWEIが市場で生き残れるかどうか、分からなくなってきました。まだ米国との貿易戦争の帰着点が見えてきませんが、HUAWEIが孤立し、たとえ製品供給を続けることができたとしても、今と同じように安価で手頃な製品は維持できないかもしれません。 HUAWEIを選んでいるユーザ、大半はそのコストパフォーマンスに魅かれていると思います。色々な批評があることは事実ですが、製品品質と価格とのバランスを見ると、コストパフォーマンスに優れていることは疑う余地がありません。 私たち消費者は安くていい製品を求めているので、もしHUAWEI製品のコストパフォーマンスが低下した場合、よっぽどのHUAWEI愛好家でない限りは、他社の製品を選ぶことでしょう。 今回の記事は、「仮にHUAWEI製品が魅力ないものとなってしまった場合、次に選ぶのは何になるのか」とい
先週末、近所の相模原北公園に、バラを見に行ってきました。 https://www.sagamiharashi-machimidori.or.jp/park/kita この公園、アジサイが有名で、あと数週ですばらしい景観が楽しめるのですが、バラも見応えがあります。 少し写真を撮ってきましたので、どのようなバラが咲いているか、紹介しますね。まだつぼみも多かったので、2週間くらいはピークの状態で楽しめると思います。 近所の人は、次の週末にでも散歩がてら訪れてみてはどうでしょうか? 咲いていたバラ お勧めコース 相模・下九沢温泉 湯楽の里 ホルモン市場 下九沢店 終わりに おまけ 咲いていたバラ 咲いていたバラ、写真に写してきました。 バラは種類が多すぎて、とても覚えきれません。原種だけでも覚えてみようかと思っているのですが、まだ実践できておらず。 お勧めコース バラの紹介だけでは、情報不足ですよ
みなさん、シャツのアイロンがけはどうしていますか?クリーニングに出している人も多いかと思います。私は自分で洗濯してアイロンがけしています。 初めは、クリーニング代が勿体ないので、自分でやろうと思ったのがきっかけだったと思います。ずっと続けていると習慣化し、特に負荷なくできるようになりました。 アイロンがけ、慣れるまではそこそこ面倒な作業になるかと思います。なるべく効率的に短時間で終わるように色々と試行錯誤して、自分のやり方を定着させました。シャツ1枚あたり、3分程度で精度のいいアイロンがけができます。 今日は、私がやっているシャツのアイロンがけ方法、紹介したいと思います。自分でアイロンがけしている人は、参考にどうぞ。また、もっといい方法を知っている場合、ぜひ教えてください。 使っているアイロンとアイロン台 ドイツ DBKスチームアイロンJ80T スウェーデン ロレッツアイロン台 アイロンの
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ヘルマンゆ吉の、ちょっとタメになる情報』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く