サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
CES 2025
takamurasachi.hatenablog.com
読みながら手が震えた本。 女を撃とうかどうか迷うシーンがあるんだけど、そこの緊張感がすごすぎる。 このシーンだけでも読む価値があると思いました。 銃を拾って、圧倒的な美しさに魅せられて、だんだんと悪が心に染みこんで、目的の一点に向かって物語が盛り上がっていくので、いよいよかって思うと、ドキドキして手が震えました。 たった一つの力の所在によって、自分が決定されていくということの心理描写が巧みで、これを24歳で書いたのってすごすぎないかって思いました。 三島の金閣寺とか、奔馬も、一つの目的に向かって主人公が狂奔していくんだけど、あれは主人公の純粋性がはじめから完結してるから、迷うということがないけど、この銃の主人公の場合は、いろいろブレがあるから、どうなるんだろうって思いながら、ドキドキしながら読めました。 そしてあのラストシーンの、弾丸がカタカタ震えてる終わり方が、本当に最高。 天才かと思っ
最近、神がいるって感覚が薄れてます。 昔はね、神さまが私のことそっと見守ってくれてるんじゃないかって思ってて、成人してからも、うっすらと引きずってたんだけどなー。 それが最近になって、ふと気づいたら、祈りの対象がいなくなってて、手を合わせても目の前に神さまがいる感覚もなくなっちゃったし、特定の宗教も持ってないから思い出し方もわからないし。 ひとりの少女の純真っぽさに過ぎなかったんだなって。 もし、神さまの感覚があのころなかったら、どうなってたんだろ。 今は自分なりの心の持ち方とかルールがあって、なんとか生きてるけど。 どこいったんだろう。 あの神さま。
ついつい、読まなくてもいい本に手が伸びるんだよねー。 しかもちょっと読んだら、飽きて読まなくなる。 虫食いの本、製造マシーンになってる。 「あーあ、今日も本読めなかったな」って、寝る前に自己嫌悪になるのが得意。 一気呵成に読まないとだめだね。 「この本を読もう」と思ったら、ちゃんとその日のうちに消化しないと、次の日になると読みたい気持ちがどっかいってる。 3時間くらいぶっ続けで読むくらいじゃないと。 でも平日にそんなに読めないし、どうしたらいんだろー。 だいたいさ、なめくじ読書しかできない人間にとっては、3時間あっても半分も読めないからね。 もはやふつうに読書できてるだけでも、その人が勝ち組に見えてくるよ。 読まないと「いけない」本を、読み「たい」本にできればいいのに。
内容は、ヒトラーがタイプスリップして現在に来るという設定で、彼の話してる内容は戦時中の演説と何ら変わりないんだけど、それが場面場面で奇跡的にシンクロして、しかも自分の言ったことを不断の意志で実現していこうとする姿勢が周囲を喚起して、しまいにはテレビのコメディアンとして世論をあおり始めるという筋です。 とにかく、ヒトラーの言葉に迫力があって、人間の様子が違います。周囲の人はその様子のぎょっとしたり、愕然としたりして、反発するにしても支持するにしても、莫大に巻き込まれていくんです。 あなたも私もともに知っている。スターバックなる人物がすべてのコーヒーをひとりで同時に淹れることはできない。では、だれがやっているのか? われわれにはわからない。わかっているのはただ、スターバック氏がしているのではない、ということだけだ。ことはコーヒーだけにとどまらない。たとえばクリーニングもそうだ。クリーニング屋に
はてなブログに登録して2日目。 色んなブログを見て回ってみて思ったけど、ほんとレベルが高い人が多いなーって思いました。 なかには、もうエッセイストでいいじゃんっていうくらい文章のうまい人がいたりして、いいコミュニティだと思います。 意外と、日常のことを書いてる人が少ないような気がします。 「今日の朝起きてから、コップのお水を一杯飲んで、新聞を読みました」みたいな雑記がなかったです。 私の観測範囲が狭いのかな…? 私もどんどん、ブログを書いていこうと思ってます。 日ごろの雑記でもいいし、でたらめな意見でもいいけど、下手っぴでも表現しただけ自分のためになるから、精いっぱい表現の練習をしたいです。
大学一年生のときに、ホリエモンのブログで、1000冊中最もオススメしてる本だと知って買いました。 Amazonでもレビューが多くて、評価も良いですね 。 とにかく内容がやさしくて、経済素人の私にもわかりやすかったです! 「現実に経済の議論をするとき、我々はマネーの種類をM1、M2、M3と分けるんですが、これはM100まででもM200まででも作れるんです。M1っていうのは現金です。M2ってのは預金まで。M3になると今度は貯蓄性の預金が入ってくる。」 すごく基本的なことなんですが、公定歩合を引き下げるとか引き上げるとかって日銀が発表しますよね。あれとは違うんですか? いえ、違ってませんよ。金利というのはある程度人為的に変えることもできるわけです。どうするかというとお金の量を調整するわけです。それが中央銀行の役目です。もしも中央銀行が何もしなかったら、株価が下がれば金利が上がるということです。日
私たちが何か意志決定するときには、その意志決定の0.55秒前に、準備電位と呼ばれる脳波が無意識下で発生しています。 そのせいで、私たちは自由に意志したように見えても、じつは、無意識に意志を決定されているんだ、っていうのが心脳問題といわれる哲学テーマの一つです。 これに対して、この前のブクマでは、「無意識に意志を決定されているといっても、結局のところ自分の脳内で決定しているんだから、準備電位か何か知らんけど、個人にはちゃんと自由意志があるんだ。脳波があれば自由意志なんだ」っていう意見が多かったです。 この記事ですね。 記事の内容は、「動作の0.2秒前までなら、自由意志によって、準備電位の内容を書き換えることが出来る(つまり、動作の0.55秒前には準備電位が発生して、それがドヤ顔フリーパスで進み続けると、動作の0.2秒前には(変更不能な)行為意志に成長してしまうので手遅れだけど、それまでの0.
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『takamurasachi.hatenablog.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く