サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
www.yamakawa.co.jp
ルネサンス文化を知るための20のテーマを中心に、時代の転換期を生きた人びとのあり方や、社会観、人間観、自然観、宗教観、女性観、医療観――など視覚芸術だけではないキリスト教と異教の「調和」を重んじたルネサンス像を提示していく。 ルネサンスとはフランス語で「再生」の意。 「文芸復興」という言葉に訳されることも多いが、ルネサンス文化についてどれだけ理解しているだろうか。 本書は関西大学の一般教養科目「ルネサンス文化に親しむ」の講義録を元に書かれている。 各章でとりあげる20のテーマを中心に、社会観、人間観、自然観、宗教観、女性観、医療観など、絵画をはじめとする芸術だけでない、キリスト教と異教の「調和」を重んじたルネサンス文化を分析する。 このルネサンス文化現象を把握するためには、東西ではなく南北に視座を置くとわかりやすくなる。 この「南北」という観点を重視しながら、新たなルネサンス像を提示してい
はしがき 序章 アーカイブズとアーキビスト 第Ⅰ部 アーカイブズへの誘い 第1章 個人の存在証明としての記録―特別養子縁組に関する記録管理と記録開示の課題― 第2章 法制度・社会システムの改善のために―公法学から― 第3章 歴史研究とアーカイブズ―史料保存運動から地域持続まで― 第4章 人と資料・情報をつなぐ―図書館情報学から― 第Ⅱ部 アーキビストをめざす 第5章 アーキビストの仕事、その知識と技能―『アーキビストの職務基準書』を読む― 第6章 世界とつながるアーカイブズ 第7章 アーキビストのキャリアデザインと生活 第Ⅲ部 アーキビストの「仕事場」から 第8章 国のアーカイブズ―東京大学文書館における目録作成と利用― 第9章 豊島区の公文書管理―現場に寄り添い、ともに考える― 第10章 民間企業の記録管理を支える―ワンビシアーカイブズでの情報資産管理― 第11章 アーキビストの研究活動
はじめに 倫理と漢字で書けば/倫理はethicsと同じか/本書のねらい/大きい中国と小さい中国/内中国で語られた倫理思想 読書案内 第一章 倫理を語ったのは誰か 天と人/宗族制と封建制/世界観の原像/西周時代から東周時代へ/思想家の誕生/孔子――最初の思想家/倫理思想の始まり/倫理と法と慣習/聖人がつくった倫理/詩・書・礼・楽/儒家と墨家・法家・道家/儒家思想の展開/「儒教の国教化」とその結果/経学というあり方 読書案内 コラム 諸子百家は「儒家とそれ以外」のライヴァル関係 経典〈けいてん〉と経典〈きょうてん〉 第二章 儒教の倫理として何が求められたか 二つの群からなる倫理/孝――宗族内部の倫理①/弟(悌)――宗族内部の倫理②/仁――社会一般の倫理①/孝・悌と仁の接続/義――社会一般の倫理②/義の存在価値/忠と信――社会一般の倫理③/知(智)――倫理を正しいと自覚できること/四徳と
弊社営業時間は10:00~16:00となっております。土曜・日曜・祝日は休業とさせていただいております。ご注文・お問い合わせはできるだけFAX(03-3292-6469)にてお願い申し上げます。
正確かつ安定した記述,地域・時代に偏りのない構成で,信頼のおける教科書です。基本的な部分は現行版を踏襲していますが, 生徒の理解を助ける為にわかりにくい所には説明を新たに加え,また現代史の記述を見直し,新しい世界の動きを追加しました。
● 第 1 章 地理を学ぶとは 1 地理を学ぶとは 2 地理がなぜ必要か 3 「社会的な見方・考え方」と地理 4 「地理的な見方・考え方」と地理 5 「地理総合」への応用 6 中学校地理と高等学校地理 〈コラム〉 高校までの地理,大学での地理,社会での地理 ● 第 2 章 自然環境のしくみを理解する 1 地理の視点で見た地形や気候 2 地形の見方 3 日本の地形をつくる働き 4 山地のできかた 5 特徴的な山地の地形 6 火山の地形 7 平野の地形 8 海岸の地形 9 地質が決める地形 10 気候変動と地形 11 気候区分って何? 12 暑いところと寒いところがあるのはなぜ?① 13 暑いところと寒いところがあるのはなぜ?② 14 放射収支の考え方は緯度別だけではない 15 大気の運動が起こるわけ 16 上昇気流と低気圧,下降気流と高気圧 17 熱帯雨林と砂漠の分布 18 台風による熱
はじめに ―新しい「比較文明史」のスケッチ 第1章 「文明」と「文化」、そして「文字」とは 第2章 文明としての「文字」と「組織」の出現 第3章 四大文明の形成① メソポタミアとエジプト 第4章 四大文明の形成② ヒンドゥー世界の拡大、唐朝「支配組織」の比較優位 第5章 「西欧・東欧の源流」としてのギリシア・ローマ世界 第6章 イスラムの出現と「アラブの大征服」 第7章 イスラム世界の「支配組織」と異文化共存システム 第8章 現代に続く「五大文字世界」の定着から「モンゴルの大征服」の衝撃へ 第9章 アジアの圧倒的比較優位の時代 第10章 「大航海」時代と西欧による異文化世界への進出 第11章 「西欧キリスト教世界」内の文化変動 第12章 西欧世界の「文明」的比較優位の進展 第13章 「王権神授説」から「国民主権」へ 市民革命と立憲主義 第14章 西欧世界はいかにして圧倒的比較優位を確立した
代金引換 商品配達時、配達員に代金(商品代 + 送料 + 手数料)を現金でお支払いしていただきます。 ※ 各ページに表示されている価格は、税込価格です。 ※ ご購入には送料と配送手数料がかかります。 ※ 一部、代金引換発送ができない地域があります。 クレジットカード クレジットカードでのお支払いをご希望の方は、「買い物カゴ」ページにて「クレジットカードで購入」ボタンからご決済ください。 ※なおメディア教材については代金引換のみとなっております。ご了承ください。 ※書籍ご購入の場合 お支払い方法/注文金額
はじめに 01 トルソーのような土偶:滋賀県東近江市 相谷熊原遺跡 02 玉ねぎ模様の板状土偶:岩手県岩手郡雫石町 塩ヶ森Ⅰ遺跡 03 小さな脚のある土偶:山梨県甲州市 大木戸遺跡 04 縄文のビーナス:長野県茅野市 棚畑遺跡 05 掌にのる土偶:長野県茅野市 棚畑遺跡 06 力強い輪郭を持つ土偶:岐阜県高山市 岩垣内遺跡 07 大型板状土偶:青森県青森市 三内丸山遺跡 08 小型板状土偶:青森県青森市 三内丸山遺跡 09 二頭身の土偶:山梨県北杜市 諏訪原遺跡 10 笛吹き顔面把手:山梨県笛吹市、甲州市 釈迦堂遺跡群 11 丸顔の顔面把手:山梨県笛吹市、甲州市 釈迦堂遺跡群 12 玉を抱く円錐形土偶:山梨県南アルプス市 鋳師屋遺跡 13 目玉のある土偶:山梨県南アルプス市 〆木遺跡 14 巨大な顔面把手?:神奈川県横浜市 公田ジョウロ塚遺跡 15 ハートのお尻の土偶:長野県諏訪郡富士見町
Copyright(C)2024 Yamakawa Shuppansha Ltd., All Rights Reserved. Copyright(C)2024 Yamakawa Shuppansha Ltd., All Rights Reserved.
山川のオーディオブックはこちらから|定評ある山川の歴史書~内容~ 『詳説日本史 改訂版』・『詳説世界史 改訂版』の本文の朗読。 ※本文中の( )内の語句は、適宜、読み替え・省略をしています。 ~収録時間~ 「詳説日本史」全13章 約13時間25分 「詳説世界史」全17章 約14時間10分 ~ナレーター~ 「詳説日本史」 古屋明信・児玉士誠 「詳説世界史」 増野設子・上田泰子
本書は過去数十年にわたり改良を重ねてきた世界史教科書の定番です。現在の研究水準も反映させて,さらに完璧な教科書をめざしました。
もういちど読む「山川日本史・山川世界史」について|定評ある山川の歴史書シリーズ累計60万部突破! 雑誌・テレビで話題沸騰! もういちど読む山川日本史 価格 1,575円(本体 1,500円) 高校の日本史教科書を、一般読者のために書き改めた通史。1冊で日本... 【詳しく見る】 買い物カゴにいれ買い物を続ける 買い物カゴの中身を確認する シリーズ累計60万部突破! 雑誌・テレビで話題沸騰! もういちど読む山川世界史 価格 1,575円(本体 1,500円) 高校の世界史教科書を、一般読者のために書き改めた通史。1冊で世界... 【詳しく見る】 買い物カゴにいれ買い物を続ける 買い物カゴの中身を確認する シリーズ累計60万部突破! 雑誌・テレビで話題沸騰! もういちど読む山川政治経済 価格 1,575円(本体 1,500円) 政治と経済のエッセンスを、高校の教科書をもとにスッキリ
高校の世界史教科書を一般読者のために書き改めた通史。1冊で世界の歴史を明瞭・簡潔に叙述し、その全体像を示す。多数のコラムを設け、現代世界の理解に役立つテーマを解説する。日々変化する世界をとらえ、ニュースの背景がわかる社会人のための教科書。 序章 文明の起源 7 第I部 古代 第1章 古代の世界 第II部 中世 第2章 東アジア世界 第3章 イスラーム世界 第4章 ヨーロッパ世界 第III部 近代 第5章 近代ヨーロッパの形成 第6章 欧米近代社会の確立 第7章 アジアの変動 第IV部 現代 第8章 帝国主義時代の始まりと第一次世界大戦 第9章 ヴェルサイユ体制と第二次世界大戦 第10章 現代の世界 世界史年表 ヨーロッパ人名対照表 索引 ふたたび世界史を学ぶ読者へ テレビや新聞などのマスメディアでは世界各地の政治・経済・社会・文化のニュースが毎日報道されています。ソ連・
※在庫僅少増刷中(3月上旬出来予定)です。 品切れとなった場合、出来次第の発送とさせていただきます。 高校の日本史教科書を、一般読者のために書き改めた通史。1冊で日本の歴史を簡潔に叙述し、その全体像を示す。コラムのほか、学界の動向がわかるポイントを新しく設け、日本史の理解に役立たせる。最近の日本史がわかる社会人のための教科書。 第T部 原始・古代 第1章 日本のあけぼの 第2章 大和王権の成立 第3章 古代国家の形成 第4章 律令国家の変質 第U部 中世 第5章 武家社会の形成 第6章 武家社会の転換 第7章 下克上と戦国大名 第V部 近世 第8章 幕藩体制の確立 第9章 幕政の安定と町人の活動 第10章 幕藩体制の動揺 第W部 近代・現代 第11章 近代国家の成立 第12章 大陸政策の展開と資本主義の発達 第13章 第一次世界大戦と日本 第14章 軍部の台頭
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『歴史と教科書の山川出版社』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く