サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
www.pref.ehime.jp
県議会では、議員の調査研究のために設置している県議会図書室について、平成29年度から31年度までの機能強化策をまとめた「県議会図書室機能強化のためのアクションプラン」を策定しました。 これは、本県の議会図書室が、平成30年度に昭和23年6月の設置から数えて70周年の節目の年となることから、これを契機に、愛媛県議会改革検討協議会において、県議会図書室の機能強化について検討した結果をまとめたものです。 県議会図書室機能強化のためのアクションプラン[PDFファイル/249KB]
トレンドマイクロ株式会社が、えひめFreeWi-Fiを対象に実施していたフリーWi-Fi向けセキュリティサービス「あんしんフリーWi-Fi」の実証実験は、平成29年3月31日に終了しました。 実証実験終了以降は、「EhimeあんしんWi-Fiアプリ」のサービスは利用できませんので、ご注意ください。 実証実験実施期間:平成27年11月17日(火曜日)から平成29年3月31日(金曜日)まで 参考 本実証実験をもとに、トレンドマイクロ株式会社が、フリーWi-Fi環境における通信内容を保護するセキュリティアプリ(有償サービス)を提供しています。 トレンドマイクロ株式会社関係ページ(外部サイトへリンク)
現在地 トップページ > 組織でさがす > 土木部 道路都市局 > 道路建設課 > 瀬戸内しまなみ海道の自転車通行料金の無料化に関する記者発表の要旨について 日時 2014年(平成26年)7月3日(木曜日)午後14時20分~14時32分 場所 知事会議室 (知事) このたび、本県の最重要課題の1つであり、悲願でもありました「瀬戸内しまなみ海道の自転車通行料金の無料化」の開始日程が決まりましたので、発表をさせていただきたいと思います。 まず、無料化の開始日については、7月19日土曜日、夏休みの初日になりますが、この19日の土曜日からと決定しました。 本県としまして、この夏休みに合わせて無料化がスタートできることは、多くの家族連れやサイクリストの方々の入込みが期待でき、地域経済の活性化や観光振興、さらには、しまなみ海道が「サイクリストの聖地」として、これまで以上に知名度アップにつながって、本県
愛媛県の公式ホームページです。
条例制定の背景 近年、自転車は、生活の移動手段として通勤・通学や買い物などで利用されるほか、趣味や健康維持から本格的なスポーツ競技まで幅広く裾野を広げています。 また、愛媛県が「サイクリングパラダイス」として、地域振興に取り組む中、自転車の安全利用対策は欠かすことができないものです。 そのため、県としては、県民の自転車の安全な利用に関する意識を向上させ、自転車を安全かつ快適に利用できる環境の整備をするとともに、自転車が関与する事故を防止し、自転車の安全な利用の促進を図ります。 施行年月日 平成25年7月1日より施行 平成25年12月1日一部改正 平成27年4月1日一部改正 条例の目的 自転車の安全な利用に関する意識の向上、自転車を安全かつ快適に利用できる環境の整備、自転車が関与する事故の防止を図り、自転車の安全な利用を促進すること。 愛媛県の自転車文化の振興に寄与すること。 条例の特徴 道
皆さんは、愛媛県に関してこんな噂を耳にしたことはありませんか? 「愛媛の家庭にはみかんジュースの出る蛇口がある!!」 そんな都市伝説のような話について紹介します。 みかんジュース蛇口の始まり 昭和50年代頃より全国各地から人が集まる大学などでお互いのお国自慢をする中で愛媛県人が「愛媛県の家庭では蛇口からみかんジュースが出るんよ!」といった冗談話をしていたようで、また、ジュース工場の大きな果汁タンクについている蛇口のようなコックがテレビに映し出されたこともあり、これらのことからいつしか都市伝説としてみかんジュース蛇口が広がったように思います。 それから少し経って、みかんジュース蛇口についての問い合わせが寄せられるようになりました。そこで、この都市伝説を再現しようとなり、(株)えひめ飲料が平成19年11月にみかんジュース蛇口を完成させました。 みかんジュース蛇口の設置場所 みかんジュース蛇口が
みかんと、野を駆ける動物に似た愛媛県の形と愛媛の方言「~やけん(犬)。」から、犬をモチーフにしたキャラクターです。 【愛称の説明】 ○みかんの「み」と子犬の鳴き声「キャン」をあわせた名前です。 ○表記の方法を変えるとアルファベットの当て字で「MICAN」となり、「みかん」をもじったものにもなっています。 ○「きゃん」には、「can(できる)」の意味もあり、いろいろなことに挑戦していくという前向きな気持ちを込めています。 【デザイン応募状況】 ○公募期間:平成23年4月20日(水曜)から平成23年6月8日(水曜) ○応募作品:702作品 【愛称応募状況】 ○公募期間:平成23年8月11日(木曜)から平成23年9月8日(木曜) ○応募作品:1,674作品 PDFファイルをご覧になるには、Adobe社製 Adobe Readerが必要です。 インストールされていない場合は
愛媛の魅力を県内外にPRし、愛媛を印象付けるためのツールとして制定したイメージアップキャラクターの愛称を募集します。 ※みかんと、愛媛の方言「~やけん(犬)」から犬をモチーフにしたキャラクターです。 1 募集期間 平成23年9月8日(木曜)17時まで【必着】 2 募集内容 広く愛され、親しまれるイメージアップキャラクターの愛称を募集します。 3 応募資格 日本国内にお住まいの方(ただし、応募いただける点数はお一人1点とします) 4 応募方法 ・愛称と、次の必要事項を明記して、 郵送(ハガキ可)、持参、ファックスまたは電子メールにより応募してください。 (1)氏名(ふりがな)、(2)年齢(H23.9.8現在)、(3)性別、(4)郵便番号、 (5)住所、(6)電話番号、(7)職業(学校・学年)、(8)作品の説明(50字程度) ※(7)のご職業は任意でかまいません ・
〔5月30日(月)発表〕5月28日から5月29日にかけて愛媛県内で捕集された大気中の塵、降下物及び水道水を測定した結果、人工放射性核種は検出されませんでした。 また、伊方原子力発電所周辺環境放射線等調査において、海底土から放射性セシウム(Cs-137)、土壌・海水からプルトニウム(Pu-238,239,240)が検出されましたが、濃度はごく微量であり、人体等に影響はありません。 愛媛県では、東京電力兜沒第一原子力発電所で発生した原子力災害を受けて、モニタリングを強化し監視を行っています。 5月30日(月)に、5月28日から5月29日にかけて捕集した大気中の塵や降下物、5月29日に採取した水道水を測定した結果、人工放射性核種は確認されませんでした。また、連続測定を行っている空間放射線量率の結果についても異常は認められておりません。 なお、伊方原子力発電所周辺環境放射線等調査のうち、5
ノロウイルスとロタウイルスはともに下痢、嘔吐を主徴とする胃腸炎をおこしますが、ノロウイルスはロタウイルスに比べ、幅広い年齢層に罹患する傾向があります。 秋から年末にかけてはノロウイルスが、1月から4月にかけてはロタウイルスが主に流行します。 ノロウイルスは、カキ等の二枚貝の生食による食中毒がよく知られていますが、 わずかなウイルスが口の中に入るだけでも感染する為、ヒトからヒトへの感染力も非常に強いウイルスです。 乳児期から成人まで幅広く感染します。嘔気、嘔吐、下痢が主症状で、一般に症状は軽症です。ただし、老人や免疫力の低下した乳児では重症化して死亡することもあります。 保育所、幼稚園、小学校などの小児や、病院、老人ホーム、福祉施設などの成人でも集団発生がみられることがあり、注意が必要です。
ロータリー交差点は、整備当初から現在の形状でありませんでした。様々な時代の背景のもとで現在の姿になったのです。 昭和21年、現在の市役所前ロータリー交差点の緑地はかって広場でした。都市計画街路としてスタートしました。 昭和28年〜29年、国体の開催にあわせ2つの円形ロータリーに整備されました。 昭和43年〜45年にかけて3つの歩道橋が竣工。 昭和47年、市役所前部のロータリーが連結し、円形ロータリーは1つに。 昭和50年には、現在のロータリーの形状となりましたが、横断歩道は2つありました。 平成7年に、横断歩道は一本化されました。
2005年農林業センサス(農林水産省)によると、全国の耕作放棄地は22万ヘクタール(総農家)で、耕地面積に占める割合(耕作放棄地率)は5.8%となっています。これに土地持ち非農家分を加えると38.6万ヘクタールになります。 地域別に見ると、中山間地域の多い中国・四国地域や都市化の進んでいる関東地域が高く、経営規模の大きい北海道、東北、北陸地域が低くなっています。
『宇宙戦艦ヤマト』『銀河鉄道999』から新作『銀河鉄道物語』に至るまで、その作品を通じて、「時間は夢を裏切らない。夢や目的を持ち、明日こそという気持ちで頑張れば、時間が夢を叶えてくれる」と私たちを励まし続けてくれる人がいます。漫画家でアニメーション作家の松本零士さんです。小学生時代を愛媛で過ごしたご縁から、「伊予観光大使(通称『いよかん大使』)に就任していただき、開幕間近の“えひめ町並博2004”のポスターにもご協力いただきました。 今回は加戸守行知事が、愛媛にいた頃の思い出、作品に登場するキャラクター“メーテル”への思い、日本宇宙少年団理事長としての活動理念などについてお話をうかがうとともに、町並博による愛媛の観光振興への期待について語り合いました。 爆弾遊び、木の上の鬼ごっこ。 親が見たら気絶しそうな遊びばかりしていました。 知事 松本さんは昭和13年のお生まれで
乳幼児の冬の急性下痢症の最も主要な原因がロタウイルスによる感染症です。 秋から年末にかけてはノロウイルスが、1月〜4月にかけてはロタウイルスが主に流行します。 生後6ヶ月から2歳の乳幼児に多くみられ、5歳までにほとんどの小児が経験します。 米のとぎ汁のような白色の下痢便が特徴で、そのため白痢あるいは仮性小児コレラとも言われていました。 主な症状は嘔吐と下痢ですが、ノロウイルスよりも発熱を伴う場合が多く、重症度が高いとされています。 通常1歳を中心に流行がみられますが、保育所、幼稚園、小学校などの小児や、病院、老人ホーム、福祉施設などの成人でも集団発生がみられることがあります。
〒790-8570 愛媛県松山市一番町4丁目4-2 TEL (089) 912-2491(代表) 愛媛県経済労働部観光国際局観光物産課
四国西南地域へようこそ 四国西南地域は愛媛県(宇和島市・愛南町・松野町・鬼北町)と高知県(宿毛市・土佐清水市・四万十市・大月町・三原村・黒潮町)の10市町村を結ぶ地域です。リアス式海岸の宇和海や黒潮の土佐湾、清流四万十川や滑床渓谷など海・山・川の自然がいっぱいです。また、マリン、アウトドア、田舎、アートなどさまざまな体験もできます。さあ、美しい自然と体験メニューで四国西南の旅を満喫してください。 四国西南観光ガイド(外部サイトへリンク)
トップページへのリンクについて 「愛媛県公式ホームページ」のトップページへのリンクは、ご自由に設定していただいて結構です。ただし、リンクを設定する際には、以下のことに注意してください。 フレーム内に愛媛県公式ホームページを表示するなど、独立性が不明確になるような方法でのリンクや、愛媛県公式ホームページのコンテンツであることが不明瞭なリンクはご遠慮ください。 相互リンクは、原則として県内市町、各都道府県、国、県内の公共的団体に限らせていただいておりますのでご了承ください。 リンク元のページ内容が次のものであることが判明した場合には、リンクの削除をお願いすることがありますので、ご了承ください。 公序良俗に反するもの 犯罪行為に結びつくもの 第三者等の著作権を侵害するもの 第三者等の財産、プライバシー等を侵害するもの その他、法律に反するもの 第三者等を誹謗中傷するもの 選挙の事前運動、選挙運動
◎社団法人 愛媛県観光協会 愛媛県観光協会について 〒791-8057 愛媛県松山市大可賀2丁目1-28 TEL(089)951-0711/FAX(089)951-5657 ◎愛媛県経済労働部観光物産課 愛媛県ホームページへ 〒790-8570 愛媛県松山市一番町4丁目4-2 TEL(089)941-2111(代表) ◎このページに関するお問い合わせは、[email protected] TEL(089)951-0711(愛媛県観光協会)まで 写真・イラスト素材集のデータを利用される際にはご連絡ください リンクについて 「いよ観ネット」は原則としてリンクフリーです。 ご自由にリンクして下さい。ただし、トップページのみ(http://www.pref.ehime.jp/izanai/kankou.html→バナーをご利用下さい。)とさせていただきます。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『愛媛県庁公式ホームページ トップページ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く