サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
www.library.pref.kyoto.jp
京都府立図書館では、ネットで得られる新型コロナウイルス感染症に関する情報を提供します。 随時更新しますので、ご活用ください。 ■京都府の情報等 ● 京都府 新型コロナウイルス感染症に関連する情報について ● 京都健康医療よろずネット(京都府救急医療情報システム) ● 京都府 プロの手洗い方法 ● 京都府教育委員会 新型コロナウイルスへの対応について ● 研究者・医療従事者向け情報 ・ 京都府立医科大学附属図書館 新型コロナウイルス(COVID-19)関連情報 ・ 京都府医師会 京都府医師会新型コロナ関連特設サイト ● 事業者向け情報 ・ 経済産業省 新型コロナウイルス感染症関連 ・ 京都府 相談窓口(中小企業・小規模事業者/農林水産業経営/旅行・宿泊事業者)、融資制度 ・京都労働局 新型コロナウイルス感染症への対応について ・日本弁護士連合会 新型コロナウイルス対応関連情報 new! ・
京都府立図書館は明治42(1909)年岡崎に開館して今年で110年を迎えます。 現在約130万 冊(開架10万冊、バックヤード120万冊)を所蔵し、多くの府民に利用されています。 ドキュメンタリー映画「ニューヨーク公共図書館エクス・リブリス」では、100年以上の歴史を誇る〈知の殿堂〉ニューヨーク公共図書館の知られざる舞台裏が次々と映し出されます。 あなたも「京都府立図書岡崎110年記念イベント」に参加して、図書館の舞台裏ではどのような営みをしているかご覧になりませんか? ******************************************************************************** 日時:令和元年6月15日(土)午後2時~4時 場所:京都府立図書館3階マルチメディアインテグレーション室 定員:60名(先着順) 5/14(火)13時、定員に達し
京都市図書館との返却本お預かりサービス ~返却本をカウンターでお預かりします~ ■府立図書館の本を京都市図書館へ預ける場合は、『返却票「京都府立図書館行」』にご記入の上、本と一緒に京都市図書館カウンターにお持ちください。 詳しくは、チラシをご覧ください。 【注意事項】 返却ポスト(地下鉄駅の返却ポストを含む)に投函することはできません。 お預かりできない資料があります。 本が府立図書館に届いて返却処理を終えるまでの間は、貸出中の扱いになります。(インターネットサービスの貸出図書の確認画面に表示されます。) ●利用できる京都市図書館 (カウンターのみ) 中央図書館 右京中央図書館 伏見中央図書館 醍醐中央図書館 北図書館 左京図書館 岩倉図書館 東山図書館 山科図書館 下京図書館 南図書館 吉祥院図書館 久世ふれあいセンター図書館 西京図書館 洛西図書館 向島図書館 醍醐図書館 久我のもり図
当館には、収蔵能力40万冊の機械式の自動書架があります。 通常の書架と違って本が戻る決まった場所はなく、コンピューターがどのコンテナに どの本が入っているかを管理しています。 都道府県立図書館では全国で初めて導入された自動書架も16年間以上にわたって 本の出し入れを続けたため、本は撹拌され、様々な分野の本がアトランダムな知の集合体 をなしています。 今回、そんな機械式の書架が選んだ本との出会いを楽しみ、発想力を働かせて その本について語り合うイベントを企画しました。 1冊はあなたのお気に入りの本、もう1冊は自動書架が選んだ本、2冊の本について 夜の図書館で語り合うイベントです。 チラシ(PDF) 『選ばれし書を語る』 日時:平成29年12月19日(火)18:30~20:00 (プレイベントとして、18:00~18:30の間に自動書架の見学を行います) 場所:京都府立図書館2階ナレッジベース
京都府立図書館
11月30日に、京都府内の図書館・読書施設の蔵書を一括で検索できる 「京都府図書館総合目録ネットワークシステム」の充実を図るための 産官学連携プロジェクトについて記者発表を行いました。 記者発表の様子 左から 吉本(株)カーリル社長 丸川館長 原田同志社大学教授 このプロジェクトは国立国会図書館・同志社大学・筑波大学・千葉大学・株式会社カーリルと 連携して行うもので、京都府内の本のデータをクリーニングして、検索精度の向上や情報の 豊富化を目指すものです。 詳細は以下の広報資料をご覧ください。 広報資料 広報資料別添スライド プロジェクトの進行状況についても随時御報告してまいります。
ロームシアター京都では、オープニング事業としてミュージカル「わたしは真悟」を 12月23日(金・祝) ~ 25日(日)の期間上演されます。 府立図書館では、ロームシアター京都との連動企画第一弾として、楳図かずおの原作のテーマである“神とは何か”、“意識とは何か”、“人間とは何か”や、SF作品に取り上げられるネットワーク、ロボット、人工知能(AI)などについて、本を通して多様な人たちと語り合う読書会を開催いたします。夜の図書館で、知的な交流を楽しみましょう。 ※本イベントは、府立図書館内のサービスデザインチームが企画、運営を行います。 内容:『わたしは真悟』SF読書会 主催:京都府立図書館、協力:ロームシアター京都(公益財団法人京都市音楽芸術文化振興財団)・京都岡崎魅力づくり推進協議会 日時:平成28年10月26日(水)18:30~20:00 場所:京都府立図書館3階マルチメディアインテグレ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『パネル展示「図書館いまむかし ~図書館戦後史 in 京都~」のご案内』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く