サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
twitter.com
twitter.com/nofrills
外見上の「ダイバーシティ」よりもむしろ、これらの人々が全員特別な教育を受けたリッチなエリート層で、出身地・地盤はイングランドである(ウェールズもスコットランドも北アイルランドもゼロ)ということのほうがずっと重要という指摘が、私の見… https://t.co/V6upmbS92E
「ロシアが正しいか、ウクライナが正しいか」の二項対立ではないですよ。これは非対称の構図です。ウクライナがどうであれ、ロシアが一方的に侵略したんですから、ロシアを非難しないという立場はありえない。だから国連の場でもはっきりとロシアの側に立つ国がほとんどないんです。
「多いと嬉しそう」に見える人の目がどうかしている。っていうかまさにtone deafなのでは。これでは自分も、自分の大切な人もどうなるかわからないという、心の底からの危機感が社会全体を覆っているのに……。 https://t.co/DPGZGKR5ny
Brexitを支持し、「外国人がイギリス人の仕事を奪うから、外国人は基本出禁にしろ」と主張するような勢力に場所を使わせて反EU感情を煽動した大手パブ・チェーン企業の経営者、Brexit決まってから5年にもならないのに「(奴隷労働し… https://t.co/fHjzJ9yocb
※ハンター・バイデンに関する怪情報が実在しない架空の人物によって書かれていた件、以下、NBCの報道記事: https://t.co/TU7I0veYZX を参照した上で、NBCの連続ツイートをなるべく直訳しておきます。ツイートだけ… https://t.co/aJwmUs3DV2
どうやら、「白人のミリシアやアナーキストが便乗して暴れてる」とかいうレベルの話じゃないっすよ。https://t.co/b2rEejjVyx を参照。
お花が……人が歩かないから、道路の敷石・ブロックの隙間からヨーロッパのレッド・ポピーが、という光景か。 https://t.co/tojab6FgQd
ドイツでも学校は閉鎖されているけれど「授業はオンラインに移行した」なんですよね。つまり、「休校」じゃないんですよね。だから、日本語圏で一律「休校」という表現で事態が伝えられていることに違和感あるんすよ。大概の国は日本みたいに簡単に… https://t.co/IyfpckY8Wi
これ見てて気づいたんですが、ケン・ローチを高く評価するのは、英国の主流ではなく、欧州なんですよね。英国の主流(=右翼)メディアはタブロイドもブロードシートも、ケン・ローチはこきおろすのがデフォ。メディアにしてみれば、「あんなのを評価する大陸は、我が国に敵対する左翼」なのかも。
燃やされそうな気がする。でも、わしのプライオリティはBrexit(アイルランド目線)なのよね、一応。今佳境だから、ジェンダーや性差別関連の不毛な「エセ議論」のための時間はない。 https://t.co/51u2eMKCjv
極右ウォッチが首相の言動を問題にする時代……英国で現実に起きていること。(もちろん「そんなことを問題にする方が悪い」のではなく、首相の言動自体が異様すぎる) https://t.co/dooTLGhovh
欧州人で初めて「慰安婦」としての体験を語ったジャン・ラフ・オハーンさん、96歳で死去 https://t.co/5kGn76mXc2 この記事、数時間前にサイドバーからたどったんだけど、もうたどれなくなってるし、Yahooトップか… https://t.co/dV91UVdZ8m
「オバマケア反対」と叫びまわっていたティーパーティの人(ミリシアでもある)が、転落して怪我をし、保険に入っていないので自分の医療費が支払えず寄付を受け付けていると。2015年3月末の記事。 / “NH Tea Party Lead…” http://t.co/n7H2MOjTwW
宗教を拒否し、否定し、笑いものにし、つばを吐きかけているだけだったら、そりゃカルトに伸張されますわ。ターゲットとされる人の心の中に、カルト的なものを峻別して拒否するための基盤がない。んで、「カルト指定」して禁止できればいいかもしれないけど、ネット時代の今はそうじゃない。
「イスラム国」とやらが、アラビア語ができないという件。少なくとも文字の向きくらいはわかってないと、クルアーンをアラビア語で読むことはできないんでわ。 https://t.co/Up5BqNmU3B
北アイルランドの旗々しい集団(フレガーズ)がユニオンフラッグの上下を間違えて笑われてるけど、自分たちの旗のアラビア語がback-to-frontというのは、教育水準が全英平均の半分というフレガーズ以下じゃないか。
(しかしこのエジプトの「ムスリム同胞団への嫌悪感に駆られる人々」の言論世界を少し見ると、妙な既視感があるなあと思っていたが、あれだ。「反原発・脱原発への嫌悪感」周りだ。「反・脱原発の奴らの言ってることは全部無知で不勉強なたわごとだ」みたいなヴォルテックス)
正直言うと、私は「日本人が被爆について敏感」というのも神話だと思ってる。極論を言えば、「それについて話すことがタブー(ただし《悲惨さ》について話すことは奨励される)」とされているだけだ。他国のお笑いの前に、2010年の式典での首相のフヌケたコメントを批判してからどうぞ、って感じ。
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『http://twitter.com/nofrills』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く