サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
インタビュー
www.sakesukijin.work
中野駅北口にある繁華街の脇道にある立ち食い寿司店「にぎにぎ」。すべて天然物だけを厳選しているらしいということで行ってみました。 外のスペースも含めて、10人も入れないだろうかなり小さい立ち食い寿司店です。既にいるお客さんも常連の雰囲気を醸し出しています。緊張します。 天然の地魚のみと書いてあります。どうどうと宣言してますね。噂は本当のようです。 一品料理のメニューです。オススメを聞いたら、刺し盛りと焼き魚を提供してくれました。 ピカピカで厚切りの刺し盛りが出てきました。立ち食い店とは思えないきれいな盛り合わせです。しっかり熟成された感があって旨味もあり、厚切りでお刺身だけでもかなりの食べごたえです。 時鮭のたまり醤油焼きです。日本酒とあわせていただきました。これもいいお味です。 店主のおすすめ三貫を頼みました。本マグロと白カレイとイカです。身には店主が味付けをしてありそのまま頂きます。相当
今日は物議を醸すかもしれないブログに関する記事を書いてみます。他意はありませんので、私的な意見程度にとらえてください。 皆さんのブログをやっている目的は何でしょうか。純粋に楽しいだけでしょうか、それとも収入が目的でしょうか。 私の話をすると興味本意で始めてみたら、文章を書くのが意外と面白くて、しかも、うまくいけばちょっとした収入になるかも程度でした。少しずつ読者とアクセス数が増えて、記事が良くなって行くのは嬉しいものでした。 しかし、悪い癖でしょうか、少しずつ欲がでてきます。ブログでたくさん稼いでます的な記事も気になるようになり、金を儲けるためにどうするかみたいな気持ちも芽生えていきました。 そんな時に、眼を覚ますようなら出来事がありました。なんでもない記事を書いたら、なんと1日で10,000アクセスを超え、2日で合計20,000アクセスを超えたのです。その時の様子がこれです。 アナリティ
北海道美瑛・富良野方面へ旅行へ行ってきました。初夏の美瑛・富良野は今が一番のベストシーズンです。予報外れの晴天に恵まれて、とっても有意義な旅行になりました。フォトジェニックな写真もたくさん取れましたよ。 青い池 iphoneの壁紙にもなったことで有名な観光地「青い池」です。その名の通り青いことで知られています。アルミニウムを含んだ水が流れ込み、太陽光を拡散させることで青く見えるそうです。 2018年に整備され、すぐそばには道の駅ができるなど随分と利用しやすくなりました。ただ、池の周りは手すりの無い箇所もあり危ないところもあるので小さなお子さんには気をつけましょう。 近くの売店には、青い池ソフトクリームなるものもありました。アルミニウム味では無く、ラムネ味です。高地であるのと朝方はまだ冷えるのに、アイスを食える子供の元気がすごいです。 四季彩の丘 こちらも美瑛で超有名な人気スポットです。広い
北海道で最も有名な山、大雪山の麓に位置する上川郡東川町に行ってきました。北の物流拠点として有名な街旭川から東に車で約30分の場所にあります。 東川町は、風光明媚な大雪山系の四季折々の自然や、農作物、特に最近では天皇家への献上米になっている「ゆめぴりか」という品種の米で有名です。コシヒカリと並ぶ評価で、近年大人気のお米です。 そして近年では、この自然に惹かれて道外から移住者がぐんぐん増えています。移住者に聞くと、東川町の水は大雪山の地下水から汲み上げられていて上水道がないので水道代がタダなんだとか…。驚きですよね。 そんな魅力溢れる東川町で、開催されているのが「大雪山ミュージックフェスティバル」です。地元道内のアーティストだけではなく、道外からもアーティストが参加している音楽フェスです。本日6/30は、あのCharaさんも参加します。 また、入場無料のエリアには、地元の人気料理店もたくさん出
貧乏人がトップブロガーの教えに従って頑張れば頑張るほど、貧乏人は儲からずトップブロガーの懐に入るという話を今日は語ります。 私は貧乏人ブロガーです。大好きな酒の飲み代を小遣い程度に稼げたら嬉しいなぁ程度に考えているせこいやつです。貧乏人なりにどうやったら、ブログで不労所得を稼げるんだろうかと、毎日のお風呂時間に風呂につかりながらスマホで稼ぎ方を調べています。そのせいで視力も落ちてきました。 貧乏人ブロガーの気づき そんな折、ふと、気づいたことがあります。それは、「ブログでめちゃくちゃ稼いでいる人は、私のような貧乏人ブロガーのおかげで儲けているのではないか」という説です。 何を今更当たり前の話を、という感のある素人記事ですが、興味のある方は読み進めてみてください。 貧乏人が巻き上げられているビジネスモデルの図 次の絵をご覧ください。貧乏人ブロガーが頑張れば頑張るほど、トップブロガーが儲かるビ
バリウムを飲むと虫垂炎になる確率が10倍になるという話を知っていますか?さらに、バリウムは胃がんを発見するのにそんなに優れた方法ではないということも知っていますか。私はバリウムが原因で虫垂炎になってから始めて知りました。バリウムは怖いという話を実体験を通じてお伝えします。 みぞおちあたりに激痛が走る 夜中に胃の激痛で目が覚めました。特にみぞおちあたりが痛みます。ガスター10とか飲んでもまったく痛みが引きませんでした。時間がたつと、どんどん下腹部、へその右下あたりが痛んできます。痛みはかなり厳しく悶絶ものでした。 町医者へ行くも原因不明 一睡もできないまま、朝一で近所の町医者へ行きました。「胃腸炎だと思うので、とりあえず薬を飲んで下さい」と言われたのですが、とてもそんなのに耐えらえるような痛みではありませんでした。痛みを訴えたところ、それならば総合病院に行ってほしいと、紹介状をもらいました。
おっさんの小遣い稼ぎには[Uber Eats]がおすすめみたいな安直な記事を書きました。なんのことはない話を正直に書いたら、はてなブログにひっかかって、アクセスやらはてなブックマークコメントやらがすごいことになりました。それだけ「Uber Eats]が注目されていることの表れかと思います。 www.sakesukijin.work しかし、はてなブックマークにコメントを書いてくださった方々のコメントを読んで、「Uber Eatsの悪いところ」や「気を付けなければならない事」も正直に伝えなくてはならないと思い今回の記事を書いてみることにしました。 Uber Eatsをやってみようと思った方、一度冷静になって今回の記事を読んでみてから、配達員をやるかどうかを考えてみてください。 事故時の対応は限定的 自分の怪我への補償はない 配達リクエストから配達完了までという危険性 個人保険は使えないという
東中野・落合エリアの安くて美味しい居酒屋をご紹介します。住人だからこそ語れる、リアルなオススメ居酒屋をお伝えします。飲みたいお酒や食べたい料理も、その日の口やお財布事情によって違うものですよね。そんなニーズに合わせてご紹介していきます。 仕事帰りや休日にお金をかけずにチョイ飲みしたい 丸松 丸松の営業案内 てるてる でんがな キレイな居酒屋でグループでわいわいしたい やきとり家 すみれ いつもと違うものを今日は食べたい お刺身 かんじ うえ田 イタリア料理「ピッチェリア チーロ」 韓国料理「ソナム」 うなぎ「くりから」 今夜はとことん深夜まで飲みたい 村さ来 あなたのおすすめ教えて下さい 仕事帰りや休日にお金をかけずにチョイ飲みしたい 仕事が終わって家に帰る途中、休日の早い時間からちょっと一杯やりたいときにおすすめの居酒屋をご紹介します。普段から通いたいちょい飲み屋だからこそ、味と値段のバ
酒と旅みたいなブログをやっていると飲み代がかかります。そして、健康維持も気になるところです。しかし、Uber Eatsで配達の小遣い稼ぎをやり始めてから全く心配が無くなりました。そんな話を今日は語ろうと思います。Uber Eatsにちょっと興味がある方、暇な時間で小遣い稼ぎに興味がある方は是非ご一読下さい。 Uber Eatsとは 最近は有名になっているのでほとんどの方はご存知かと思います。簡単に言うと、出前のオンラインサービスです。ただ普通の出前と違うのは、配達員が全て個人事業主ということです。Uberと契約した配達パートナー(自転車かバイク)が、スマホ経由で仕事をもらい配達して報酬をもらうという仕組みです。 お店側もリスクを抱えて人を雇う必要性はありませんし、配達パートナーは仕事をしたいときに簡単に仕事ができるので、お店も配達パートナーも急速に増えていっています。 Uber Eatsの
実体験の恥ずかしい話と経過写真を使って、AGAが治るまでの経緯を思い切って公開したいと思う。 ミノキシジルタブレットやベルトリドの効果、初期脱毛やむくみなどの副作用への対応方法など、とにかく実体験を大公開だ。 しかも高額なAGAクリニックへ行けなどという記事では無い。iDrugStoreで薬を買って飲んだだけだ。 ハゲ達はわらにもすがる気持ちでいるはずだ。うまくいった自分の体験談を晒すことは世のため人のためになるはずだ。ハゲは気が早いので、結論から言おう。ハゲは治る。 高額のAGAクリニックなんて必要なかった 私の体験談 わずか3か月でハゲになる ハゲを受け入れるか抗うか・・・ ネットで脱毛の仕組みを知る ハゲターゼ(DHT)を作らない方法がある!? 0を1にするにはブースターが必要だということを知る 俺の選択 iDrugStoreから購入した 注文から入荷までの逸話 商品が届く 初期脱毛
本当に美味しいと思う燗酒を飲んだことはありますか?上手に燗をつけられた日本酒は、香りも味わいもふくよかになって、食事の味もさらにひきたてます。今回は、そんな美味い燗酒とアテが楽しめる老舗の人気酒場「ふくべ」をご紹介します。 ふくべの楽しみ方 店の雰囲気を楽しむ 燗酒を楽しむ 乙なアテを楽しむ 人気のメニューを楽しむ シメの一品を楽しむ お会計 ルールや作法 ふくべの営業案内 日本橋の名酒場 ふくべの楽しみ方 店の雰囲気を楽しむ 創業は昭和12年、現在の店舗は昭和の東京オリンピックから続いている老舗中の老舗です。東京駅周辺の雑踏の中、レトロな雰囲気で非日常感を味わえます。 東京に出てきている人に故郷を感じてもらうために、全国の地酒を用意してるのだとか…。ホスピタリティを感じます。 燗酒を楽しむ ふくべでは燗酒を飲みましょう!お燗番が丁寧に丁寧に温度に気を配りながらお燗をつけてくれます。店主が
東京の茅場町にあるセルフ居酒屋「ニューカヤバ」をご紹介します。セルフと言っても中途半端なセルフではありません、焼き鳥ですら自分で焼くという究極のセルフ居酒屋です。 自宅の庭やベランダで炭をおこして、自分で焼いた焼き鳥をアテに、自分のペースで酒を飲む。そんな都会では絶対できない、いつもと違う時間を過ごしたい方だけにおすすめできる居酒屋です。 View this post on Instagram 100円のコップ酒を片手に、焼き鳥を炭で焼く楽しさよ🍶 #ニューカヤバ Tomomi Makiさん(@makitomo)がシェアした投稿 - 2017年11月月18日午前6時01分PST ニューカヤバの楽しみ方 ニューカヤバへ辿り着く方法 酒の飲み方 料理の食べ方 焼き鳥の焼き方 女性と行くときの注意点 焼き鳥を炭で焼けるかどうか 煙がひどい 女性だけでは店に入れない お値段 完全セルフのレジャー
いつも頑張っているはてなブロガーの皆さんに向けて発信している記事です。 手間暇かけて書いた渾身の記事が、新しい記事に埋もれていって忘れさられてしまう。 まだまだグーグルさんに見向きもされていないブロガー達はみんな同じような経験があるのではないでしょうか。 そんな埋もれてしまった名記事を私に読ませて頂けないでしょうか。SEOに引っかかるだけが名記事ではないはずです。 共有方法 共有方法は簡単です。これぞという記事を一本だけ、コメント欄にタイトルとリンクを貼って下さい。何年前の記事でもかまいません。 皆さんへのお約束 わがままで勝手なお願いをしているので、次のご協力は約束します! 読みます 必ず読みます!アクセス数1は確定です! コメント書きます コメント書きます!反応あると自分も嬉しいからです。 ツイッターで宣伝します フォロワー300程度の弱小アカウントですが、ツイッターで宣伝します! 私
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『酒好人の酒と旅を語るブログ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く