はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena
  • Hatena

    はてなブックマーク

    トップへ戻る

    • 総合
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • 最新ガジェット
      • 自然科学
      • 経済・金融
      • おもしろ
      • マンガ
      • ゲーム
      • はてなブログ(総合)
    • 一般
      • 人気
      • 新着
      • 社会ニュース
      • 地域
      • 国際
      • 天気
      • グルメ
      • 映画・音楽
      • スポーツ
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(一般)
    • 世の中
      • 人気
      • 新着
      • 新型コロナウイルス
      • 働き方
      • 生き方
      • 地域
      • 医療・ヘルス
      • 教育
      • はてな匿名ダイアリー
      • はてなブログ(世の中)
    • 政治と経済
      • 人気
      • 新着
      • 政治
      • 経済・金融
      • 企業
      • 仕事・就職
      • マーケット
      • 国際
      • はてなブログ(政治と経済)
    • 暮らし
      • 人気
      • 新着
      • カルチャー・ライフスタイル
      • ファッション
      • 運動・エクササイズ
      • 結婚・子育て
      • 住まい
      • グルメ
      • 相続
      • はてなブログ(暮らし)
      • 掃除・整理整頓
      • 雑貨
      • 買ってよかったもの
      • 旅行
      • アウトドア
      • 趣味
    • 学び
      • 人気
      • 新着
      • 人文科学
      • 社会科学
      • 自然科学
      • 語学
      • ビジネス・経営学
      • デザイン
      • 法律
      • 本・書評
      • 将棋・囲碁
      • はてなブログ(学び)
    • テクノロジー
      • 人気
      • 新着
      • IT
      • セキュリティ技術
      • はてなブログ(テクノロジー)
      • AI・機械学習
      • プログラミング
      • エンジニア
    • おもしろ
      • 人気
      • 新着
      • まとめ
      • ネタ
      • おもしろ
      • これはすごい
      • かわいい
      • 雑学
      • 癒やし
      • はてなブログ(おもしろ)
    • エンタメ
      • 人気
      • 新着
      • スポーツ
      • 映画
      • 音楽
      • アイドル
      • 芸能
      • お笑い
      • サッカー
      • 話題の動画
      • はてなブログ(エンタメ)
    • アニメとゲーム
      • 人気
      • 新着
      • マンガ
      • Webマンガ
      • ゲーム
      • 任天堂
      • PlayStation
      • アニメ
      • バーチャルYouTuber
      • オタクカルチャー
      • はてなブログ(アニメとゲーム)
      • はてなブログ(ゲーム)
    • おすすめ

      大阪万博

    『感染ルンです。。。:楽天ブログ』

    • 人気
    • 新着
    • すべて
    • ユージン・スミスとカメラ - 感染ルンです。。。:楽天ブログ

      4 users

      plaza.rakuten.co.jp/utsurundesu

      2007.04.21 ユージン・スミスとカメラ (5) カテゴリ:写真集を作る・紹介する えー、ライカを仕事の相棒にしている、いた、写真家は数多くいます。その中で今日は、「ユージン・スミス」のカメラにまつわる話を少々。 ユージン・スミスは1918年にアメリカで生まれ、1978年に亡くなっています。第二次世界大戦中は、サイパンや硫黄島などへ戦争写真家として派遣されて活躍しました。沖縄戦での取材最中に日本軍の砲撃による爆風を受けて、2年近く闘病生活を送りました。復活後に彼は、戦争等の事象を追うルポルタージュよりも、人間性や生活そのものを取材して発表する「フォト・エッセイ」をライフ誌などで発表してきました。晩年は日本へ住み、「水俣病」の実態を世界へ向けて発表しました。 ユージン・スミスの人柄を一言でいうならば、「完全主義者」でしょう。テーマに対して徹底した調査をし、撮影も徹底的で、彼の最終表現で

      • 暮らし
      • 2017/08/26 17:47
      • 梅佳代使用機材編 - 感染ルンです。。。:楽天ブログ

        3 users

        plaza.rakuten.co.jp/utsurundesu

        2007.01.16 梅佳代使用機材編 (9) カテゴリ:写真 えー、梅佳代シリーズはまだまだ続きます。 つーことで、当ブログは「物欲系」ですから、梅佳代使用機材はやっぱり気になりますよねぇ(笑)。「情熱大陸」の映像やインタビュー等で追えるだけ追っかけてみました。 ■ 梅佳代使用機材リスト カメラ  Canon EOS 5(2台目) レンズ  Canon EF 50mm F1.4 USM(2本目) Canon EF 20-35mm F3.5-4.5 USM フィルム FUJIFILM FUJICOLOR SUPERIA Venus 400 ラボ   ビックカメラ新宿西口店のフロンティア ペーパー 恐らくフジ純正銀塩ペーパー for Digital 色設定  L版同時プリントで彩度がやや高めが好き 以上(笑) 梅佳代自宅カットを見ても別のカメラらしき物体はおろか、防湿庫すら無し。極めてシンプ

        • 暮らし
        • 2016/12/13 16:32
        • iPhoneで複数アカウントによる別々のGoogleカレンダーを同期させる方法 - 感染ルンです。。。:楽天ブログ

          10 users

          plaza.rakuten.co.jp/utsurundesu

          2010.04.03 iPhoneで複数アカウントによる別々のGoogleカレンダーを同期させる方法 (5) カテゴリ:マック・インターネット えー、昨日に続いてiPhoneとGoogleサービスとの共有化ネタです。 実は「iPhoneとGoogleカレンダーの同期ができたよ」が成功した後、自分的にはやりたいことがありました。それは、iPhoneで複数のGoogleカレンダーを同期させたいということでした。 それだけ聞いたら「以前の所にも複数のカレンダーを表示できるって書いたじゃん?」と思われるかもしれませんが、ちょっと意味が違うんです。聞いてください。 やりたいことは、複数のGoogleアカウントで別々に作ったGoogleカレンダーをiPhoneのカレンダーアプリで閲覧、書き込み等をさせたかったのです。 わかります? コンセプトの概念は次の図のようなこと。 このように、「僕がプライベート

          • テクノロジー
          • 2010/04/24 20:02
          • iPhone
          • Google
          • iPhoneでGmailを使って複数メールアドレスを使い分ける方法 - 感染ルンです。。。:楽天ブログ

            22 users

            plaza.rakuten.co.jp/utsurundesu

            2010.04.02 iPhoneでGmailを使って複数メールアドレスを使い分ける方法 (18) カテゴリ:マック・インターネット えー、3月31日に「GmailとiPhoneでメールアカウントをクラウド管理」が迷走中だと書きましたが、ズバリ解決しました。自分への覚え書きとして、みなさまにも広めるべく、ステップバイステップで説明したいと思います。 さて、目的の確認です。Gmailではアカウントアドレス以外に各種webメール(Yahoo!、Hotmail等)や、プロバイダー系あるいは独自ドメインによるPOP3メールアカウントを5つ登録することができます。すなわち、Gmailが他のメールサーバへアクセスをして、そこへ来たメールをGmailの受信トレイへ読み込んでくれる機能を持っています。 このアカウント追加機能を使うことで、webブラウザとメーラーを同時に開く必要がなくなり、ダイレクトにメー

            • テクノロジー
            • 2010/04/07 13:02
            • gmail
            • iPhone
            • 電子メール
            • メール
            • 設定
            • mail
            • 参考
            • Tips
            • iPhoneでiモードメールを送受信する方法とは? その2 - 感染ルンです。。。:楽天ブログ

              5 users

              plaza.rakuten.co.jp/utsurundesu

              2010.02.18 iPhoneでiモードメールを送受信する方法とは? その2 (2) カテゴリ:マック・インターネット えー、iモードメールを何とかできないものか、と藻掻いてみました(笑) ま、iモードメールヘビーユーザー(1日100通とか)ではないので、わざわざPCやiPhoneのブラウザでアクセスしてフルサイズキーボード等を使って長文返事をするまでもありませぬ。しかしながら、何かの折りに(昨日は海外へ行った時を想定してみた)ブラウザでiモードメールが使えると便利だとは想像しています。 そもそもこれらの問題を解決するには、DoCoMoがメール転送サービスを開始すればいいだけなのです。しかし公式に「転送はできません」と言われています。希望するユーザーが多いと想像していますが、ネバーやってはくれないでしょう。 んじゃ、どーやってもiモードメールって転送できないの? いいえ、昨日紹介した「

              • テクノロジー
              • 2010/03/17 18:46
              • docomo
              • mail
              • iphone
              • ブラウザの色をチェックしてみよう! 結論編 - 感染ルンです。。。:楽天ブログ

                3 users

                plaza.rakuten.co.jp/utsurundesu

                2009.10.25 ブラウザの色をチェックしてみよう! 結論編 (6) カテゴリ:マック・インターネット えー、たくさんのコメントをありがとうございました。 どうでしたか? お役に立てそうでしょうか? エンゾーさんから「ネタにどうぞ」と各種ブラウザで表示したスクリーンショットを送っていただきました。>サンキュー♪ ひとまず、ご覧ください。縮小表示ね。 Firefox たぶん3 Lunascape 5 Internet Explorer 8 Google chrome Safari 4 まず、画像の解説から。 1つの画像を4分割にしました。左上にsRGB、右上にAdobeRGB、左下にProPhotoRGB、右下にAppleRGBのカラープロファイルを付けました。それをテーブルのタグを使って1枚にまとめました。 コメントにも書きましたが、別のサーバでテストしたときには問題なかったのですが、

                • テクノロジー
                • 2009/10/26 03:19
                • 写真
                • iPhoneとGoogleカレンダーの同期ができたよ - 感染ルンです。。。:楽天ブログ

                  89 users

                  plaza.rakuten.co.jp/utsurundesu

                  2009.02.17 iPhoneとGoogleカレンダーの同期ができたよ (19) カテゴリ:マック・インターネット えー、検索ヒット率が高いらしく、お越しいただきありがとうございます。本日の情報以外にiPhoneとGoogleを連携させて使いやすくする、2010年4月2日に「iPhoneでGmailを使って複数メールアドレスを使い分ける方法」と、2010年4月3日に「iPhoneで複数アカウントによる別々のGoogleカレンダーを同期させる方法」という記事をアップしました。本日の記事と合わせてご覧いただければ幸いです。>2010年4月3日追記 えー、iPhoneの便利さが最大級になる技を会得しました。それはGoogleカレンダーとの同期です。これやりたかったー、のよ。 iPhoneにはMacと簡単に同期できる「iCal」というアプリが双方にあります。普段はデスクトップの「iCal」にス

                  • テクノロジー
                  • 2009/02/18 22:29
                  • Google Calendar
                  • iPhone
                  • google
                  • calendar
                  • tips
                  • 「雷」の撮影方法 - 感染ルンです。。。:楽天ブログ

                    3 users

                    plaza.rakuten.co.jp/utsurundesu

                    2008.07.29 「雷」の撮影方法 (8) カテゴリ:テクニック えー、無事に家族サービスデイを過ごして帰ってきました。娘ズにとって、父親と出かけた数少ない旅行の思い出になってくれたことを願っております。 さて、先日「暑中お見舞い」の項にて「雷を撮るのは難しいんだよね」という話をアップしたら、思っていた以上の反応をいただきました。ありがとうございます。 なんとugenさんが2000回のシャッターをデジタルカメラで切って2枚の撮影に成功されました。うーん。1/1000の確率ですか。フィルムで撮影したら、懐がえらいこっちゃです。 んじゃぁ話のついでってことで、銀治が知る「雷」の撮影方法を覚え書きの意味も込めて書いておきます。どなたか挑戦してみてちょーだい。 それでは、撮影機材から。 1.カメラとレンズ 2.三脚 3.レリーズ 4.時計 5.低感度フィルム(ISO100でOK) 要するに、風

                    • 暮らし
                    • 2008/07/30 00:42
                    • カメラ
                    • 写真
                    • 感染ルンです。。。:楽天ブログ

                      10 users

                      plaza.rakuten.co.jp/utsurundesu

                      2011.05.28 MacBook Pro最速化計画 その1 (1) カテゴリ:マック・インターネット えー、さて、タイトル通りで、昨年清水の舞台的に購入したMacBook Pro 15インチ CORE i7 8GB/128GB君。大容量メモリとSSDのおかげで、デスクトップ並相当に速い子です。更に上を目指してみました。 ♯ 以下の文はいわゆる「自己責任」的扱いですのでご注意を。 さかのぼること10数年前。ノートタイプのパソコンはPowerbook 2400c(これも当時は高かった)からのお付き合いですが、元来動画にゃ興味がないので、ノート型に光学ドライブ不要論者でありました。覚えている限りで「CDやDVDドライブを積んでいて助かった」と言うことはほとんどありません。>プロローグA 前回パソコンを組んだときに仕込んだのが、24GBのメモリとSSDを使ったRAID 0(ストライピング)シス

                      • 暮らし
                      • 2007/11/22 23:44
                      • 写真
                      • webサービス
                      • blog
                      • 長尺フィルムを詰め替えよう♪ - 感染ルンです。。。:楽天ブログ

                        3 users

                        plaza.rakuten.co.jp/utsurundesu

                        2006.05.24 長尺フィルムを詰め替えよう♪ (8) カテゴリ:写真 えー、最近また缶詰になりかけていて、撮影時間が欲しいなーと思う今日この頃です。 さて、10数年ぶりにあることをしてみました。それは、長尺フィルムをパトローネに詰め替えるという作業です。学生時代はそれこそフィルム消費がかなり激しく、Tri-Xなどの長尺フィルムを買って詰め替えてはみんなで分けたりしてコスト削減を狙っていました。 通常135タイプのフィルムは12枚、24枚、36枚撮りっつー長さのフィルムをパトローネというフィルムを巻き付けてパッケージングしてあるモノを使います。ですが世の中には「長尺フィルム」とか「長巻きフィルム」というジャンルがあります。種類は限定されるでしょうが、フィルムの長さが100フィート(30.5メートル)モノが売られています。それを買ってきて自分でパトローネに詰め替えれば、あら、1本単価が安

                        • エンタメ
                        • 2007/08/30 19:34
                        • camera
                        • photo
                        • 感度10倍分の5.6 | 感染ルンです。。。 - 楽天ブログ

                          19 users

                          plaza.rakuten.co.jp/utsurundesu

                          うーむ。実際問題として、F1.4とかF1.2とかF1.0だとカメラとしてはあり得ないシャッタースピードになってしまう。ライカであればマックススピードは1/1000秒だ。しかも精度に少々不安がある。レンジファインダーの中で最速を誇るヘキサーRFにしても1/4000秒だ。キヤノンF-1などの80年代前半あたりまでの一眼レフでも1/2000秒程度。銀塩カメラで最高の技術が投入されていると思っているキヤノンEOS-1vにしても1/8000秒。ちなみに、銀塩一眼レフ最速のα-9にして1/12000秒だ。 このままでは、日中の大口径開放撮影は不可能だ。 念のため書いておこう。1部コダックからISO64、ISO125という算出が楽々なフィルムがあるが、やや一般的ではない。主なフィルム感度はISO50、ISO100、ISO400である。正直感度をそのままシャッタースピードの分母にしてしまうと、現在のシャッ

                          • 学び
                          • 2007/08/30 13:35
                          • カメラ
                          • photograph
                          • フィルム
                          • camera
                          • お役立ち
                          • photo
                          • 写真
                          • DXコードを偽装してみる その1 - 感染ルンです。。。:楽天ブログ

                            3 users

                            plaza.rakuten.co.jp/utsurundesu

                            2006.09.10 DXコードを偽装してみる その1 (14) カテゴリ:テクニック えー、フジフイルムのみが提唱して実践しているネガフィルムの活用方法に、ナチュラル・フォト・モード(通称NP)があります。ISO1600のネガフィルムを対応しているカメラ(ナチュラシリーズ)に装填するとNPモードとなり、内蔵ストロボ発光を禁止して地明かりのみでその場の雰囲気を出すように露出するやり方です。 ぶっちゃけちゃうと、ISO1600(ナチュラを指す)のフィルムをISO400として使用しすることで、ISO400のフィルムならばアンダーになりがちな暗部の光情報を2段オーバー露光状態で拾おう。という仕組みです。 たろむさんにも以前に実験していただきました。結果としてコントラストの上昇はそれほどなく、確かに暗部の描写が良くなっていました。まぁ、オーバー露光するんだから当たり前といえばそーです。 過去何度か

                            • 学び
                            • 2007/03/11 17:13
                            • 写真
                            • tips

                            このページはまだ
                            ブックマークされていません

                            このページを最初にブックマークしてみませんか?

                            『感染ルンです。。。:楽天ブログ』の新着エントリーを見る

                            キーボードショートカット一覧

                            j次のブックマーク

                            k前のブックマーク

                            lあとで読む

                            eコメント一覧を開く

                            oページを開く

                            はてなブックマーク

                            • 総合
                            • 一般
                            • 世の中
                            • 政治と経済
                            • 暮らし
                            • 学び
                            • テクノロジー
                            • エンタメ
                            • アニメとゲーム
                            • おもしろ
                            • アプリ・拡張機能
                            • 開発ブログ
                            • ヘルプ
                            • お問い合わせ
                            • ガイドライン
                            • 利用規約
                            • プライバシーポリシー
                            • 利用者情報の外部送信について
                            • ガイドライン
                            • 利用規約
                            • プライバシーポリシー
                            • 利用者情報の外部送信について

                            公式Twitter

                            • 公式アカウント
                            • ホットエントリー

                            はてなのサービス

                            • はてなブログ
                            • はてなブログPro
                            • 人力検索はてな
                            • はてなブログ タグ
                            • はてなニュース
                            • ソレドコ
                            • App Storeからダウンロード
                            • Google Playで手に入れよう
                            Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                            設定を変更しましたx