サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大そうじへの備え
popstar.lomo.jp
前回のレッスンで、「ハーモニックマイナースケールはマイナーⅡⅤⅠで使用できる」ということをお話しました。 今回は、その辺りの内容を、さらに詳しくお話したいと思います。 ▼ マイナーⅡⅤⅠで使えるスケールは? キー(Key)がAマイナーのとき、マイナーⅡⅤⅠは Ⅱ ・・・ Bm7(♭5) (Ⅱm7(♭5)) Ⅴ ・・・ E7 (Ⅴ7) Ⅰ ・・・ Am7 (Ⅰm7) ですね。さて、このコード進行上でどんなスケールが使えるでしょうか? 「キーがAマイナーなんだから、Aナチュラルマイナースケール1発でいいんじゃないの?」と思った人は、もう少し僕の話に付き合ってください。 Aマイナーの場合、確かに基本となるスケールはAナチュラルマイナースケールです。しかし、そのダイアトニック・コードを作ると Ⅱ ・・・ Bm7(♭5) (Ⅱm7(♭5)) Ⅴ ・・・ Em7 (Ⅴm7) Ⅰ ・・・ Am7 (Ⅰm
コード理論の第7回目! CMaj7 , Am7 , G7 , こんな記号、見たことがあるよね? これをコードネーム ( Code Name ) と呼びます。 ギタリストの多くは、たくさんのコードフォームを知っているので、コードネームを見ればすぐにコードが弾けます。 しかし、その構成音は理解していなかったり、少し難しいコードネームになると対応できなかったり…いろいろ苦手な部分があるかと思います。(僕がまさにそうでした) コードの構成を知れば、自分でコードフォームを作り出すことができたり、アドリブ・フレーズを作る上で重要な“素材”を手に入れることができます。 ということで、今回のミッションは、コードネームを見て“コードの構成”が分かるようになることです。苦手意識を取りのぞいてしまいましょう! ▼ コードネームのしくみ コードネームは、こんな形に分割できます(図1)。 図1.コードネームのしくみ
コード理論の第8回目! 前回は、コードネームを見て、その構成が分かるようになっていただきました。 ただし、まだ安心しないで。コードネームにも例外がありますよ。 コードネームの例外もサラっと覚えちゃいましょう! ▼ コードネームの例外 ここで紹介するコードネームは、次の4つ。 ディミニッシュ・コード ( Diminish Code ) ハーフ・ディミニッシュ・コード ( Harf Diminish Code ) アド・コード ( Add Code ) サス・コード ( Sus Code ) ▼1. ディミニッシュ・コード ( Diminish Code ) まずは、ディミニッシュ・コードから。 ディミニッシュをあらわす記号は、基本的に「 dim 」ですが、 まれに「 ○ 」という記号で省略されることがあります。 ディミニッシュ・コードの構成は 1度:ルート音 3度:m3(短3度) 5度:♭5
前回より、メジャースケールを練習するときのポイントを紹介しています。 今回は、“メトロノームの使い方”です。 ▼メトロノームは “ 裏打ち ” で鳴らす! 4ビートの曲だと、1小節に4分音符が 4つ ありますね。 1小節 : | 1・2・3・4・ | この中の 1拍目と3拍目を「 オモテ(表)拍 」、 2拍目と4拍目を「 ウラ(裏)拍 」 と呼びます。 つまり、“裏打ち(=バックビート)”とは 2拍目と4拍目にリズムを出すことです。 1小節 : | 1・2・3・4・ | ▼メトロノームのテンポ設定方法 ジャズ・スタンダード集には、曲のテンポが記してあります。 たとえば、僕が愛用しているスタンダード集の「酒とバラの日々(通称:酒バラ)」の場合、テンポが168 と書いてました。 このとき、メトロノームは168の半分である84 にします。 つまり、84で鳴っている音を2拍目と4拍目だと感じながら
今回のタイトルは、単刀直入。 Cメジャースケールを7つのポジションに分けて把握しよう という内容です。そして、Cメジャースケールを身に付けるためのコツや“練習方法”などを紹介していきます。 ▼ Cメジャースケールのポジション一覧 まずは下の図を見てみてください。 指板上にあるCメジャースケールを7つに分けています。 これらのポジションを一つ一つ身に付け、最終的に指板上のどの位置でも弾けるように練習していきます。 『 Cメジャースケール指板図 』 ←プリントアウトしてお使いください。 ▼ Cメジャースケール習得のコツ ●なぜ “7つ” に分けるのか? その理由をひと言でいうと・・・ 「メジャースケールから派生する7つのダイアトニック・コードと上記の7つのポジションを関連付け、モードを理解しやすくするため」です。 モードについては、今後くわしくお話します。 ●まずは1つのポジションを完ぺきに!
ジャズギターレッスンサイト : ジャズギターのコードワークやアドリブソロがメキメキ上達した練習方法などを紹介!
セブンス・コード上で使えるスケール、いくつ思いつきますか? そう、たくさんあるよね。 ミクソリディアンスケール Hmp5↓スケール ディミニッシュスケール コンディミ オルタードスケール リディアン7thスケール など他にもありますが、ここに挙げたスケールを全部覚えるのはとても大変そうだよね。 そこで、他のスケールに比べ視覚的に把握しやすい ディミニッシュ・スケール から始めてみませんか? ディミニッシュ・スケールを覚えれば、コンディミ (コンビネーション・オブ・ディミニッシュ・スケール)もほぼ同時に覚えることができ、ムダな苦労をしなくて済みます。 ▼ なぜG7上でG♯ディミニッシュ・スケールが使えるのか!? G7上では、ルート(G音)の半音上の音(G♯音)から始まる「 G♯ディミニッシュ・スケール 」が使えます。下図は、G7のコードフォームとG♯ディミニッシュ・スケールを重ねたものです。
コード理論の第9回目! コードワークでもアドリブでも、何でもそうなんですが、 まずは自分の “ 型 (かた) ” を作ることが大切です。 武道、華道、茶道などの道がつく世界でも 同じように “ 型 ” から入るよね? ジャズも同じです。 まずは、習慣になるまで “ 型 ” を練習するんです。 そして、習慣になったら、型をくずしたり組み合わせることで オリジナルな部分を生み出していけばいいんだと思います。 (えらそうなこと言ってすみません ^_^;) さて、今回は、ジャズギターコードの基本型を紹介します! 6弦・5弦にルートが配置されているコードフォームです。 6・5弦ルートフォームが弾けるようになれば、コードソロなどでとても役に立つ 『 4弦~2弦ルートのコードフォーム 』もラクに覚えられます。 1つずつじっくり練習していきましょう! ▼ ジャズギター基本コード一覧 それでは、基本コードフ
無料メールマガジン アドリブにそのまま使える美味しいⅡⅤⅠフレーズ ( サンプル音源つき ) を配信中! ジャズギター関連の役立つ資料(eBook)もプレゼントしています!
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ストラト!!ジャズギター講座』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く