サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
www.seikaisha.co.jp
2023年09月02日 更新 星海社新書 「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる! 2023年09月20日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) 聴こうよ、90年代J-POP! 史上最もCDが売れた10年間、 その奇跡のような時代の楽曲群を凝縮した、J-POP入門書! 縦横無尽のジャンルから厳選したアルバム100枚を精緻にレビュー!! きらめく「90年代J-POP」が厳選アルバム100枚でわかる! テレビドラマのタイアップによるミリオンヒットの連発に、小室哲哉によるTKサウンドや、ZARDやB’zなどのビーイング系アーティストの大躍進、そしてイカ天、渋谷系、R&Bディーヴァといったムーヴメントに、クラブミュージックやインディロックの台頭??あらゆる音楽ジャンルが渾然一体となってヒット作が続出した日本の90年代は、世界でも希に見る音楽的な進化を遂げた。本書は、90年代に誕
2022年03月08日 更新 星海社新書 埋もれない声優になる! 音響監督から見た自己演出論 2022年03月23日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) 埋もれないために、とことん自分自身と向き合いなさい! 音響制作の現場は常に魅力のある新人がいないか探しています……。ところが、そういう新人声優にはめったにお目にかかれないのです。そんなミスマッチはどうして生まれるのか、解消するにはどうしたらいいのか、長年の経験から導かれた提言をまとめました。さらに、地方にいても自力で声優になれた人、プロへ指導してさらなる演技の幅をもたせる専門家、ダンス初心者をステージにあげる振付師、自ら声優として活躍しながら後進の育成にも注力する役者たち、それぞれと著者の対話によって浮かび上がってくるリアルな言葉の数々。声優になるために今すぐ実践すべきこと、その理由が理解できる1冊です。
この度、2021年6月1日以降に刊行する星海社のタイトルは、特別の事情がない限りにおいて原則的に紙版と電子版の同日発売(サイマル化)を実施いたします。 昨年7月に世界初となる出版社オリジナルの「星海社電子書籍専用フォント」を搭載し、販売を開始した文字ものの電子書籍や、文字ものに先行して電子書籍の販売を実施してきたコミックスも含め、これまで星海社の電子書籍をご一読頂いた皆様に、改めて御礼申し上げます。これからも多くの皆様に魅力的な読書体験を提供できるよう、より一層精進して参ります。どうぞよろしくお願い致します。
星海社 創立10周年 記念企画SEIKAISHA 10th Anniversary Special Project Plan 星海社は、この2020年7月7日に創立10周年を迎えることとなりました。 出版という果てしない大海原を舞台に、数限りない才能の輝きとともに、これからも星海社は航海を続けていきます。 その未来への航路図の最初の1枚として、この10周年を機とした新たな企画群をここに発表し、出版の未来を改めて世に問うとともに、新規採用を開始します。 読者として。作者として。仕事仲間として。 星海社は、あなたの合流を待っています。 代表取締役社長太田克史
2020年06月04日 更新 星海社新書 「百合映画」完全ガイド 2020年06月27日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) 古今東西の「百合映画」300本。あなたはすべて、観尽くせるか? 女性同士の関係性を描く「百合」。大きな盛り上がりをみせるこのジャンルにおいて、スポットを当てられることが決して多いとはいえないのが、百合を題材にした映画、「百合映画」だ。古くは1930年代から現在に至るまで、地球上のあらゆる土地で、実写として、アニメーションとして……撮られ続けてきた百合映画。本書は、そんな百合映画300本以上を総覧する、いまだかつてない一冊である。取り扱う作品は、“王道の百合”や誰もが知る定番から、埋もれた名作、いっけん百合とは思われないだろうものまで多岐にわたる。本書を片手に、果てのない百合映画の世界に対峙し、どっぷりと浸かり、心ゆくまで味わってほしい。
2019年10月30日 更新 星海社FICTIONS 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! 小説アンソロジー 2019年11月15日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) モテないし、小説になる! 『ワタモテ』大好き小説家たちのお祭りに原作者の谷川ニコも思わず参戦! 黒木智子たちを彩るとびきりのオリジナルエピソードを小説で! 『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!』(掲載「ガンガンONLINE」スクウェア・エニックス刊)の小説アンソロジーがなぜか星海社から刊行! 当代きっての豪華小説家陣に加え、原作者・谷川ニコ自ら筆を執った『ワタモテ』愛100%なオリジナルエピソードが大集結! 〈収録作品〉 原作者が小説を書いてしまうのはどう考えても誰も悪くない! 谷川ニコ「夏休みのとある一日」 もこっちが小宮山さんと『Fa●●●』映画鑑賞!? 御年87のリビング・レジェンド作家が放つ
2018年07月13日 更新 星海社新書 牟田口廉也 「愚将」はいかにして生み出されたのか 2018年07月25日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) 「愚将」を生み出した原因は、昭和陸軍の組織体質にあった 牟田口廉也は、インパール作戦を失敗に導いた陸軍司令官として知られている。だが、それのみを切り取って牟田口を「愚将」と断じてしまってよいのか。また、責任は彼個人のみに帰せられるべきなのか。本書は牟田口の軍歴を丹念に追うことで「愚将」像を再検討してゆく。参謀畑を歩んでいた牟田口を、支那駐屯軍に左遷せしめた二・二六事件とその後勃発した盧溝橋事件。「常勝将軍」の名を与えたシンガポール攻略作戦。そして、大本営の裁可のもとで発動されたインパール作戦。彼の軍歴の背景から、陸軍の異様な体質が浮かび上がる。不健全な人事、不可解な決裁……昭和陸軍という組織は、自ら「愚将」を生み出したのだ。
2018年04月18日 更新 星海社新書 姦通裁判 ─18世紀トランシルヴァニアの村の世界─ 2018年04月25日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) 貴族夫人をめぐる愛憎劇から浮かび上がる、近世の村のかたち 一七六五年の夏。ヨーロッパの東のはずれ、トランシルヴァニア侯国のコザールヴァール村で、ある裁判の証人尋問が行われた。原告は領主の一人・イシュトヴァーン。そして被告は彼の妻・ユディト。罪状は「姦通」であった。のべ一〇〇人を超える証人の口から赤裸々に語られるのは、ユディトと間男・アーダームの堂々たる逢瀬、これまでの赤裸々な男性遍歴と子どもたちの出生にまつわる疑念、魔女と媚薬、そして繰り返される暴力……。ユディトは果たして、ただの淫蕩な女だったのか──? 東欧史研究のトップランナーが証言記録を縦横に読み解き、ユディトらを取り巻く近世ヨーロッパの村の暮らしを復元し、事件の深層に迫
2018年04月18日 更新 星海社新書 声優をプロデュース。 2018年04月25日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) 声優という「いびつな才能」を輝かせるために 僕は、声優マネージャー歴13年──この業界ではベテランに入ります。ときに辛いこともありますが、この仕事が大好きです。この本はそんな僕が、「声優」に興味のある皆さんに向けて書いたものです。声優が「いびつな才能」の持ち主であること、その才能のきらめきを届けるために、マネージャーが何を考え、どういった仕事をしているのか……業界の現状についても、包み隠さず書くことにしました。いま、声優業界はバブルのただ中にあります。けれど、毎年デビューする多くの新人の大半は、数年のうちに後悔を残して業界を去っていきます。後悔する人を一人でも減らしたい。そんな気持ちで、僕は今日も声優とともに現場に立っています。
現在、中国にて「MOE COIN」という仮想通貨事業が計画されており、その事業計画の資料中、協力者として星海社と代表取締役副社長・太田克史の名前が使われておりますが、弊社及び太田は、当該事業とは無関係であり、名前も無断で使用されているものです。ご承知おき下さい。
2016年04月19日 更新 星海社新書 「表現の自由」の守り方 2016年04月25日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) 私たちは、これからもマンガ・アニメ・ゲームを楽しみつづける! 児童ポルノ禁止法、TPPに付随した著作権非親告罪化、国連による外圧、「有害図書」指定、青少年健全育成基本法……日本が世界に誇るマンガ・アニメ・ゲームの表現は、たえず厳しい規制の危機にさらされてきた。しかし、争点を冷静に見極め、したたかに交渉を重ねていけば、必ず「表現の自由」は守ることができる──。本書は、参議院議員としてマンガ・アニメ・ゲームの表現規制を水際で食い止めてきた著者が、永田町の表と裏の舞台で行ってきた活動を明らかにするものである。単に「規制反対!」を大声で叫ぶのではなく、私たちの表現を守るために、一人ひとりにできることを共に探っていく座右の書。マンガ家・赤松健との特別対談を収録。
2016年04月01日 更新 星海社FICTIONS 手のひらの露 3 2016年04月15日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) トレーダーの兄・は、因縁の相手・熊谷の罠にはまり、手持ち資産の過半を失った。 いっぽう、兄が過去に犯した罪を知り、法律家の道を志すようになった主人公・は、法科大学院の受験勉強に励んでいた。 季節は移ろい、優吾の進路上には、京都を離れるという選択肢が浮かびはじめる。 そして、手痛い敗戦に沈んでいた手代木も、優吾の友人たちの助力を得て、熊谷への逆襲を試みようとしていた……。 人生に一度だけ訪れる特別な季節を描いた、露のように儚く美しい京都青春譚、これにて終幕──。
「おたく」概念の形成史をたどる 「オタク」が「おたく」とひらがなで表記されていた一九八〇年代。『漫画ブリッコ』が創刊し、岡崎京子がデビューし、ニューアカがもてはやされた。岡田有希子が自死を選び、オウムが設立され、手塚治虫と昭和天皇がこの世を去った。そして、あの宮崎勤が現れた ── 。八〇年代「おたく」文化の内部を「おたく第一世代」の編集者として生きた大塚英志にしか語れない、"いま"立ち返るべき私的「おたく」論。序章「見えない文化大革命」、終章「二 〇一五年の『おたく』論」を書き下ろし、待望の復刊。
2015年10月23日 更新 星海社COMICS ゆかい食堂セレクション 定食編 2015年11月11日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) 定食は、ワンダーランドだ! グルメまんが界の新鋭・くらふとが贈るゆかいな食べ歩きまんが、待望の第2弾は「定食」編! おかわりのできる「鯛めし」や、380円の「とん汁定食」など、描き下ろし2話を含む17話を収録。どこから読んでも腹が鳴る!
2015年07月31日 更新 星海社FICTIONS 世界創造株式会社 1 2015年08月17日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) 「あのね、私と一緒に世界征服してみない?」 飛び級でMIT(マサチューセッツ工科大学)卒業の天才少女・日乃原涼香にそう誘われた引きこもり3人──大学不登校の留年生兼フリーゲーム制作者の北都大樹、高校3日で退学のゴスロリ少女プログラマー・雪丈小春、人気はあるが遅筆で生活苦のイラストレーター・御影隼──は涼香の型破りな提案に巻き込まれ、世界征服の手段(システム)を本気で考案することになる。4人が導き出した答えは、"仮想通貨(ブロックチェーン)×ソーシャルゲーム"!! 現実世界を支配する、ソーシャルゲームを開発せよ!! 至道流星の"青春世界征服物語"開幕。
訃報 弊社のウェブサイト『最前線』の「4ページマンガ」にて連載している『まりんこゆみ』の原案を担当していたアナステーシア・モレノ先生が、一年余りの闘病もむなしく7月12日にご逝去されました。 応援してくださったファンの皆様に謹んでお知らせ申し上げます。 海兵隊の日常を描いた『まりんこゆみ』は、モレノ先生の実体験を基に描かれた作品であり、主人公の南雲弓はモレノ先生の分身そのものでした。 モレノ先生は、どんなにお忙しい中でも常に惜しみなく知恵をお貸しくださり、その熱量は、最後のお別れがくる直前まで、いささかなりとも衰えることはありませんでした。 編集部一同、モレノ先生に敬意と感謝を表するとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます。 なお、ご葬儀は御親族、近親者のみで執り行われましたことを、合わせてご報告致します。 『最前線』にて連載中の『まりんこゆみ』の今後につきましては、共同著者であり作画を
弊社「ツイ4」で連載しておりました『ぷちぇインクロニクル』(漫画:濱元隆輔 原作:セガゲームス)の連載終了の件について、多数のお問い合わせをいただいております。つきましてはこの度、その経緯についてご説明させていただきます。 まず連載終了については、濱元氏から弊社に対して2015年7月2日に、連載終了を希望する申し出がありました。 同時に、単行本1巻収録分までは連載を継続する意向の申し出があり、それについて濱元氏から弊社に対し複数の条件提示がありました。その条件を弊社が受け入れない場合、また濱元氏が設定した期限までに弊社からの返答がない場合は連載を終了する、という旨の連絡を濱元氏から受けました。 濱元氏から提示された、その単行本1巻収録分までの連載継続のための複数の条件を弊社において検討した結果、弊社としては許容できる内容ではないと判断し、単行本1巻収録分までではなく、現時点で連載を終了させ
2015年07月01日 更新 星海社FICTIONS アリス・イン・カレイドスピア 1 2015年07月15日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) 天に浮遊する巨大な大陸“地上(天獄)”。重力に縛られた広大な大地“地底(地獄)”。地上と地底を貫く天地の通路“世界槍”が聳え立つ世界──。 魂なき人類“哲学的ゾンビ”たちが住まう地底都市ザドーナと、その哲学的ゾンビを退治すべき“異獣”と見なす地上の北辺帝国は、激烈な交戦状態にあった。 互いに空想を撃ち合い、解釈で殴り合う。荒唐無稽な想像力が勝敗を決する改竄戦争の舞台で、一騎当千の“妄想狂”たちの、天地の覇権を懸けた壮絶な“世界の書き換え合戦”が幕を開ける!! 『幻想再帰のアリュージョニスト』の最近、デビュー作。
2015年04月09日 更新 星海社新書 いいデザイナーは、見ためのよさから考えない 2015年04月23日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) 経営学部出身のデザイナーが思考する、デザインの論理 「デザイン」は、「デザイナー」と呼ばれる人たちの専売特許ではありません。ロジカルシンキングやプレゼンテーションと同じ問題解決の「道具」であり、コツさえ学べば誰にでも使いこなすことのできるものなのです。本書では、書籍やアニメ、スマホアプリなどの身近な題材を元に、デザイナーの思考プロセスを分解。「デザインとは何か」を、一緒に考えていきます。著者の有馬トモユキは経営学部出身。デザインとビジネスを繫ぐのには、おあつらえ向きの人材です。さあ、「センス」や「絵心」のせいにするのはやめにして、共に「デザインの論理」について学びましょう。あなたの仕事をよいものにするヒントが、たくさん見つかりますよ。
2014年11月13日 更新 星海社新書 サマる技術 2014年11月25日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) 要約が、あなたの知にドライブをかける! あなたは、先月読んだ本の内容を覚えていますか? 仕事の合間に読んで「ためになった!」と思ったネットの記事の内容を人に話すことができますか? 私はこれが、心底苦手でした。仕事柄、年間1000冊以上の本に目を通しますが、読んだそばから内容を忘れてしまい、頭に入れたはずの知識を活かすことができていなかったのです。しかし、ある時『認知科学』という学問分野に出会い、科学的なアプローチをもってこの課題の克服に成功します。キーワードは、要約(サマる)×クラウド。さあ、「使い捨ての知識」を頭に流しこむ日々に別れを告げ、「一生ものの知」をスマホに入れて持ち歩く、生産性の高い人生をスタートさせましょう! ?
2014年09月16日 更新 星海社新書 テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ 2014年09月25日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) 豊潤な「マンガの時代」は神の不在の上で花開いた 1989年、手塚治虫が死去した。その後に訪れた90年代、いつしか「マンガはつまらなくなった」という言説が一人歩きを始めた。手塚の死とともに、マンガの歴史は終わってしまったのか? いや、そのようなことは決してない。マンガ評論における歴史的空白のなかにあっても、新しいマンガたちが描かれ、読まれ、愛されているのだ。では、神の死後に生まれたマンガたちが見向きもされない現実は、マンガにとって不幸ではないのか? そして、なぜそのようなことが起きてしまったのか? 歴史的空白を「キャラとリアリティ」の観点からとらえ直すことで、マンガ表現論の新たな地平を切り開いた名著、ついに新書化。マンガ・イズ・ノット
2014年08月01日 更新 星海社新書 江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統 2014年08月25日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) 「江戸しぐさ」とは、現実逃避から生まれた架空の伝統である 本書は、「江戸しぐさ」を徹底的に検証したものだ。「江戸しぐさ」は、そのネーミングとは裏腹に、一九八〇年代に芝三光という反骨の知識人によって生み出されたものである。そのため、そこで述べられるマナーは、実際の江戸時代の風俗からかけ離れたものとなっている。芝の没後に繰り広げられた越川禮子を中心とする普及活動、桐山勝の助力による「NPO法人設立」を経て、現在では教育現場で道徳教育の教材として用いられるまでになってしまった。しかし、「江戸しぐさ」は偽史であり、オカルトであり、現実逃避の産物として生み出されたものである。我々は、偽りを子供たちに教えないためにも、「江戸しぐさ」の正体を見極めね
2013年11月29日 更新 弊社刊行物『ロジック・ロック・フェスティバル 探偵殺しのパラドックス』に関する事実無根の「盗作」疑惑に対する弊社の見解につきまして 先般よりネット上の一部で流布されている弊社の新人賞「星海社FICTIONS新人賞」受賞作品『ロジック・ロック・フェスティバル 探偵殺しのパラドックス』(著・中村あき)に対する「盗作」疑惑を受け、弊社としても改めて作品を精査いたしましたが、「盗作」に相当する類似点は一切見受けられませんでした。今回の「盗作」疑惑につきましては完全な事実無根であることを表明いたします。 たとえば本作『ロジック・ロック・フェスティバル』にてテーマとなっている「学園での殺人事件」につきましてはミステリーを描く上では一大ジャンルを成すポピュラーなテーマであり、ご承知の通り、先行作品を枚挙することに暇はありません。また、文化祭で殺人が起こり、その発覚によって学
2012年08月06日 更新 星海社文庫 ぼくらは虚空に夜を視る 2012年09月10日(発売日はお住まいの地域によって異なります。) 下駄箱に入っていた手紙に書かれたその無数の文字を視(み)た瞬間、“普通の高校生”工藤兵吾は知ってしまう。今いる世界が“作られた世界”であることを。自らが人類史上始まって以来といっていいほどの“戦闘の天才”であることを。そして、超光速機動戦闘機「夜を視るもの(ナイトウォッチ)」を駆り、虚空牙と呼ばれる人類の“敵”と闘う運命にあることを――!
星海社秋期リクルーティング2024の受付は終了いたしました。 たくさんのご応募ありがとうございました。 星海社秋期リクルーティング2024 フリー編集者 募集要項 業務内容 編集業務 募集人数 若干名 2025年3月卒業見込可 ※ 年齢、性別は問いません。 契約形態 業務委託 応募書類 履歴書(写真貼付のこと)。手書きでなくてかまいません。 「今まで携わってきた仕事」(職歴がない場合は「今まで携わってきた活動」)を、A4用紙1枚程度にまとめて下さい。体裁は自由とします。 「最近あった面白い『ひと、もの、こと』」のなかからどれかひとつを選んで、A4用紙1枚程度にまとめてください。体裁は自由とします。 履歴書及び応募書類は返却致しませんので、予めご了承ください。 履歴書及び応募書類は、手書きでなくても結構です。 履歴書に貼付する写真につきましては、直近3ヶ月以内に撮影したものを使用してください
『Fate/Zero 1 第四次聖杯戦争秘話』虚淵玄 Illustrator/武内崇 あらゆる“奇跡”を叶える「聖杯」の力を巡り、七人の魔術師が七人の英霊を召喚して覇を競いあう究極の決闘劇……聖杯戦争。 大人気ゲーム『Fate/stay night』(シナリオライター/奈須きのこ)では断片的に語られるのみだった前日譚「第四次聖杯戦争」の真相のすべてが、虚淵玄の剛筆によって今語られる! 小さな愛蔵版、星海社文庫が発進! 『ひぐらしのなく頃に 鬼隠し編(上)』竜騎士07 Illustrator/ともひ あらゆるメディアを席捲したゼロ年代の伝説的ムーブメント、『ひぐらしのなく頃に』が満を持して星海社文庫化! 昭和58年、のどかな雛見沢村に伝わる秘祭・綿流しに潜む決して犯してはならない禁忌に触れたとき、転校生・前原圭一の“日常”は“非日常”に一瞬にして染まる……! 小さな愛蔵版、星海社文庫が発進!
2010年11月04日 更新 小さな愛蔵版、「星海社文庫」2011年1月刊行開始決定のお知らせ
このたび、星海社のコンテンツ発信の中核を担うWebサイト「最前線」のプレオープンが9月15日(水)に決定いたしました。 それを記念して『「最前線」プレオープン前夜祭』を9月14日(火)18時30より池袋にて開催し、こちらに読者の皆様100名をご招待いたします。 この前夜祭では「最前線」の紹介をはじめ、「最前線」の開発を担当した株式会社シナップや星海社DTPプロデューサー紺野慎一、インタラクティブプロデューサー深津貴之を交えてのトークライブを行います。「最前線」を楽しみにしていただいている皆様に、「最前線」の今とこれから、そして開発の裏話などをお届けする予定です。 「最前線」は未来の出版社を目指す星海社にとっての最初の一歩となります。未来へ向けて共に歩み始めてくださる読者のご参加を、星海社一同、心よりお待ちしております。 参加をご希望される方は、こちらのフォームに必要事項をご記入の上、9月5
星々の輝きのように、才能の輝きは人の心を明るく満たす。 僕たちは新しい才能が放つ新しい輝きを信じ、それら才能という名の星々が無限に広がり輝く星の海で遊び、楽しみ、闘う最前線に、あなたとともに立ち続けたい。 星海社が星の海に掲げる旗を力の限り、あなたとともに振る未来を心から願い、僕たちはたった今、「第一歩」を踏み出します。 出版業の原点である営業一人、編集一人のタッグからスタートする僕たちの出版人としてのDNAの源流は、星海社の母体であり、創業百一年目を迎える日本最大の出版社、講談社にあります。僕たちはその講談社百一年の歴史を承け継ぎつつ、しかし全くの真っさらな第一歩から、まだ誰も見たことのない景色を見るために走り始めたいと思います。講談社の社是である「おもしろくてためになる」を踏まえた上で、「人生のカーブを切らせる」出版。それが僕たち星海社の理想とする出版です。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『星海社 | SEIKAISHA』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く