サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
www.japanjournals.com
■新型コロナが蔓延してから、「現金支払いお断り」の店が急増。銀行のカードを持っていない高齢者から現金を受け取り、代わりに自分のデビットカードを使用して支払っていたパン屋の店長が、「重大な不正行為」を犯したとして解雇された。「インディペンデント」紙(電子版)が報じた。 その「親切」な女性店長は、ノッティンガムシャーのラドクリフ・オン・トレントにある「Birds Bakery」に44年間勤務し、そのうち25年も店長を務めていた、ミーガン・メトカーフさん(60)。「Birds Bakery」はミッドランド地方で展開するチェーン店で、コロナの影響により会社の規定で「カード支払いのみ」となってしまった。メトカーフさんは、銀行カードを持っていない高齢者がパンを購入できないことに納得できなかったという。彼女が現金と引き換えに、自身のカードから引き落とした金額は約180ポンドにのぼっていた。 メトカーフさ
■ 世界から愛される日本発の文化、マンガ(Manga)。日本国外では最大規模の展示となるマンガ展がついに大英博物館で始まった。開催前から日本でも話題となっており期待が高まる中、早速足を運んでみた。 英国を代表する物語「不思議の国のアリス」で、文字だらけの本を見たアリスが言い放った一言が会場の入り口に掲げられていた。「絵や会話のない本なんて何の役にも立たないわ!」。もしアリスが絵も会話もあるマンガを見たら、大喜びするに違いない。 「マンガとは何か」に迫る本展では、アリスがウサギを追いかけ不思議の国へと迷い込んだように、最古のマンガ「鳥獣戯画」をモチーフにしたウサギが来場者をマンガの世界へといざなう仕掛け。一歩足を踏み入れた瞬間から魅了されること間違いなしだ。 赤塚不二夫の「ウナギイヌの最期」の原画。ウナギイヌがおまわりさんに笑い殺される…。 葛飾北斎や歌川広重と現代マンガの関係性を探る展示、
■ なかなか分かりづらい英国人の皮肉。英語を母国語とする米国人にとってもその皮肉は伝わりづらく、むしろ別の捉え方をしているという。「デイリー・メール」(電子版)が伝えた。 世論調査会社「YouGov」が英国人と米国人を対象に行った調査で、英国人特有の皮肉が米国人には伝わらないことが明らかになったという。 たとえば、相手とは異なる意見を述べるときに前置きとして使われるフレーズ「With the greatest respect. (僭越ながら)」。英国人の68%が「I think you are an idiot.(あなたはバカだと思います)」と解釈したのに対して、49%の米国人は「I am listening to you.(あなたの言葉をちゃんと聞いています)」と解釈したという。 また、「I'll bear it in mind.(心に留めておきます)」については、英国人の55%が「I'
怪奇小説『フランケンシュタイン』の作者として知られる英作家、メアリー・シェリー。 『フランケンシュタイン』は、単なる怪物ホラー・ストーリーと捉えられがちだが、 実は誰からも愛されず孤独に苦しむ「クリーチャー(Creature)」の姿を描いた哀しい物語である。 今回は、20歳という若さで後世まで語り継がれる怪物を生み出したメアリーの波乱の人生と、 出版から200周年を迎えた名作誕生の背景を追う。 1797年8月30日、無政府主義を唱える思想家ウィリアム・ゴドウィンを父に、同じく思想家であり「フェミニズム」の先駆者であるメアリー・ウルストンクラフトを母として、メアリーはロンドンで生まれた。 しかしメアリーを産んだ10日後、母親は産褥熱により死去。彼女には、ウィリアムとの結婚前に米国人実業家との間にできた娘ファニーがおり、メアリーよりも3歳年上だった。2人の娘を抱えるウィリアムは「母親が必要」と
米国防総省が使用するコンピューターのプログラミング言語「エイダ」にその名を残すエイダ・ラヴレス(Augusta Ada King, Countess of Lovelace)は、19世紀に活躍したロマン派の詩人バイロンの娘だ。 科学が著しい発展を遂げた時代に、愛情を満足に受けることが叶わず、父親ゆずりの芸術性と母親ゆずりの数学の才能に引き裂かれたエイダ。 今回は、「世界初のプログラマー」と呼ばれるようになったエイダの苦悶の生涯をたどる。 ●サバイバー●取材・執筆/ 本誌編集部 【参考文献】ベンジャミン・ウリー 著、野島秀勝・門田守 訳『科学の花嫁 ロマンス・理性・バイロンの娘』法政大学出版局、別冊歴史読本『英王国恋物語』新人物往来社 ほか 父との20年越しの初対面 1835年12月、サリー県にある長閑な村オッカム。村の高台に建つイタリア様式の邸宅の大広間は、奇妙な静けさに包まれていた。時折
既にお気づきの読者も多いことだろうが、ここのところ、英国では「ジェンダー・ニュートラル」化(直訳すると『性別の中立化』)の動きが顕著にみられるようになっている。これは、LGBT(女性、および男性の同性愛者、両性愛者、性同一性障害の人を含むトランスジェンダー、すなわち性別移行者といった性的少数者)への配慮によるもの。 9月に入り、新学年が始まった英国のある学校で、「ジェンダー・ニュートラル」の見地から、女子生徒の制服をズボンに限るという新規則を定める学校が登場し、賛否両論が巻き起こっている。「メトロ」紙が伝えた。 イングランド南部サセックスのルイスにある「Priory School」では、今学期から女子生徒のスカートを禁止することを決定。女子生徒もズボンを着用することになった。 校長は、校内にいる、「5~6人」のトランスジェンダーの生徒への配慮から、「シンプル」な制服を選択するに至ったと説明
今週号は、『さながら地下のデザイン博物館!ロンドン地下鉄を彩るアート 後編』をお届けします!そのほか日英ニュース、ゴシップもお楽しみください。
今週号は、『英国のノストラダムス 洞窟で生まれた預言者マザー・シプトン』をお届けします!そのほか日英ニュース、ゴシップもお楽しみください。
404 エラーページ : Error 404 Page いつも当サイトをご覧頂きありがとうございます。 大変申し訳ないのですが、あなたがアクセスしようとしたページは削除されたかURLが変更されています。お手数をおかけしますが、以下の方法からもう一度目的のページをお探し下さい。 検索して見つける 検索ボックスにお探しのコンテンツに該当するキーワードを入力して検索して下さい。
今週号は、『褐色のブリテン先住民 君の瞳は青かった』をお届けします!そのほか日英ニュース、ゴシップもお楽しみください。
今週号は、『ロンドン ウェストエンド限定 きっとはずさない厳選レストラン 24』をお届けします!そのほか日英ニュース、ゴシップもお楽しみください。
明暗を分けた運命の決断 スコット極点隊 全滅へのカウントダウン 前編 左: Robert F Scott(1868-1912) 右: Roald Amundsen(1872-1928) 今からまさにちょうど100年前となる、1911年12月14日。 アムンセン率いる5人のノルウェー人たちが人跡未踏の南極点に到達した。 長年にわたって準備を重ねてきた英国隊であったが、突然参入してきたノルウェー隊との 「南極点到達レース」に巻き込まれ、いとも簡単に敗れ去った。極点からの帰り道。 失意の英国隊をさらなる悲劇が襲う。 英国隊はなぜ、極点レースに敗れたのか。 今回のサバイバーは前編・後編に分けて、英国隊の足取りを詳細に追ってみることにする。 不吉な挑戦状 「われ、南極に向かわんとす」 オーストラリアのメルボルンに寄港したロバート・F・スコット大佐(当時42)を待ち受けていたのは、一通の不愉快な電
断頭台に散った、9日間の若き女王 レディ・ジェーン・グレイ エリザベス1世が即位する4年前の1554年2月。 ロンドン塔に幽閉されていた「前女王」が処刑された。 権力闘争と宗教対立という時代の荒波に翻弄され、 突如女王にまつりあげられた時の彼女は弱冠15歳。 しかし、わずか9日後にその座から引きずり下ろされ、反逆者として投獄された。 今号では、「9日間の女王 9 Days Queen」と呼ばれた レディ・ジェーン・グレイの儚くも劇的な生涯を追ってみたい 。 【参考資料】『悲劇の9日女王ジェーン・グレイ』桐生操著、中経出版/『9日間の女王さま』カーリン・ブラッドフォード著・石井美樹子訳、すぐ書房/『Prisoners of the Tower』Historic Royal Palaces ほか 差し伸ばされた華奢な手 ロンドンのトラファルガー広場に面して建つ、ナショナル・ギャラリー。 世界有
今週号は、『あなたのビザはどうなる?eVisa申請への道 第2回』をお届けします!そのほか日英ニュース、ゴシップもお楽しみください。
財務大臣ジョージ・オズボーン氏のもとで飼われているネコのフレヤちゃんが、ホワイトホール(ウェストミンスターの官邸街)にある財務相公邸から『家出』。約2.5キロ離れたヴォクソールで、心細げに鳴いているのを通りかかった女性に保護された。翌日、無事に公邸に戻ったフレヤちゃんだが、思わぬ後日談があったことを「デイリー・メール」紙が報じた。 フレヤちゃんは、労働党政権下でオズボーン氏が野党保守党の影の財務相を務めていた2009年、オズボーン家にやってきた。当時、オズボーン一家は西ロンドンのノッティング・ヒルの自宅で暮らしていたが、その数ヵ月後にフレヤちゃんは蒸発。2012年に見つかるまで、野良猫暮らしを送っていたと見られている。 家出癖があるこのフレヤちゃん、今度もフラリと出て行ったきり、公邸に戻れなくなってしまったようだが、26日午後11時ごろ、ヴォクソールでおなかをすかせて鳴いているのを、友人2
世界中で親しまれている名作『不思議の国のアリス』だが、このほど著者であるルイス・キャロル直筆の未公開の手紙=写真下=が公開され、同作品の成功により得た名声を嫌い、「本など書かなければよかった」と嘆いていたことが明らかになった。「デイリー・メール」紙が報じた(写真は「デイリー・メール」紙より)。 ペンネームをルイス・キャロルとした、チャールズ・ラトウィッジ・ドジソンさん=同上=は、生前、素性を明かさなかったとされるが、友人でオックスフォード大学の著名な外科医だったフレデリック・シモンズ医師の未亡人、アン夫人に宛てた手紙の中で、自分がルイス・キャロルだと知られたりすることに対して『激しい嫌悪感を抱いている』と記されているという。 この手紙は1891年、ドジソンさんが59歳の頃に数学者として勤めていたオックスフォード大学クライスト・チャーチ・カレッジ内の自室でしたためられたもの。ルイス・キャロル
英語で「Asian hornet」(アジア・スズメバチ)と呼ばれる、ツマアカスズメバチ(Vespa velutina nigrithorax)=写真=が、フランスから海を渡って英国にやってくるのではないかと専門家らが警戒している。「デイリー・メール」紙が報じた。 2005年に、中国から輸入された盆栽にまぎれてフランス上陸を果たしたとされるツマアカスズメバチは、フランス南西からまたたく間にフランス全土へと活動範囲を拡大。繁殖力が旺盛であるばかりか、ミツバチの巣を攻撃する『乱暴者』であるという。 通常のスズメバチより、やや小型で色も濃い、このツマアカスズメバチは、人間に対しては、さほど攻撃的ではないとの説もあるが、ミツバチの減少が問題になっている英国から見ると、招かれざる客以外の何者でもない。 環境・食糧・農村省では、養蜂家らに、もし、見慣れないスズメバチを見かけた場合は、即座に捕獲し、届け出
300年続く領土問題 小さな英領 ジブラルタル 参考資料:『Gibraltar』Maurice Harvey著、『ジブラルタル政府』ホームページ(www.gibraltar.gov.gi)、 『英国国立公文書館』ホームページ(www.nationalarchives.gov.uk)など 写真協力:ジブラルタル観光局(www.visitgibraltar.gi) 竹島、尖閣諸島など、領有をめぐる問題に大きく揺れる日本。 かつて大英帝国として名を馳せ、最盛期には世界の陸地の4分の1を支配したと 言われる英国も、領土問題とは無縁ではない。 それどころか、ほんの31年前には南大西洋のフォークランド諸島をめぐり、 同諸島の領有を主張するアルゼンチンと戦火を交え、 両国合わせて3000人近い死傷者を出している 。近代国家であろうとも、 領土の争いによって血が流されるという 現実が露呈したことは、記憶に
スコットランドのミッドロージアン県で自治体が、市民の図書館に対する関心を高めようと、斬新なイベントを提案、注目を集めていることを「デイリー・テレグラフ」紙が報じた。 同自治体では、2月2日を、図書館の利用を推進する日「Love Your Library Day」と定め、ダルキースにあるメイフィールド図書館でポールダンス(男性向けクラブなどで女性が披露する、ポールを使って行うダンス)=写真(「デイリー・テレグラフ」紙より)=の無料レッスンを図書館内で開催するという。 同地域の図書館では、他にも本をラケット代わりに使用する卓球のクラス「bookie table tennis」も開く予定。 ミッドロージアン自治体のボブ・コンスタブル氏は、「『Love Your Library Day』のために、様々な催し物を予定している。図書館に、まずは気軽に足を運んでもらうことから始め、さらには書籍の貸し出し
宝くじに当選するなり株で大儲けするなり、人は一体いくらの臨時収入があったら今の職を捨てて『引退』し、残りの人生を快適に過ごせると考えているのか―。ある調査により、その「魔法の数字」が100万ポンド(約1億4千万円)であることが分かった。「デイリー・メール」紙が伝えた。 なお、50歳以上の層では、「魔法の数字」は50万ポンドに半減することも合わせて報告された。 100万ポンドが手に入ったとして、半数以上の人がお金を定期預金口座に入れる前に家を買うと回答。さらに3分の1の人はホリデーに出掛けたり、世界一周の旅に出たりするとし、5人に1人は車を新調すると回答した。 一方で、友人や家族に、またはチャリティ団体に『そこそこの額』を贈りたいと回答した気前の良い人も3割近くいた。 調査を実施した保険会社の「LV」(旧「Liverpool Victoria」社)は、「突然の大金に浮かれてパッパと気前よく使
エリザベス女王がバッキンガム宮殿住み込みのメイドを募集している。王室のウェブサイトに出された募集広告によると、求められているのは正確にはメイドのアシスタント。仕事は実に多岐に渡り、例えばアンティーク類の日々の手入れ、お風呂にお湯を張る、宝石類の管理などなど。 通常はバッキンガム宮殿勤務となるが、年に3ヵ月程度、王室メンバーがバルモラルやサンドリンガムなど地方の宮殿へ移動する際には同行可能であることも条件の一つ。お手当ては週273ポンド、年俸にして1万4,200ポンド。もちろん家賃は一切必要ない上、食事も毎日3食付きだという。「デイリー・テレグラフ」紙が伝えた。 採用された場合、完璧に掃除をこなすだけでなく、各王室メンバーの個室や来賓の客室、宮殿内の居住空間やトイレ、宮殿勤務者たちが使う部屋、階段まわりや廊下などを含む割り当てエリア内の仕事に責任を持って取り組まなけれならないという。 職務に
ボスニア紛争やイラク戦争に出動するなど、約四半世紀に渡って活躍し、英海軍史の1ページに輝かしい足跡を残した航空母艦「アーク・ロイヤル」=写真=が、わずか300万ポンドでスクラップ業者に払い下げられ、カンヅメの缶やヒゲ剃りの刃として寂しい第2の人生を歩むことになりそうだという。「デイリー・メール」紙が伝えた(写真は「デイリー・メール」紙より)。 1981年に進水した総排水量2万2000トン、インビンシブル級空母「アーク・ロイヤル」は、国防省が総工費3億2千万ポンドという巨費を投じて建設。2010年に修理不能と診断され、予定より5年も前倒しの形で2014年の引退が決定。それ以来ポーツマス港の湾内でひっそりと錆びつくままになっている。 一時は「香港でナイトクラブに」「洋上の病院に」「テムズ河畔に繋留してヘリポートに」「英仏海峡に沈めてダイビングスポットに」などのアイディアと共にインターネット上で
英国ではスクワッターと呼ばれる家屋不法占拠者に対する法律が9月1日から改正され、今後は家屋を不法に占拠した者には最高6ヵ月の禁固刑など罰則が科されることになった。「デイリー・メール」紙が報じた。 これまでは、英国独特の法律により、スクワッターの「権利」が認められてきた。警察でさえ、こうしたスクワッターらが家屋を不法占拠した際に直ちに立ち退かせる権限がなく、物件の所有者は民事裁判によって立ち退き命令を獲得するしか有効な手立てがなかったという。しかし、この立ち退き命令を手に入れるまでには、甚大な時間と費用と労力が強いられていた。 昨年夏に行われた政府内での協議の結果、不法占拠を犯罪とみなすことが決まり、最高6ヵ月の実刑または5千ポンドの罰金、もしくはその両方が科されることになった。これで、警察は、スクワッターを発見し次第直ちに逮捕できることになる。 住宅関連閣外相グラント・シャップス氏は、「ス
英国の音楽市場で、ダウンロードなどのいわゆる「デジタル」商品の売上げが、CDなど、有形の収録媒体商品の売上げをついに上回ったという。「デイリー・メール」紙が報じた。 英音楽市場では、ダウンロードや「Spotify」などの会費登録制音楽配信ウェブサイトが順調に売上げを伸ばしており、「デジタル」商品の売上げが、市場の総売上げの55.5%に達したことが明らかになった。 英国音楽産業の関連組織「BPI」の発表によると、今年の第一四半期間の音楽売上げ総額は1億5600万ポンドとなり、前年の同時期と比較して2.7%増加したという。 そのうち、デジタル配信を通じての売上げは23%アップし8700万ポンドを記録。これに対して、CDなどの有形収録媒体の売上げは15%減少し、6900万ポンドとなった。 「BPI」最高責任者のジェフ・テイラー氏は「この結果は音楽産業界の発展において重大な出来事」と語り、CDなど
20数年に及んで公共放送のカメラの被写体になり続けて来たにもかかわらず、公の目にふれない、白髪(はくはつ)で背丈163センチほどの女性―エリザベス女王の『影武者』が存在することを「デイリー・テレグラフ」紙が報じた。 テレビの撮影班がエリザベス女王に関わる報道番組のリハーサルを行う際には、いつもこの女性、エラ・スラックさんを起用するのだという=写真(「デイリー・テレグラフ」紙より)。女王に似通った背丈とその容姿はリハーサル時の代役として完璧とされている。 現在69歳のスラックさんは、かつて英公共放送「BBC」のプロデューサーとして勤めていた。1988年に、テレビの撮影班と共に戦没者追悼記念日や議会開会式などの報道番組の準備をするにあたり、女王の代わりを務めたことから、自分の容姿がリハーサルに最適であることに気づいたとされている。 今はマン島在住ながら、国家的行事が行われる際にはわざわざ呼び出
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『インターネット・ジャーニー』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く