サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
www.salon-shiroineko.com
ースポンサーリンク 昨年末から 我が家は目下 食事改善(高タンパク、低糖質、良い油)に取り組み中。 家族の体質改善に伴い、 いわゆる栄養療法にも興味を持った私は 以前のブログ記事でも触れましたが www.salon-shiroineko.com www.salon-shiroineko.com 藤川徳美氏が提唱する ”高タンパク、低糖質、メガビタミン”に関する本も読み、 日々、プロテインもある程度飲めるようになったので いくつかビタミンやミネラルのサプリも使ってみることに。 ちなみに家族は当初弱り切った状態だったので プロテインとビタミンC以外は勧められてません。 サプリを吸収できない(肝臓に負担がかかる)し、 漢方を処方されてるからね。 で、私の場合のメモになります。 藤川氏は、一定量のプロテイン(20g×2)を飲んだうえで、 まず鉄を必須としていますが 賛否両論あるのが鉄サプリ。 確か
”スポンサーリンク 冷たい雨(お湿りでもありますが)の日。 今朝はそろそろバナナが熟れてきたので くるみとバナナのパウンドケーキを焼きました。 今回の材料: バナナ 2本 ラム酒 大さじ1弱 卵 2個 ラカント 大さじ1と1/2 メープルシロップ 大さじ2 (デーツシロップ 小さじ1くらい) 太白ごま油 大さじ3 (豆乳 大さじ2) 米粉 50g ホエイプロテイン 40g ハトムギ粉 20g そば粉 10g 純カカオパウダー 大さじ1/2くらい 重曹 小さじ1/2 シナモンココナッツシュガー 適宜 くるみ(ロースト) 30g 予熱180℃で35分くらい 今日は 食育コンサルタントの重松雄子さんと 藤原直哉さんが「学校給食」について 対談されている動画が 興味深い内容だったので 貼っておきます。 www.youtube.com 「人は食べるものでつくられる」ともいわれますが、 「
”スポンサーリンク 6月も数日残すところですが、 何と異例の梅雨明け、 連日の猛暑続きですね。 梅干し作りも更に1キロずつ追加して 計4キロは漬けられました。 みのべ南高梅2Lサイズのあと 3Lが同じお値段で出ていたので そちらはジップロックでなく 平たい瓶に漬け込んだ。 これまで漬けたものも梅酢が上がったので 赤紫蘇もいつでも梅干しに漬け込めるけど 干してからでもOKというやり方も出来るそうで 目下、紫蘇ジュース用に回してます(笑) www.salon-shiroineko.com 猛暑もさることながら 梅雨明け前に3日ほど 強風が吹き荒れて 庭の中央花壇のアナベルが痛めつけられ、花がちぎれたり、 玄関脇のホワイトマジックの木(スモークツリー)は 枝が折れました( ;∀;) 西側メインの大株のアナベルは無事でしたが こちらは盛りに花を活けた姿 今は、ドライになりつつある柏葉紫陽花、アナベ
”スポンサーリンク 今日は夏至。 気温も上がってきましたが このところのエネルギーが凄い。 先週末の買い物で、赤紫蘇を一袋買ってきて 漬けた梅に加えようかとも思ってましたが 梅雨の中休み?暑くなってきたので、 今季初の紫蘇ジュースにしました(笑) 昨年の記録を見てたら 純米酢やりんご酢を使ったりいろいろやってたんだけど 今回は赤紫蘇の香りが立ち、 ジュースらしさが好評だったレシピで 家にあったクエン酸とはちみつを使いました。 赤紫蘇 1袋 大葉 少々 クエン酸 20g はちみつ 280g~ 詳しい工程はこちらの記事に www.salon-shiroineko.com そしてジュースで煮出し、絞った赤紫蘇で 佃煮も作りました。 レシピはこちら www.salon-shiroineko.com また、梅干しの漬け込み。 今回は2Lサイズの南高梅で1キロ。 初回のはもう梅酢がしっかり上がってま
スポンサーリンク 前回の文末で 新たにやって来る と、書いてたら 早速 やって来ました(笑) ブラックダイヤモンドシリーズのハイドランジア(紫陽花) 美しい花色とダークカラーな葉色が欧米で人気だそう。 ここまでしっかり濃ゆい銅葉に 深い紅の額アジサイが咲くとは…(感激) その名も“アフターミッドナイト” オランダで作出された品種とか。 うーん かっこよすぎる😍😍😍 一昨年だったか 銅葉のサルスベリに真っ赤な花が咲くというのに 惹かれて、ブラックパールという品種を迎えましたが これが、レッドという添付のタグと違って、お花が優しいピンクだったの。 www.salon-shiroineko.com 今回は、間違いなく銅葉に真っ赤なお花だわ!! トウガラシのブラックパールは、黒い葉に真っ赤な実が美しく この組み合わせに惹かれちゃうのね。 www.salon-shiroineko.com 21
スポンサーリンク 思ったより早く雨が降り出した… 昼前に、洗濯物を取り入れ 猫も戻り、 午後は撮りためてた写真で ブログを更新することにした(笑) 近所の公園の藤棚 今年は藤の開花も遅かったけれど 盛りを逸した昨日の様子。 今年は花も少なめかな… 年配の4人組さんがお昼を広げながら、 お喋りしてらした昨日の昼過ぎ ツツジの向こう(右上)に見えるのが藤棚ですが やはり今年は花が少ない感じ(昨年は見事だった) そして我が家の庭に戻ります。 門脇の 久留米ツツジ、アジュガの共演 アジュガはマルチカラー(斑入り)だったんだけど 先祖返りしちゃったのか、ほぼ緑色の葉に…。 玄関脇のボケ(木瓜)の花も開き切っておしまい この下で、地植えに戻したラナンキュラス クレマチス H・F・ヤングが開花し始めた 斑入りコデマリ ピンクアイスの 数少ない花芽もひっそり開花 黄花ホウチャクソウ ところで昨年迎えた鉢植
スポンサーリンク 一昨年から、ほぼ日陰となった南西側の庭の 小さな梅の木に花がちらほら咲き始めていました。 たぶん、先週ぐらいからかな。寒梅とはいえ これも春の兆しだよね。 こちらは昨年の名残り… その近くのピンクアナベル さて、1月に入り、庭で成ってた 残りの柚子 8個(500g程) はちみつ 適量(汁と皮と袋が浸るくらい)で 二度めにして今季最終の 柚子のはちみつ漬けを仕込んで 時々頂いています😊(至福のひととき) 本当に寒い時期に美味しく、 心身ともに温まる自然の恵みです。 www.salon-shiroineko.com 今回は更に種も使って まるごと柚子さん、ありがとうございます~(^^♪ ということで 初めて、柚子の種の化粧水も作ってみたよ。 柚子の種を綺麗な瓶などに入れ、 その3~5倍程度のホワイトリカー(焼酎)を注ぐ。 1週間から数週間ほど適宜、冷暗所に置いて、 時々瓶を
スポンサーリンク 前回お話ししたように(ネズミモチのエキス作り続き) www.salon-shiroineko.com 庭のネズミモチの実や枝葉を お鍋に入れ、ひたひたの水(差し水しながら)で 煎じること丸二昼夜。 (といっても夜間など火を止めて、浸しただけの時間も多い) 昨日の午後、その煮汁と実に枝葉を 布巾で濾して、煮詰めて初めてのエキス作り。 ホーロー鍋に一杯、たっぷり2リットルの濾した汁を煮詰めて 3時間以上。最初は中火で、液が減ってきたら弱火~とろ火で 最後、焦げないように気をつけながら、 底で僅かに煮詰まった液がタール状になったら出来上がり。 ところがジャム作りではないけれど 少し水気が残るくらいで引き上げたほうが よかったみたい。すぐに水あめみたいに お鍋についてしまって、上手く全てを 瓶に流し込めず💦 (残った分がもったいなかったので ちょっとお湯を足して伸ばして追加しち
スポンサーリンク 半日蔭となった南西の部分ですが、 この時期は少し朝日が射すことに気づきました。 窓を開けると…(もれなくついてくる猫) 左側のワイルドオーツ 右側の斑入り沈丁花 前島 日陰になっても この斑入り沈丁花は、ひと際明るい。 今日も好天で暖かかった。 まださほど冷え込んでいないけれど 今のうちに、インドア冬越し組の鉢ものを洗い 少しコンパクトに剪定して、室内に上げることに。 斑入りハイビスカス(スノーフレーク) ハイビスカス(サニーシティ) カンナ(ブロンズ・スカーレット) 見づらいんだけど、手前の小さな鉢 クレロデンドロム(ブルーエルフィン) その右後ろは、めっちゃ元気なアボカド これは冬になってから様子を見て、入れようかな。 先日散歩で、お話しした素適なお庭の方は 「なるべく室内に取り込むようなものは極力減らしている」 って言われてたっけ。頷ける…。 今春の外装工事に伴い
スポンサーリンク 今日もいいお天気。 陽射しも強く、暖かでした。 11月に入ったばかりだけど、小春日和 インディアンサマーって言う? 近所の公園。 藤棚もあります。 そう、先日も載せた神田の稲穂が干してあるとこ。 そしてこちらは別の公園。 午後、ちょっと散歩で回ったら、どちらも誰もいなかった。 人や子供、犬がいても楽しいけど、 静かだと草木などの自然と交流しやすくてそれも好き。 www.salon-shiroineko.com さて、今年の自家製ユスラウメ酒 たまに飲むだけでなく ゼリーにしても味わっています。 ゼリー自体のお酒はほのかな感じですが 漬かった実を食べると、リキュールらしさが増します。 本当は、色合いがとても綺麗なのだけど…。 ユスラウメ酒のゼリー 粉ゼラチン 5g 水 100㏄(ゼラチンを溶かす分)+80㏄ ユスラウメ酒 70㏄ (はちみつ うちは加えていませんが必要あれば
スポンサーリンク 前回、ビワの苗木に初めて花芽がついたと 報告しましたが(笑) www.salon-shiroineko.com その後、蕾がほころび 花が少しずつ咲いてきました。 少し前まで カーポート側でひっそり咲いていたのが ルリマツリの白花 こぼれ種?で増えたトレニアが 長く咲いています。 花期が長いといえば ブルーエルフィン(クレロデンドロム)も 次々開花してくれました。 ところで 鉢植えの日本ハッカの葉を摘んだところ 小さな花芽がついていて、台所の出窓で開花してました。 ハッカは上部のフレッシュな葉を ユスラウメ酒のゼリーにのっけたりしています。 さて、ちょっとした副菜のレシピ 今日はレンコンと椎茸の甘辛酢炒め(trueblueさん)から cookpad.com レンコン 10㎝くらい 椎茸 3枚~(家は沢山入れてる) 醤油 大さじ1強 みりん 大さじ1 お酒
スポンサーリンク 夏の定番お惣菜の一つに ナスとピーマンの味噌炒めがあるけれど www.salon-shiroineko.com 今度はナスとオクラのレシピを参考に作ってみたら それも美味しかったのでメモ。 delishkitchen.tv (2人分) ナス 1本 オクラ 2本 サラダ油 大さじ1(家は菜種油) 白いりごま 少々 みりん 大さじ1 みそ 大さじ1/2 ナスとオクラは1.5㎝巾に切る。 ボウルにみりんと味噌を入れてあえておく。 油をひいたフライパンで、 ナスを両面焼き色が付く程度に中火で炒め オクラをいれてさっと炒める。 調味料を加えて炒め合わせ、器にもって いりごまをふって出来上がり。 ちょっと分量多めに作ったけど 甘めの味噌にナスのとろみと オクラの粘り気がうまく合ってる。 さて先日、庭先に珍しく現れたカブトムシ 早速、猫が寄っていったけど さほど興味を引かなかったようで
スポンサーリンク 地元の友人が 梨やら夏野菜を沢山届けてくれた。 で、初めての野菜が はぐらうり。 かなり大きい。 これ、千葉県で栽培されている 白うりの仲間とか 成田辺りでは、はぐらうりの浅漬けや 鉄砲漬けも売られているようだけど 知らなかったな…。 知らないこといっぱいあるよね。 はぐらうりも 縦に切って、種とワタを取り出し 薄く切って、塩や鷹の爪で 浅漬けにしたり、めんつゆなど 何かに漬けていただくとのこと。 早速、浅漬け、 甘酢漬け(らっきょうの漬け汁の残りで) そしてにんにく醤油などに漬けてみました。 cookpad.com さっぱりして美味しいですね。 何か最近、漬物の箸休めが 沢山出来てしまった(笑) そういえば 今回も知人自家製のキューちゃんも 頂いたんです。 確か以前、やはり夏野菜を頂いた時に 初めて自家製キューちゃんももらって それを機に、私も作り出したんですよね。 w
スポンサーリンク 先日のつぼ漬けは、家族のツボだったようで 一週間で食べ切ってしまいました。 www.salon-shiroineko.com 続けて作ってほしい感じをスルーして(笑) 今度は新たに作ってみたくなった 福神漬けです。 いくつかのレシピを参考に 今回のメモを以下に。 大根 150g 人参 100g きゅうり 1本 ナス 1本 レンコン 100g しょうが 10g 昆布 少々 ごま 適量 鷹の爪 少々 (梅干しの赤紫蘇 細かく切ったもの) 醤油 大さじ3 酢 大さじ1.5~(梅酢も加えた) 酒 大さじ1.5 砂糖(はちみつ)大さじ2~ 大根、人参は薄めのいちょう切り きゅうりは輪切り ナスも皮をむいて、半月切りにして水にさらす この四種の野菜をボウルにいれて塩をかけて ラップなどで覆い、少し重しをして15分程置いておく。 いちょう切りにしたレンコンは酢水にさらして その後、塩
スポンサーリンク www.salon-shiroineko.com 梅シロップから取り出した梅で 作ったジャムを使ったゼリーです。 梅ジャムのスッキリした味わいと優しい甘みで 美味しく頂いてます。 梅ジャム 60gくらい ゼラチン 5g 水 250㏄ ゼラチンをぬるま湯(50㏄~)で溶かし、 ジャムを混ぜ入れた残りの水(~200㏄)を加える。 それを容器に流し込んで冷蔵庫で冷やして出来上がり。 まだパン食なしなので、ジャムの使い道でもありますね。 ところで 我が家の定番だったポテトサラダも作らなくなって久しい。 手間がかかるのもあるが、マヨネーズを沢山入れるので、 食生活が変わってからは、ポテト料理も ジャガイモの煮物ぐらいになってた。 シンプルなこふきいもも好きなんだけど ふと、初のマッシュポテトを作ってみようと。 基本は、じゃがいも、牛乳、バター、塩コショウ だそうだけれど www
スポンサーリンク 初の梅干しを漬けたのが先月半ば前 www.salon-shiroineko.com www.salon-shiroineko.com 梅雨明け後に天日干しを開始して (朝から出していましたが、日が当たるのは昼頃からで 夕方には取り込むスタイル。梅酢には戻さず) 無事3日が明けました。 今朝、ザルならぬネット(網)から 第一弾の梅干しを瓶に詰めて 初の梅干しが出来上がった~(*´▽`*) ジップロックで漬けた赤梅2キロと白梅1キロ。 そして残りの瓶漬け 3Lサイズの白梅1キロを 第二弾ということで、引き続き今日から干します。 赤梅の保存をする際に、 梅酢に戻すか、 そのままで紫蘇だけ入れるか、 二通りあるようですが これもお好みということらしい。 どうしようかな・・ まずはそのままで 半分ちょっと紫蘇だけ戻しました。 後で梅酢も少し入れようか・・? 紫蘇の残りは、完全に乾燥
スポンサーリンク 八重のムクゲが咲き始めていました 花魁草(フロックス)も さて www.salon-shiroineko.com 小梅を買いそびれ、青梅でカリカリ梅を仕込んで 明日で3週間になるので、ちょっとお味見をしてみました。 わ~カリカリに仕上がってる! しょっぱいけど美味しいじゃないですか… 少しだけ小さな器に紫蘇ごと入れて、冷蔵庫に移し、 後はまだジップロックで漬け込んだまま野菜室に。 初の我が家の梅干しは、食べやすいカリカリ梅だったな。 赤紫蘇が少なめだったけれど、ちゃんと赤く染まってました。 これが小梅だったらもっとポリポリ食べてしまいそうなので 今季はこれで良しとしましょう。 昨日、今日と梅雨の晴れ間続きでしたが 夕刻に風が出てかき曇りダーッと降り、雷も鳴っていました。 その後ぐっと涼しくなってよかったです。 何しろ昨日から日中急に暑くなったのもので。 実はここ二日だけチ
スポンサーリンク www.salon-shiroineko.com 昨晩の残りのラタトゥイユを お昼ご飯にアレンジ。 ご飯にラタトゥイユと目玉焼きをのせ、 アボカド、ゆで卵、マグロの一口カツ(大地の冷凍食品)に せんきゃべつを添えています。 ラタトゥイユの味付けを濃くしたいときは お好みで醤油やソース、塩コショウを少々加えてもいいかも。 ご飯は少なめでラタトゥイユをたっぷり。 ゆで卵はほんとはいらなかったんだけど 家族が勘違いで茹でちゃったので(笑) 前日にこれを見てたので↓ www.blueflag.co.jp あらためて見たらネットには、ラタトゥイユ丼での 結構レシピありましたね。 知らなかった…丼はやはり人気なのか。 そしてまだ少し残っていたので 夕飯のおかずにも使いました(笑) 大地の小鯛の香草パン粉焼のトッピングとして bbmarche.jp 一日二食で、間にプロティンスムージー
スポンサーリンク 中央のアナベル(インクレディボール)の下で なでしこが咲いています。 先週末から、またいろいろやっています。 記録も兼ねてまとめてアップ。 その1【青梅でカリカリ梅を仕込む 】 小梅をスーパーで数回見かけつつ 買いそびれてしまったので 青梅でカリカリ梅をつくることにしました。 (青梅1kg に、塩100g程度) 今回は 青梅 700g 塩 70g ホワイトリカー 30㏄位 卵の殻 2個程度 お茶パック(卵の殻を入れる) ジップロックLサイズ(or ビニール袋) 青梅は洗って、2時間程あく抜きのため 水につけておく。 ヘタを竹串やつまようじなどでとり 水気を丁寧に拭いて、ビニール袋に入れる。 ホワイトリカーを全体にかけて 塩を加え、まんべんなく 軽くもみ込むようにまぶす。 青梅をカリカリにするコツが 卵の殻、もしくはにがりを加えること。 卵の殻は、ゆで卵の殻をむき(薄皮も
スポンサーリンク www.salon-shiroineko.com ユスラウメから始まった? 手作り加工(保存)食。 らっきょう、梅、赤紫蘇とくれば もうこれでしょう、梅干し! 私は梅干しが大好き(*´∀`*) らっきょうと同じで家で漬けて 毎日一つ二つ頂きたいという 欲と道連れみたいな面もありますが(笑) 何か漬物樽がいるのではとか、 難しそうなイメージを持ってたのですが、 今はインターネットでいくらでも 情報が手に入る。 年配の料理研究家の方でも 昔からビニール袋を使ってされてたり 干さなくても(梅干しでなく梅漬け)出来るとか…。 あらためて以前から拝見してたブログなども含め、 (園芸ガーデニング関連の方って結構、 食についても載せられてますよね) 参考になるものがいくつもあった。 というわけで ちょっとハードル下がって 始めました。 そもそも、私は昔ながらの 塩とか紫蘇だけで漬けた酸
スポンサーリンク 赤紫蘇酢のドリンクを 先日初めて作りました。 その時は純米酢を入れましたが、 今回はリンゴ酢とレモン汁を使っています。 甘みは、前回同様はちみつのみ。 赤紫蘇 一袋(300g程度)葉の容量は200g弱 青じそ 5~6枚 水 1000ml りんご酢 360ml レモン汁 40ml はちみつ 350g前後 www.salon-shiroineko.com 作り方は前回と同じですが 出来上がりは2リットル程になりました。 純米酢の時より、香りもフルーティなりんご酢は まろやかな風味で、ややマイルドな仕上がりです。 今回は美濃 有機純りんご酢(360ml)を使いました。 これにレモン汁(40ml)を足して、酢は計400mlで。 家ではなるべく砂糖を使わないようにしているので はちみつでの量を毎回味見をしながら調整。 たぶん、砂糖を普通に(大量に)使うと 赤紫蘇シロップというかジュ
スポンサーリンク 3週間ほど前に仕込んだ ユスラウメ。 www.salon-shiroineko.com 昨日、濾してシロップに仕上げました。 冷蔵庫に保管していたので きび砂糖が溶けるのにやや時間がかかります。 毎日、瓶をやさしくゆすって様子を見ていました。 仕込んだ翌日 5月23日 出来上がり 6月11日 シロップだけ濾して、加熱してから 瓶にあけます。 今回は400㏄でした。 実はもう一瓶仕込んでいたのですが (てんさい糖の方)すぐに冷蔵庫に入れなかったら カビが発生してしまい、処分してしまったので 最初のきび砂糖の瓶だけの分量です。 まあ、砂糖は控えたい人もいるので それもしょうがないかもしれませんね。 冷凍してある梅のシロップづくりは はちみつを使う予定。 ユスラウメはシワシワになっていますが もったいないので、手で種を取って 僅かな実を集めて、ジャム風に仕立てます。 今回は、少
スポンサーリンク 今日は、昨夜の証拠写真から?…載せます 6月9日 20:00 UFOではないのですが 光る!きのこ ヤコウタケ。 ヤコウタケ(夜光茸) 小笠原諸島の父島、伊豆諸島の八丈島などで 降水量の多い時期に発生する自然に光る 珍しい”きのこ”です。 先月、岩出菌学研究所の ヤコウタケ栽培キットを 家族が知人から頂いてきました。 珍しいけれど、きのこマニアの中では 知る人ぞ知るもので、シーズンには売り切れる 人気の栽培セットだとか。(今季は終了) 栽培容器と種菌(ヤコウタケの菌糸が入ってる) そしてスポイトと腐葉土に説明書 5月16日 14:42 容器に種菌を隙間なくいれてならします。 腐葉土をその中央にこんもりと置きます。 表面を霧吹きで濡らし、容器の水滴は拭き取り、 フタをしてセッティング完了。 セッティングしてから3~4週間で ヤコウタケの子実体(きのこの部分)が 成長して光っ
スポンサーリンク 赤紫蘇を仕入れて、初めて 紫蘇ジュース(ビネガードリンク)を 作りました(*´▽`*) 最終的に1.5リットル瓶に移し替えた グラスに氷を入れて好みの量を注ぎ、 水やサイダーで割って頂く。 赤紫蘇 300g (葉の容量は200g) 青しそ 少々 (昨年植えてた鉢から今年も育っていたので、風味が増すそう) 水 1000リットル弱 はちみつ 300g位(好みで増減) 純米酢 300~400㏄位 ・赤紫蘇の葉を茎から摘み、 丁寧に洗い、ザルにあげて水を切る ・水をお鍋に入れて沸騰させ 赤紫蘇を少しずつ入れて 10分ほど煮出す ・葉を取り出してザルにあげ、 汁をしぼって鍋の煮汁に足す ・はちみつをいれて混ぜ お酢を入れる(と液が朱色になる) ・冷めたら保存瓶に入れる 赤紫蘇ドリンク(最初は2リットル瓶に)と佃煮 で、しぼり切った赤紫蘇を使った佃煮も 作りました。 赤紫蘇のエキス
スポンサーリンク 昨年、初めて待望のラッキョウの甘酢漬けをしましたが www.salon-shiroineko.com 今季もまずは一瓶つけました~ 土曜日にスーパーでラッキョウも買って 下処理し始めたのは夕方だったけれど’ (塩水に4時間つけておくレシピだったので) その日の晩には仕込んだよ(笑) 詳しいレシピや写真は前掲の記事にありますが またメモ程度に(前回同様、大地のチラシのレシピを参考) 鹿児島砂丘産らっきょう 1キロ 洗って泥を落とし、株分けしながら薄皮をむく 芽と根を落とす。 下漬け用塩水(水:カップ4 塩大さじ8)に4時間つけておく 調味料を合わせた漬け汁を沸騰させる。 (酢:2と1/2カップ 砂糖:1と1/4カップ みりん:1と1/2カップ 塩:大さじ1/2 鷹の爪2~3本) 砂糖ですが今回はてんさい糖を使って、 やはり250gでなく180g程度に。 早めに冷蔵庫へ移動す
スポンサーリンク 4月の後半に 外装工事 をしていたせいもあって アップし損なった花木の写真から スズランの木 ”ブルースカイ” 昨年の6月に鉢から地植えにしたもの www.salon-shiroineko.com 小振りながら、沢山の愛らしい白い花が沢山つきました。 白い花といえば、 今季初の新入さんの鉢物が二つ 原種系クレマチス ”シーボルティ” 白い額に紫の花芯が映えます これこそが(別名)テッセンそのものだそうで、 クラシックな姿と色合いで品がある 例のスーパーに隣接した小さな花屋さんなんだけど 卸売り市場から直に来ているあそこね(笑) 苗木の状態も良く、お手頃価格なのも魅力の…。 この日、やはり気になってたもう一つは大物で 花藤 ”白花美短”(シロカビタン) 白花の藤ですね。 とりあえず、鉢植えでもいけるということなので 今回は家族の強い推奨もあって(笑)お庭に…。 花期は過ぎて
スポンサーリンク 門脇の植え込みが 賑やかな4月 ピンクと薄桃色の久留米ツツジに 濃い紫色のアジュガ 元は葉色も明るいマルチカラーだったのだけれど 先祖返りしたのか、ほぼ緑色に戻った 庭の方では、4月初め頃 北東側の半日蔭のジューンベリーの花が咲いて 半ばには、花後で実になりつつある感じ 地植えにした スズランの木 ブルースカイにも花芽 この下で、ミヤコワスレの残りが少し咲いてきた まだ開き切っていないけれど アメリカナンテン”レインボー”の白い花もついてきた 玄関前の鉢植え ドドナエア・パープレアにも花芽 (これは目下、室内に移動してるけど💦) モチの木の下では、斑入りアマドコロの花 黄花ホウチャクソウ 白花のシラー・カンパニュラータ 沢山生えているのは、紫色だ 今季は写真を撮りそこなって(下のはブレてる) そして 斑入りコデマリ ピンクアイスの花が開きつつある もうだいぶ コデマリら
スポンサーリンク 斑入り沈丁花 前島 開花し始め、辺りに芳香も www.salon-shiroineko.com 昨日の続きで 貼ったリンウッド弁護士が真実だから観ろといった動画 スコット・マッケイさんのお話の一部からです 29:54~ 現在、司法省には非公開の起訴状が1万9千 19万以上もあります これまでたった1000ほどの数だったそれは たった3年のうちに1万9千 19万にも膨れ上がったのです それほどまでにこの犯罪帝国は巨大なのです ※19万 one hundred ninety thousandと言ってた(字幕ミス) それらは最も貴重な財産である子どもたちが ワシントンDCという悪魔教の生贄として 捧げられていることを裏付けるものでもあります ワシントンDCの上層部ももちろん黒で 民主党と共和党の両陣営に捧げられているのです ハリウッド、ビックテック、君主たち バチカンは世界最
スポンサーリンク バイカラーのラナンキュラス 蕾もふくらんできた これまでほとんど 政治、いわゆるまつりごとには 特に興味を持たず、過ぎてきたが… www.salon-shiroineko.com 先の藤原直哉さんやマドモアゼル愛さんをはじめ いろいろな方のお話をYouTubeや音声で聴くようになって 一般のメディアは本当のことを言わないんだと気づいた。 それは、昨年末の米大統領選挙に関する 一方的な偏向報道が決定打となり、確信した。 四年前の米大統領選の時は、ぼーっと 初の女性大統領が誕生せず、残念だったが (今となっては、トンデモないヒラリーさんでなくよかった) 何やら破天荒な不動産屋のおじさんが つまり実業家で政治家でない人が 何で大統領になったんだろうと思ってた。 米国民は大きな変化を 望んでいるのだろうとは感じたけど。 しかし、昨年の後半になり 表立たない情報をいろいろ追って調べ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『エブリディ・マジック-日だまりに猫と戯れ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く