サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
www.atok.com
「Windows 8完全対応!ATOK 2013無料版先行ダウンロード 想像以上にタッチな日本語入力キャンペーン」は終了しました。 多数のご参加ありがとうございました。 ATOK 2013 for Windows 無料版(プレビュー版)をご利用いただいたからには、ぜひお買い上げいただきたい! そんな思いを込めて、ご購入いただいた中の方から抽選で333名様に、ギフトカード3,000円分(三菱UFJニコスカード)をプレゼント! 【応募方法】 ①ATOK 2013 for Windows 無料版をダウンロードして、ATOK 2013をお試しください。 ②ATOK 2013 for Windowsをご購入ください。 ③ユーザー登録をしてください。※ユーザー登録は2013年2月8日から
「ATOK Pad」とは、簡単操作で表示・入力できるメモツールです。 複数のメモを作成でき、入力したメモをTwitterにツイートしたり、Evernoteでメモの同期を取ることができます。入力したメモをキーワードにして、Yahoo! JAPAN でWeb検索することもできます。 ATOK Padを起動する アプリケーションフォルダにあるATOK Padをダブルクリックして起動します。 初回起動時には、ログイン時に自動的にATOK Padを起動するように設定するかどうかのメッセージが表示されます。[はい]をクリックすると、次回ログイン時から自動的にATOK Padが起動します。 ATOK Padの画面を表示する ATOK Padを表示するには、[option]キーを 2回連続して押します。 ATOK Padの画面を閉じる ATOK Padを非表示にするには、[option]キーを 2回連続し
「ATOK Pad」とは、簡単操作で表示でき、ATOKと連携して入力できるメモツールです。 複数のメモを作成でき、入力したメモをTwitterにツイートしたり、Evernoteとメモを同期することができます。 入力したメモをキーワードにして、Yahoo! JAPAN でWeb検索することもできます。 なお、本機能を利用するには、ATOK 2012 for Windows または ATOK 2011 for Windowsを導入する必要があります。 ATOK Padの画面を表示する ATOK Padを表示するには、[Ctrl]キーを 2回連続して押します。 デスクトップ画面の中央に表示され、あらかじめATOKはオンになっているので、すぐに入力を始められます。 ATOK Padを非表示にするには、[Ctrl]キーを 2回連続、または、[Esc]キーを押します。 メモした文字は次に表示したときも
快適な使い心地を追求するATOK。そのためには、時代とともに変化する“ことば”を調査することが不可欠です。ATOKでは、継続して調査を行って動向を把握し、製品作りに反映させています。 今回は、「慣用句の使い方やことばの意味」「日常生活で使う名詞」にフォーカスして実態を調査。アンケートの調査結果は、日本大学文理学部国文学科 荻野綱男教授に解説いただきました。 荻野綱男 <日本大学文理学部国文学科教授、ATOK 監修委員会メンバー> 1952年12月14日(赤穂浪士討ち入りの日)生まれ。日本語学の中でも特に、社会言語学・敬語研究・コンピュータ言語学・計量言語学などを中心に研究している。1997年よりATOK監修委員会に参加。 過去70年を振り返ると、ほぼ「戦後」ということになる。この時代は新聞やテレビといったマスコミが発達し、全国どこにいても情報を得ることが可能になった時代であった。 特に昨今
ATOKに収録する日本語を監修するために、1992年1月に発足した組織で、作家、日本語学者、辞書家、学校の先生、マスコミ関係者など様々な世界で言葉に取り組んでいる方々が参加しています。今ではことばを扱うプロフェッショナルの方にも高く評価されるATOKの信頼は、ここが原点となっています。 ATOK監修委員会の成果は、1993年4月に発売した「ATOK8」で結実しました。その当時を、ATOK監修委員会 座長 紀田順一郎先生に振り返っていただきました。 紀田順一郎 <評論家、作家、ATOK 監修委員会座長> 1935年 横浜生まれ。近代思想史、文化史、書誌学、出版情報論、言語やコンピューターなど幅広い評論活動を行うほか、推理小説も手がけるなど、作家としても活躍。日本語についても深い関心を持ち《日本語研究シリーズ》全四巻を刊行。1992年よりATOK監修委員会の座長を務める。 「ATOKの監修委員
ツイートでクイズに答えて応募しよう! 正解した方の中から抽選でATOK 30周年記念オリジナルグッズをプレゼント! 問題3/15出題 ATOK 2012 for Windowsをご購入いただいた後にユーザー登録をすることで、ATOKをさらに便利に活用できる「バリューアップサービス[ベータ]」がご利用いただけます。では、次のうち「バリューアップサービス」で提供していない機能はどれしょう? (A) ATOKダイレクト for はてな (B) ATOK Pad for Windows (C) ATOK 30周年特典辞書 問題3/8出題 ATOKで入力するだけで簡単に意味が調べられる便利なATOKの辞書・辞典。ATOK 2012では『明鏡国語辞典』『ジーニアス英和/和英辞典』などがセットになっています。では、以下の中で『明鏡国語辞典』がセットの製品はどれ? (A) ATOK 2012 for Wi
謝辞: 浮川和宣氏、浮川初子氏を初めとする、ジャストシステムでATOK開発に係わってこられた方々、紀田順一郎氏を初めとする歴代ATOK監修委員会委員諸氏、米国サンマイクロシステムズの樋浦秀樹氏、マイクロソフトプロダクトディベロプメントリミテッドの阿南康宏氏からは、仮名漢字変換技術に係わる当事者にしか知り得ない情報を多く提供していただいた。浦城恒雄氏を初めとする「情報処理」編集関係者、bit編集部、月刊アスキー編集部には、過去に掲載された仮名漢字変換機能に係わる論文に目を通す便を図っていただいた。 参考文献: 高田宏:言葉の海へ,新潮社,東京(1978) 篠原一:電脳日本語論,月刊アスキー,Vol.24, No.7 (2000) 牧野寛:「カナ漢字変換,ワープロと日本語処理」,bit別冊,共立出版(1985) 箭内敏夫:電脳辞書の国語学,おうふう(1994) 紀田順一郎:「コンピュータと漢字
ATOK Lab.(エイトック・ラボ) 共通技術開発部開発グループ 有田圭介 ATOK Lab.チームリーダー。1997年入社。変換系チームに初配属されて以来、ATOKに携わる。ATOK 2007開発の際に設立されたATOK Lab.には、初期メンバーとして参加する。 ATOK Lab.は、ATOK開発の上でどのような役割を担っているのですか? 有田:ひとことで言うのは難しいのですが、ATOKで日本語変換をするにあたり、自然言語処理の研究を行ってそのコア部分の開発を行っているところです。 ATOK Lab.が研究している「自然言語処理」とはいったいなんですか? 有田:「自然言語」というと難しく聞こえますが、ふだん使っている日本語や英語など自然発生した言語のことです。コンピューターの世界には、C言語などのプログラム言語もあります。そのためこれと区別するために、わざわざ「自然言語」と呼んでいる
2012.03.21 「日本語こだわり調査団」「変わりゆく日本語の実態」の調査結果を発表しました。 2012.03.08 「ATOK 30周年記念 クイズで当たる!ATOK検定キャンペーン」第3弾を公開しました。 2012.02.23 「ATOK 30周年記念 クイズで当たる!ATOK検定キャンペーン」第2弾を公開しました。 2012.02.10 「日本語こだわり調査団」ATOKの日本語の規範となっている「ATOK監修委員会」にお話しを伺いました。 2012.02.09 「ATOK 30周年記念 クイズで当たる!ATOK検定キャンペーン」が始まりました。 2012.01.26 「連載 ATOKの“かしこさ”の秘訣とは?」『第4回:ATOKの要、自然言語処理を追求する「ATOK Lab.」にインタビュー』を公開。 2012.01.20 「連載 ATOKの“かしこさ”の秘訣とは?」『第3回:A
最新のATOKではATOKがつながる!複数台のATOKで入力環境の同期ができる「ATOK Sync アドバンス」をご利用いただけます。
大橋 悦夫 (おおはし えつお) 1974年、東京生まれ。月間25万PVのブログ「シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌」主宰。 上智大学外国語学部英語学科を卒業後、SE、テクニカルライター、専門学校講師などを経て、有限会社サイバーローグ研究所を設立。 仕事を楽しくするためのスピードアップ・効率アップをテーマとしたブログ記事の執筆を中心に、ビジネスパーソン向けのセミナーや書籍の執筆を行う。 ATOKは1995年からバージョンを替えながら15年間使い続けているヘビーユーザーである。 著書は『スピードハックス』、『ライブハックス!』、『成功ハックス』など多数。 パソコンを使って仕事をしている人で日本語入力システム(漢字変換ソフト)のお世話になっていない人はいないでしょう。 データベースソフトは毎日起動しないという人でも、メールソフトは毎日欠かさず起動し、メールの読み書きをするはずです。文書作成や企
2025年2月、 ATOK Passport は 進化します 新エンジン「ATOKハイパーハイブリッドエンジン2」を新搭載! 今までの「ATOK ハイパーハイブリッドエンジン」に加え、新たに変換強度を学習することで、 同じ単語を学習していても強度に応じて最適な候補を提示できるようになり、 さらに高精度で快適な日本語入力変換を実現します。 また、あらたに様々なジャンルの語彙を 取得できるサービス「ATOK わたしの辞書プラス」を開始します。 “わたし”の利用シーンにあった語彙を追加して利用できるようになり、 自分に添った表現の幅がさらに拡がります。 どうぞ、新しいATOKをご期待下さい。 【「年間プラン「ATOK Passport [プレミアム] 1年」について】 下記に該当する方は、必ずこちらで手順をご確認ください。 ・月間プランを契約中で、年間プランに契約を切り替えたい方 ・年間プランを
1.メールやブラウザ、メモ帳などのアプリケーションを開き、文字入力欄をロングタップ(指で長押し)する。
2011年6月30日をもって、キャンペーンは終了しました。ありがとうございました。 おかげさまで、2010年11月開始から37万を超える方々にトライアル版をご試用いただきました。 たくさんのご意見・ご要望をお寄せいただいた結果、無事有償版の発売を迎えることができ、社員一同感謝しております。 今後ともATOKをよろしくお願いいたします。 【お知らせ】2011年7月1日 2011年6月30日をもって、キャンペーンは終了しました。ありがとうございました。 【お知らせ】2011年6月22日 「ATOK for Android」有償版を発売記念価格980円[税込](2011年6月27日午前10時まで)で販売開始しました。 【お知らせ】2011年6月8日 キャリアフリー(絵文字なし)版(Trial Ver.0.9.7)をリリースしました。 【お知らせ】2011年6月8日 docomo、au、SoftB
「ATOK Pad」とは、すぐ起動して表示でき、ATOKと連携して入力できるメモツールです。複数のメモを作成でき、入力したメモをTwitterにツイートしたり、Evernoteとメモを同期することができます。 Windowsの場合、「Ctrl」キーを2回クリックするだけで現れます。 Macの場合は「Option」キーを2回クリックしてください。「Esc」キーで隠れます。 ※「ATOKイミクル」搭載の各ATOK for Windowsで「ATOKイミクル」を利用する場合はキーを変更してください。キーは、オプションダイアログボックスの[表示/非表示の切り替えキー]で変更できます。
「ATOK Pad」とは、簡単操作で表示でき、ATOKと連携して入力できるメモツールです。 複数のメモを作成でき、入力したメモをTwitterにツイートしたり、Evernoteとメモを同期することができます。 入力したメモをキーワードにして、Yahoo! JAPAN でWeb検索することもできます。 なお、本機能を利用するには、ATOK 2017 for Windows または ATOK 2015~ATOK 2011 for Windowsを導入する必要があります。 ATOK Padの画面を表示する ATOK Padを表示するには、[Ctrl]キーを 2回連続して押します。 デスクトップ画面の中央に表示され、あらかじめATOKはオンになっているので、すぐに入力を始められます。 ATOK Padを非表示にするには、[Ctrl]キーを 2回連続、または、[Esc]キーを押します。 メモした文字
かしこい日本語入力システム「ATOK」。パソコンのさまざまな入力シーンで、 誤変換を減らして、スピーディーな入力を実現します。
「ATOKを試してご返還キャンペーン」は3月31日で終了しました。 当選の発表は4月上旬を予定しています。 今しばらくおまち下さい。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ATOK.com - 日本語入力システム「ATOK(エイトック)」や日本語に関する情報のサイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く