サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
買ってよかったもの
worris.blog61.fc2.com
malaさんのAmazon最速検索βが動かなくなっていた。 会社のアレに組み込んでいて、どうせ非公式で僕しか使わないのだが、やっぱりないと不便。 で、直してみた。 Amazon側の仕様変更らしいのだが、AWSだかECSだかよく分からなくなっているし、バージョン指定で動くかと思っても上手く行かないし、芋づる式に手を加えて行く破目になってしまった。結局AWSもXSLTもJavaScriptもよく調べずに力づくで応急手当。 http://worris3.sakura.ne.jp/saisoku/beta.html (XSL) ただ動くだけの、完全に自分向け。和書しか検索しないので他は無視、検索結果の出版社をクリックして検索できるのも止めた。
2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » Yahoo!がOpenIDとかいうことで盛り上がっていたけど、なんかOpenIDがバズワードになるような気もしている。 というのは、ついついツイッター。 「ついついツイッター ご利用には OpenID 及び Twitter アカウントが必要です。」と書いてあって、はてブにもOpenIDタグが付いている。 OAuthを使ったのはGJ!だが、OpenIDを使う意味が分からない。携帯からOpenIDでログインするのか? まぁどういう仕組みなのかは実際やってみようということで、使ってみた手順はこうなった。 1. ついついツイッターのページにアクセスしてOpenIDを入力。 2. OpenIDプロバイダーのページに飛んで、認証。 3. TwitterのOAuthのページ
2024-08 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 »
2024-08 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 「Twitterのログは日別に取り出せない」という不満から発した先日のエントリだが、同じことをしている人は幾人かいるようで、中でもこちらではサービス化が検討されているが実現していない。 もう一つ連想したのが、時々目にする「links for YYYY-MM-DD」というブログエントリ。ちょっと調べてみるとdel.icio.usに自動投稿の機能があってMovableTypeやWordPressであれば使えるようだ。しかし一般人にはちょっと敷居が高いよね。 そこでサービス化してみた。 MakeYourDay サンプルの日記 いろんなウェブサービスでの一日分の活動ログをまとめてはてなダイアリーに投稿する。 現在の対応サービスは、Twitter、はてなブックマーク、は
2024-08 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » まともに日記を付けなくなって1年半が経ってしまった。 1992年7月からノートに日記を付け始めた。 1997年2月からはモバイルギア(MC-MK)で書いた。ウェブでの公開も開始。DOS化してhtermでLinuxマシンにkermit転送してからアップしてたりしたな。 その後、Palm(Workpad、Visor、m100)、りなざう(SL-B500、SL-C700)を使い、出先で自宅で書いては、編集してアップ、を行っていた。 2006年3月からは、FC2でブログを書き始める。時流に乗ることとブログパーツを開発したことが動機だが、これはウェブ系のネタに限定される。古い日記ははてなダイアリーに移した。 そしてこの頃から本来の日記を付けることが滞ってしまった。オフラ
2024-08 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » はてなスターには引用機能というのがあって、元のページにある文章の一部を☆に付随させることができる。 この文章を好きに入力できるブックマークレットを作ってみた。 HateStaMes javascript:(function(){var s=document.createElement('script');s.innerHTML='Ten.DOM.getSelectedText='+function(){return prompt();}.toSource();document.body.appendChild(s);})(); これを実行してから、Add Starを押す。 promptをEnterで確定させるともう一回Add Starが走ってしまうんだけど、こ
2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » はてなスター日記 - はてなスターを外部ブログに貼り付けるための方法を経由して、旧型ブログ : FC2ブログで、はてなスター導入してみたに行ってみると、h3タグを使ったテンプレートならこれでうまくいくんだけど、僕が使っているテンプレートはこうなってる。 <div class="entry_title"><a id="<%topentry_no>" name="<%topentry_no>"></a><a href="<%topentry_link>"><%topentry_title></a></div> で、[観] はてなスターを設置してみましたを見て Hatena.Star.EntryLoader.headerTagAndClassName = ['div
2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » はてなブックマークのエントリーページにある各ブクマにはてなスターを表示するGreasemonkeyを書いてみた。 Hatena Star on Hatena Bookmark (8/18追記)本家で実装されました。 意味は分からない。 スクリプトを読み込むタイミングとかDOM空間が分からなくて変な書き方になってるような気がする。本家のHatenaStar.jsを読み込みたいなぁ。 ま、☆自体はhttp://b.hatena.ne.jp/worris/20070715#bookmark-1234567とかに対して付けて、はてなサーバに保存されてるから共有できる。 あらゆるURLに付けられるんだよねぇ。コメントはできないけど。 (追記) いぬビームさんの世界中にス
2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » はてなスターでは、自分が星を付けたユーザーはfavoritesとして自分のホームに表示され、お互いに星を付けるとFriendsとして右上に表示される。 これでは星を付けられただけのユーザーは分からない。Fanというか友達られというかはてなスタられ。自分のブログに付いた星を見れば分かるけど、いちいち見に行くのがめんどくさい。過去のエントリは見ないし。 なので作った。 Hatena Star Fans こんな感じに。 Hatena Star Fans: worris 必ずしもAdd Star返しをしたいわけではないけど一応ね。 http://s.hatena.ne.jp/USER/blogs のページはスクレイプして、それぞれのブログに対してnet-discove
2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » ウェブで電車の時刻表を見るサービスのインターフェイスは、10年くらいの間まったく進歩していないのではないかと思う。 出発駅と到着駅を入力して、出発時刻か到着時刻を指定して、検索するというもの。 東京へ来てすぐの頃は、まず目的地までのルートが分からないので重宝していたが、ルートが分かっていて純粋に行動時間を決めようと思って使うと、不便なことが多い。三つ目の候補あたりから、ありえないルートが出てくるのだ。 後の電車に乗るよりは、遠回りした方が早く着くという理屈なのだが、そんなルートを選ぶ奴はいない。時刻を設定し直して再検索したり、途中の駅までに分けて検索したりしている。 東京だと電車の本数が多いので、平均所要時間が分かればそんなに困らないけどね。経由駅を指定できれ
これは隠れAPIなのか。 http://d.hatena.ne.jp/barcode?str=http://worris.blog61.fc2.com/?m はてなのURLじゃなくても表示できるし。&を%26にエスケープするくらいか。 こっちは隠してないね。 しかし使ってもはてなに何も還元できないしなぁ。欲しいのはリソースじゃなくてソースであって、ここ見たら、Ruby版はruby-GDが要るのでめんどいと思ったけどPerl版があっさり動いたので自前サーバで動かすことにしよう。
2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » ウェブ上で目的のページが消滅していて「404 Not Found」になっていることがある。最近遭遇したのは、ほら、あれ、何だっけ。まぁいいや。 そういう場合、ぐぐった結果だったらGoogleのキャッシュを見るし、どうしてもそのページが読みたい時はInternet ArchiveのWayback Machineを使う。 しかしWayback Machineを使うのは若干操作が面倒だったりするし、時間がかかって結局キャッシュがなかったりする。あと最近ではウェブ魚拓なんてのもあるけど、それぞれをいちいち探すのは面倒くさい。 そこで作った。 ええと例えば、あの、ほれ、何だろう。ちょっと前に見たいページがあったのだが。思い出せないので、適当なページを。 キルゴア・トラウ
2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 昨日見つけたアマゾンハック。「ぼくばな1号」という本がAmazon.co.jpに出ている。著者名が「ぼくが作ったった」だったりイメージが出鱈目だったり、はまちやさんのような遊び心にあふれたハックである。 どうなっているのかな、と思って調べてみると、検索にもひっかかるのでXSSの類ではないことが分かる。大阪屋や書協のデータベースには登録されていない。Amazon.co.jpに直接登録されている。 そしてISBNが9784862390356(4-86239-035-8)というのは、出版社記号86239はボイジャー。 ボイジャーというとT-Timeで電子書籍をやっているところだ。で、そのボイジャーがドットプレスというオンデマンドで自費出版なサービスをやっている。ここ
2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » Amazon Kinokuniya Linkyシリーズに追加。全店対応となります。 Amazon Kinonavi Linky(2007/10/19 update) アマゾンの商品ページに紀伊國屋書店の在庫を表示します。 新宿本店てどこやねん、という場合は店名をダブルクリックしてください。 最寄の店舗を選ぶことができます。選んだ店は保存されます。 さらに「○在庫あり»」をクリックするとQRコードが表示されます。 携帯で読み取ってお店へ持って行きましょう。 (注)店頭の在庫状況は刻々と変わります。ご来店前にお電話にてお問い合わせください。とのことです。 紀伊國屋書店はウェブサービスやらAPIやらは公開していないが、これまでのハイブリッドウェブサービスに加えて、新
2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » ついったー部に書いたエントリに、結城浩さんとid:sendさんからトラックバックをもらった。 www.textfile.org - Twitterとソーシャルハッキング nothing but trouble - パスワードとかの話 小飼弾さんにも触れてもらった。 404 Blog Not Found:javascript - Random Password Bookmarklet 僕はid:sendさんと同じく別環境でも使いたいので、パスワードマネージャによる管理は選べない。紙のメモも持ち歩くと不便。 自分ルールに則ってドメイン名を組み合わせたパスワードを使う、という手もあるけど、twitterのパスワード「twitter1234」をヌイッターに抜かれたら、
2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » twpost.rbを改造。 friends_timelineを取得してメールを返すようにした。 require 'nkf' require 'net/http' require 'cgi' require "rexml/document" require 'net/smtp' Net::HTTP.version_1_2 id="xxxxxx" pass="xxxxxx" from="(xxxxxx@docomo\.ne\.jp|xxxxxx@xxxxxx\.com)" mailserver="xxxxxx.xxxxxx.xx.jp" maildomain="xxxxxx.xxxxxx.xx.jp" mailid="xxxxxx" mailpass="xxxxx
2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » TwitThisはパスワードを送らないといけないのでブックマークレットを書いた。 POSTしろとかRefererを空にしろとかうるさいけど、これで行けた。 Twit! javascript:(function(){w=window.open('','_blank','width=520,height=300,resizable=1,scrollbars=1');f=w.document.createElement('form');f.setAttribute('action','http://twitter.com/statuses/update.xml');f.setAttribute('method','POST');i=w.document.create
2024-08 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 人力検索はてなを使っていると、無益な回答に出くわす。 回答者の能力不足や勘違いによるものもあるが、質問文に書かれた条件を無視していたり、URLを挙げるだけだったり、そもそも回答になっていない回答もある。 なぜこんなことが横行するかというと、ポイントが稼げるからだ。 無益な回答にはポイントが支払われないように思いがちだが、実際はそうではない。 まず質問者は回答を開くのにポイントが必要だ。どんな回答か分からない状態でポイントを供出して回答を読む。 たとえ無益な回答があったとしても、質問を放置して時間の経過により自動終了してしまうと、供出したポイントは有益な回答にも無益な回答にも等分される。 手動で終了すれば、ポイントの配分を行って無益な回答には0ポイントにできるの
2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » はてブコメントを表示するGreasemonkeyスクリプトをオールJavaScriptで書き直しました。 CGI使いません。すべてクライアントサイドで動きます。 Hatena Bookmark Comments Viewer 0.2(20060729) →こちらに置きます。 (@namespaceを書き換えていますので、再インストールする時は古いものをUninstallしてください。) 力づくです。RSSを何も使わず正規表現で処理しています。 最初のバージョンを入れていた方はアンインストールしてから使ってください。 divにもスクロールバー付くのね。伸び縮みすると思ってた。そういう使い方するページはないからなぁ。 ・ブックマークはあるけどコメントがない場合、コ
2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » Yakalikeが、日本人ユーザーが少ないせいなのか一向に使えないので、代わりにといっては何だがこういうものを作ってみた。 Hatena Bookmark Comments Viewer(20060722) →書き直しました。 今現在表示しているページに対して付けられたはてなブックマークのコメントを、画面下部に表示するGreasemonkeyスクリプト。 見ているサイトについて他の人がどんな感想を持ったのか知ることができれば面白いかな。と。 コメントをいちいち書かない人が多いし、有益なコメントがどれくらいあるのかよく分からないけれど。 最近はてなブックマークのホットエントリからネットサーフすることが多いしね。そのわりにはコメントを目にしないし、なので自分も書か
2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 人力検索はてなでポイントが貯まってきたので質問をしてみた。 人力検索はてな - インターネット上で最古のウェブ日記は? 条件として以下を設定: 1.日本語で書かれている。 2.現在も続いている。 3.一人で書いている。 4.「日記」と名が付いているだけでなく、一般的な意味での日記である。 5.その日付当時からネットで公開されていた。 (毎日必ず書いている必要はない。) 4.と5.は途中付け足しで。5.についてはきちんと確認が取れない。 結果に、自分の日記を加えて一覧にしたものがこちら: 1位 1993/10/26 KAJIWARA WWW PRIVATE HOME PAGE 2位 1995/4/6 狂乱西葛西日記 3位 1995/10/8 シリコンカフェのマス
2024-03 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » mixiに外部RSSを登録する際に複数のRSSをまとめたRSSを作る要求があって、いくつかのサービスを使ってきたが、はてなRSSは時系列に並ばず、FEMiXはいつの間にか消滅しており、mixfeedは最近信用できなくなってきた(更新が遅いのは許せるとして、特定のアイテムがいつまでも取得されない)。 なので自分で作ることにした。 参考文献:技術/RubyでRSS RSS ParserがRubyに標準で付いてるんよな。テレビ番組etc.のRSSを作った後で知ったんよ。・・・楽勝やん。時系列で並べ替えるのも一発。最初からこれを使っていれば・・・。 できあがったものがこちら:http://worris.sakura.ne.jp/rssmixer.cgi #!/usr/
2024-08 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » ここを始める時に本当ははてなダイアリーを使いたかったけどIFRAMEが使えなかったのだ。それだけでサービスの優劣は決まらないが、作っているブログパーツを貼れないのでは意味がない。提供しているパーツを使えるブログを一度整理したいとも思っていた。しかし全部のブログを使ってみて調べるのはあまりにしんどい。そこでブログパーツのアクセス元ランキングが取れるうちに、利用の多いブログサービスの集計をしてみた。 1位 livedoor Blog (27913) 2位 FC2ブログ (9677) 3位 プチモールブログ (5068) 4位 NIFTY ココログ (4765) 5位 OCN Blogzine (4030) 6位 Seesaaブログ (1227) 7位 livedo
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『Ciencia Inútil o el Alquimista』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く