サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
2024年ランキング
www.frame-diy.com
1. はじめにフレームDIYラボではアルミフレームやアルミパイプを使ったDIYを紹介していますが、 興味がある人と一緒に「LINK YOUR DESIGN」という共同DIYも行なっています。 これは実際にアルミフレームやパイプを使ったDIYを一緒に協力しながら行う活動です。 アルミフレームやアルミパイプはとても便利な材料で木材にはない優れた特性がありますが、 普段身近にないため使い方がわからないという欠点があります。 そこでアルミフレームやアルミパイプの使い方や選定、設計などをアドバイスしながら 初めての人でも安心してDIYできるようにするものです。 これまで行なってきた共同DIYの様子はこちらから見る事ができます。 (共同DIYサポート事例集) アルミパイプやアルミフレームを使ってみたいという方と一緒に共同DIYを行っています。これらの材料はとても便利ですが入手性の悪さからあまり知られ
アルミを届ける!フレームDIYラボ アルミフレーム、G-funの製作事例は年間100件以上! 設計から調達までオンラインであなたのDIYをサポートします! 1. はじめにフレームDIYラボではアルミフレームやアルミパイプを使ったDIYを紹介していますが、 興味がある人と一緒に「LINK YOUR DESIGN」という共同DIYも行なっています。 これは実際にアルミフレームやパイプを使ったDIYを一緒に協力しながら行う活動です。 アルミフレームやアルミパイプはとても便利な材料で木材にはない優れた特性がありますが、 普段身近にないため使い方がわからないという欠点があります。 そこでアルミフレームやアルミパイプの使い方や選定、設計などをアドバイスしながら 初めての人でも安心してDIYできるようにするものです。 これまで行なってきた共同DIYの様子はこちらから見る事ができます。 (共同DIYサポー
1. はじめに最近、健康志向も相まってロードバイクやクロスバイクを多く見かけるようになりました。 手頃な値段から購入することもでき、軽くてとても速いのでとても気持ちいです。 しかし自宅で保管する場合に少し困ります。 ロードバイクの保管は屋内保管がベストですが、結構邪魔になりますね。 そこで壁に掛けて高さを自由に変えられるバイクスタンドをアルミパイプでDIYしました。 バイクを掛ける高さを自由に調整できて棚やハンガーなどお好みで作ることができます。 設置場所も天井と床があるところであれば段差や障害物があっても大丈夫です。 自分だけの専用バイクスタンドを欲しいかたにはオススメです。 またこちらのDIYは動画でもご覧いただけます。 2. これまでの保管方法これまでロードバイクを屋外保管する車庫をアルミフレームで作ったことがあります。 (ロードバイクの保管車庫をDIY) 屋外でしっかり保管できるロ
1. はじめにアーネストワン の建売住宅に住んできますが、2F寝室のクローゼットには棚がありません。 そこでアルミパイプを使ってオリジナルなクローゼットにアレンジしました。 アーネストワンの建売住宅では基本的に仕様がほとんど決まっているので、 棚や収納を自分の希望する場所には付けれません。 クローゼットの中は結構広いですが、棚や収納は何もなくただのスペースです。 オプションで色々据え付ける事ができるかもしれませんがそれは勿体ない。 なぜならせっかく自分で好きなようにアレンジできるので、 この何もないスペースを自分だけのオリジナルクローゼットに変えれるからです。 もし先に据付けで棚や収納などを作ってしまうとその時はいいかもしれませんが、 生活環境が変わったときに合わないことがでてきます。 しかし今回紹介する収納方法は必要に応じて自由にアレンジを変更できるので その時々に合った使い方ができます
1. はじめに屋外で小屋や屋根、フェンスなどを作る際、柱を地面と固定する基礎を作る必要があります。 この基礎が中途半端だと強風で倒れたり、台風で吹き飛んだりする恐れがあります。 DIYで基礎を作る時は簡単でどこでも作れる独立基礎がよく選ばれます。 これは何もない地面に穴を掘って、そこに重たい基礎ブロックを埋める方法です。 セメントを使ってモルタルやコンクリートを作りますが、実はそれ程難しくありません。 このサイトでメインに取り扱うアルミフレームやパイプは錆びず耐候性があるため 屋外利用に最適です。 これらの材料と基礎作りをマスターすれば小屋や温室ルーム、ウッドデッキにテラス、 カーポートなど全て自分で作ることができます。 自分で設計したものが安い費用で作れるようになります。 ここではそんな独立基礎について作り方を紹介します。 2. 独立基礎の材料と道具独立基礎を作るために必要な材料は①基
1. はじめに野地板はホームセンターで購入できる木材でとても安く手に入ります。 幅90mm、長さ2,000mm、厚み12mmの板が1本100円くらいです。 フェンスや棚などに利用できるのでとても便利です。 しかしそのままでは表面がザラザラしていて使えません。 また屋外で使用した場合もそのままでは腐ったり虫に食われてボロボロになってしまいます。 そのため野地板は使用前にひと手間かける必要があります。 ここではそんな野地板の加工方法を紹介します。 2. 野地板の加工内容野地板の欠点は、 ①表面やエッジが荒れていてザラザラする ②板の色や見栄えがそれぞれ異なる が挙げられます。 左は加工前、右が加工後の野地板ですが、加工することで表面の色合いが均一になり なめらかに仕上がっています。 このように野地板をDIYで使用する時は野地板の表面をなめらかにして 板横のささくれやバリを除去する必要があり
1. はじめにアーネストワンの建売住宅を購入したのでこれからいろんな場所をDIYで 暮らしやすくしていきます。 私が購入した住宅は3件並んだ一番右端の家でこの時はまだ他の2件の住宅は販売中です。 安い建売住宅なので住宅間の仕切りフェンスがなく仕切りブロックがあるだけです。 この土地は縦に長く、隣家の庭と接している距離は約8mもあります。 出来ればプライベートを確保するために目線が隠れる目隠しフェンスが欲しいですね。 しかし目隠しフェンスが業者に依頼するとかなりの費用が必要となります。 メッシュ状のフェンスは安いもののプライベートを確保することができません。 そこでアルミパイプを使って高さ1,800mm、長さ8mの目隠しフェンスをDIYします。 外構工事なんて自分でできるの?っと思われるかもしれませんが、意外と大丈夫です。 私は初めてセメントを使って基礎を作りましたが、 時間はかかるものの
アルミを届ける!フレームDIYラボ アルミフレーム、G-funの製作事例は年間100件以上! 設計から調達までオンラインであなたのDIYをサポートします! こんにちは、フレームDIYラボのマッティです。 ここではアルミフレームやアルミパイプを使ったDIYの紹介やそのサポートを行っています。 アルミフレームやアルミパイプはとても便利な材料ですが、 知名度の低さや入手性の悪さからあまり知られていません。 そのため使ったことがないので手を出しにくいと感じる方が多いと思います。 そこで私が一緒に設計や組立方法を考えて共同でDIYを行うものです。 これまでも多くの相談者と一緒にDIYしてきました。 (共同DIYサポート事例集) アルミパイプやアルミフレームを使ってみたいという方と一緒に共同DIYを行っています。これらの材料はとても便利ですが入手性の悪さからあまり知られていません。そのため部品選定や使
1. はじめに「LINK YOUR DESIGN」から問い合わせを戴き、アルミフレームで軽トラのトノカバー を 一緒に製作した仙台市にお住いのKさんから完成したという嬉しい連絡が届きました。 Kさん、おめでとうございます! 軽トラの荷台に布シートが付いているのをよく見かけますが、 トノカバー とはこの布シートの代わりに取り付くカバーの事です。 雨に濡れても劣化せずに丈夫で折り畳めるカバーをアルミフレームで作りたいと 相談がありました。 またDIYするにあたり、こちらのサイトで紹介されている物と同じようにしたいと 話がありました。 (参考サイト様) 「GちゃんのDIY奮闘記」 このように他で見たものと同じようなものが欲しい場合も大丈夫です。 アルミフレームやパイプは高い設計の自由度があるので様々な物が作れます。 これまでもたくさんの相談をいただき、一緒にDIYしてきました。 (共同DIYサポ
アルミフレーム 、G-funはどこで売ってる? どこで購入できますか? この質問をいただくことが多いです。 確かにアルミフレームやG-funは見ることが 少なく、欲しい部品が決まっても どこで購入できるか分かりづらいです。 元々、企業向け材料であり個人向け販売は 行われていませんでした。 今ではいくつか購入手段があります。 ・Web(ECサイト) ・ホームセンター ・Web(オンラインサイト) ・Web(Amazon、楽天) ・Web(フレームショップ) ・メルカリ しかし購入できる部品が違ったり、納期や 費用も異なります。 そこでこの記事では各購入方法の特長や 違いを説明します。 (アルミフレーム、G-funとは) アルミフレーム、G-funは金属のアルミ製の 材料です。 取り扱いやすく木材になり特徴があります。 アルミフレーム、G-funを詳しく知りたい方は まずはこちらをご覧ください
1. はじめにリビングでは雑誌や新聞、本が出しっぱなしになって散らかりやすいですね。 ウチの場合は子供達のプリントや提出書類などもあるのでちゃんと整理しないと どこにあるのか判らなくなることも多々あります。 また雑誌は家族で読むものが違うので種類や量が増えて大変です。 そこで雑誌やプリントなどコンパクトに収納できる大容量マガジンラックをDIYします。 2. 本棚にも使える大容量マガジンラックのコンセプトリビングに置く大容量マガジンラックを作るにあたって次のことを考えました。 雑誌が見やすく探しやすい 本や大きいファイルも収納可能 家族4人分がそれぞれ別れている 収納場所を取らない リビングに置くので収納場所を取らず、雑誌をパッと見つけやすいものがいいですね。 また雑誌以外にも子供のプリントや提出書類なども分類して保管できるようにしたい。 そこでアルミパイプを使って回転するマガジンラックをD
こんにちは、マッティです。 私は普段、家でDIYをしていますが、その影響で次男も一緒に作ることが多いです。 彼は単にフレームを繋いで遊んでいますが、それでも彼なりに考えて作っています。 3次元的に構造を考えながら手先を使うので頭の体操にはもってこいです。 そこでもっと楽しく工作できるようにこのような工具を与えてみました。 それがこちらのBear Papa(ベアパパ)という商品です。 これだけ見ると、えっ!?て感じですが、実はコレ、ラチェットドライバーセットなんです! B&Wという会社から販売されています。 工具を作っているのはiThinkingという工具メーカーみたいですね。 iThinkingは動物をモチーフとしたアニマルツールを生産している面白い会社です。 Bear Papaの他にもこのような工具を作っています。 Bear Papaの頭を外すとドライバーが出てきて、胴体部分を外すとビッ
こんにちは、マッティです。 今日はDIY記事ではなく、久しぶりにあれをやってみたいと思います。 そう、不人気な「部屋干しで洗濯物はどれくらいで乾く?」シリーズです。 たまに聞かれますが、寒いと部屋干しは乾かないのでは?と思われてる人がいます。 確かな寒いと乾きにくい環境ではありますが、乾かないわけではありません。 寒い日をあえて選んでいつもの乾燥時間測定を行います。 1. 洗濯物が乾く原理とは?少し洗濯物の乾燥についておさらいしておきましょう。 洗濯物の乾燥とは衣類に含まれた水分が蒸発する現象です。 衣類の水分は内部から表面へと移動して表面のみから水分を蒸発します。 蒸発を促進する力は気温や日射による輻射熱、そして周りとの水蒸気圧差です。 一方で蒸発を抑えようとする力は周りの空気中に存在する水蒸気と衣類表面付近にある境膜と 呼ばれる水蒸気膜です。 洗濯物を干す時は蒸発を促進する力と抑える力
アルミを届ける!フレームDIYラボ アルミフレーム、G-funの製作事例は年間100件以上! 設計から調達までオンラインであなたのDIYをサポートします! 1. 2段式のハンガーラックが欲しいウチには小学生と中学生の兄弟がいますが、二人とも制服があるので冬時期になると 上着やYシャツなどが必要です。 子供達は学校から帰るとすぐにその辺に脱ぎ捨ててしわになったり、 朝バタバタしながら上着を探して困っています。 なかなか自分の部屋に持っていきクローゼットに直すこともしません。 そこでリビングに彼らの制服やYシャツを掛けておく2段式の可変ハンバーラックを DIYしようと思います。 2. 2段式ハンガーラックの構想リビングは広くないので上下2段に掛けられるハンガーラックが必要です。 上がお兄ちゃん、下に弟の制服を掛けるようにします。 またラックの高さが固定だと子供達が成長して身長が伸びた時に使いに
1. キッチンのシンク回りが狭い今、住んでいる賃貸住宅のキッチンには作業スペースがあまりありません。 料理をする際にまな板を置くと他には何も置かなくなります。 特に邪魔になってあるのが食器カゴです。 ここには食洗機が付いていないので使用した食器を手で洗ってこの食器カゴに置いています。 これが場所を取るのでシンク回りが狭くなっています。 食器カゴからは水滴が出てくるので他の場所にも移せず、 料理の度に一旦他に動かすのも大変です。 そこでアルミフレームでDIYをしてこの問題を解決してみます。 2. 狭いキッチンのどこに移す?食器カゴからは水が出るのでそれをシンクタンクに流す必要があります。 そこでシンクタンクの上に置くようにしてみます。 アルミフレームで台を作ってシンク左側に置き、その上に食器カゴを置いてみます。 台の足を長めに作ってシンクよりも高くする事でシンク内スペースも無駄になりませ
1. キッチンにちょっとした物置が欲しいキッチンで食器洗いや料理をしている際、ちょっとした物置台が欲しい時ありませんか? 例えば私は食器洗いするときにはスマホやタブレットで動画やビデオを見ていますが、 これらをちょうど目線の高さに置く台がありません。 また料理をするときもクックパッドを見ながら作るのでやはりスマホを目線の高さに 置けるととても便利ですね。 しかしいつも目線の高さに台があると使わないときは邪魔になります。 そこでいつも取り外しができてキッチンシンクやコンロなど離れた場所でも可動して どこでも使える可動式の物置台をDIYしてみます。 2. キッチン可動式物置台の構想食器洗いの時にはスマホやタブレットが置けて動画や音楽を聴きながら家事を出来るように 目線の高さにおける台が欲しいですね。 また料理の時には皿やボール、野菜などを置けるようにしてチョット便利なキッチンに したいと思いま
1. はじめにここでは部屋干しする際に乾燥機や除湿器を使わずに扇風機と自作した乾燥スタンドで 経済的かつ速く乾く方法を調査しています。 自作した乾燥スタンドを使って扇風機で洗濯物を回転させながら速く乾かす乾燥方法です。 乾燥スタンドの使い方や作り方はこちらで紹介しています。 (回転式乾燥スタンドをDIY) サンルームで検討した経験をもとに、部屋干しでもあっという間に乾かせる回転式乾燥スタンドを自作DIYしました。扇風機の風を当てると洗濯物がくるくる回転して万遍なく均一に乾かすことができます。蒸発した水蒸気も効率よく排出し、扇風機だけで乾くので電気代も10円程度で済みますよ。 夜間や雨天に関わらず部屋干しで乾燥時間を3時間以内にしたいと考えていますが、 綿100%のズボンだけが乾きません。 経験的に綿素材は乾きにくく、ポリエステルはすぐに乾くイメージがあるかと思います。 そこで何故、綿100
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 理系エンジニアが挑む! 部屋干し研究所 ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 1. はじまり私は元々、外干し派で部屋干しすると 臭くなるイメージを持っていました。 それまで室内に干すだけで乾燥速度が遅く、 生乾きの臭いがして嫌いでした。 ひどい時は洗い直しをしていました。 そんな私は部屋干し派になったきっかけは 花粉症対策でのサンルーム自作です。 2. サンルームで花粉症対策4人家族で長男だけが花粉症です。 花粉時期は目が腫れてくしゃみが大変。 この季節は部屋干しをしていましたが、 生乾きの臭いが絶えませんでした。 解決策として自分でサンルームを作って そこで洗濯物を干すことを考えました。 サンルームって速く乾きそうですよね。 しかし、実はそうとも言えません。 意外とサンルームを作って後悔して いる人が多いってご存知ですか? 実際に作ったサンルームがこちらです
1. はじめに最近の住宅で多いカウンターキッチン。 子供達の様子やTVを見ながら家事ができるので大変便利です。 しかしキッチンの場所によっては少し困るケースもあります。 それは、不意の来客時。 今はちょっと・・・、というタイミングってありますよね。 キッチンと扉の位置関係によりますが、狭いリビングだと細かいところまで 見える場合があります。 キッチンがキレイであれば問題ないですが、昨晩の食器をシンクに残していると大変。 そこでキッチンに目隠しカーテンを取付けて、サッと見えないようにDIYしてみましょう。 この目隠し方法はどんな場所でも利用できます。 こちらはアーネストワン住宅のキッチンカウンターに目隠しカーテンを取付けた記事です。 カウンターだけでなく動線も含めてカーテンを取付けられるので部屋の仕切りも可能です。 (アーネストワン住宅キッチンカウンターに目隠しカーテンDIY) キッチンは生
1. はじめにアルミフレームと100均部品を組み合わせた キッチン壁収納を作製しています。 構想編では棚収納の困難な点に対して フレームの利便性を説明しました。 では実際に作ってみましょう。 ===================== (参考記事) 「キッチン壁収納 構想編」 ===================== 2. 使用材料使用する材料は次の通りです。 ・アルミフレーム(20×20mm) L=800mm 1本 L=760mm 1本 L=605mm 2本 L=400mm 3本 ・ブラケット 4pc ・専用ナット 45pc ・L字ボルト 3pc ・100均部品 ワイヤーネット 3枚 金折隅金(3種類) 5pc ヒンジ 6pc ステンレスプレート 1pc フック、カゴ類 5pc ほとんどが100均部品です。 フレーム関連部品以外でL
G-fun(アルミパイプ)とイレクターパイプは このように多くの違いがあります。 まずは材質が異なります。 イレクターパイプはスチール材ですが、 G-fun(アルミパイプ)はアルミ材です。 スチールはそのままでは錆びるので 表面に樹脂を接着してあります。 これに対しアルミはアルマイト処理により 錆びないためそのままの状態です。 そのため材料単体で比較するとアルミパイプの 方が安いです。 またアルミはスチールよりも比重が小さく 同じ長さでも軽くなっています。 判りにくい点をもう少し詳しく説明します。 ①パイプサイズアルミパイプとイレクターパイプでは パイプサイズのラインナップが異なります。 イレクターパイプはφ28、32、42mmの 3種類があります。 アルミパイプはφ19、28、43、53mmの 4種類です。 アルミパイプの方がより幅広いラインナップと なっています。 アルミパイプは選べる
アルミフレームは簡単に使えるアクセサリが フレームサイズに応じて用意されています。 そのためフレームで扉や窓、台車などを 簡単に製作することができます。 ここでは私が使用してよかったと 思った物を紹介していきます。 1. ヒンジこれまでも出てきているので既にご存知と 思います。フレームはヒンジが簡単に 使えることがメリットの1つです。 取り付け方は簡単です。 ①フレームにナットを2個入れる。 ツ②ヒンジを載せて皿ネジで固定する。 反対側も同じように固定すれば完了です。 ちなみにヒンジにも種類があって、分離型や ダンパー式など豊富に準備されています。 フレームを使う際はこちらも一緒に使って みてください。 2. マグネットキャッチ扉などに取り付けて磁石で固定する部品です。 マグネット部とキャッチ部に別れています。 キットで購入するとネジを含む全ての部品が セットになっています。 ①マグネット
1. 100均とアルミフレーム100均には色んな部品があるので様々なDIYで利用されています。 私も頻繁に100均ショップで何か利用できるものがないかと物色します。 しかし100均には棚や机などを作ろうとした際にベースとなる材料がありません。 そこで便利な物がアルミフレームです。 アルミフレームと100均はとても相性がいいので色んな応用が可能です。 「アルミフレームに便利な100均集」 アルミフレームは100均と非常に相性がよく、色んな物が利用できます。構造部品だと金具や金属プレート、ヒンジや鍵などが簡単に利用できます。またアルミフレームの溝を利用してワイヤーネットやコロなどを取り付けることも可能です。ここでは実際に私が利用する100均部品を紹介しています。 しかも木材と違ってボルトで固定するため位置調整が可能で何度でも変更できます。 ここではアルミフレームとワイヤーネットを使って自由に高
1. はじめに脱衣所に置くコンパクトな収納棚を アルミフレームと100均で製作しています。 前の記事では棚の構想と3D CADでの設計を 行いました。 ====================== (参考記事) 「100均とフレームで作るコンパクト棚」 ====================== それではこれを作っていきます。 2. 洗濯機上の棚を作製まずはいつも通り、図面から計算した長さで フレームを切断します。 そして洗濯機上の棚枠から組み立てましょう。 ====================== (参考記事) 「アルミフレームの組立方法」 ====================== 棚枠サイズは800×400mmです。 四隅にブラケットをはめて固定するだけで完了。 次に棚枠に4本の足を取り付けて、 洗濯機の上に設置します。 棚の高さはコンセントや蛇口を避けて床から 1,500m
1. はじめに依頼により再び脱衣所に棚を作ります。 しかしここの脱衣所は自宅よりも狭いため、 コンパクトな棚が要求されます。 洗面台と洗濯機が据付けられており、 その隣に5段の衣装ケースが置かれています。 この衣装ケースの代わりとなる棚を作ります。 ここの脱衣所は非常にコンパクトなので、 なるべく上の空間を利用するような 棚を考えたいと思います。 ==================== (参考記事) 「脱衣所に棚を簡単DIY!」 ==================== まずはどのような棚にするか、空きスペースから 考えていきます。 2. 棚の構想まず脱衣所のスペースを測ってみました。 キッチンから脱衣所に入り、浴室へ向かう 動線の邪魔にならないように考えます。 脱衣するスペースを考慮すると、 棚に使えるスペースはあまりありません。 基本的に洗面台にかからずに、浴室への扉と 干渉しないよ
DIYサポート で一緒にモノづくりをしませんか? LINK YOUR DESIGNとは、 「アルミフレームやアルミパイプの DIYサポートページです」 アルミフレームやアルミパイプ(G-fun)は とても便利なDIY材料ですが、 なじみがない場合が多いです。 そこでアルミ部品の選定から設計、組立まで オンラインでサポートして一緒に完成させる 「LINK YOUR DESIGN」サービスを 実施しています。 「LINK YOUR DESIGN」では次の2つの つなげることを目的としています。 ①自分で作ったアイデアをアルミフレームや パイプを使って完成品につなげる ②作った人の経験をこれから作る人につなげる 個人的にはDIYとはチャレンジだと思っています。 「世界にない自分だけのアイデアを作り上げる」 そんなワクワクする挑戦を応援しています。 多くの場合はイメージや構想は浮かぶものの、 いざ
1. はじめにアルミパイプはコネクタと呼ばれる連結部品で 組立てることを説明しました。 ===================== (参考記事) 「アルミパイプの組立て方法」 ===================== しかしこのコネクタはパイプを爪で単に挟む だけの構造となっています。 せっかくアルミパイプの強度を考慮して 作ってもコネクタで滑ってしまっては 意味がありません。 それではコネクタにどれくらいの強度があって、 どの程度の荷重までかけられるか、 ここではご紹介します。 2. コネクタの連結方法パイプを連結するときコネクタのボルトを 締めこんで爪で挟むことで固定します。 もう一方のパイプはコネクタ内で挟み込んで 固定されています。 つまりこのボルト1本で2本のパイプを挟む 構造となっているのです。 ===================== (参考記事) 「アルミパイプ連結部品
1. キッチンには収納が必要!今回は実家のキッチンをDIYします。 実家はガスコンロで元々スペースがありません。 ガスコンロと壁との間や約6cmと狭くそのままでは何も置けません。 しかしキッチンでは鍋やフライパン、調味料などたくさん収納場所が必要です。 そこでアルミフレームを使ってこの壁に収納棚をDIYします。 しかし壁は耐火用でそこに棚受けやフレームを直接固定することはできません。 普通だとDIYが困難そうなこんな場所でも簡単に使えるのがアルミフレームです。 壁掛けを作って鍋やフライパンを掛けてちょっとした調味料を置けるようにしてみます。 またこちらのDIYは動画でもご覧いただけます。 2. アルミフレームってどんな材料?アルミフレームはあまり身近で見かけないので馴染みがないかもしれません。 しかし工場などでは一般的によく利用される材料で棚や治具など様々なものを作ります。 (アルミフレー
1. 脱衣所、洗面室は狭い!脱衣所や洗面室は家族全員が使い、それぞれの着替えやタオルなどを置くため 大きい収納スペースがあれば便利です。 しかし室内スペースが元々狭く、洗濯機や洗面台を置くため収納スペースがありません。 収納スペースを作るためには床に直置きするようなものでなく、 なるべく上の空いている空間を上手く利用する必要があります。 例えば洗濯機の上や動線の邪魔にならないちょっとしたスペースなどを利用することで 簡単に収納スペースを作りだすことができます。 そこでアルミフレームを使って洗濯機や洗面台を動かさずに収納棚をDIYしてみます。 2. 我が家の脱衣所我が家の脱衣所は洗面室と兼用になっていますが、室内スペースは広くありません。 しかし4人家族でそれなりの収納が必要です。 今は既製品の棚を置いて使っていますが、脱衣所が狭くあまり服も置けない状況です。 油断するとこの棚に服の山がすぐ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『アルミを届ける!フレームDIYラボ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く