サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
今年の「かわいい」
shioshio3.hatenablog.com
21世紀の格差は、他者からの共感の格差をめぐるものになるだろう。 この記事で言いたいこと (社会的)共感は政治的・社会的リソースである。 物理的資産がリソースであるのと同様だ。 共感はアイデンティティごとに分配される(女性黒人LGBT,労働者階級,白人子供etc)。 共感は物理的資産と同じく分配に差がある。 共感の分配は主にマスメディアによってなされる。 トランプ大統領が当選する以前、労働者階級に関するメディアのツイートは60件、同性愛 LGBTに関するツイートは、9664件であった。 ツイートの比率は、労働者階級 60 対 LGBT 9664 で 161倍だ。 ツイートの差を共感の差だとみなせば、労働者階級とLGBTで大きな格差がある。 共感の格差を放置すれば、そこはポピュリストにつけこまれる。 もしあなたがポピュリストになりたければ、次のターゲットを狙うと良い。 ある程度人口ボリューム
概要 SDG'sという言葉が日本のニュースで使われている。 一方、英米のマスメディアのツイートを調べた所、SDG's あるいは、 The Sustainable Development Goals というキーワードはあまり使われていない。 英ではSDGsではなくESGは盛んに使われる。米ではESGでも報道されない。 ESGの概念は、投資と結びつく。 日本のSDG'sは投資というよりはふわっとした良いことに結びついている。 英米メディアのツイートでは日本ほどSDGsについて言及されない 2007年から2022年までの日米英の大手マスコミのツイート収集して、SDGs,ESGがどのくらい言及されるか調査した。 見たところ、SDGsについて熱心に報道しているのは日本のようだ。英語では、"Global Goals" と表現するようだ。そのため、Global Goalsでも調査した。 日本 米国 英国
概要 朝日新聞の報道姿勢、男性の被害は男性個人の問題だが、女性の被害は社会問題だ。 男性のコロナ被害と女性のコロナ被害報道を比較する。 朝日新聞は、2021年10月09日に コロナ死者、50代以下の8割は男性 誰もが直面するリスクとは [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル という記事を書いた。 記事では有料部分で男性のジェンダーについて触れている。 ストレスの否認、男らしさの弊害指摘も という章のなかで、 伊藤公雄・京都産業大学教授(ジェンダー社会学)は、社会に根強く残る男性像が起因するとみる。「強く、たくましくあることが求められ、感情の共有も苦手。健康に配慮しないで我慢するカルチャーがある。 それが男性を縛っている 」 幼少期にジェンダーの役割を押しつけられることの弊害も指摘する。料理や洗濯といった身の回りのことを女性よりも親に任せがちになることで、生活を管理する能力が低くなるからだ
個人用メモ 性差と量刑に関すること 女性による殺人罪の量刑の変化 なんかすごいデータを発見。女性による殺人の量刑を、被害者との関係別にまとめたもの。 女性による子殺しの6割以上に執行猶予がつき、実刑を食らった場合でもすべて10年未満で、最頻は5年以下というもの。 元の論文はPDFで、URLはこちら→ https://t.co/j6wvVHm7FK pic.twitter.com/Kx68XaZKB2— 茂澄遙人💊 (@mosumiharuto) 2022年5月13日 女性による殺人罪の量刑の変化 PDF 被害者・加害者の性別が主観的量刑判断に及ぼす影響 *森 丈弓, 姉崎 苑未 被害者・加害者の性別が主観的量刑判断に及ぼす影響 加害者男性 被害者女性の方が、刑罰が重く判断される傾向が示された。 ただ、美人局型殺人に関しては、女性も男性と同じ重さの判断をされるのは興味深い。 外見と量刑に関
概要 ハフポストのtweetからホストについてどう論じたかを検証する ツイート一覧 こちらのサイトでは、NHK,朝日、ハフポスト等が過去どのようなツイートをしたかを検証できる マスコミイート横断比較 ハフポストはホストについてなんと言ったか? まず目につくのか、手塚マキさんというホストと読書に関するツイートだ。69件ある。 その他、女扱いされて嬉しかったという記事が7件。 コロナ関連が8件 ホストによる善行,その他業種とのコラボが4件ある。 どのようなツイートか? 分類 件数 内容 手塚マキ 69 7月6日は Twitter時代だからこそ一層味わい深い「短歌」の魅力とは…? 歌舞伎町のカリスマホスト・手塚マキさんが、俵万智さんの歌集『サラダ記念日』からお気に入りの歌をピックアップしながら綴りました。 女になった私 7 ホストクラブって「お金で愛を買う場所」と思っていたけど、「お金で憂いを引
概要 民主党政権 失敗の検証という本がある。民主党政権はどのようなものであったかをまとめた本だ。個別の政策についての記述も興味深いが、船橋による最終章「改革政党であれ、政権担当能力を磨け」が最も面白かった。民主党は、組織運営が下手だった。政権を運営するためには、理論や枠組みではなく、「実務と細部」が大事だが、それへの理解も欠けていた。民主党は評論家になることには興味があったが、実務を回すことには興味が薄かった。立憲民主党は、実務への興味がある中間管理職をきちんと育てるべきである(そうしなければ政権をとってもまた負ける)。 民主党政権 失敗の検証 民主党政権 失敗の検証 - 日本政治は何を活かすか (中公新書) 作者:日本再建イニシアティブ中央公論新社Amazon 民主党政権 失敗の検証という本がある。2009年9月から2012年12月までの民主党政権で政権運営でどの様な失敗があったか?とい
経緯 10年ほど前に ウィメンズ・アクション・ネットワーク(WAN)で労働争議が起こった。WANのウェッブマスターでシステム開発を取り仕切っていた遠山遠藤(tigrimpa)1氏の労働条件が改悪され、最終的に事務所は閉鎖になり、システムは外注になった。 細かい経緯は 争議の経過‐ウィメンズ・アクション・ネットワーク(WAN)の労働争議・まとめ <-こちらのサイトに載っている。 問題点 その過程で問題になったのはフェミニスト団体内部で起こる事務能力の軽視の問題と、大学専任教員の選民意識の問題だ。雇用者の雇用条件を引き下げるのに丁寧な対応を行わない。そのため、雇用者から反発を受ける。また、会の中心人物であった上野千鶴子氏2は、WAN争議に言及しなかった。シスターフッドを盾に、合意を得る努力をなおざりにするし、また、他者に説明責任を強いるのに自分たちは沈黙する。 山口氏の指摘 あと、これってWA
この記事の言いたいこと マスコミのツイートを検索していつどのようなツイートをしたかを、簡単に集計できるツールを作った。 マスコミツイート横断比較 このツールを作ったのは、マスコミは権力者でありながら、その権力行為(世論へ影響を与える行為)について調査をすることが難しいからだ。 私は次のように考えた。 権力者は、透明化を進め情報を公開すべきだ マスコミは権力者だ マスコミは、透明化を進め情報を公開すべきだ マスコミも権力者として、その権力に見合う情報公開をしたほうが良いのではないかと思っている。 マスコミは政府や議員と同じく権力者である マスコミはよく、政府や議員に対して、「権力者は透明性を高め、情報公開をすべきだ」と言う。それはその通りだ。政府は情報公開を進めるべきだ。何故なら、政府や議員は権力者だからだ。その権力の源泉は法である。 同様にマスコミも権力者だ。権力とは、辞書によると「ある人
HPVウイルスの副作用に対する報道姿勢に疑問を持った HPVワクチンとは、子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウィルス(HPV)への感染を防ぐHPVワクチンのことだ。 下記のブログによると、子宮頸がんの主な原因は、HPVへの感染であり、その予防方法として、HPVワクチンを摂取する。 しかし、2013年に大規模な接種を進めたところ、副作用が報告されるようになる。ワクチン接種を主導する厚生労働省は積極的推奨をやめる。 詳しい経緯は以下の山口氏のブログにまとまっている。 新聞はHPVワクチンをどう報じたか: H-Yamaguchi.net 私も山口氏と同様に、マスコミ各社の過去の論調を調査しようと思った。新聞記事検索は、有料で高額だったため(朝日新聞の聞蔵は1アカウント月28000円、個人向けの朝日新聞selectでも月3000円+1記事88円だ)、メディア各社のツイートから過去の論調はどうだっ
概要 小田急線で、無差別殺傷事件が起こった。被害を受けた方の一日も早い回復を願っている。 この事件を受けて、無差別殺傷被害を受けるのは、女性ばかりであるという意見が見受けられた。また、弁護士のこの事件を受けてある記事 で、女性を狙った憎悪犯罪(ヘイトクライム)、フェミサイドという性格が色濃いことが懸念されます。 と主張している。そして、この記事は、441ブックマーク と言う注目を浴びている。 また、ここ一週間のtweetを見ると、小田急の事件が起こった後、フェミサイドという言葉が流通するようになった。 フェミサイド言及数(1%サンプリング) 日付 言及数 2021-08-02 1 2021-08-04 1 2021-08-07 615 2021-08-08 449 2021-08-09 103 この記事の主張 男が通り魔に狙われることはほぼないという主張がある。 しかし、実際に過去の無差別
概要 よしきさんの、はてなブックマーク経由のPVが減っているのではないか?という記事が人気を集めた。それをうけて、骨しゃぶりさんの、流入PVは減ってないかもしれないという検証記事が書かれた。この記事では、はてなのIR資料を見るとマンスリーのブラウザUU数は減っており、やはり流入PVは減っているのではないかという仮設を提示する。PV流入ははてなブックマークを訪れる人に連動すると考えられるため、ブラウザUUが減るなら、PV流入も減るだろうと考えたからだ。 はてなのIRにユーザーアクティビティが載っている 株式会社はてはは上場企業のため、IR情報をサイトにて提供している。そのIR資料の中に、はてなブックマークのアクセス数に関する資料項目がある。はてなブックマークは、コンテンツプラットフォーム事業に属しており、累計の登録ユーザー数と月間のユニークブラウザー数を公開している。 IR資料にユーザーのア
概要 #看護師の五輪派遣は困りますというデモツイートがトレンド入りし、メディアにも取り上げられた。 しかし、そのツイートをした人のプロフィールを分析すると、 #検察庁法改正案に抗議します #スガ政権の退陣を求めます #日本学術会議会員任命拒否の撤回 と同じプロフィールの特徴を持った人がツイートしており、今まで与党を支持していた人が不支持に回ったというよりは、いつもの人が反対しているという構図になってしまっている。 看護師の五輪派遣反対のデモツイートが行われ、メディアに取り上げられた 五輪への医療従事者(看護師)参加をめぐり、twitter上で、 #看護師の五輪派遣は困ります というハッシュタグが盛り上がり、twitterのトレンド入をした。その話題は、メディアにも取り上げられた。 例えば、 デイリー 毎日新聞 ハフィントンポスト などが取り上げている。 看護師の五輪派遣は困りますとツイート
概要 政府が孤独孤立対策を始めた。それ自体は歓迎できることである。しかし、各省庁から提出された資料を見ると、実際に孤独・孤立し問題を抱えている人に目を向けているか疑問に思う点もある。関心を向けられないが故に、孤独孤立の状態は起こるが、関心が向けられないが故に孤独孤立対策からも排除される存在があるのではないかという問題を提起する。 政府は孤独孤立対策を始めた 政府が、孤独や孤立する人の問題を解決するため、孤独孤立に対する連絡調整会議を開いた。その内容はホームページに公開されている。下記がそのリンクだ。 孤独・孤立対策に関する連絡調整会議|内閣官房ホームページ まだ、対策をはじめてまもないため、大した資料は載っていない。しかし、連絡調整会議に載せられた各省庁の提出資料は面白かった。 孤独・孤立対策に関する連絡調整会議 配布資料|内閣官房ホームページ 各省庁提出資料はこちら。 https://w
概要 マイケル・ムーアがどうして人々がトランプに熱心に支持するかを述べたスピーチが良かったので字幕を書き起こした(よく忘れて検索して探すので)。 動画 ムーア、トランプの勝利を予想 字幕書き起こし デトロイトで財界の会合に出席したトランプがフォードの役員たちを前に 「もしメキシコへの工場の移転を進めたら逆輸入される車には35%の関税をかけてやる。 そうすれば誰もフォードの車など買わないぞ」と脅しをかけた。 驚くべき発言だった。 これまでそんなことを言える政治家は民主党にも共和党にも一人もいなかった。 その言葉はミシガンやオハイオ、ペンシルバニアの人々の耳には心地よい歌声のようだった。 オハイオの住民ならその意味がわかるはずだ。 トランプは人々の苦しみに訴えかけている。 そして中間層から追い落とされた人々の多くがトランプを支持している。 彼らはトランプのような震源爆弾が現れるのを待ち望んでい
概要 古市憲寿 氏の著書、「希望難民ご一行様」で、上野千鶴子氏が古市憲寿氏に対して行った行為がセクハラではなかろうか思う。 希望難民ご一行様 ピースボートと「承認の共同体」幻想 (光文社新書) | 古市 憲寿, 本田 由紀 |本 | 通販 | Amazon 起こった事 「希望難民ご一行様」は、古市氏が、ピースボートの世界一周の旅に自ら参加し、その顛末を描いた書籍だ。 その旅の後上野千鶴子氏は執拗に次のことを聞いたそうだ。 若者のほとんどが相部屋というと、決まって聞かれるのは「そういうこと(著者注、セックスであると思われる)」はどこでしているのかという話だ。特に上野千鶴子は執拗に聞いてきた。(著者強調) ハラスメントは、女性強者であっても起こる。 ハラスメントはよく男性から女性に対して行われると考えがちだが、それはたまたま男性が権力者の場合が多いだけで、女性が権力者の場合も起こる。 言うまで
経済学者、脳科学者などはtwitter上でどの様に語られるか? 前回、社会学者はtwitterでどう語られるか? - データをいろいろ見てみる という記事を書いた。思いの外多くの方に読まれたようだ。ありがたい。 記事の反応の中に、経済学者や脳科学者はどの様に語られているのかという疑問があった。確かにそれは私も興味があるので追加して調べてみた。 調査データ データ種別 説明 データ期間 2018-01-09から2021-01-28 データ件数 約7億2千4百万件 調査方法 前回の記事と同じくサンプリングされたtweetデータから様々な学者を含むツイートを抜き出し、その言葉とともに使われる言葉(抽出語)から、それらの学者がどの様に語られるか?どの様に眼差されるかを調査した。 抽出したツイートをmecabを使って形態素解析し、特徴語を抜き出した。特徴語の抜き出しは、KHCoder を利用した。ま
twitter上でdisられる社会学者 しばしば 社会学者はSNSで悪し様に罵られる。 なぜ社会学はここまで嫌われるのか|小山晃弘|note 例えばこのブログが書いているように、胡散臭い、学問ではない と言われる。 ここで疑問に思ったのは、上で紹介したブログに様に社会学者だけに悪評が立っているのか?他の学問分野ではどうなのだろうか? twitterで社会学者はどの様に語られているか? twitterは、開発者向けに全ツイートの1%のサンプリングデータを公開している。私は2018年からそのtweetサンプルを収集している。現在、約7億件のtweetを収集している。 そのデータを利用して、社会学者はtwitter上でどの様に語られているかを調査する。 調査データ データ種別 説明 データ期間 2018-01-09から2021-01-28 データ件数 約7億2千4百万件 調査方法 サンプリングさ
政権の異常な強気姿勢 学術会議と民意 学術会議任命の拒否 政府による学術会議の任命拒否が問題になっている。参照wikipediaはこちらだ。 2020-10-01に問題が発覚し、この記事を書いている11月上旬でも問題は続いている。任命を拒否したことについて、学問の自由からの論点、また法解釈の論点から問題点を指摘されている。その問題点に関して様々な論者が論じているのでそちらを参考にしてほしい。私も学術会議の件は政権に問題があると感じている。しかし一方私が興味をもったのは政権の異様な強気だ。 菅政権の異様な強気 現在でも、任命拒否の問題について、連日マスメディアで盛んに報道されている。30年も前であったなら、政府は即座に撤回し任命から漏れた6名を追加で任命していただろう。しかし政府は任命拒否の姿勢を貫いている。この強気はどこから来るのか、私が考えた仮説は、メディア環境の変化(SNS,Youtu
2020米大統領選挙の投票日が迫っている。11月3日は投票日だ。BBCの調査では、バイデン候補がリードしており、プロの見立でもトランプ再選の可能性は極めて低いという記事が書かれている。私もその意見に賛成でバイデン候補が勝つと思っている。しかし、グーグルトレンドの検索頻度を見るとそれとは別の風景が見えてくる。この記事ではGoogleトレンドによる検索頻度の分析から2020年大統領選挙の結果を予測する。 時間がない人まとめ 誰もが嘘をついている "クリントン トランプ", "トランプ クリントン" どちらの検索が多いか? 2016年米大統領選挙 検索頻度調査 2020年米大統領選挙 検索頻度調査 過去2回の分析 2008年 オバマ マケイン 2012年 オバマ ロムニー 過去3回とも、先に入力された候補が勝っている 精度はどのくらいあるのか? クローゼットの中の本音 まとめ(上段のまとめと同じ
このエントリーまとめ このエントリーでは、 性犯罪者にGPSを装着する政策は検討されていること。 データで見たところ性犯罪者の再犯率は高くなく、他の犯罪と同程度あること 政策に対して証拠をベースに考えるEBPMの紹介 を行う。 性犯罪 仮釈放中のGPS機器装着を義務化を検討。 www.nhk.or.jp 報道によると、政府は性犯罪者の仮釈放中のGPS危機装着義務化を検討している。 こちらのブックマークを見ても、性犯罪者は再犯率が高いので仕方ないという論調が目につく。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20200611/k10012467301000.html 確かに、他の犯罪に比べて再犯する割合が高いのであれば、GPSの装着義務も仕方がないのかもしれない。しかし、下に述べるように性犯罪者の再犯率は他の犯罪と比較し
概要 フジテレビのリアリティショー形式の番組テラスハウスに出演していた木村花さんが亡くなるという事件があった。花さんの死を受けて、政府がSNS上の誹謗中傷に関する取り組みを行う用になった。 女性のみがSNS上で誹謗中傷を受けているのか? 花さんの死を受けて、SNS上で女性が主に誹謗中傷にさらされるといった言説が見られるようになった。「ネット上で女性が攻撃されている実態は広く知られていない」1といった記事はよく目にする。しかし実際にSNSを調査するとテラスハウスの男性出演者の方がより多くの誹謗中傷を受けていた。我々は男性が攻撃的で女性は攻撃的ではないと思い込みがちだ。しかしそれはバイアスである。テラスハウスに言及したtweetを取得しテラスハウスの出演者がどの様に誹謗中傷を受けたかを調査する。 調査概要 概要 値 取得ツイート 97584 取得期間 2020-03-20 00:00:00-2
まとめ コロナ禍が2年間続くと多くの業種で、深刻なダメージを受ける コロナ禍の影響を市場規模マップから考える 2020年04月07日、政府は新型コロナウイルスの感染防止のため、外出自粛宣言を行った。新型コロナウイルスの感染力は高く、ハーバード大学によると、2022 年まで、コロナのため、外出自粛を続ける必要があるのではないかという論文が出てきている。しかし、2022年までコロナ禍の影響があった場合、どの産業にどのくらい影響があるのかわからない。そして、産業ごとに受ける影響は異なる。この記事では、市場マップを用いて影響を受ける市場を可視化しながら、どの産業がどのくらいの影響を受けるか考えていく。 市場マップとは 市場の大きさを、ツリーマップを用いて可視化する手法。ざっくりどの業界がどのくらいの影響力を持つのか把握するのに適している。 例えば次のような図だ。 市場規模マップ 市場規模マップ |
概要 Twitter上で「気持ち悪い」、「キモイ」という言葉が、どのように使われてるかと調査した。 調査対象は、キモイ、気持ち悪いという言葉を含むtweet、約28万件 時系列の変化を見るため、2018年と2019年で調査を行った 気持ち悪いと言う言葉は、オタクへの言及とともに使われている オタクを含んだtweetは、28万件中、14431件あった 調査結果 2018年調査 2018年に投稿されたツイート調査 調査期間 2018/01/09 - 2018/12/31 tweetソース元 Sample realtime Tweets API 2019年調査 2019年に投稿されたツィート調査 調査期間 2019/01/01- 2019/10/20 tweetソース元 Sample realtime Tweets API 気持ち悪いという言葉の特徴 気持ち悪いという単語は、他者を侮蔑する意味と
概要 最近ネットで就職氷河期に関する言及が増えている1,2。それに対して「今まで無視されていた」というコメントが散見された。実際に、就職氷河期の人たちは 無視 されていたのだろうか?国会での議事録を元に就職氷河期の人がどのように言及されたか見てみる。 時間がない人まとめ 国会での就職氷河期の言及にはブームがある。 200年台後半に言及数が増え、2017年からブームが再燃した 内閣総理大臣でも、就職氷河期に言及数に差があり、安倍晋三はやたら多い 集計方法 国会で行われた議論を検索できる国会会議録検索システム がある。このシステムを使えば、どの国会議員は、どの会議で何について発言したかを検索できる。 1999年から、2019年までの期間で「ロスジェネ 」、「就職氷河期」いずれかを含む会議を検索した。その際に、誰が、発言したかもわかるので、それを集計した。 就職氷河期の問題が表面化した、2000
noteで「ハフポストに見るTwitterキュレーションの効果 」という記事を書きました。 note.com 概要 イーロン・マスク氏がTwitter社を買収する以前、同社はキュレーションと称して特定メディアのモーメント(ツイート)を優先的に表示していた。 独自の調査によりハフポストは、2020年7月から2022年10月までそのキュレーションにより通常より多くツイートが表示されていたと考えられる。 そのため、RTも推定(175RTのところを、978RTの拡散力を得ていたと考えられる)。 ツイートの優先表示にはTwitter運営による審査があった。その審査が、公正であったか?党派性がなかったかは検証されなければならない。 Twitterはトピックとして採用しなかったツイートの一覧を公開して欲しい。 詳細は、上記ノートを御覧ください。 note.com noteに徐々に引っ越していこうと思って
千田さんは、ヤフー個人ニュースとして、「ノーベル賞のNHK解説に「キズナアイ」は適役なのか? ネットで炎上中【追記あり】」という記事を、10/3 10:09に書いた。 ノーベル賞のNHK解説に「キズナアイ」は適役なのか? ネットで炎上中【追記あり】(千田有紀) - 個人 - Yahoo!ニュース その時、実際のところキズナアイは炎上していたのか?このエントリーは、この疑問を検証する。実際に、10月01日から10月03日までのツイートを収集して、どのくらい炎上していたのかを集計した。実際このニュースのあと炎上したが、千田さんがニュースを書いた時点で炎上していたか?を調査する。その後のことに関しては、こちらのブログが詳しい。 キズナアイ関連ニュースまとめ - まなめはうす 時間がない人向けまとめ 10/01にキズナアイのノーベル賞まるわかり授業が公開されたあと、太田さんがツイートするまで批判ツ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『データをいろいろ見てみる』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く