サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
Switch 2
www.fumufumu89.com
今回は5年以上使っている愛用のペンをご紹介! 万年筆のようなクセになる書き心地のぺんてるの「トラディオ・プラマン」 宛名やハガキにも書きやすく、コピックとの相性も良い1本です! ぺんてる「プラマン」とは こちらが、ぺんてるの「プラマン」。発売から30年以上も愛されているロングセラーのペンです。 ちなみに「プラマン」という名前はプラスチック万年筆の略。 万年筆のようなペン先! プラマンは『万年筆のペン先をプラスチックで実現させる』というコンセプトで作られました。プラスチックでありながら万年筆のような書き心地が実現できる、独特のペン先が特徴です。 万年筆とサインペンを合わせたような、なめらかなでクセになる書き味が魅力のペン! 「プラマン」と「トラディオ・プラマン」の違い ちなみにプラマンには2種類あります。 「プラマン」
コクヨの「測量野帳(そくりょうやちょう)」は長年愛され続けてきたロングセラー商品なんですが、最近ユーザーさんが急増! カスタマイズして使う方も増えてきました。今回はそんな「測量野帳」はどんなノートか? 種類や使い方について詳しくご紹介します。 今話題の「測量野帳(そくりょうやちょう)」って何? グリーンの鮮やかなカラーが特徴的なこちらのノート。文房具屋さんで見かけたことある…という方も多いはず。コクヨの「測量野帳(そくりょうやちょう)」は1959年発売以降、長年愛され続けてきたロングセラー商品です。「測量野帳」はその名の通り、測量用に作られたノートで土木・建設関連の仕事現場に使われてきました。 専門的に使われてきたノートですが、最近では一般の方の間で大ブーム! 測量野帳のユーザーを「ヤチョラー」さんと呼び、オリジナルの使い方の書籍も発売されるほど人気です。 「測量野帳」と一括りにされがちで
Warning: A non-numeric value encountered in /home/fumufumu89/fumufumu89.com/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438 『第1回ペンの書き心地・裏移り実験コーナー!』ジェットストリーム、アクロボール、ビクーニャ、スラリの大人気の4大低粘度油性ボールペンの書き心地や裏移りを比べてみます! 書き心地・持ちやすさ・値段など、ぞれぞれ違った特徴があるのでブランドごとに比較してみました。 4大油性ボールペンをご紹介! 今回書き心地と裏移りを試してみる油性ボールペンは4種類。 ジェットストリーム アクロボール ビクーニャ スラリ 従来の油性ボールペンと比べて、書き心地が進化し書きやすくなった低粘度油性ボール
漫画やイラストを描く人の必需品のペンは「ミリペン」です。ピグマ・ピグメントライナー・コピックなどの有名の製図ペンメーカーの特徴やペン先のサイズ、値段などを表でまとめました! どんなペンを使ったらよいかお悩みの方の参考になればうれしいです。 ミリペンとは? ペン先の太さがミリ単位の線幅のペンのことです。一般的に、漫画やイラストを描いたり、製図を書くときに使用します。 ミリペンの他にも、ドローイングペン・イラストペン・グラフィックペン・製図ペンなどたくさんの呼び名がありますが、ミリペンと同じペンを指す場合がほとんどです。 特徴は、ペン先がフェルトかプラスチック製でできていて、0.03mmの極細のペン先から1.2mmの太いペン先までサイズはさまざま。0.1mm単位で太さのバリエーションが豊富にあります。 8種類のミリペンの特徴を比較 今回は8種類のミリペンのぞれぞれの特徴をご紹介します! 書いて
先日uniが発売したカラーシャープペン芯「ユニ ナノダイヤ カラー」を購入しました。全7色のカラーが入ったMIX芯を使っていたですが、1本じゃ物足りなく…入れ替えて使うもの面倒。なんとか複数のカラーを使いたいと思っていたときに大好きな画材屋のトゥールズ(Tools)さんの、こんなツイートを発見! ★ナノダイヤ5色シャープペンシル★簡単に作り方をご紹介。まずシャープリフィルの中にもともと入っている芯を抜いて、お好きな色のカラー芯と取り替えます。 pic.twitter.com/Mx3MtWsZ5F — コトラモノラ/トゥールズ新宿店 (@cotoramonora) 2016年11月15日 まさにこれだ!!! 私の求めていたものはこれなんだ…! 1本で5色使えるカラーシャープペンを作りたいと思い、私もカスタマイズしてみました。 カスタマイズに準備するもの 「ユニ ナノダイヤ カラー」を1本で5
2022年3月31日発売の日経WOMAN別冊『私たちのときめき手帳&文具』に掲載されました! 昨年11月の日経WOMANに掲載された手帳術の別冊本。情報が一部アップデートされ...
お気に入りの手帳には、こだわりの手帳カバーを使ってみませんか? カスタムオーダーの革小物がお手頃な値段で作れる「JOGGO」でA6サイズの手帳カバーを作ってみました! 好きな革の色を選ぶだけで簡単にオンリーワンのアイテムが作れます。今回はオリジナルの手帳カバーをレビューします(*´◡`*) JOGGO(ジョッゴ)とは? 画像出典:JOGGO JOGGO(ジョッゴ) は、世界で一つだけのカスタムオーダーの革小物を作れるショップです。最高級グレードの牛本革使い、バングラデシュの職人が一つひとつ手作業で製作を行います。財布や小銭入れ、ステーショナリーなど全26種類のアイテムをオンライン上から注文することができます。 JOGGO公式サイト→http://joggo.me/ JOGGOカスタムオーダーのやり方 画像出典:JOGGO 作り方はとっても簡単! 好きなアイテムを選び、13色のレザーカラーを
マンスリーやウィークリーなど手帳の種類はたくさんあります。パッと名前だけ聞くとイメージしにくいですよね。手帳の種類を、8タイプ別にイラストで分かりやすくまとめました。マンスリー・バーチカル・レフトタイプなど代表的な8つの手帳フォーマットを徹底解説します! 8つの代表的な手帳をご紹介! 月間マンスリータイプ マンスリータイプの手帳とは、カレンダーと同じ形で1日を1マスとして区切られたフォーマットの手帳です。「月間ブロックタイプ」という呼ばれ方もあります。1カ月の予定を見開き1ページで確認できるため一覧性に優れた手帳です。 マンスリータイプのみで構成された薄くて持ち運びやすい手帳と、マンスリータイプと他のフォーマットの複数組み合わせた予定を管理しやすいタイプの2種類あります。 マンスリータイプ手帳の特徴 ○1カ月の全体の予定を把握しやすい ○マンスリーのみの手帳は軽くて持ち運びに便利 ×1日あ
Warning: A non-numeric value encountered in /home/fumufumu89/fumufumu89.com/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438 2018年の気になる1日1ページ使える手帳をまとめました! 人気のほぼ日手帳やEDiTなど、1日1ページ手帳の「特徴・サイズ・フォーマット」などを徹底比較。手帳だけじゃなく、日記感覚で使えるノートもご紹介。2018年の変更ポイントもわかりやすくまとめました。 [aside type=”normal”]内容を2017年から2018年に変更しました。[/aside]
Warning: A non-numeric value encountered in /home/fumufumu89/fumufumu89.com/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438 毎年悩む手帳選びのポイントを徹底解説!「新しい手帳を使いたい!」「手帳の種類が多くて決められない…。」そんな手帳でお悩みの方におすすめの手帳を選ぶ7つのポイントをまとめました。イラスト付きで詳しくご紹介します。 1、手帳を使うメインの目的を決める 一番はじめに手帳のメインで使う目的を決めましょう! 何のために手帳をつかう? 仕事やビジネスシーンで使う 家庭やプライベートで使う 仕事とプライベート兼用にしたい ライフログとして使いたい 日記やアイディアメモにしたい などなど。手帳
Warning: A non-numeric value encountered in /home/fumufumu89/fumufumu89.com/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438 2016年8月10日にPILOTの「ジュース(Juice)」シリーズに期待の新作が登場しました! ペン先が超極細の「ジュースアップ(Juice up)」は書き心地もさらにパワーアップ! 気になる書き味やジュースとの違いをまとめました。 [aside type=”normal”]ジュースアップは10/11放送の「マツコの知らない世界」で紹介されました![/aside] PILOTジュースに期待の新作「ジュースアップ(Juice up)」 PILOTのノック式水性ゲルインキボールペ
初心者でもできるZINE(ジン)の作り方講座! 作り方を一からまとめました。今回はフムフムハック初のZINE「フムフムノート」ができるまでのメイキング形式でご紹介します。 ステップ1、ZINEの構想を練ろう! ZINEのネタを出す まずはどんなZINEを作るかざっくりとテーマを決めます。「ZINE(ジン)」は個人で作った本全般のことなので、ZINEといっても1人1人テーマや内容が全く違います。内容は、写真・イラスト・文章・コラージュなんでもOKなので、自分の得意なことや伝えたいものをまとめていきます。 ▼ここで決めること テーマ(どんなZINEを作りたいか) 台割とダミー本を作る 台割(だいわり)とは書籍を作るときの「設計図」のようなものです。全部で何ページの本で、どんな内容を書いていくかを具体的に決めていきます。ここで気を付けたいのがページ数です。綴じ本を作る場合は、4の倍数でページが増
手帳やノートと付箋を持ち運ぶときカバンの中でバラけたり、落ちたりした経験はありませんか? 収納がない手帳やノートだと、付箋を使うのがちょっと面倒。そんな時はカンミ堂の「ココフセン」がおすすめです。 今回は、いつもそばにいてくれる付箋「ココフセン」の魅力をご紹介します。 ケースが収納になる!カンミ堂の「ココフセン」 手帳やノートと一緒に付箋を使うなら「ココフセン(cocofusen)」がおすすめです! この「ココフセン」を作っているのはカンミ堂というメーカーです。10min.(テンミニッツ)やPENtONE (ペントネ)など、付箋を中心とした文房具のブランドです。
Warning: A non-numeric value encountered in /home/fumufumu89/fumufumu89.com/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438 ペン比べまくりのやまぐちです。Edit(エディット)手帳に引き続き、ほぼ日手帳でもペン31本と手帳の書き心地比べをやります! というわけで『第4回 手帳裏移り実験コーナー』では、ほぼ日手帳×いろんなペンとの書き心地・裏移りをチェックしていきます。 どんなペンで何をチェックするの? 油性ボールペン…6本 水性・ゲルボールペン…9本 サインペン・マーカーペン…8本 製図ペン・ミリペン…8本 それぞれ書き心地・黒のインクの濃さ・裏移りの3つの項目を◎○△×の4つでチェックしていきます
比べてみるとこんな感じです。 実際に使ってみました! 実際におじいちゃん手帖に書いてみました! 日記風やメモなどアレンジして使えます。…ですが! おじいちゃん手帳の凄いところはこれだけじゃありません。 おじいちゃんノート手帳のココが凄い! おじいちゃん手帳の凄いところはこれからです…! おじいちゃん手帳は書く時の手の感覚が格段に違います。分かりやすいよう、セリアの368ノートと比べてみました! 両方とも厚みがあるノートです。 分厚いノートや手帳の場合 最初のページが書きにくい! 写真のように、最初の方のページに書こうとすると左右のノートのページに差がどうしても、段差ができます。 他にも、ほぼ日手帳やEDiT手帳といった1日1ページの手帳の場合、どうしても分厚くなる分書きづらいのです。 特に最初の1~2月と最後の11月~12月がページの厚みに差ができます。要は1年のうち4カ月ぐらいは書きにく
罫線のノートより方眼ノートの方が好きという方も多いはず。今回は人気の方眼ノートの特徴をまとめてご紹介! リングノートや綴じノート、方眼のサイズや色など徹底的に調べました。仕事や学校で使いやすいノート選びの参考になれば嬉しいです。
と言えば同人誌になります。人間言い切ることは大切です( ˘ω˘ ) …とはいえ、なんとなーく分かれている傾向があります。 【同人誌の特徴】 漫画、アニメ、ゲームの二次創作が多い 内容は漫画、イラスト、小説がメイン 日本では自主制作の本=同人誌の認識が強い 【ZINEの特徴】 テーマはオリジナルやニッチなものが多い 内容は写真、絵、文章など様々 ポートフォリオ代わりに使うことが多い という印象です。もちろんオリジナルの同人誌もありますし、漫画のZINEもあるので一概には言えません。 同人誌の定義自体も所説ありますが、一般的には同人誌は、個人が資金を出し作成する雑誌のことを指します。「リトルマガジン(リトルプレス)」と呼ばれることもあることから、日本では先に「同人誌」という言葉が浸透し、後から「ZINE(リトルプレス)」の概念が浸透している。海外の場合は、「同人誌」の言葉よりも「ZINE」の概
手帳の右下のピリピリ切れるミシン目や切り取り線が付いているものがあります。コーナーにミシン目が付いていると、手帳がパッと開けて便利です! 今回は手帳にミシン目を付けるアレンジ方法をご紹介します。 ミシン目を作るのに必要な道具 手帳 ミシン目カッター 三角に切った厚紙 お使いの手帳とミシン目カッターがあればOK! 大きさを合わせる場合は、三角に切った厚紙を用意すると便利です。 手帳の角にミシン目を作る方法 手帳にミシンを作るのはとっても簡単! 右下の角に三角に切った厚紙を合わせて、ミシン目カッターをコロコロ転がします。 厚紙は無くてもOKですが、ページの枚数によってはフリーハンドでミシン目を作ると位置がずれるので注意です。 ミシン目が付いたら簡単に切り離せるので、折り目を付けて… ぺリぺリ剥がします! 折り目をつけなくても良いのですが、付けたほうが綺麗に切り剥がせます。 あとはどんどんミシン
新しいWEBサービスやアプリが増える反面、増え続けるIDやパスワード…。個人情報流出やハッキングも増える中、アカウント管理って大変ですよね。 今はソフトウェアやアプリを使ったデジタル管理が主流ですが、私は8年間メモ帳にまとめるというアナログ管理をこっそり行っていました。 実はIPA(独立行政法人 情報処理推進機構)でも紙での管理を推奨していたりするんです。 https://www.ipa.go.jp/about/press/20140917.html 紙に書くアナログ管理方法もアリだと思い、パスワード管理についてご紹介します。 パスワードの理想ってどんなもの? パスワードを設定する理想の状態は 大小英文字、数字、記号をランダムで組み合わせる パスワードの長さは8文字以上にする アカウント毎にパスワードの使い回しをしない この3つを満たすことでより強固なパスワードになります。自力でこのパスワ
Warning: A non-numeric value encountered in /home/fumufumu89/fumufumu89.com/public_html/wp-content/plugins/pz-hatenablogcard/pz-hatenablogcard.php on line 438 滑らかな書き心地のゲルインクボールペン「ユニボールシグノ」の太字を買ってみました! シグノ太字はペンの太さが1.0mmの太目のペン。宛名やイラストを描くのに便利です。やまぐち的イラストの描き方や、白ペンの使い方をご紹介します。 書きやすい太字ペン「ユニボールシグノ太字」 ユニボールシグノシリーズは、なめらかな書き味のゲルインクボールペンです。顔料インクを使っているので、耐水性・耐光性に優れたボールペン。 一般的には0.5mmのペン先のシグノスタンダードがメジャーですが、ユニボー
筆圧によって線が変わる! 芯の太さは0.5mmと0.7mmの2種類。やまぐちは0.7mmを購入しました。芯の太さによって、書ける文字の太さが変わります。 0.5mm…描線幅は0.3mm〜0.5mm 0.7mm…描線幅は0.4mm〜0.6mm それぞれ書き方によって描線幅が変わります。 筆圧と角度で線の強弱が付けられる 試しにイラストを描いてみました! ペンを立てて書くと線が細く、ペンを寝かせて書くと線が太くなります。ギリギリまで寝かせると写真の「さる」のような擦れたタッチもできます。この書き心地は新感覚! 書き心地が近いペン 書き味が近いペンを比較してみました。「ぺんてる プラマン」と「ぺんてる ボール」と書き心地が近いイメージです。 ユニボール エアはボールペンと言うよりはサインペンや万年筆に近い書き心地です。 ユニボール エアのフムフムポイント ユニボール エアの良い点・悪い点 線のに
ペンの太さは0.3/0.4/0.5/0.7/1.0mm ジェルボールペン インクのカラーは20色以上(太さにもよる) 2本のボールペンの書き味の違いは? 「サラサドライ」と「サラサクリップ」同じ太さの0.5mmの2本のペンでそれぞれ書いてみました。 写真上のサラサクリップは、線がシャープでサラサラ書けます。 写真下のサラサドライは、クリップより線は太めでインクが紙に吸収しているのが分かります。 すぐに指で擦ると差は歴然! 擦るとびっくりする程差がありました!「サラサドライ」は速乾性がウリなので、それぞれ書いた後にすぐさま指でぎゅーっと擦ってみました。 写真上のサラサクリップは、イングが伸びて手が汚れました。 写真下のサラサドライは全然インクが伸びません! 左利きの人におすすめのボールペン 左利きの人が、文字を左から書いたときに指で擦れてもインクが手に付かないのが嬉しいポイント! 左手に持っ
3DS版・ニンテンドー64版どちらの譜面にも対応 スプラトゥーンキャラクター・ブキ画像付き メインキャラクター アオリ アタリメ司令(アタリメ) アネモ(クマノ) インクリング(イカ) エビ エチゼン ガール シオカラーズ(画像なし) ジャッジくん(ジャッジ) ダウニー タコ タコゾネス ブキチ ボーイ ホタル ロブ シューター ボールドマーカー ボールドマーカーネオ わかばシューター もみじシューター プロモデラーMG プロモデラーRG シャープマーカー シャープマーカーネオ スプラシューター ヒーローシューター レプリカ スプラシューターコラボ オクタシューター レプリカ .52ガロン .52ガロンデコ N-ZAP85 N-ZAP89 プライムシューター プライムシューターコラボ .96ガロン .96ガロンデコ デュアルスイーパー デュアルスイーパーカスタム ジェットスイーパー ジェッ
2018年注目のガントチャートがメインの手帳をまとめました。ディレクターやクリエイターなどの職業の方をはじめ、複数のプロジェクトを管理や進行管理にはガントチャート手帳がおすすめですよ!
仕事で使うビジネス用の手帳は決まっているものの、複数のプロジェクトをガントチャートを使って管理したい。けれど・・・もう1冊ガントチャート専用の手帳を買うのもなぁ…。と思っていたら、付箋でガントチャートを管理できる「月間プロジェクトふせん」という付箋を発見! 早速使ってみたのでご紹介します。 月間プロジェクトふせんのフォーマット 今回購入したのがMOMENT PLANNER(モーメントダイアリー)で話題のグリーティングから発売されている「月間プロジェクトふせん」です。 1日~31日までのスケジュールと6つのプロジェクトが書き込める、とっても珍しいガントチャートの付箋です。15枚入りで1年と3か月分使えます。 サイズは147×110mmとA5サイズの手帳の横幅ギリギリに貼れるぐらいの大きさです。手帳を横にした方が余裕があります。 一般的なB5サイズノートに貼ると左右少しスペースに余裕ができるの
やまぐちの場合はこんな感じの意味づけにしています。大事なのは色の重要度。赤が重要性が高い意味づけをしているので、パッ手帳を見た時に赤=緊急 青=会議 と一目で分かります。 色合いは赤・青・緑の3色が一般的ですが、テンションが上がる好きなカラーリングが良いと思います(・◡・) 1メモリの時間を決める バーチカル手帳の最大の特徴は縦軸のメモリです。メモリはバーチカル手帳の種類によってさまざまです。 ▼代表的な手帳の時間軸 アクションプランナーは1メモリ30分 ジブン手帳は方眼1マス30分 1メモリ1時間が一般的です。1メモリの手帳は0.5メモリ=30分として使うと効果的です。 予定に合わせて↓矢印をひくと一つの作業あたりの時間(工数)が分かりやすくなります。 1、会議・MTGの予定を埋める まずは絶対に必要な予定の時間を記入します! やまぐちの場合は青=会議で記入しています。時間帯や日程は変更
こんにちは! 手帳大好きやまぐちです(*´◡`*)今回は「フムフムハックのブログ運用」に使える9月・10月はじまりバーチカル手帳を探していました。数年前に比べると9月・10月はじまりの手帳が減ってきましたね。 やまぐち的に 「バーチカル+メモ+TODOが書ける手帳!」 という欲張り仕様の手帳を探していました。 …そしたらあった!ありました。私の大好きなメーカー「ユナイテッドビーズ」さんがハンパないバーチカル手帳を作ってくれておりました。変わったフォーマットが大好きな、やまぐちにはたまらない手帳です。 [aside type=”normal”]写真はすべて2016年度版になります[/aside] ユナイテッドビーズA5サイズのバーチカル手帳 パラレル手帳の特徴 時間軸は8時から20時まで 見開き1週間 左ページに3日間、右ページに4日間 バーチカルのフォーマットは2.5mm方眼 ガントチャー
多くのメディアで取り上げられ、話題の手帳がコクヨの「ジブン手帳」です。手帳といえば1年で使い終えるというのが一般的なイメージですが、ジブン手帳は「一生つかえる」手帳をコンセプトに作られています。一年(DIARY)、一生(LIFE)、IDEA(メモ帳)の3分冊に分かれているのが特徴です。 ジブン手帳は大きく分けると4タイプがあり、今回はスタンダードな「ジブン手帳」の特徴をまとめています。 ジブン手帳…スタンダード ジブン手帳 mini…ジブン手帳のB6サイズ ジブン手帳 Biz…スタンダードを仕事向けにデザインしたもの ジブン手帳 Biz mini…ジブン手帳 BizのB6サイズ
1日1ページ手帳といえば15年目をむかえる「ほぼ日手帳」! 実はロフト手帳部門11年連続売上No.1という凄い実績の手帳です。ほぼ日手帳の最大の特徴は365の日々の言葉が各ページの下にあること。文庫本のように言葉を読むだけでも楽しい手帳です。 ほぼ日手帳の特徴 文庫本サイズとA5サイズの2種類 年間カレンダー、月間インデックス付き 紙はトモエリバーを使い、180度パタンと開く おまけページが充実 1つ1つにシリアルナンバーが付いている ほぼ日手帳のポイント ○ほぼ日手帳2016は全82種類と種類が豊富 ○専用カバーや下敷きなどもあり、カスタマイズ性が強い ×3.7ミリの方眼が狭くて書きにくい ほぼ日手帳を追い上げる「EDiT(エディット)」 人生を編集する手帳というコンセプトで作られた「EDiT」は、ビジネスからライフログまで使える自由度が高い手帳です。シンプルで美しいデザインは「第21回
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『フムフムハック | フムフム・ワクワク・ライフハック』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く