サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
www.junvestment-diary.com
こんばんは。 毎月月末にコツコツ入力をしている配当・分配金です。 毎月1回、12回繰り返すことで1年分の配当・分配金の見える化が完成します。1年分をまとめて管理するより、毎月少しずつ更新を行っていると楽ちんです!! さてさて、9月分の更新です。 www.junvestment-diary.com 円建て、ドル建ての年間合計は45,746円(1$=108.50円換算) www.junvestment-diary.com 円建て、ドル建ての年間合計は44,409円(1$=103.17円換算) www.junvestment-diary.com 円建て、ドル建ての年間合計は58,633円(1$=115.00円換算) www.junvestment-diary.com 円建て、ドル建ての年間合計は126,970円(1$=131.00円換算) www.junvestment-diary.com 円建
こんばんは。 毎月月末にコツコツ入力をしている配当・分配金です。 毎月1回、12回繰り返すことで1年分の配当・分配金の見える化が完成します。1年分をまとめて管理するより、毎月少しずつ更新を行っていると楽ちんです!! さてさて、8月もお盆休みに入っちゃいましたが、7月分の更新です。 www.junvestment-diary.com 円建て、ドル建ての年間合計は45,746円(1$=108.50円換算) www.junvestment-diary.com 円建て、ドル建ての年間合計は44,409円(1$=103.17円換算) www.junvestment-diary.com 円建て、ドル建ての年間合計は58,633円(1$=115.00円換算) www.junvestment-diary.com 円建て、ドル建ての年間合計は126,970円(1$=131.00円換算) www.junves
こんばんは。 奥様のポートフォリオに引き続き、ポートフォリオの個人確認のために更新です。 今月は、特に動きのない1ヶ月でした。 国内株式 外国株式 投資信託 THEO 日興フロッギー PayPayボーナス投資 預金・現金・暗号通貨 仮想通貨 受取利息 資産構成 国内株式 まずはSBI証券で購入している現物株。 3月末に500株の目標に達しなかったSBIグローバルアセットマネジメント(4765)の単元未満株の購入は行いませんでした。合計340株と変わらずですね。残り160株を3月末までには達成しないといけませんね。 保有しているその他の株式は基本的はホールドなので全く気にしていません。 外国株式 Apple(APPL)は売却する予定のないコレクション株のようなものです。最初にAppleを購入してから、10バガーを達成してもただただ保有を続けています。奥様のポートフォリオ同様、月半ばまでは順調
こんばんは。 月に1度の奥様のポートフォリオの確認です。 ここ最近は1ヶ月に一度の更新です。7月最終週末の奥様のポートフォリオの確認です。 www.junvestment-diary.com 現在の積み立て状況 奥様が積み立てている銘柄はeMAXIS Slim米国株式(S&P500)(毎日823円))と楽天・インデックス・バランス・ファンド(毎日858円)の2銘柄です。 つみたてNISAで投資を行っていたので、設定もそのまま引き継ぎ、今年からはNISAつみたて投資枠で変わらず買い続けています。 www.junvestment-diary.com www.junvestment-diary.com 今月も前月比でマイナス推移となっています。 積み立て投資信託 奥様のポートフォリオの含み益はついに大台を超えましたね。 6月末の含み益はなんと126万円でした。今月も先週くらいまでは順調に推移して
こんばんは。 毎月、最終週末はポートフォリオ一覧の確認なのですが、先週はうっかり更新を忘れていました。1週間遅れてしまいましたが、ポートフォリオの個人確認のために確認です。 さてさて、1ヶ月の動きも含めて振り返ります。 国内株式 外国株式 投資信託 THEO 日興フロッギー PayPayボーナス投資 預金・現金・暗号通貨 仮想通貨 受取利息 資産構成 国内株式 まずはSBI証券で購入している現物株。 今月も特に売買は行わずにただただ放置しているだけ。日経平均4万円間近は本当に限られた銘柄だけの恩恵なのでしょうか。特定口座は△16万円の大きなマイナスです。現物株セクターは基本的にテクノプロHD(6028)の動向に左右されるポートフォリオですが、今月も反発して3,000円を割っています。この下落がほぼ特定口座のマイナス幅です。 毎月少しずつ保有株数を増やしていたSBIGアセットM(4765)で
こんばんは。 来年から始まる新しいNISA制度。自分はつみたてNISAではなく、一般NISAで毎月せっせと投資信託の積み立てを設定して、直近は単元未満株で国内株式をコツコツと買ってます。毎年120万円も使い切れていないし、正直この制度から大きく変わらなくていいんだけどなぁと思いつつも、新しいNISAは来年から開始なんですよね。 そろそろ重い腰を上げて、まずは自分が毎月購入している銘柄が新しいNISAの対象銘柄かどうか確認してみました。 新しいNISAの対象銘柄 www.fsa.go.jp 新しいNISA制度については、金融庁参照。 ・非課税保有期間の無期限化 ・口座開設期間の恒久化 ・つみたて投資枠と、成長投資枠の併用が可能 ・年間投資枠の拡大(つみたて投資枠:年間120万円、成長投資枠:年間240万円、合計最大年間360万円まで投資が可能。) ・非課税保有限度額は、全体で1,800万円。
こんばんは。 先日THEOで月初の売買が行われたばっかりですが、もう積み立て入金後の売買が行われました。今月は動きが活発ですね。今回はSJNK、SPTLの2銘柄が購入されました。いずれも月初に売却した銘柄ですが・・・。 さてさて、いつものように、簡単に確認します。 今回売却したもの ありません。 今回購入したもの 304-SJNK SPDR Barclays Short Term High Yield SPDRブルームバーグ・バークレイズ短期ハイイールド債券ETF(SPDR Bloomberg Barclays Short Term High Yield Bond ETF)は米国籍のETF(上場投資信託)。ブルームバーグ・バークレイズ米国ハイイールド350mnキャッシュペイ0-5年2%キャップト指数に連動する投資成果を目指す。 SJNKは米ドル建ての残存期間0-5年のハイイールド社債のET
こんばんは。 楽天スーパーポイント投資に続いて、Tポイントでの投資信託を購入です。毎月SBI証券から投資信託の保有金額に応じて投信マイレージという、SBIポイントの付与サービスのTポイントとその他のポイ活でもらったTポイントを投資信託に交換する簡単な作業です。毎月1回の恒例積み立て作業です。 今回も三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の買い付けを行いました。今月分の投信マイレージは15日に付与されますが発注時点ではまだ付与されていなかったので、今月付与分は来月分に回します。 今月は保有をしていたTポイント、222ポイントを投資信託に交換します。最近トリマがちょっと渋くなって1ヶ月で1,000ポイントに達しなくなっちゃいました。来月には1,000ポイントは加算できると思うんですが・・・。 www.junvestment-diary.com Tポイントで三菱UFJ国際
こんばんは。 ふと、マネーフォワードの更新の際にマネックス証券内の評価額に目が留まりました。保有株も全く変化はなく、1年間5万円程度で推移していたのに急に8万円弱。何か分からないものの、お金が2万円程増えていました。誤送金ではないでしょうが、中身は確認しないと気になって・・・。 マネックス証券の口座に行くと預り金150ドルが増えていますね。いつもは5万円程度の評価額なのに、現金が増えていますね。 口座を確認してみると下記のお知らせ記載されていました。 Evofem Biosciences,Inc.の株式併合に伴う端数株式処分代金入金について 05/11 18:15 Evofem Biosciences,Inc. (銘柄コード:EVFM)株式は、15株につき1株の比率で株式併合が行われました。それに伴い発生した1株未満の株式は現金化し外国株取引口座へ入金いたしました。詳細は「取引履歴」より
こんばんは。 ビックカメラ(3048)から株主優待券と配当金を受領しました。毎年2回受領する優待券は500円以下で購入してからじーっと放置、また長期保有優待もあるので配当&優待利回りも抜群です。 前回11月に配当金と優待券で原資回収が終わったビックカメラですが、相変わらず売却することなく単元株を握りしめています。 ビックカメラより配当金と株主優待券を受領 株主様お買い物優待券 2013年8月に454円で購入してじーっとしているビックカメラです。株主優待を頂くのも18回目となりました。これまでの合計は優待券42,000円分となりました。単元株を買ってただほったらかしにしているだけですが、長期優待制度のおかげで毎年5,000円分の優待券を頂いています。 昨年は新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言の発令等の状況を受け、株主様お買物優待券の有効期限を延長がありましたが、今年はないようですね。自分の
こんばんは。 2021年4月から始めたPayPayボーナス運⽤ですが、2022年4月よりPayPayポイント運用に名称が変更されました。 PayPayポイント運⽤も楽天スーパーポイント、Tポイント投資と同様に、16日に追加を行なっていきます。今回もお買い物をした分のポイントが反映され、PayPayポイント残高が2,681円もありました。今後のキャッシュバック予定はないので、dポイント投資と同様にポイントがあるときに追加投資となりそうです。 www.junvestment-diary.com テクノロジーコース、スタンダードコース、チャレンジコースにポイント投入 選べるコースは上記の3種類です。 自分の場合は、当初開始時点ではキャンペーンでもらったPayPayボーナスを100円分をスタンダードコースに、それ以降はチャレンジコースに積み立て続けていましたが、今後は、上から順番に追加していきます
こんばんは。 Appleの配当金の「外国株式等配当金等のご案内(兼)支払通知書」電子交付のお知らせが届いていました。毎度の四半期に1度のAppleからの配当金です。 Appleから毎度の配当金を受領 2014年5月から保有を続けています。 前回のAppleの配当金から外貨建MMFに入れるのを一旦停止し、口座にちゃりんちゃりんとドルがほったらかしになっている状況です。1回の分配金で頂ける小銭では何もすることもできずに、2回目の外貨口座内貯金となっています。 アップル(Apple Inc.)は移動体通信とメディアデバイス、パソコン及び携帯型デジタル音楽プレーヤーの設計・製造・マーケティングに従事する。【事業内容】同社は一連の関連するソフトウェア、サービス、周辺機器、ネットワーキングソリューション、およびサードパーティ製のデジタルコンテンツとアプリケーションを販売する。同社は米州、欧州、中国、日
こんばんは。 SBI証券での積み立て投資信託の購入です。三井住友カード(NL)での積み立てのため、4月10日で注文の締め切りが行われ1日に発注されました。GWを挟んだ今回の注文は手動売却をすっかり忘れてしまう失態がありました・・・。 www.junvestment-diary.com 内容は先月までと何も変わらず定期積立と定期売却の差引24,000円の追加購入です。先月に引き続き、15銘柄の購入と売却の9銘柄、合計24件の注文明細です。ポイントを用いた投資信託の購入も発注日は同じにしていましたが、SBI証券のクレカ決済以外は、変わらず中旬に据え置いています。 今月も15銘柄に積み立て 約定日は2日、6日、9日の3日に渡って、24銘柄全てが約定しています。今回の手動売却は33回目です。全3年計画のうち今回の売却が約定し、残り3ヶ月となりました。来月の売却で最後になる銘柄も中には出てきました。
こんばんは。 SBI証券で保有している明光ネットワークジャパンから配当金を受領しました。「株式等利益剰余金配当金のお知らせ」電子交付のお知らせはまだですが、5月9日付で入出金明細に反映されていました。 前回まではネオモバイル証券で購入をしていましたが、昨年ネオモバイル証券で保有してた株式はすべて売却して、SBI証券のNISA口座で買い直しを行いました。 今回からしっかりとNISA枠での非課税配当金の受領です。 明光ネットワークジャパンから配当金を受領 さてさて、明光ネットワークジャパンから4回目の配当金の受領ですね。 明光ネットワークジャパンは小学生から高校生向けの学習塾を運営し、各生徒への 個別指導を行う。また、同事業をフランチャイズ化する。同社は参考書やテキストの 出版ならびに教育用ソフトウエアの開発も行う。 平均購入価格は576円、年に2回配当を受領できます。 単元未満株の17株をコ
こんばんは。 毎月、最終週末はポートフォリオ一覧の確認です。暴落して始まった2022年ですが、1月、2月の暴落を耐えた結果、3月にはなんとか前年比プラスの水準まで戻って来ていました。今月はXRPをSTEPNのために取り崩しましたが、それ以外はいつも通りです。GWなのでその間の米国市場の動向が気になりますね。 さてさて、いつものようにさらっと振り返ります。 国内株式 外国株式 投資信託 THEO dポイント投資 PayPayボーナス投資 au Payポイント運用 クラウドファンディング 預金・現金・暗号通貨 仮想通貨 受取利息 資産構成 国内株式 まずはSBI証券で購入している現物株。 テクノプロHD(6028)は上下しながらまた3,300円台です。ここ最近は3,500円を上限にしたレンジですね。株価の上下に反応して取引を行うような高等技術知らないので、ほったらかしの放置です。相変わらずテク
こんばんは。 毎月月末にコツコツ入力をしている配当・分配金です。 毎月1回、12回繰り返すことで1年分の配当・分配金の見える化が完成します。1年分をまとめて管理するより、毎月少しずつ更新を行っていると楽ちんです!! さてさて、2022年3月分の更新です。 www.junvestment-diary.com www.junvestment-diary.com www.junvestment-diary.com 毎月こうやってExcelに打ち込んでいく作業、意外と楽しいんです。もう過去3年も継続しています。昨年比が簡単にできるようになり、振り返りも楽チンです。 国内株 SBI証券の特定口座とNISA口座での保有している国内株ですが、3月はキヤノン(7751)、JT(2914)から配当金を頂きました。 昨年実績では4月は丸善(3159)と明光ネットワーク(4668)からの配当金を受領しています。
こんばんは。 楽天みらいファンドから1年ぶりに運用報告書が届いていました。楽天みらいファンドは1年に1回、今回で9期目の運用報告書となります。 さてさて、いつものように簡単に確認です。 楽天みらいファンド 2022年1月20日決算です。 運用経過 騰落率:8.0% 今期の騰落率は8.0%となっています。 昨年の騰落率は16.1%だったので、昨年よりは縮小していますが、3年連続でプラス推移となっています。 今年は全体的に年初から下落していましたが、ここ最近になってようやく持ち直してきた感じです。今日現在で保有している25銘柄の中で成績は上から16番目となっています。昨年は15番目だったのであまり変わりはありません。今日現在、13.55%で推移しています。 世界の上場投資証券、有価証券指数先物取引、商品先物取引等への投資を通じて、世界各国(日本を含む)の株式、債券、金や原油などのコモディティ、
こんばんは。 ウクライナ首都と東部の軍司令部にミサイル攻撃=報道 https://t.co/6noMBEofwA— ロイター (@ReutersJapan) 2022年2月24日 2月に入り何とか年初からの下落を持ち直してきていたんですが、ここ最近はロシアとウクライナの緊張状態のため、ジリ安が続いていました。とうとう戦争開始。キエフ空港掌握等、戦況が刻々と伝えられる情報はすごいですね。アメリカ、イギリスの動向が気になるところです・・・。 さてさて、毎月1回のTHEOの運用レポートを確認します。 note.theo.blue 2022年1月運用レポート グロース・ポートフォリオ(LGP) 3つの機能ポートフォリオのうち、成長株式を中心として組み入れているグロース・ポートフォリオは、米ドルベースで-4.47%の下落、円ベースは-4.44%の下落となりました。 1月の世界株式市場は下落しました。
こんばんは。 さてさて、パトナム・ユーロインカムオープンとAB・米国成長株投信Dコース(H無)から分配金を受領しました。パトナム・ユーロインカムオープンは今回18回目、AB・米国成長株投信Dコース(H無)は4回目の分配金の受け取りになります。 パトナム・ユーロインカムオープンは一昨年の5月以来の特別分配、AB・米国成長株投信Dコース(H無)もなかなかプラ転することもなく特別分配が続いています。 いつものように、簡単に振り返ります。 ニッセイ/パトナム・ユーロインカムオープン、AB・米国成長株投信Dコース(H無)から分配金を受領 ニッセイ/パトナム・ユーロインカムオープンは欧州債券型の投資信託です。 今回で18度目の分配金の受領です。ニッセイ/パトナム・ユーロインカムオープンは年に4回分配金を受け取れます。初めて分配金を受領した2017年11月から80円/1万口で分配金を頂いていましたが、徐
こんばんは。 THEOから分配金のお知らせを受領しました。今回の分配金はVGIT、VMBSの2銘柄から受領しました。 さてさて、いつものように簡単に確認します。 VGIT、VMBSから分配金を受領 304-VGIT バンガード 米国中期政府債券ETF バンガード米国中期国債ETF(Vanguard Intermediate-Term Treasury ETF)は、米国籍のETF(上場投資信託)。ブルームバーグ・バークレイズ米国国債3-10年インデックスに連動する投資成果を目指す。 VGITはインカムセクターで、残存期間3-10年の米国債のETFです。 2021年3月から仕切り直して保有を続けているVGITです。毎月1回分配金を受け取れる銘柄で、今回もちゃりんと6口分の分配金を受領しています。先月は配当税還付のような形で2つの明細がありましたが、今月は通常に戻っています。 304-VM
こんばんは。 月に1度の奥様のポートフォリオの確認です。 今年から奥様の投資も1ヶ月に1度更新をしています。自分のポートフォリオ確認は毎月の最終週末に確認をしていますが、奥様のポートフォリオは毎月2週目の週末に確認しています。 当の本人は何も気にせず、自動で口座から引き落とされてコツコツ継続している積み立て投資です。毎日の積み立て投資は今月で43ヶ月目となっています。 www.junvestment-diary.com 現在の積み立て状況 奥様が積み立てている銘柄はeMAXIS Slim米国株式(S&P500)(毎日823円))と楽天・インデックス・バランス・ファンド(毎日858円)の2銘柄です。 www.junvestment-diary.com www.junvestment-diary.com 昨年末に積み立て金額の変更を行っています。年初に入っての暴落も当の本人は全く気にせずに、ま
こんばんは。 ネオモバイル証券からSBI証券のS株購入に移行した単元未満株ですが、先月は購入することをすっかり忘れていました。ネオモバのように期間限定ポイントを使って購入しなきゃという気持ちがないと、ついついスルーしてしまいますね。 今回は久しぶりに新しい銘柄を購入してみました。購入銘柄はスカラです。基本的に確認したのは連続増配期間、現在の配当のみで、決算発表があることは分かっていましたが、気にせず購入ボタンを押しちゃいました。 www.junvestment-diary.com 1株(単元未満株)から始める株式投資戦略 FIREを目指すモノさんの 高配当・増配株で目指せFIRE|~銘柄分析を詳細に行いオススメ銘柄を解説します~ というサイトで紹介されていた銘柄分析ツールを参考にしています。 ・10年連続増配銘柄の配当利回りランキングの中から4.0%以上の銘柄に投資 ・配当金はすべてSBI
こんばんは。 電子交付書類が貯まっていました。毎月コツコツ積み立てている投資信託の運用報告書です。 ニッセイ-<購入・換金手数料なし>シリーズの国内債券インデックスファンドとグローバルリートインデックスの2銘柄からの運用報告書です。それぞれ2021年11月22日決算となっています。 いつものように中身をサクッと確認します。 ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイグローバルリートインデックスファンド 運用経過 騰落率:43.9% 現在SBI証券で保有している25銘柄中、成績は上から9番目。前回から10もランクアップしています。三菱UFJ国際-eMAXIS先進国リートインデックスからスイッチングして積み立てを継続していますが、現在は損益27.18%と年初の暴落を受けてもまだまだ含み益で推移しています。 前年の騰落率は前年は△15.0%でしたが、今年は43.9%と昨年はいい1年だったようです
こんばんは。 毎月月末にコツコツ入力をしている配当・分配金です。2021年12月分の更新が終わりました。ということで、2021年に頂いた配当金・分配金が確定しました。 毎月入力していたこのエクセル管理ですが、1年分をまとめて管理するより、毎月少しずつ更新を行っていると楽ちんです!! www.junvestment-diary.com www.junvestment-diary.com 毎月こうやってExcelに打ち込んでいく作業、意外と楽しいんです。昨年比が簡単にできるようになりますしね!!振り返りも楽チンです。 国内株 12月はネオモバイル証券で保有している双日、KDDI、三菱HCキャピタルの合計3銘柄から配当金を受領しました。 今回をもってネオモバイル証券での配当金の受領は終了の予定です。来月以降は全てSBI証券のNISA枠での配当金の受領となります。 投資信託 投資信託はOne-ドル
こんばんは。 THEOさんから2021年11月運用報告書を受領しました。毎月のレポートとは違い、この運用報告書は半期に1度となっています。当初は毎月報告書を出してくれていたはずですが、最近はレポートで十分となっています。 毎月の売買や配当の報告書はSMBC日興証券から受領しますが、こちらの運用報告書はTHEOから受領します。期間:2021/06/01~2021/11/30の報告書となります。今回も59ページにわたる報告書になります。 2021年11月運用状況レポート グロース・ポートフォリオ 新型コロナウイルスの感染拡大と収束に投資家心理と景気見通しが左右される中、株式市場は総じて上昇し、グロース・ポートフォリオはドル建てで0.98%のプラス、円建てでは円安の影響を受け4.26%のプラスとなりました。当該期間の相場環境を振り返りますと、6月は、新型コロナウイルスを受けた行動制限の緩和の広が
こんばんは。 フィンテック グローバルから株主関係書類が届いています。ただいま7割程の含み損を抱えたまま推移しています。昨年に引き続き、事業報告のみで決議通知はIRサイトに掲示されていました。 今年も中に入っていたのは、第27期 事業報告書のみです。 フィンテック グローバル(8789) 第27期 事業報告書 第27期 事業報告書 2021年9月期は、投資銀行事業において事業承継等のニーズに対応したプライベートエクイエティ投資の案件組成が順調に推移し、航空機アセットマネジメントも好調に推移しました。一方、エンタテインメント・サービス事業では、ライセンス関連がブランディング強化によりムーミンの国内市場が拡大基調で推移しましたが、メッツァはコロナ再拡大により来場者が低水準で留まったため、費用を抑制した収支均衡策を継続しました。 今年は本業の投資銀行事業が順調だったようですね。昨年はムーミン関連
こんばんは。 毎月1回のTHEOの運用レポートです。今月はしっかりとメルマガから確認できました。 さてさて、さらっと振り返ります。 note.theo.blue 2021年11月運用レポート グロース・ポートフォリオ(LGP) 3つの機能ポートフォリオのうち、成長株式を中心として組入れているグロース・ポートフォリオは米ドルベースで-2.33%の下落、円ベースでは-3.07%の下落となりました。 世界株式市場は、総じて下落しました。米国株および欧州株は11月中旬まで好調な企業決算や米金融当局の利上げに対する慎重な姿勢などを受けて上昇しましたが、下旬に入ると新型コロナウイルスの新たな変異種(オミクロン株)への警戒感から投資家心理が悪化し、大きく下落しました。日本株は10月31日に行われた衆院選で自民党が単独で絶対安定多数を確保したことなどを受けて上旬は上昇しましたが、欧米市場と同様にコロナ新変
こんばんは。 今月THEOの2回目の取り引きです。月初の取り引きは2銘柄売却、3銘柄購入と先月に比べると大人しい動きとなりましたが、今回はNULV1銘柄のみの購入と追加購入となります。 いつものように簡単に確認です。 今回購入したもの 304-NULV NUVEEN ESG LARGE-CAP VALUE ETF Nuveen ESG Large-Cap Value ETFは、米国で設立された上場投資信託です。このファンドは、TIAA ESGUSA大型株バリューインデックスのパフォーマンスを追跡します。ファンドは、特定の環境、社会、ガバナンス( "ESG")基準を満たす米国取引所に上場されている大型株に投資します。 NULVは米国の大型の割安ESG株のETFです。 THEOグリーンモードを選択以降に毎月追加購入が行われています。月初のスイッチングの際にも5口を追加購入されていましたが、続け
こんばんは。 ネオモバイル証券から、三菱HCキャピタルの配当金の「株式等利益剰余金配当金のお知らせ」が届きました。 非課税口座のネオモバイル証券からは一旦撤退し、NISA口座のSBI証券で買い直した単元未満株の高配当投資です。今回の配当金がネオモバイル証券受領できる最後です。権利を取得している配当金はこれで全て受領できたはずです。 三菱HCキャピタルから配当金を受領 三菱HHCキャピタルからは、社名変更前の三菱UFJリースの分配金を含めて3回目の配当金の受領となります。ちゃりんと小銭の配当金ですが、ネオモバイル証券だろうが、SBI証券だろうが変わらず追加投資資金に回します。 不労所得で不労所得を増やす素敵体験です。 三菱UFJリース株式会社は、東京都千代田区丸の内に本社を置く業界2位の大手総合リース会社。三菱グループの中核リース会社である。東京証券取引所市場第一部上場。コーポレートスローガ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『じゅん@投資家志望の投資日記』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く