サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
インタビュー
www.garrreynolds.com
聞き手にとって最も有益な情報を提供する素晴らしいプレゼンターになるためには、プレゼンテーションのコンテンツを作成する前に、まず聞き手に関する基本的な情報を正しく把握しなければならない。最低でも次の5つについては明確にしておこう。 彼らはどのような人たちか? どんな社会的背景を持っていて、あなたが提供しようとしている情報についてどれだけの知識を持っているのか? イベントの目的は何か? インスピレーションを与えるため?実用的な情報を得るため?アドバイスより理論やコンセプトを求めているのか? なぜあなたが話すように依頼されたのか? あなたに期待されることは? どこでやるのか? 場所や設備等について出来る限りの情報を得ること。 いつやるのか? 準備に十分な時間は取れるのか?何時から始まるのか?他にもプレゼンターがいるなら、あなたは何番目か?(選択できるなら、最初か最後の順番を選ぶのが良い)何曜日に
ガー・レイノルズについて 米オレゴン州出身。1989年に初来日して以来、20年以上日本に在住し、その文化や哲学を研究し続ける。住友電気工業や米アップルの勤務を経て独立。プレゼンテーションの実施および指導における世界的な第一人者。スティーブ・ジョブス流のプレゼンに日本文化「禅」を融合させた手法は、“世界で最もシンプル”なメソッドとして名高い。企業向けの研修やコンサルティングのほか、世界中の企業や大学に招かれて、セミナーを行う。京都外国語大学の教授も務める。著書『プレゼンテーションZen』は世界20カ国で発売され、35万部以上の大ベストセラーに。 クライアント例 国内外の様々な企業や大学などから講演やセミナーの要望を頂いています。下記はこれまで仕事をする機会があった取引先の一部です。
Author of the best-selling book on the art of presentation, Presentation ZenPresentation Zen is now in its 3rd edition and available in several languages worldwide. Originally from the north Oregon coast, Garr Reynolds is an internationally acclaimed communications consultant, teacher, and the author of best-selling books including the award-winning Presentation Zen, Presentation Zen Design, and t
PowerPoint uses slides with a horizontal or “Landscape” orientation. The software was designed as a convenient way to display graphical information that would support the speaker and supplement the presentation. The slides themselves were never meant to be the “star of the show” (the star, of course, is your audience). People came to hear you and be moved or informed (or both) by you and your mess
The Presentation Tips pages have changed. You will find them here on the garrreynolds.com wesbite. * This website contains Amazon affiliate links to products I use and recommend (including books I wrote), which means that I receive a small commission on the sale of books and other products featured on the site. © 2021 Garr Reynolds
ガー・レイノルズは現在、関西の私立大学で助教授として、マーケティングやマルチメディアプレゼンテーションなどを教えている。ガーは日本でその他の活動にも積極的 で、デザインやブランディング、また効果的なコーポレート・コミュニケーションな どについてプレゼンテーションを行っている。 ガーは以前、シリコンバレーのアップル本社でワールドワイド・ユーザーグループ・ リレーションズのマネージャーとして勤務。アメリカや日本のマックユーザーグルー プを対象にプレゼンテーションを行ったり、新しいソフトウェアのデモンストレーショ ンをしたり、基調講演を行ったりして、あちこちを飛び回っていた。アップルの既存 顧客は、もっとも洗練され忠実な人たちから成り、どんな会社にとっても夢のような 客だ。アップルに勤める前、ガーは住友電工大阪本社で90年代のほとんどを過ごした。 ガーはジャズと猫とエスニックフードを愛し
ベストセラー「プレゼンテーションZen」の著者であるガー・レイノルズのオフィシャルサイトです。スティーブ・ジョブズ流のシンプルなプレゼン手法と日本の「禅(Zen)」を融合させた、最も記憶に残るプレゼンテーションをご紹介します。
パワーポイントはスライドを横長方向で使用する。このソフトは、講演者や講演内容を補助する視覚的情報を表示するのに便利なように設計されていて、スライド自身が「ショーの主役」になるように作られているわけではない(「主役」は、もちろん聞き手なのだから)。聞き手は、あなたに会い、あなたの言葉やメッセージに心を動かされたり、新しいことを学んだりするために来ているのだ。スライドが不必要に複雑だったり、ごちゃごちゃしていたり、エドワード・タフティが言うところの「ゴミグラフ」でいっぱいになったりしていては、あなたのメッセージや話を伝える能力を脱線させてしまう。スライドに不必要なものがあっては絶対ならない。 スライドには十分な余白や空間があるべきだ。空いたスペースを何とか埋めなければと、ロゴマークやその他の不必要な画像、またはこれといって理解の助けにならないテキストボックスなどを入れてはいけない。スライドがよ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Garr Reynolds』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く