サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
www.almater.jp
父が亡くなり、病院側が搬送するために体をきれいにし整えていただけるということで、家族は待機室として病棟にある小さな会議室に案内されました。 部屋に入ったときの母、妹、私は、悲しみにくれる、というより、突然のことで呆然、という表現のほうがあっていたかもしれません。 しかしほどなくして、「さてこの後どうするか」という現実問題が浮かび上がってきました。 季節柄、遺体を長時間自宅に置くことはかなりむずかしいです。すぐに傷んでしまいますし、その管理は素人には実際無理なところがあります。これが直近の一番の課題。 加えて私が荷物の搬出作業のため2日後の夜には北海道に移動することが予定されていました。現地で荷物の受け渡しをする人が複数人いてその段取りがもう決まっていることから日程変更ができません。 これらの状況を鑑みると翌日には葬儀をして火葬するところまで手配が必要です。 会議室でぼーっと待っているわけに
前回は10日ほど前に老人ホームへ入所したところまでお話しました。 穏やかにテレビなどを楽しんでくれれば、という期待を持っていましたが、入所した後もなかなか回復という方向には向かわず、起きているのがしんどいのか、寝ている時間が増えてきました。 1週間後、妹が見舞いに行くと、げっそり痩せたらしく、しかも少し苦しそうだというので、血中酸素濃度を測定したら少々低い。 妹が「苦しい?病院行く?」と聞いたら父が頷いたので、救急車で再び病院へ搬送することになりました。 私もおいかけて病院へ向かい、妹と合流。 そこで主治医の先生を交えて3者で話をしました。主治医いわく、「病気は進行はすれど、回復は期待できない。今はもう体を休める段階に入ってきている」とのこと。 なので、栄養剤を入れたり、処置をするということの意味はなさなくなってきた段階にある、ということのようです。 食事も水分も受け付けなくなっています。
このブログで何度か言及していましたが、ついにウルトラマラソンにデビューしました! 「フルマラソン」は42.195キロメートルを走ることを言いますが、「ウルトラマラソン」はそのフルマラソンを超える距離を走ることをいいます。 50kmと短いものもあればサハラ砂漠を走るサハラマラソンのように7日間230キロメートルというものもあります。 IAU公認記録としては、100キロメートルの男女、48時間の女子で日本人が記録保持者となっています(^^) さて、私が出場したのは富士五湖を周遊する「チャレンジ富士五湖ウルトラマラソン」。 www.r-wellness.com 河口湖、西湖、精進湖の3つの湖を回る62キロメートル 山中湖、河口湖、西湖、精進湖の4つの湖を回る100キロメートル 山中湖、河口湖、西湖、精進湖、本栖湖と5つすべての湖を回る118キロメートル という3つのコースがあり、私は一番短い62
コロナに罹患して翌日からホテルの宿泊療養を利用することになり数日たち、中での生活にだいぶ慣れてきました。 ホテルに駐在する看護師からご連絡をいただいてこのまま順調にいく前提で退所日も確定しました。 一度減少傾向だった新規感染者数は再び増加する様相を示しています。 今後ホテル宿泊療養を利用することがある方へのガイドとなれば、と思い簡単にその生活スタイルをまとめておきます。 私の場合は東京都における体験なので、管轄自治体や提供されたホテルによってその内容は変わる可能性は十分ありますので、あくまで参考ということで活用していただければと思います。 1日の流れ チェックイン 自治体保健局が手配した専用車でホテルまで移動します。 到着したらフロントで自分の名前が書いてあるA4版の封書をみつけ、その中にある部屋の鍵(私はカードキー)を使って自分の部屋へ移動します。 おそらく移動は夕方が多いと思われます。
昨日お伝えした皇居ランのとき、喉が痛いなぁと気になってのど飴なめながら走っていました。 その後の打ち上げでも特段体調に変化はなく、そのまま実家に行きました。 夕食を食べて横になっていたら寒気がしてきて、「こりゃ発熱しだしたぞ」と直感的にわかり、布団を敷いて潜っていたら一旦寝落ち。 しかし夜中にふと目覚めると寝汗がびっしょり。 だいぶ熱がでたっぽい。 翌日高齢の両親がいるところに長居してはまずいと思い、朝起きてそうそうに実家を後にし、その足で休日診療をしてくれる病院へ連絡して予約確保。 病院につくと、スタッフの人達は皆さん防護服を着用されていて、ちょっとびっくり。 確かにこういうときに急患で来る人達はコロナに罹患している可能性ありますもんね。 アンケート用紙に記入をしていると「コロナ検査受けますか?」と看護師さんに訊かれたので「是非お願いします」と。 すぐに検査室へ案内され鼻の穴に細い棒状の
気温が上がってきて梅の花をよく見かけるようになり、春が近づいてきてることを感じるようになってきました。 さてこのブログでもお伝えしてきたように、この1年で2つのシェアハウスの運営から手を引くことになり、現在は2棟の運営となっています。 おいおい、収入は大丈夫か、という声が頭の上から降ってきます(笑) そう、さすがに2棟と英語セミナーからの収益だけでは、会社及び自分の損益分岐点を下回ってしまいます。 退職時にうけとった退職金もさすがに9年もたつと底が見えてきます(^^) さあ、どうする。 収益を上げるには、 シェアハウス運営の物件を増やす セミナーからの収益を増やす 他の収入源をみつける と容易に考えられます。 シェアハウスの物件はそう簡単には見つかりませんので、準備は怠らないけれどもアテにはできません。 セミナーは今の状態がほぼほぼいい状態なので、多少の増減はあるにしても、大きなアップは難
前回は藤沢宿までをご案内しました。 今回は藤沢宿から平塚宿までです。約16kmの長丁場。 駅間隔の長い東海道線でも藤沢ー辻堂ー茅ヶ崎ー平塚と4つの駅に渡ります。 ルートはこちら。 前回の到達時点遊行寺橋から国道1号線の南側を歩き、途中から国道1号線に合流してほぼそのルートで花水川まで行きます。 遊行寺橋のところにはこのように藤沢宿についての説明看板があり、楽しませてくれます。 江ノ島に向かう道標だったそうです。 ご覧のように電線が地下に埋められていて所々に変圧器が見られるのですが、このようにデザインされているんです。 昔の写真を印刷してあるんですね。 ここを歩いている間ほぼすべての変圧器にこのような写真が印刷されています。 なかなか見応えあります。 国道1号線に合流します。 ここから南下すると辻堂駅です。 先程まではいろいろな掲示があったのですが、1号線に合流するとほとんどそういった東海道
2022年の2月22日と2のオンパレードの日ですね。 (画像:Netflixより引用) 今回観た映画は「ディアボロス/悪魔の扉」です。 マトリックスでおなじみのキアヌ・リーブスと数々のマフィア映画に登場するアル・パチーノ主演でシャーリーズ・セロンが登場します。 1997年アメリカで制作されたオカルト・スリラーにジャンルされる映画です。 フロリダで負けなしの驚異的な実績を持つキアヌ・リーブス演じる元検事の弁護士ケヴィン・ロマックスは、シャーリーズ・セロン演じる妻メアリーと幸せに暮らしてましたが、その実績を買われてニューヨークの法律事務所にスカウトされます。 スカウトした法律事務所のトップがアル・パチーノ演じるジョン・ミルトン。 破格の待遇と住まいを提供されたロマックス夫妻ですが、だんだんとリズムが狂ってきます。 ケヴィンは大きな仕事を任され家を不在にすることが多く、仕事もなくたっぷりあるお金
最初にお詫び) コメントなしでブックマークをしていただいた皆さんにお礼のスターをつけるやり方をしらず、これまで無反応状態になってましたが、”やっと”スターの付け方がわかりました^^;; これまで無反応で大変失礼しました! 先日読書会の課題図書として「どろどろの聖書」を取り上げました。 www.almater.jp あの分厚い聖書を”読書”しようとはまだ思えていないんですが^^;;漫画版なら何か感じられるかな、と思って久しぶりにこちらを手にしてみました。 旧約聖書 (まんがで読破) イースト・プレス Amazon 漫画ではありますが380ページほどあり、このシリーズの中でもかなりのボリュームかもしれません。 どろどろの聖書には、章ごとに関係者の相関図が描かれていて、誰と誰が敵対し、親戚関係にあり、ということがわかるので、その図を片手にこの漫画を読んでみました。 膨大な量を1冊の漫画に凝縮して
今回は保土ヶ谷宿から戸塚宿までの道のりです。 行程はこちら。 東戸塚駅と戸塚駅の中間くらいまで現在の東海道である国道1号線とは違う道、旧東海道を歩きます。 スタート帷子橋からすぐに天王町駅。 相鉄線では2017年の星川駅下りホームの高架までは唯一の高架駅だったそうです。 前職に入社した直後にこの近くのできたてのオフィスビルに拠点ができてちょくちょく通っていました。 今から思えばバブルの一端でした。。。 暫く歩くとJRの保土ヶ谷駅です。 保土ヶ谷駅の西側にある商店街をまっすぐいくと、国道1号線にぶつかり、数百メートルほど国道沿いを歩きます。 これは脇本陣跡。 脇本陣跡の近くに旅籠屋跡があり、古民家がありました。 このお宅は表札があったので、まだ現役で利用されているようです。 この一帯は同じ名字の方の表札が多かったことから昔の地主さん一族なのかなぁ、と勝手な想像をしながら歩きます。 一里塚の跡
先日の1月の振返りで、Youtubeで公開している筋トレを始めたことに触れました。 毎日、というわけではないのですが、ランニングした後や1日デスクワークで身体が固まりそう・・・という時に取り組んでいます。 私のトレーニングのポイントは、まず「臀部」。 長い距離を走ると必ず臀部、特に右側が固くなり、それにともなって脚の外側が張ってきて、足を動かすのがつらくなってくる、という現象がでます。 自分の仮説としては、臀部の筋力不足。 学生時代に野球をやっていたときは投手だったこともあり、右足1本でずっと立ち続けられたくらい筋力があったんですけどね・・・ 続いて、腹筋と背筋。 身体を起こす腹筋運動をするとものの20回でぜぇぜぇ言っているくらいですから、相当い筋力が落ちていると言わざるをえません(笑) 腹筋も背筋も100回なんて平気だったあの学生時代は、遥か遠い過去の出来事になってしまいました(笑) と
さて、品川宿に到着しました。 広重の絵は現在の八ツ山橋のあたりからかかれたものではないかと想定。 さて品川宿はどういうところだったか。 当時は品川湊の近くに設置され、江戸の玄関口として栄えたようで、吉原に匹敵するくらいの岡場所としても栄えたようです。 写真をとった八ツ山の奥には今も地名が残っている御殿山があります。ここは江戸時代初期から将軍系の鷹狩の地となり休息所として品川御殿が設けられたところ。 吉宗の時代亨保のころには庶民に開放されて桜の名所となったそうです。 さて川崎宿までのコースはこうなります。 八ツ山橋から第一京浜(国道15号)の裏側にあたる「旧東海道」をすすみ、大森町のあたりから再び第一京浜に合流して多摩川を渡るまで、となります。 八ツ山橋を渡ってすぐ右手にいくとこのように「品川宿」の表示。 飲食店を始めいろいろな商店が並ぶ商店街となっています。 いつも美味しそうな定食の写真を
1年半ぶりにランニングシューズを新調しました。 今回購入したのはALTRAのProvision6というタイプ。 PROVISION 6(プロビジョン 6)メンズaltrafootwear.jp もうALTRAを使い始めて4年半。 甲の幅が広くて高いので、NIKEとかADIDASのような輸入品は足に合わず、かといって日本製もいまいちだったところに出会ったのがこのALTRA。 アメリカのユタ州に本拠をおくこのメーカーですが、なぜか私のコテコテの日本人の足にあうんです。 こちらが今まで使っていたシューズ。 これもALTRAで、ESCALANTE RACER BERLINというモデル。 ESCALANTE RACER BERLIN (エスカランテレーサー ベルリン)メンズaltrafootwear.jp スマホアプリによると1,700kmくらい使っていたらしい。 ランニングシューズは500〜1,0
大晦日から三が日は実家で過ごしておりました。 それもほとんど外にでないで引きこもっていたので身体がさすがになまってきました。 こういう時にいきなり走ると怪我をするので、まずは慎重にウォーキングをすることに。 多摩川の土手をひたすらてくてくと東へ。 六郷土手で東海道線や京急線の高架を見上げながらさらに東へ。 箱根駅伝で盛り上がっていた国道15号線、首都高速神奈川線をくぐり羽田空港が見えてきます。 離発着する飛行機がひっきりなしに飛んでいました。 このあたりで7km近く歩いたので、バスで戻ろうとバス停へ。 弁天橋という停留所で蒲田駅行きのバスに。 なんてバスは楽なんだ・・・(笑) 蒲田駅から最寄り駅までもう一駅電車に乗るのですが、ここもてくてくと。 途中カフェにでも入って考え事でもしてみようかと思い、蒲田駅周辺のチェーン店系カフェを覗いてみましたが、どこもいっぱい・・・ コロナ感染者がぐっと増
先日父と話をしたときのこと。 手術後落ちた体力を回復するために、せっせと毎日歩いてリハビリをしているのですが、当初は最寄りのバス停まで休憩をいれないとたどり着けなかったくらい。 それでも日々の積み重ねで1人でいろいろと食べ歩きできるくらいまで回復してきました。 父は食べることが好きらしく「安くて美味しい」お店を探すのが楽しみの一つらしい。 その父が教えてくれたのが「すし松」 tabelog.com 平日のランチで600円の海鮮丼が500円で食べられるらしい。 父に言わせれば「しゃりがほどよく酢がきいていて美味しんだ」とか。 ならば、ということで私も言ってみました(^^) 店外に掲示されているランチメニューは店内でもみれます。 日替わり海鮮丼、たしかに平日500円。 写真ではマグロ赤身、はまち、あじ、あたりだろうか。 ということで私もそれをオーダー。 写真とは具材がだいぶ異なりますが^^;;
昨年は年末のコロナ感染者数が全国で4,500人超え、東京だけでも初の1,000超えの中、年を越しました。 今年は12月30日時点で全国で約430人、東京で64人と10分の1以下にはなり比較的自由に行動ができる状況で年を超すことになります。 ただオミクロン株の市中感染が次々と確認され、感染者数が増加傾向にあることから、市民も団体もまだ慎重な姿勢を残しており、実家のあるマンション含めカウントダウンイベントもまだ中止にしているところはあるようです。 さて、2022年が始まりました。 皆様に置かれましては益々のご健勝のこととお慶び申し上げます。 昨年からの復活を目指して今年の抱負をまとめてみます。 六星占術によると私は2021年は中殺界にあたる「乱気」だったらしい。 そして2022年は「再会」といって「第2の出発点となる時期。失敗したことを挽回するのにも適している。」という年らしい。 六星占術を信
とうとう2021年も最後となりました。 1年をざっと振り返ってみます。 事業 シェアハウス事業 2月に東戸塚に新規物件をオープンさせ大きな収益が期待できるサブリース契約で臨みましたが、この1年は大きく見込みを下回り、毎月大きな固定費が発生することから財務的負担が大きくなりました。 本来はこの新規物件で事業状況を大きく改善することを狙っていたのですが、結果がぎゃになってしまったのはなんとも痛かったところです。 またコロナによって外国人学生が入国できなくなり、日本語学校の学生をターゲットとしていた船堀は新入生が2年続けて入国できず、入居者の利用増加が見込まれないということで、運営委託契約が解除されました。 ここもコロナがなければ毎年多くの学生が入ってきて事業を支える物件になる存在だっただけに、結果として運営から手を引くことになってしまったことは残念でした。 ほぼ満室が続いていたMBAシェアハウ
ランニングシェアハウスでは月初めにイベント(今月はロゲイニング)を行ったのですが、長年RAを努めてくれたAさんの壮行会も兼ねた忘年会を開催しました。 ハウスメイトだけではなく、近隣に住んでいる元ハウスメイト、ランニングコーチにもお越しいただきました。 ランニングコーチはほぼほぼ2年ぶりの登場。 コロナになる直前からオリンピック・パラリンピック関係の業務で多忙となり、コロナ禍による緊急事態宣言、オリンピック・パラリンピックの延期などもあってなかなかハウスにきていただくことが叶いませんでした。 やっと仕事が一段落したということで、Aさんの壮行会に馳せ参じてくれたものです。 夕方にメンバーが集まり始めて買い出し。 今回来る人達がいろいろと差し入れをしれくれたり事前に調達してくれたりして結構そろっていたので、それほどの量にもならず。 まずは、大阪出身の元ハウスメイトによるたこ焼き(^^) 近くのス
コロナが落ち着いてから、「ひさしぶりに会おう」という企画がたくさんでてきています(^^) その1つが「小学校の同窓会」。 ちょうど2年前に開催して以来です。 www.almater.jp 小学生時代はクラスが3つあり、100名くらいの同級生がいたのですが、今繋がりがあるのは4人だけ。 1人はタイミングが合わずに不参加になってしまったので私入れて4人が集まることになっていたが、当日になって1人が発熱してしまい、残念ながら不参加。 結局3人での集まりとなりました。 千葉県北部に住んでいることもあり集まる場所は上野周辺。 私は直前に仕事があって集合時間に30分ほど遅れて到着。 いい感じの居酒屋でした。 1人がこのブログを時々見てくれているらしく、「まだ旅行にいってるのかと思って、今日来れるかどうか心配しちゃったよ(笑)」と。 もう1人が「え?なになに?」と訊いてきたので、電車に乗って旅行したんだ
青森から五能線に乗って秋田を経由し仙台まで移動した3日目。 今回は3日目の食事についてまとめてみました。 朝食 前日の夕食が残念な展開だったので、朝食は何か特徴的なものを、といろいろ前夜調べてみました。 参考になったのがこちらの記事。 www.bushikaku.net ちょうど朝が火曜日だったので青森魚菜センターは定休日。 仙台では温泉付きのホテルだったので朝風呂はパス。 ということで選んだのがこちら。 朝7時からやっている煮干しラーメン「長尾中華そば」。 朝からラーメン!ですが、煮干し系ならいけるかな、と思いまして(^^) 店外の自動券売機でチケットを購入。 味は6種類。 (画像:長尾中華そばホームページより引用) そして麺も4種類。 (画像:長尾中華そばホームページより引用) 私は朝ということもあり、「あっさり」で手打ち麺を選択。 お店には4人ほどお客さんがすでにいらっしゃいました。
東急多摩川線は東京の多摩川駅と蒲田駅を結ぶ5.6kmの短い路線です。 駅数は7つで11分ほどでつながっています。 車両は3両編成でのどかなローカル線、というイメージです。 先日多摩川駅、鵜の木駅、矢口渡駅とこの多摩川線の中の3つの駅に用事があるという珍しいことがありました。 そして移動は蒲田駅から(^^) 順番的に多摩川→鵜の木→矢口渡になるので、まず多摩川線にのって蒲田駅から多摩川駅へ。 こちらの用事は瞬殺で終わり、「さあ次の場所へ」というところでふと「距離もそんなにないし、時間もあるから歩いてみるか」と浮かんだ(^^) 天気もいいしね(^^) ということで多摩川駅を出発。 この多摩川駅そばには多摩川台公園があります。 tokyo-trip.org ここは古墳があり、資料館もあってなかなか荘厳な雰囲気を感じます。 今回はこの多摩川台公園には行かずに鵜の木駅に向かいます。 ほどなくすると、
冬に入る前に買うべきかどうすべきか、ず〜っと悩んでいたのですが、とうとう勝ってしまいました。 ル・クルーゼの鍋で「ココット・ロンド」の16cmサイズ。 容量が1.3リットルの小型の鍋なんですが、なぜ欲しかったのか。。。 1人鍋用です(^^) 卓上のIHプレートがあるので、冬は1人用の鍋で温かい食事をしたいなぁ、というのがきっかけ。 ネットで土鍋タイプみたいなものを探してみたのですが、鍋としての機能性の違いがよくわからず・・・ ル・クルーゼの鍋は自分で使っていてその良さは十分わかっていたので、そんな鍋があるといいんだけど、なんせ高い(笑) このサイズもネットで15,000円前後します。 う〜ん、と思っていたところに「あ!」というひらめき。。。 早速スマホでメルカリにアクセス。 そう、こういう鍋は「いただいた」とか「当たった」とかで不意に手にすることになったけど自分のライフスタイルに合わないか
いよいよ2年ぶりの富山マラソン当日です! 朝ホテル前で全員で。朝6時でまだ眠い。。。 気温は12度ほどで肌寒いですが、予報では20度くらいまで気温が上昇するとのこと。 ランにとってはむしろ熱中症に気をつけたほうがいいくらいです。 送迎バスに乗る前には検温をして、ピンクのバンドをつけます。 で、40分ほどゆられてスタート地点の高岡市へ。 富山マラソンは高岡市から射水市を経て富山市に移動する一方向のコースです。 途中、通常は車両専用の高さ60メートルの新湊大橋を登るところが最大の難所。 この橋の上がちょうど中間地点になります。 みんなでランニングシェアハウスのTシャツで記念写真(^^) 今回のメンバーは、ランニングシェアハウス住人2人、元住人1人、管理人1人、管理人の友人1人という構成。 スタート地点は人で一杯。 スタートする前までは皆さんマスク着用。 そして9時、いよいよスタート! とにかく
新しい入居があるため、部屋のエアコン清掃にとりかかったのですが、一部分解がどうしても進まず、リベンジしたとある平日の午前。 本当はこんな感じまで分解したかったのですが、どうしてもファンが外せないエアコンがあって・・・ この分解したエアコンは三菱電機の霧ヶ峰シリーズで、分解をしてくれたハウスメイトKさんによると、簡単にできるらしい。 ところがファンが外せないタイプはPanasonic製で、ファンを取り付けているビスが「いよ〜〜〜」に固い! この奥になるビスなんですが、マイナスドライバーもプラスドライバーもまったく動かず。 Youtubeで分解している動画を探してみたら、やはりこのビスが「クソ固い」らしい(笑) 動画の人は六角ソケットのレンチを使ったそうです。 これこれ。 六角形の形状をしたビスなのでソケットで全体を包んで回転させるため、ドライバーよりも力をかけられます。 最初はレンチではなく
2021年10月31日を持って弊社アルメータ株式会社は2021年10月期(第8期)を終了し、2021年11月1日から2022年10月期(第9期)に入りました。 なんとか第9期のスタートをすることができ、関係された皆様にはこの場をお借りして厚く御礼を申し上げます。ありがとうございました。 第8期を振り返ります。 シェアハウス運営実績 新たに取り組んだこと 募集サイト ホームページの改訂 販促活動 英語セミナー その他 第9期に向けて シェアハウス運営実績 本業である運営事業は大きな変化がありました。 東戸塚で「リモワシェアハウス」をオープン(2021年2月) 船堀の「日本語を学ぶ人達を応援するシェアハウス」は運営委託契約が終了(2021年8月末) 新しい物件の運営が始まった一方で、これまで携わってきた物件が終了しました。 弊社のような小さな運営会社からすると1件でも増減は大きなインパクトなの
先日英語セミナーで「今はまっていること」という話題になりました。 まず日本語でイメージを膨らませて、それを英語で表現するという学習だったのですが、その際に仲間の1人が「バーチャル旅行」と答えていました。 昨今のコロナ禍で旅行になかなか行けないので、空想で旅行をするというもの。 ただの空想ではなく、実際に時刻表をみて、どこからどこへどんな電車に乗っていく、という具体的なプランをたてるんですね。 ちょっと鉄分多い私は、実はこのバーチャル電車旅が結構好きでして、ふと部屋に貼ってある路線図に目をやって電車旅を空想しています(^^) 「都市部路線図1 ビッグ (ワイドサイズ)」 東京(関東)【ふりがな付き路線図】(八つ折り封筒発送) 子供~ビジネスまで A1サイズポスター 岩崎デザイン企画 Amazon こんな感じで壁に張り出していて、ここで乗り換えて、なんてイメージをふくらませるんです。 こうやっ
先日知人から「これ解ける?」とある問題が送られてきました。 ここのxの値を求めよ、です。 一応物理学科出身ということで、どれどれとボールペン片手に解き始めたのですが・・・ 解けない(笑) あれ?そんなに難しい? 裏紙を出してきて図形を書いてみる。 散々考えてやっと解けた(^^) ということで頭の体操をしましょう(^^) 正方形の中にある三角形の角度 もう一度問題です。 このxの値を求めます。 だいぶ苦戦しました。 まず下にある三角形と合同の三角形を左側にかきます。 こんな感じです。 するとこのように新しい三角形が生まれます。 この三角形、頂点の角度が60度でそれを挟んでいる辺の長さが同じなので、頂点が60度の二等辺三角形、すなわち正三角形になります。 するとこのように三角形のすべての角度が60度と定められ、右上の三角形の頂点の角度が360ー(150+60)=150度と求められます。 すると
秋も深まった10月も終わります。 今月を振り返ってみます。 事業 健康 学習 ライフスタイル 総括 事業 本業のシェアハウスは入居はなし、退去が2名となり、入居者数は減少。 ただランニングシェアハウスでは来月2名の入居が内定したので、少し盛り返し(^^) 先月仕込んでいた活動が今月から反映され始めました。 新しいポータルサイト3つで掲載開始 新しい価格を反映 キャンペーン反映 それでもまだ動きがない物件もあり、こちらは抜本的な見直しも含めて検討を始めました。 私が最も苦手としている(^^;;)営業活動もやらないと・・・ 英語セミナーは、常連の受講者の皆様に支えられて今月も順調に開催することができました。 Youtubeでの英語センスも新しい題材を収録し動画編集、投稿のセッティングまで完了。 簡単な英語だけど、「英語らしい」表現を学べるコンテンツです(^^) なんと第1回目の動画には広告が付
先日ここでお伝えしたというか、いらぬ宣言をしましたが、弊社のスモールDX活動の一環で、プログラミング言語を学ぶためのサイトに登録し活動を開始しました。 登録したサイトはProgate。 prog-8.com シェアハウスのハウスメイトからのアドバイスに従ってここの会員になってみました。 ラインアップされている言語はこちら。 (画像:Progateホームページより引用) ほぼ全ての初級クラスであれば無料で受講できます。 私はこの中で、「HTML & CSS」と「Phyton」を受講するつもりです。 「HTML & CSS」を今もホームページのメンテナンスで多少使ってることや、これからホームページを作り込んでいくためにまず強化したいので、最初に受講しました。 コースは 学習コース初級 学習コース中級 道場コース初級 道場コース中級 学習コース上級 道場コース上級 Flexbox の7つ。 初級
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『www.almater.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く