サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「#文学」
startofall.com
ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 さて、個人事業主にとって面倒な確定申告シーズンが来ましたね。 私はこの1年くらい弥生会計さんの個人事業主向け情報サイト「スモビバ!」で何本も確定申告に関する記事を書いてきました。 スモビバ!|スモールビジネスの業務や経営にまつわる疑問や課題をみんなで解決していく場 個人事業主や中小企業の経営者、起業家などの業務や経営にまつわる疑問や課題をみんなで解決していく場 ということで、執筆記事も交えて、フリーランスになったばかり…など、慣れていない方向けに確定申告についてご紹介してみたいと思います。 そもそも確定申告って何? そもそも、確定申告とは何か? 確定申告は、事業主が2月~3月の指定の期間内に管轄の税務署に「前年度、これだけの売り上げがあり、これだけ経費がかかったので、それに基づきこれだけの税金を払います」と申告することです。 確定申
ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 昨日、コワーキングスペース「CONTENTZ」さんにて、「【ライター交流会】ライターがブログを運営するメリットは? ブロガーがライター仕事を請けるには?」に登壇させていただきました。 「ブログを長く続けているライター」という立ち位置で、私なりにたくさんお話しさせていただきましたが、何か一つでも皆様の心に届くものがあったら幸いです。 私は、自分が文章を書くのが好きなんですが、それと同じくらい他の人が書く文章も好きなんです。 雑誌や本やニュースサイトなどに書かれたものももちろん面白いです。 ただ、ブログはそれ以上に、人が生きているい「息づかい」「体温」が感じられる。それが本当に好きで。 そして、ライターさんは、書いて考えて、いろいろなネタを仕入れて、得意ジャンルを生かしていて、つまりは、魅力的な引き出しをみなさん持っている。 そんな方た
格安万年筆「プレピー」をスタイリッシュにする方法~今度はピンクのスケルトン万年筆! 2019 10/04 ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 216円の激安万年筆「プレピー」を改造したスケルトン万年筆、第2弾を作りました。 今度はピンクバージョンです。 今回は、前回よりいっぱい写真も撮って作り方を紹介します。 プレピーをスケルトン万年筆にする方法 用意するもの ・新品のプレピー 付属のカートリッジインクはつけないままで ・プラチナのコンバーター ・マニキュアの除光液 ・ボトルインク プレピーは表面に印字がついています。 表面に除光液をしみこませたティシュかコットンで拭いていくと… きれいに印字がとれました! これで、スケルトン万年筆のボディ部分は完成。 続いてコンバーターを万年筆にセット そして、インク沼へ!今回は色彩雫の「秋桜」を使いました。 完成! プレピー本体が
ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 「ライターになりたい」「ライターとしてやっていきたい」という方とお話をすることがあるんですが、私は、そういう方には「まず、ブログから始めてみたら?」とすすめることが多いです。 ライターになりたいなら、まずブログをやるというのは、ほんといいと思うのです。 ブログを書き出すと、文章力が身についていく 文章というのは、基本書けば書くほど上手になります。 不思議なもので、書けば書くほどに、言葉に対する感度が強くなるし、脳が文章に対してブラッシュアップされていくんです。 ここはこうしたらもっとわかりやすい、こうすればもっとすっきりする…みたいなことは、書けば書くほどにつかめるようになり、一度使った表現が次に使うとき、もっと上手に使えるようになる。 だから、文章の仕事をしたい人は、練習代わりにブログをやればいいんじゃないかと思うのです。 書き出
ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 さて、最近100均のダイソーに行って、購入した文房具の紹介です。 100均ダイソーのリピート率1位はテープ糊つき封筒 まずこちら、クラフト封筒の長形3号サイズ。 なんやかんやでよく使うので、切らすことのないように、ときどきばばっとまとめ買いする。 ダイソーで一番リピートしている商品ですね。 この封筒の助かるとこは、テープ糊がついていること。 この封筒を使うようになってから、封筒を使うとき、「あれ、糊どこいったっけ?」と迷ったり、「封するとこまで準備したのに、糊切らしてたORZ」みたいなフラストレーションがなくなりました。 なお、ダイソーには、テープ糊がついてる封筒とそうじゃない封筒があるので、買うときは、きちんと見分けるように気を付けましょう。 100均ダイソーの実力やいかに?方眼ノートを買ってみた ここ何回かダイソー行くたびに買う
ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 「ブログで人生は変わる」と言う人は、最近いっぱいいます。 基本的には、私もそれは大賛成。 なぜなら、私もブログで人生が確かに変わったから。 これまで、ブログやってなければ、いただけなかったお仕事があり、出逢えなかったであろう人もたくさんいて、「ブログやっててよかったなあ」ってつぶやいたことは、数え切れません。 ただ、この「人生が変わる」って部分を、過大解釈をしているかなという方がたまにいます。 「ブログで人生が変わる」=「ブログをやってアクセスをいっぱい集めてお金持ちになって有名になる」 だと思っている人。 世の中にはそういう人も、いることはいます。 ただ、それは、人生が変わった一例に過ぎない。 私は、「ブログで人生が変わる」って、もっとシンプルなことだと思っています。 まず、単純に「書くこと」は「考えること」 ブログを書くってなっ
ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 私は、Fc2→アメブロ→Blogger→Wordpressとブログを渡り歩いていきました。 特にアメブロを出たことは、けっこうなターニングポイントでしたね。 なぜなら、アメブロを飛び出してみたら、ブログを通して見える景色が全然違うことを実感したからです。 アメブロの欠点が目について移動を決意 アメーバを出た理由の一つに、アメーバの欠点が色々と目についてどうしようもなくなったというのが、実はありました。 *どうにもこうにも信用できないアクセス解析 *エクスポート機能がない。バックアップが非常にとりにくい *独自の仕様になっているため、外部のブログエディタツール がほぼ全滅で使えない *ピグがうっとおしい。(使う気がない者からしたら、ピグの更新情報なんて、ただうざいだけ。) *iphone用アプリがひどく使いづらい *運営側のお金を儲け
ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 気がつけば9月。手帳シーズンの到来です。 文房具屋さんに手帳が並び、ネットでもあれこれおすすめ手帳が紹介されるようになりました。 手帳が大好きな私は、この時期が毎年ほんとに楽しみで、あっちでこれが人気と聞けばチェックし、そっちでこんなのがあると聞けば、実際に見に行くという、「ひとり手帳祭り」を勝手に開催しております。 しかし、実際に何を使うかとなると、それはもうすでに一択しかない。 5年近く使っているトラベラーズノートを来年も使う予定です。 私のトラベラーズノート。だいぶ年季入ってきています。 トラベラーズノートをやめられない理由は「メモがたせる」こと トラベラーズノートは、カバーとリフィルが完全にわかれています。 ゴムの付いた皮のカバーに好きなリフィルを挟み込んで使う仕様。 つまり、いつでも中身を自由に入れ替えることが可能なのです
ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 ありがたいことに、去年からブロガーさんと交流する機会が増えました。 ただ、その流れの中で、最近、少し思ってしまうことがあります。 たまになんですが、「ブロガー」ということが、微妙に敷居の高いものになってるような、そんな空気を感じるのです。 というのも、ブロガーさんたちと交流する中で、ときたまお会いする方々の中に 「ブログ、やってみたんだけど、普通のことしかかけない」「ブロガーってすごそうで、自分には無理」みたいな方も、いらっしゃるんですね。 なんか、普通のことしか書けないから、自分は無理…みたいに思って、ブログはじめたのにやめてしまう人とかいるのは、もったいないなあと思って。 確かに世の中には、ブログからどんどん面白いことを発信して人気を集めたり、ブログで生計を立てたりしている方がいる。 ブログはそういう可能性を秘めていて、それはす
ホーム未分類軽いは正義!価格.comで売り上げ1位のノートパソコンasus eeebook x205taを手にいれた。 ごきげんよう、ライターの愛です。 仕事の打ち合わせに行くたび、他の方々がノートパソコンを広げるそばで、手書きメモにiphoneとipad miniでもろもろ対応していた私。 いいかげん、持ち歩くパソコンがないとやばいなと思い、 先月ついに購入しましたですよ。 価格.comのノートパソコン売り上げ第1位で、目下大人気のasus eeebook x205taです。 購入の決め手は軽さ これまで私がパソコンを持ち歩かなかった理由、それは、荷物が重たくなるのが心底嫌だったから。 ただでさえ、荷物が多い中に、重くて取り扱いにそこそこ気を使わないといけないパソコンが加わるのが、どうにも嫌だったのです。 しかし、時代は流れていく。 いいかげん、パソコン持ち歩かないとやばくね?という空気
どうも、ごきげんよう さて、第一回関東ブロガーオフ会のお話、もう一本です。 今回、12名と比較的小規模のオフ会だったので、参加したみなさんの顔がきちんと見えたのが、すごくよかったです。 というわけで、お会いしたみなさんの印象などを、紹介してみたいと思います。 ※URLはみなさんのブログです。 おっちゃん http://lifefrom45.net/ twitterとかLINEでもダンディで優しい言葉をくださるおっちゃん。もちろん、ダンディな方を期待していたのですが、ダンディはダンディでも、思っていたよりもずっとソフトダンディな方。穏やかな物腰が素敵でした。ファンが多いのが納得! そんなおっちゃん、なんと最近、電子書籍を出されたのです。 みなさん、ちぇけらーですよ! 初めてのワカサギ釣り: ワカサギ釣り初心者がそれなりに上手くなる方法 (ワカサギ釣りブックス) こーへいさん http://k
どうも、皆様 ごきげんよう。 久しぶりにブロガー連動企画が始まったので、書いてみようと思います。 今回のテーマは「行きたい国(都市)5選#b-travel」です。 私は、行きたい国と行きたい国内の場所があるので、織り交ぜて紹介してみたいと思います。 その1:ウィーン やはり、クラシックをやっているものとしては、一度は訪れてみたいしウィーン。 スウィーツの街でもあると聞いたことがあり、音楽とお菓子という私の大好きなものがそろった場所のようなので、憧れております。いつか、ウィーンでモーツァルトを聞きながら、ザッハトルテをほおばってみたいです。 その2:香川 国内で今一番行ってみたい場所です。なんてったって「うどん県」。うどん大好きだから、ぜひ行って本場のさぬきうどんを味わってみたい。 あと、ぜひ、一度お会いしてみたいブロガーのヨスさんがいらっしゃる。 ※ヨスさんのブログ:ヨッセンス さぬきうど
どうも、みなさまごきげんよう。 インフルエンザからぼちぼち立ち直りつつあります。 がっつり寝込んで、とてもつらかったインフルエンザ。 ただ、悪いことばかりではありませんでした。 かかったおかげでいいこともありました。 いいことその1:近所にいいお医者さんが見つかった 今回、初めて家の近所にある開業医さんのところにかかりました。 数年前、かかりつけのお医者様が亡くなられて、それからいわゆるかかりつけのお医者様がいなかったのですが、今回、お世話になった方がとてもいい先生。 しかも、うちから歩いて行けるところにある医院なので、これからはなんかあったらそこにかかろうと思います。 ちなみに、今回インフルエンザにかかって、最初は車で少し時間がかかる総合病院に行きましたが、そこのお医者さんはまあ、嫌な感じでした。 今回、初めて知ったのですが、インフルエンザって熱が出てすぐに検査しても、正確な結果がでにく
ルパン・ザ・ベスト~TVサイズ編~ ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 このブログで、次元大介愛を語ったりもしておりまして、私は「ルパン三世」のアニメが大好きです。 好きな理由は、もちろんアニメが面白いこと、そして次元というどストライクに好みなキャラがいること。 そして、もう一つが、この作品の音楽のクオリティの高さです。 誰もが知っているルパンのあのテーマをはじめ、「ルパン」の音楽は非常にスタイリッシュでおしゃれ。 大人になるにつれて、「音楽かっこいいなあ」と思うようになり、だからこそ、「ルパン」という作品がますます好きになりました。 そして、ルパンのアニメのエンディングテーマの一つで「Love Squall」という名曲があります。 私の大好きなイギリスのグループ、ワークシャイがこの曲をカバーしてくれたとき、その絶妙なチョイスがとてもうれしくてたまりませんでした。 ほ
皆様、ごきげんよう。 今年も残り少なってきましたなあ。 さて、いろんな方がブログでやってらしてる、今年買ってよかったもののまとめ、私もやりたくなったので、Best5にしぼってやってみました。 ※なんと、この記事きっかけで、「2014年に買って良かったもの」が、ブロガー連動企画になりました! ブロガー連動企画ブロガー連動企画「2014年に買って良かったもの」 【ルール】 1記事のハッシュタグは「#2014buy」です 2テーマは「2014年に買って良かったもの」 3買ったもののジャンルは問わず 4じゃんじゃん参加して買って良かったものを教えてください 5よいお年を! ↑のお題企画、不詳ワタクシが作りました。 さて、というわけで、私が2014年に買って良かったベスト5です。 2014年に買って良かったもの第5位:エトヴォスのアイカラーパレット アイシャドウパレットが苦手な私が久々に購入したパレ
ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 さて、京都旅行のお話、もう少し。 今回訪れたスポットは、永観堂、銀閣寺、東福寺、圓光寺、清水寺などなど。 紅葉のめぼしいスポットはほぼ訪れたんじゃないかと思います。 特に永観堂、東福寺、圓光寺はさすがというか、どこも圧倒される美しさでした。二泊三日の旅で、一日目に永観堂と銀閣寺、2日目に東福寺と圓光寺に行き、清水寺は、最終日。 清水寺、もちろんきれいだったんですが、その前の2日間で、紅葉見すぎてしまったせいか、ああ、もう紅葉はいいわって気になっちゃってました。 前の記事にも書きましたが、京都が日本を代表する観光スポットである理由がよくわかまりました。 春の桜も、秋の紅葉もはんぱない。 これでもかというくらいに、美しくて、見ている人が食鳥気味になるくらいやって、観光スポットとして成り立つんでしょうね。 だって、これなら、うちの近所でも
手帳に便利な消せるフリクションスタンプ。 先行発売していたときに、どうしようかなと迷っていたら、いつのまにかお店から姿を消していて手に入れられず悔しい思いをしていました。 12月に全国発売するということで、なんとしても手に入れようと待っていまして、今日、ついにLOFTに行って、大人買いしてきました~ 30種類ある中で、購入したのは8種類。 一応、「これは使うだろうな」と厳選はしました。 一番ヘビロテするに違いない音符マーク。オーケストラの練習やヴァイオリンのレッスンのある日にこれを押すのです。 赤のびっくりマークは、私が一番忘れてはならない予定、原稿の締切日に押しときます。はい、締め切り忘れません。 誰かとご飯食べる日用のお食事スタンプ 同じく飲み会用のスタンプ。ま、お酒飲めないし、飲み会基本嫌いなんですけど(爆)、たまには好きな人たちとお酒の席に着きます。 お医者さんに行く日に押しておく
ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 最近、お友達が始めた「毎日、文房具。」をしょっちゅう見ているせいか、 すっかり感化されて、目下プチ文房具ブームが来ています。 最近、我が家に来た新しい文房具がハリナックスプレスとネオクリッツです。 話題の針なしホッチキス ハリナックスプレス 巷で話題の針なしで止められるホッチキス、ハリナックスプレス。 穴をあけないでプレスして止める「針なしステープラー」です。 メモ帳でとりあえず試してみたよ。はしっこがプレスされました。けっこうしっかりとくっつきましたよ。 この商品は「毎日、文房具。」で紹介しているのを見て、手に入れると決めていました。 ※新タイプは穴をあけずに紙が綴じられます。外すこともできます。「ハリナックスプレス」 いわゆる針で綴じるホッチキス。あれずっとストレスだったんです。 綴じてるときはいいですが、はずすとき、すんごくめ
■ブロガー連動企画】 ブロガー愛用アプリ+ホーム画面晒します。 参加者様へ ルール ①ハッシュタグは「bapply」 ②書く内容は、大好きな、またはよく使うアプリ。とホーム画面とか壁紙晒しちゃおうぜ! ③ブロガーなら誰でも参加してちょ♡ ④今回はmusicarさんの発案です というわけで、まず、私のホーム画面。iphone5です。ごくシンプルでなんもないんですが。 待ち受け画面は茂造 待ち受け画面はこれ。 数年前、なんばグランド花月に行ったとき撮りました。 吉本新喜劇の人気キャラクター・茂造じいさんの着ぐるみです。 新喜劇の座長の辻本茂雄さん演じる茂造さんをなんばグランド花月を見たとき、あまりの面白さにどはまりしてしまいました。 お笑い好きの私ですが、茂造さんを見た時は、ほんと革命だった。 それ以来、茂造じいさんが好きすぎて、携帯の待ち受けもずっとこの写真です。 変な写真ですみません。でも
家族とともに誕生祝に懐石料理をいただいてまいりました。 懐石という料理ジャンルは、おいしいのとそうでないのの差がはっきりわかれるかと思います。 おいしくないのだと、何を食べてるのかよくわからず終わる。 一方、おいしいのは、素材のよさをきちんと引き出した絶妙なおいしさ。 年に何回か行けたらすごくうれしい…という我が家お気に入りの懐石のお店に久しぶりに行ったのですが、いつもと変わらぬ素材のうまみとよいお出汁の合わさった絶妙なおいしさのコースを楽しみました。 料理のお写真、全部は撮れなかったけれど、いくつか。 料理の盛り合わせがとても美しいのもこのお店の好きなところです。 静かなお店でゆったりしながら、お料理を目で見て楽しんで、おいしく味わう。 とても贅沢なおもてなしをいただきました。 さて、そして、今日、私も自分でおいしいものを作ろうとご飯を炊きました。 卵ごはん。 お米を研いで、お酒とお塩を
今年も無事、一つ年をとりました。 年をとったというか、最近はお誕生日のたびに、今年も無事に生きてこられたなあと感謝する日になっています。 自分への誕生日プレゼントは… 今年は、少し前に自分に誕生日プレゼント…というつもりではなかったのですが、ブログのテーマを変えました。 ブログを続けてきて長い私ですが、初めて、有料のテーマを購入したのです。 手に入れたのは、Digipressの「ESCENA」というテーマ。 人気の「el plano」と迷ったのですが、実際に使用されているブログをいくつか拝見しまして、「ESCENA」のほうが若干好みかなというところで決めました。 まだ、最低限しかいじくっておりません。これから、もう少しなんか自分らしくできたらいいなとは思っておりますが。 ライター、そしてブロガーでいたいと思った 実をいうと、サーバーを借りてwordpressでブログをやろうと決めたのは、去
ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 私は、日々のtodoリストを手帳に書いて管理しているのですが、最近「これ、手帳に貼って使えそう!」と、すごく気になったマスキングテープを買ってみました。 じゃじゃん。TODOリストを作れるマスキングテープです。 手帳のタスク管理にぴったりのマステ このマステのことは、ときどき見ているお気に入りブログ、「イロトリドリ」で紹介されていて、しりました。 参考記事:手帳用にTODOとキリトリ線のマスキングテープを購入しました!ちょっと変わった柄が面白い! #七ブ侍(「イロトリドリ」より) チェックボックスが並んでいて、これを紙に張ると、チェックリストが作れてしまうというすぐれもの。 チェックリストのデザインはえんぴつとクレヨン さっそく手帳に貼り付けてみました。 クレヨンタイプはカラフルなので楽しい。 手帳でのtodo管理が楽しくなりそう!
さて、またもブロガー企画に乗っかっちゃいます。 今回は「ブログの書き方」ということで、私のブログの書き方を晒してみます。 ネタは無意識に集めている まず、ブログネタですが、ネタは特に探そうと思って収集とかはしていません。 なぜなら、日常の中でごく自然に集まってくるので。 おいしいものを食べたり、お菓子作りがうまくいったり、使ったアプリがとても便利だったり、面白いものを見たり、何かしら、心が動いたとき、自然に「これ、ブログに書けるかな?」と、頭も動きます。 たぶん、これは長くブロガーやってるおかげで、培われた頭の筋肉じゃないかと思います。実は、ブロガー歴、かなり長いので。 なので、ネタ集めをしていないというよりは、ネタ集めは無意識にしているので、している感覚がもはやない…という感じかな。 書こうと思いついたネタを忘れたくないときは、キーワードを手帳にメモるか、evernoteに放り込んでおき
ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 気が付けば、ロフトやハンズに来年の手帳が並ぶ季節がやってきました。 今年は「ジブン手帳」が人気みたいですね。 しかし、そんな流行を横目に、私は来年もトラべラーズノートを使う予定。 すでに来年分のリフィルも買ってきました。 もう使いだして4年目ですが、あまりに使い心地がいいので、変える気がしないのです。 私が使い続けている理由は、主に3つあります。 好きな理由その1・確実に使うリフィルだけを入れられる自由度の高さ 手帳って、「ここは使うけど、この部分はいらないな…(--)」っていうことがあったりしませんか? 私は、手帳をまんべんなく使い切れず、真っ白な部分があるというのが、どうにも嫌なのです。 巷で大人気の「ほぼ日」もまさにそれで、使うのやめてしまいましたね。1日1ページで、ある日はメモするけど、ある日は何も書かなくて、結果、真っ白な
ごきげんよう、ライターの愛(@ai_writer)です。 さて、そろそろ白状します。 9月、仕事がすごく忙しくてがんばったので、自分にごほうび…と思って、最近、奮発して買ったものがあります。 化粧筆の有名ブランド・白鳳堂のブラシです。 白鳳堂の店舗でブラシを購入! ほしいなと思ったきっかけは、ちょうどリップブラシを買い替えが必要になったこと。 どうせなら、いいのがほしいなと思ったときに、心に浮かんだのが白鳳堂でした。素晴らしい使い心地だと常々聞いていたので。 そして、さらに化粧筆を買うならば、できたらファンデーション用のブラシもほしいなと欲望が膨らんじゃったのです。 というわけで、白鳳堂の店舗へ行って、お店の人に選んでもらってファンデーションブラシとリップブラシを買いました。 そして、この2つの筆を手に入れた時から、私のメイクライフに革命が起きました。 今まで、使ってきたブラシとは比べ物に
ローラ・アシュレイのティッシュケース 去年手に入れたローラ・アシュレイのティッシュケース。柄に一目ぼれしたのですが、使ってみたら予想外に便利。ティッシュいれるとこ以外にも収納ができるので、ハンドバーム、グロス、コンタクトなどこまごまとしたものを入れています。 ipod nanoとモバイルバッテリー 音楽はipod nanoに入れています。iphoneにはとてもじゃないけど、入りきらないので。 モバイルバッテリーは、薄さにこだわって選んだcheero。 この2つはコスメキッチンで買い物したときにもらった袋に入れて持ち歩いてます。 ANNA SUIのパスケース suicaと名刺をこれに入れています。ANNA SUIは昔大好きなブランドだったんですが、最近、あまり目がいかなくなったなあ。微妙に好みが変わったかも。 タオルハンカチ ハンカチはタオルハンカチが好きです。 お写真はポール・スチュアート
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『startofall.com』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く