サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
www.blog.danishi.net
DynamoDBを使いだして、DynamoDBの仕様やNoSQLへの理解不足ゆえに、あーこれ設計ミスったなーとか、設計段階で考慮すべきだった問題が噴出してきたので、知見をまとめてみます。 テーブル設計より先にデータ利用シーンを洗い出す AWSの公式ドキュメントには、次のように書いてあります。 NoSQL 設計では、RDBMS 設計とは異なる考え方が必要です。RDBMS の場合は、アクセスパターンを考慮せずに正規化されたデータモデルを作成できます。その後、新しい質問とクエリの要件が発生したら、そのデータモデルを拡張することができます。各タイプのデータを独自のテーブルに整理できます。 NoSQL 設計は異なります。 DynamoDB の場合は対照的に、答えが必要な質問が分かるまで、スキーマの設計を開始しないでください。ビジネス上の問題とアプリケーションのユースケースを理解することが不可欠です。
まっさらな状態で始めることもできますが、スケルトンと呼ばれる、初期構成のフォルダ・ファイルが用意されたものでプロジェクトを作成します。 composer create-project slim/slim-skeleton:^3.* myapp できあがるファイル・ディレクトリ構成は次のようになります(一部割愛)。 myapp/ ├───logs/ ├───public/ │ index.php │ .htaccess ├───src/ │ dependencies.php │ middleware.php │ routes.php │ settings.php ├───templates/ │ index.phtml ├───tests/ └───vendor インストールできたらローカルサーバーで実行してみます。 cd myapp php -S localhost:8888 -t pub
こんにちは! 皆さんプロジェクト管理やタスク管理はしてますか? システム開発では必須のプロジェクト管理、よく使われるのはTracやRedmineなどのオープンソースWebアプリですね。まだまだExcelを使ってるところもあるかと思います。 他にもプロジェクト管理ツールはたくさんありますが、そんな中でも近年日本でシェアを伸ばしている、株式会社ヌーラボの「Backlog」というSaaSがあります。 今回はこれの無料版を使って自分のタスクを管理してみます! アカウント・プロジェクトの作成 公式サイトにアクセスします。 右上の「無料トライアル」を選択します。 色々プランがありますが、今回は右下のフリープランを選びます。 ちなみに各プランでできることの違いはこんな感じです。 アカウントを作成します。 必要な情報を入力して進みます。 ダッシュボードページに遷移するので最初のプロジェクトを作成しましょう
フレームワークを学習するには、フレームワークを自作するのが一番だとどこかで聞いたため、いっちょPHPでオレオレフレームワークを作ってみました。 拙いですけど…。 製作期間は大体12時間くらい。 ITの現場では負の遺産としてよく揶揄されるオレオレフレームワーク。 F社とかが作った独自フレームワークとか、社内の凄腕?プログラマが作ったやつとか…。 まあ、私一人で使うならいいよね。 折角なのでコードを晒して解説して、初学者の糧になってもらえればと思います。 フレームワークの概要 今回作ったのはPHPのWebフレームワークで、MVC(Model View Controlle)を採用しています。 MVCとはなんぞやみたいな説明はWebの各所で語られています。 下手なこと言うとお前のMVCはMVCじゃないとか言われそうなので説明は放棄します笑 主だった機能は、 ・フロント部分はjQuery、Boots
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.blog.danishi.net』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く