サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
www.life-abstract.com
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です。 FortniteはSwitch版が登場してからかなり日本でも勢いが増していて、日に日にプレイヤーの数も増えてきているように思います。さて、Fortniteの醍醐味はなんでしょうか? 建築?撃ち合い?違いますね。 煽りです。 日本のゲームでは煽り行為は厳禁である風潮がありますが、欧米発のゲームで特にFortniteでは煽り(コミュニケーション)が推奨されているような雰囲気さえあります。他のゲームの様に煽られても不快にならないのも特徴のひとつだと思います。 今回はフォートナイトの煽り方・おすすめ煽りエモートについて紹介します。 煽り(コミュニケーション)について 煽り(コミュニケーション)はチームでも楽しめる 煽りを行うシチュエーションについてですが、基本的に最もスタンダードなのは敵をダウン・または倒した後になります。敵を倒す技術
Ichi先輩(@Abstract1Life)が主にTwitterで周りのブロガーさんの漫画・イラストを勝手に描いているのをまとめたページです。 ご希望・リクエストなどあれば気分で描きますので、お気軽に絡んでいただければと思います。 イモリスト まるのまど講座 @maaemon 「イモリスト まるのまど講座」を描きましたのでご査収下さい。 pic.twitter.com/bhDQzoWmhS — Ichi先輩 (@Abstract1Life) July 26, 2018 ケンヂニキの楽しいフォトナライフ @neetblogman 「ケンヂニキの楽しいフォトナライフ」を描きましたのでご査収下さい。 pic.twitter.com/R2v2P9odF4 — Ichi先輩 (@Abstract1Life) July 20, 2018 フーカスの生態(オフ会編) @yattekoko 「<PR>フー
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です。 以前から私のチャームポイントだった”痛風“に加えて、新たに”結石“というアイデンティティを手に入れたので、このようにしてレポートにして体験を共有できればと思っています。 私の痛風事情に関しては下記リンクからご確認ください。 痛風とは?25歳で痛風になった私が死ぬほど痛い初期症状と治療内容を解説 腎臓の結石発見までの道のり 背部の鈍痛に気づく 2017年の年の末、なんとなく背部から下腹部にかけて鈍い痛みを感じるようになります。 元々お腹があまり強く無いので「いつもの腹痛かな?」と思いつつ、しぶり腹というか、トイレに行っても特に解消されない感じで、不思議に思っていました。 なんとなく鈍痛を感じるようになって、2、3日後、仕事の終了定時が近づいた頃に、いつもの鈍い痛みとは少し一線を画すような強い痛みを感じます。 全身状態もなんとなく
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です! 個人的に買ったモノの中でそれぞれの品について批評をしていこうじゃないかというのが今回の記事のコンセプトでございます。 そう言うと“個人的”じゃないモノとは?というお言葉をいただきそうなものですが、ほら、色々と研究費とかで買ったりしたモノもあって、クソ仕様に文句も言いたい事もあるけれど、それは腹に収めるということです。 生活のおすすめ品 1. Lumiosf (ルミオエスエフ) 引っ越しに伴って長年使っていた大きめの間接照明を処分してしまったので、新しいものを探していたのですが、中々好みのモノに出会えていませんでした。 そんな時に貰ったのがこちらの間接照明です。早速”買った”というコンセプトが崩れて申し訳ないのですが、おすすめなので載せてしまいました。 ちなみに、下記の2つも買って試してみたのですが、イマイチでした。
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です。 就職後の初記事でしょうか。仕事が忙しいという何とも平凡な理由によってブログの更新が滞っていたのですが、ツイッターの方ではたまに呼吸で浮上していたのです。 たまに浮上しては見かける中に、見慣れない単語「VALU」と見慣れた単語「炎上」がちらちらと漂っていたので、久しぶりにむしゃむしゃしてみようというワケなんだよ。 恐らく目ざとい人は理解できてむしろ活用する側に立っていると思うんだけれど、一般的な人からしたらあんまり聞きなれない単語で、一言で言ってしまうと「生々しいファンクラブもどき」って感じかな。 基本的にはネット上のサービスで、ビットコイン(これも聞きなれないとただの怪しいサービスだよね)を通貨として、人の価値を「VALU」という単位に置き換えて購入するというものです。 ○ビットコイン(●円)=1VALU こんな感じで結果的に
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です! 大学院生活って思ったよりも過酷で、学位論文を書くためにかなり集中して自分と向き合う時間が必要だったりします。誰も生み出したことのない事を新しく世に発表するので大変なのは当然なのですが、それでも乗り切るのには結構体力が必要になります。 基本的にはデスクワークが非常に多いこと、締め切りが間に合わないので夜が遅くなったりすること、参考論文や資料がいっぱいになることが問題として挙げられるので、それを解消しつつモチベ―ションを保つような私が実際に使っていたアイテム・グッズを紹介していきます。
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です! 私自身は3年以上Amazonプライム会員なのですが、今回は「Amazonプライム会員って何?」という疑問から、会員向けサービス・特典・会費などについて簡単に解説していこうと思います。 3年以上サービスを継続しているという事で”良いサービス“なのは間違いないです。
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です。 ダウンタウンの松本人志さんが監修をおこなっている「ドキュメンタル」という作品はご存知ですか?この作品はAmazonプライムビデオで独占放映しているお笑い番組で、会員限定のオリジナルコンテンツになっています。 私はプライム会員なので、毎回見て楽しんでいるのですが「どういった内容の番組なのか?」私の感想・評価と一緒にお伝えできればと思います。 ちなみに「無料で「ドキュメンタル」の動画を見る方法」もありますので、参考にしてもらえたらと思います。 「ドキュメンタル」ってどんな番組なの? 基本的なコンセプトとして、松本さんが面白いと思う芸人を10人集めて、密室で6時間過ごさせる中で、何をしても良い、ただ、笑ってしまった人から退場させて、最後の1人が優勝というシンプルなものです。 松本さんが選んだのは10人以上いるんですが、参加費が自腹で
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です。 先日、大分県の由布院に旅行に行ってきましたので、今回は旅日記的な感じでお送りします。 由布院には1泊しかしなかったので、ほぼ、丸一日の日記になります。見返してみると、食べてばっかりの食べ歩き旅でした。 大分駅から由布院駅へ 大分市を出発して、旅行客が由布院に行くためには、列車を使うのが一般的なようです。ただ、1両編成だし、本数もあまり多くは無いので、あらかじめ時刻表を確認しておいた方がいいかもですね。 由布院までの道のりは、本当に田舎の中を列車が駆け抜ける様な感じで、トトロの猫バスとまでは言いませんが、辺りに流れるゆるやかな時間と対比する速さが良かったです。 大体1時間程で由布院まで到着です。 大分駅はICカードで入場できるのですが、由布院駅はICカードで出場できないので、現金で清算になります。後でICの決済ができるように用紙
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です。 今日は2016年に食べたものの中から、勝手に美味かったもの大賞を発表してしまおうという企画です。基本的にこんなもの食べたよっていう総集編みたいな感じです! という事で、第10位から発表していきます。 第10位 雑多飯 – トマトご飯 and more… 雑多なカテゴリーになってしまいますが、どれも個性が強くて美味しかったものです。 左のトマトご飯は、トマトをドンっとのせて、オリーブオイル、塩コショウをして炊飯するだけで出来るものですが、教えていただいて、やってみたら超美味かったです。お水の量を調節すればリゾットっぽく仕上げることも出来るし、チーズも合いそうですね。 右上は翡翠麺の冷やし中華なんですけど、残念ながら具沢山すぎて、麺が見えませんね…。右下は鎌倉で食べた、しらす入りのたこ焼きです。こちらも残念ながらシラス感を感じられ
人っていう生き物は、本当にどうでもいいことにこだわるものである。 その最たるものがこの天ぷら問題になるんだろう。 ちまたでは、主に13歳から30歳くらいまでの”少年”によって論じられる話題であるが、天ぷらを指して、この衣の部分は一体「天」なのか「ぷら」なのか、「天」は分かるけど「ぷら」ってなんだよ、という哲学を行う様子が多くみられる。 ちょっと待ってほしい、僕は「天」の方も分からんぞ。 最近のエントリーでも挙がっていたが、John Campbell(2016)は、”it breaks down, describes, and assesses moves we ordinarily make at great speed….It then becomes evident that alternatives are possible.”と述べており、我々が普段「奢ってもらうなら天ぷらかな、高
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です。 今回の記事では下記の記事に対して感じた点に関して主に解説をしていきます。 参考 プレステVRは、ポケGOより格段につまらない東洋経済オンライン 簡単に内容をまとめると「プレステVRって、技術・価格だけ高いのにゲーム性は低くポケGOより格段につまらない」という話です。 ハードとソフトを比べるのはナンセンス コメントでも多く指摘されていましたが、そもそもプレステVRはハード製品、ポケモンGOはソフト製品です。 プレステVRがつまらないという発言は、プレステVRという技術プラットフォームがつまらないという事で「プレステVRは高い技術」だという筆者の主張とは食い違ってしまいます。 比較するべきはプレステVRのソフト(サマーレッスンとか?)とポケモンGOであって、モンスターと戯れるより女子高生に勉強教える方が100倍楽しいとかそういう事
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です。 色んな人がブログについて書き連ねること、通称「ブログ論」があちらこちらで見られますが、正直なところ、言っていることがバラバラで分かりにくいです。でも、それもそのはずです。 ブロガーと言えど、カテゴリーが違えば主張も手法も全然変わってきます。 「ブログを書いてみよう」とか「ブログでお金がちょっと手に入ればいいな」とか考えている初心者の方は、どのカテゴリーのブロガーとしてやっていこうか決めた方が、多くの人に見てもらえたり、稼ぎになったりしやすいと思います。 今回は7つにおすすめのカテゴリーを分類しましたので、ブログ運営の参考になれば幸いです。 1.雑記型 とりあえずブログを書いてみよう、と思いついたまま書き始める方は大体こちらの「雑記型」のカテゴリーに分類されます。基本的に何を書いてもいいし、ネタも豊富なので、継続しやすいというの
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です! 大のホルモン好きの私ですが「戦うホルモン」というお菓子を以前レビューしました。残念ながら発売中止になってしまったんですが、実は同じくアサヒから「やみつきホルモン」と名前と内容がグレードアップして販売されています。 今回は気になって速攻で3袋購入したので、さっそく評判をチェックしていこうと思います。 関連記事「ホルモンがお菓子に!?「戦うホルモン」食べてみた」 お菓子「やみつきホルモン」の評判をチェック! こちらが「やみつきホルモン」ですが、まずパッケージが可愛いですね!豚に豚ホルモンを食べさせるという何とも言えないサイコパス感が素晴らしく好きです。 前回の「戦うホルモン」に入っていたのは豚ガツ(胃)のみでしたが、今回の「やみつきホルモン」は豚ガツ(胃)に豚ハツ(心臓)も加わっています。全部ガツだと後半少し飽き気味だったので、ハ
2.あえての紙作業 今の時代だと、論文を読んだり、色々メモをとったりするのはPC上で全部済ましてしまう人が多いとおもいます。 でも、あえて紙の作業も合間に入れ込むことで、当人比1.25倍位作業が捗るような気がしています。誰か人を雇って私の作業時間を計測してもらえればいいんですけど、今回は気持ち的にということで勘弁してください。 でも、気持ち的に1.25倍捗るっていうのは、満足感に繋がりますから、効果はバツグンだと思いますよ。 作業は1日だけじゃないですから、「捗った」という印象がじわじわ効いてきます。 3.Amazon Music活用 昔はiPod classicなんかを使っていたんですが、しばらくミュージックプレイヤーから離れていたので、最近はYoutubeが作業用BGMとして活用されていました。 自分でお気に入りの音楽をソフトで管理してもいいんですけど、結構時間かかっちゃうんですよね、
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です! 土用の丑の日も過ぎて、夏バテもそろそろ佳境をむかえてきた9月の初旬にうなぎの老舗「桜家」さんで心ゆくまでうなぎを堪能してきましたので食レポしながら自慢しようと思います。 静岡でうなぎと言えば「浜松」ばかりが注目されがちですが「三島」も美味しいうなぎが食べられる名所なんですよ。 参考 桜家食べログ 最寄り駅(三島広小路駅)へ 今回お目当ての「桜家」は静岡県の三島駅から1駅の三島広小路駅のすぐ近くにあります。三島には新幹線が止まりますので、長い旅になりそうな時に三島で降りてうなぎ屋で一服というのも乙だと思いますよ。 JRから乗り換える必要があるので少し面倒ですが、それだけの価値がありますので、お散歩がてらいかがでしょうか。 ちなみに三島のうなぎの老舗でいえば「うなよし」か「桜家」の2つの名前が挙がって、時期によって良し悪しがありま
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です! 2016年8月19日に公開された映画、傷物語Ⅱ熱血編を見てきたのであらすじやら感想をお伝えしますね。とにかく「キスショットが可愛かった!」というのはまず伝えておきたいですね。 本作は西尾維新さんが原作の物語シリーズの「傷物語」を3部作で映画化したうちの2作目です。原作を読んでいれば大丈夫ですが、前作を見ていないとあまり繋がりが分かりませんので、あらすじを確認するか、前作を見てから鑑賞することをおすすめします。 前作の傷物語Ⅰ鉄血編の感想はコチラをご覧ください。 【ネタバレ】映画 「傷物語Ⅰ 鉄血編」の評価/感想&レビュー 追記:傷物語Ⅲ冷血編のレビューを書きました! 【ネタバレ】傷物語Ⅲ冷血編を見てきたのであらすじと感想をレビュー「遊びすぎだろおおおおお!」【映画】 傷物語Ⅱ熱血編【あらすじ】 前作の鉄血編は、忍野メメが吸血鬼
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です。 シン・ゴジラ見てきました。いや、出遅れたとは思うんですが、何せ正直なところ、最初はあんまり興味がなかったんです、ゴジラに。 わたし的にゴジラといえば、特撮ゴテゴテの、どうせ人間の攻撃はゴジラに歯が立たなくて、ご都合主義的に怪獣同士でやりあって、最終的に海に帰っていく、そんな偏見に満ちた印象があったんですよね。ただ、庵野秀明が監督をしているという点と、どうやら面白いらしいという点、この2点を耳にして、やっとこの偏見を打ち砕きつつ、重い腰を上げて、自らハードルを上げて見に行った次第です。 見に行ったのは土曜日の9:00開始の回。子ども(小学生低学年ぐらい?)連れが近くにいて「あぁ…この子は最後まで庵野の瘴気に耐え切れるのだろうか」と不安を覚えつつも、上映開始。 全編通しての感想 全編を通しての感想としては、庵野さんが作った映画だと
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です! ブログデザインっていうものは中々自分でやっていても限界があるもので、グラフィックデザイナーにブログデザインのコツを聞きながら、色々と改良してもらいました。 お世話になったのがグラフィックデザインを専門にされていて「ぱつかるちゃー」を運営されている、ぱつこ(@ptk_08 )さんです。 本記事では、今回の色々教えていただいたブログデザインのコツを、依頼の内容に沿いながら読んでくれている方と共有できればと思います。
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です! Amazonは現在では単なるネットショップとは言えない程にサービスが多様化してきています。今回はその中でも「読書」に関連したサービスの筆頭である「Kindle Unlimited」について詳細とおすすめの本について詳しく紹介していきます。
物語のあらすじ 本作の物語は、撫子が神様をやめて、漫画家を目指している半ばに、両親から「中学を卒業したら働くように」言われたことを起点として始まります。時系列的にはかなり最新に近い部分のお話ですね。 語り部は「撫子」であって、撫子らしい自分に問いかけるように、そして自分にツッコミを入れるようにして進めていく語り方は確実に声優の花澤香菜さんのお声でふわふわと再生されて頭の中に響きます。 働くという現実を突き詰められた撫子に対して、式神で童女である斧乃木余接が「1万時間」という一流になる為の最低限の時間の必要性を説きます。 1日8時間物事に取り組めるとすると、約3年必要な計算です。 中学校を卒業するまでに当然ながら3年も無いワケですが、余接はこう言い聞かせます。 「努力を3倍にするのではなく、お前の人数を3倍にすればいいんだよ」 というワケで、正確には5人の撫子で漫画を描く作業をすれば卒業まで
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です。 私は静岡県の出身で、高校生になるまで静岡県で過ごしていました。その中でよく感じていたのは、静岡県内での意識の違いです。 テレビなどで「静岡の良さ」みたいなものが語られる場合、「静岡県の中部または西部地域の人間」である確率が非常に高いのが問題です。 私は「東部地域」の人間ですが、はっきり言って西部・中部地域の人間とは一緒にしてほしくないというのが本音です! 北海道などと比べれば小さいですが、東海道新幹線に乗る人にとっては、「静岡県に入って、寝て起きたら静岡県だった」と言わしめるほどに横長の県です。 基本的には、富士川より東側が東部、西側に中部、そして出っ張ってるところ辺りからさらに西側が西部という3分割された言われ方が一般的で、伊豆を切り離して4分割する言われ方もあります。 東部と中部・西部との違い 冒頭でも述べたように、静岡と
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です。 最近あまり書けていなかった、私の考え方の記事です。 参考 悪口が「おはよう」程度に聞こえる。ぼくは画家としてメシを食う この記事読みました。ここ最近色々な件でお目にかかる機会が多かったので、わたしも記事を読ませていただいています。ただ、読んでいると聞こえは良いんだけど、スッと流れていくようで、違和感をいつも感じていたので、記事にしてみました。 わたしの言葉も「おはよう」だと思われてしまって届かないかもしれませんが、これはわたしの中での思考のまとめでもあるから、それでも良いのです。 意見に対する姿勢 意図的に炎上させているのであれば言うことはありませんが、恐らく芯が真っすぐな方だと思うので、炎上「してしまっている」事が多いのだと思っています。 数え切れませんが1万人くらいに悪口や批判、誹謗中傷を浴びたとおもいます。 悪口が「おは
非常にバッテリーの減り方が激しいです。わたしのiPhoneはもう2年ほど使用していて、バッテリーも1度も交換していないので、1時間ほど歩いただけで、50~60%ほど充電が消費されてしまいます。 長時間歩く予定のあるプレイヤーの方は大容量のモバイルバッテリーが必須だと思います。私は、こちらのANKERの20000mAhの大容量バッテリーを持ち歩いています。 iPhone6なら1日に7回もフル充電できるスペックを持っていて、お値段もお手ごろなのでだいぶ重宝しています。2日ぐらいポケモンGOを遊べる位のパワーは持っていると思うので、旅行などにも向いていると思います。 5.博士に送るポケモンを一括選択できないの? 見出しの通りの内容ですが、必要の無いポケモンはボックスを圧迫してしまうので、博士に送る(意味深)ことが出来て、送るとポケモンの強化や進化に使える飴をもらえます。 この博士に送るという作業
こんにちは、Ichi先輩(@Abstract1Life)です! アメリカで登場した瞬間に、旋風のように巻き起こった「ポケモンGO」のブームが未だに尾を引いて、日本での登場をみんなが待ちわびています。 今回の記事では、ポケモンGOって一体何なのか?そして、ポケモンGOが今までに引き起こした出来事で打線を組んだので、それについて解説しようと思います ポケモンGO関連のまとめ記事はコチラ! ポケモンGO配信後の感想まとめ -あるあるネタ・不具合・アップデート要望など- ポケモンGOとは?ポケモンGOはスマホ向けのゲームアプリで、位置情報を使って、ポケモンを集めたり、育てたり、ジムを攻略したりするのがメインの遊び方のようです。 わたしはお恥ずかしながら、ポケモンは「青」までで止まっている人間なので、新しいポケモンやシステムは知らないんですが、Twitterで出現するポケモンを見てみると、どうやら第
ひとりぼっち惑星という無料アプリはもうご存知だろうか? Twitterを中心に画像がよく貼られているのを目にするから知ってる人も多いんじゃないかな。このアプリは人工知能以外に誰もいないひとりぼっちの惑星で、他の人が発する声を受け取ったり、自分で発信したりすることが出来るよ。 参考 『ひとりぼっち惑星』で届く実話や創作、すべての“こえ”を楽しむぐるりみち。 この記事を読んで、わたしもやってみようと思ったんだけれど、面白いね。不自由な事が文字1つ1つの味わい深さを引き立てている感じがする。 メッセージは完全にランダムに送受信されるから、内容も千差万別で、笑わせようとユニークに富んだ内容や、底暗い感じの内容もある。本当に色々あるんだよ。 でも、今のところ、わたしの肌感でしかないけれど、やっぱりどちらかというとリアルではなかなか言えないことをメッセージに込めて発信することが多いように感じる。 今回
奨学金の現状奨学金には基本的に給与型と貸与型の2種類が存在します。 給与型給与型は基本的にはどこかの財団や施設などが、特定の分野の勉強・研究をしている学生に対して返済義務のない奨学金を与えるような形式です。 つまり、お金がもらえる形態の奨学金です。 ただ、多くの場合若干煩わしい条件が付いているものが多く、年に何回か進捗の発表を求められたり、卒業後にその会社に就職しないと返済義務が発生したりします。 また、支給される金額もそこまで多くなく、この奨学金だけで生活や学費をやりくりするのは少し難しいのではないかという印象を受けます。 貸与型続いて貸与型ですが、多くの学生が「奨学金」と呼んでいるのはこちらのタイプです。ポピュラーなのは日本学生支援機構の奨学金で、1種と2種がありますがどちらも返済義務があります。 1種は利息が発生しないもの、2種は利息が発生するものです。この判定には成績や経済状況が加
大学院生あるあるの1つ、研究室に学会のお土産が集まる現象が本日も発生して、こんな美味しそうなお菓子が置いてあったので、食レポをしようと思います。 こちらは、日本海地区限定発売のじゃがりこ「贅沢カニだし味」でございます。 どこらへんが贅沢なんだい?カニってだけじゃ納得出来ないぞって所に光る「ディップ」の4文字。これは期待できそうです。じゅるり。 じゃがりこの内容物 まずは、こちら、じゃがりこ本体です。じゃがりこなら私はジャーマンポテトが至高だと思っていますが、今はもう販売されていないので、サラダ味に甘んじております。 贅沢なものになると、キリン毎度おなじみギャグもキレが違いますね。 さて、今回のこの贅沢カニだし味は、開けてみると、本体はかなり短いサイズになっています。恐らくディップの味で本体をしっかり包んで味わえるように考えられたサイズなのかと思います。本来のじゃがりこの約50%程度の大きさ
昔やったゲームって思い出補正もあるのか、とても懐かしくて面白かった記憶が残っています。 実際にやってみると案外そうでもなかったりするのですが、今回は昔を振り返りながら、当時にやり込んだ初代PS(プレイステーション)の名作ゲームソフトの思い出を語ろうと思います。 PS3やPS vitaをお持ちの方であればゲームアーカイブスというシステムで、PSストアで昔のゲームを購入して実際に遊べます。今回紹介するゲームも多く配信されているはずです。個人的にはPS4がゲームアーカイブスに対応していないのが非常に残念です。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『AbstractLife|日々のまとめ雑記帳』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く